「メガドライブ」誕生30周年記念!
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2018年4月14日
『メガドライブ ミニ』(仮称)2018年発売決定!
思い出の名作ゲームの数々が、これ1台で楽しめます!#セガフェス #メガドライブ #メガドライブ30周年https://t.co/HWj6NFL96y pic.twitter.com/0C9QH1l5Mr
『メガドライブ ミニ』(仮称)
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2018年4月14日
※画像はイメージです。#セガフェス #メガドライブ #メガドライブ30周年https://t.co/HWj6NFL96y pic.twitter.com/KG8a6DhG7L
ミニメガドライブ来たか!
売れたらサターンミニとかも出してくれるかな
売れたらサターンミニとかも出してくれるかな
世界樹の迷宮X (クロス) 【先着購入特典】DLC「新たな冒険者イラストパック」 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - 3DSposted with amazlet at 18.04.14アトラス (2018-08-02)
売り上げランキング: 2
ゼノブレイド2 ヒカリ 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 18.04.14グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-02-28)
売り上げランキング: 1

しょーもな
ファミコンの10分の1くらいしか売れんやろw
ボイスはガラガラだけど、最もアーケード版に近い移植だった
転売で儲かるわ
SSとDCを初めから出しとったらええねん
小出し商法みえみえ
セガは買取堂とは縁切った方がいいからな
敵ターン早くなってるよな
ホント情けねえ
かつてのセガならこんなみっともないゴミの二番煎じなんて絶対やらなかった
売り切りで小銭稼ぐんじゃなくてDLで買わせろよ
内蔵型ソフトの大盤振る舞いになりそう
まぁ成功者の真似は分かるがオリジナリティは大切にしなきゃね
PCエンジンも出ないかな。ファミコンミニの横に並べたいのだが。
ハード事業やってるならアーカイブスやVCみたいなので出せって感じだけど
SG-1000ミニとセガ・マークIIIミニと順に出してから
メガドライブミニを出せばいいのに
あれがないこれがないヌカすゴミの罵倒大会
急にゲー開発やるようになったらどうすんの?。
そういうハードを出せばいんじゃん
くっそ安くなったなwwwwwwwwww
まあFC、SFCみたいに名作が出てたハードだからこそできる商品
PSみたいに駄作だけのハードじゃこういう商品は出せない
ソフト無いだろwwwwwwwwww
メガドラに思い入れがほぼ無いんだよなぁ
セガは何本入れてくれるかな?
メガドラソフト全部入れてくれるなら高くても買うぞ
セガゲームスがメガドライブ復刻版の日本国内販売を考えているとの報道を受け、セガゲームスに問い合わせを行った。(2018-04-09ファミ通ドットコム編集部)
「「セガジェネシスフラッシュバック」の輸入販売について、現在のところ決定した事実はございません。
弊社の持つハード、ソフトに関連する過去のIPの活用については、お客さまからのお声や市場の状況、採算性等に鑑みながら継続的に様々な可能性を検討しております。」(セガゲームス)
なんでいちいち抱き合わせに付き合わせてくるねん
迷惑千万のゴミ商売流行らせてくれたわ
コントローラーのゴムがすぐ潰れて操作出来なくなったから、これは壊れないコントローラーなら買うかな
あと、ぷよぷよ通は入ってるの?
お前の事情とか知るかよ
セガ信者ってゴキ豚痴漢よりも前の概念だから
復活したらセガの厄介勢はどう呼ばれるんだろうな
馬鹿だろ?お前
>セガは何本入れてくれるかな?
海外でとっくに売られてた「セガジェネシスフラッシュバック」知ってるやつなら普通に知ってることだけど同人ゲーム含めて85本だろ
まぁメガドラミニは日本未発売のを入れないかもしれんけど
バトルマニアが入れば少しは見直すけど
>ガーディアンヒーローズと幽遊白書が遊べるなら絶対に買う
ガーディアンヒーローズは普通に今のマシンで遊べたはずだが
SMSは見込めないのが分かってるんだろう
ジェネシスならクオリティ的にもアッチでも見込めると思ってんじゃない?
海外に期待だろう
こんなの買うやつはマニアだけなんだから、タイトル選定は難しすぎるし、値段高くなっても問題ないから全部入りやれ
海外のはこんな感じ
「SEGA GENESIS FLASHBACK」85本のゲームを収録
ジェネシス(メガドライブの北米版):45タイトル
マスターシステム(「セガ・マークIII」の北米版):13タイトル
ゲームギア:8タイトル
Bonus Games(Homebrewといわれる、アマチュアなどが作成した同人タイトル):19タイトル
無価値なもん売るチャンスだろ。
そういう馬鹿なセガはもういないんだよな
馬鹿を思い切りやる馬鹿こそがセガの良さだったのに
海外のおこぼれで出すとかそんなのか
誰か情報無い?
どう見てもおこぼれです
海外のは去年の9月に発売済みだもの
つ >>76
名作ゲームを復刻する新生「SEGA AGES」(セガエイジス)Nintendo Switch向けに始動!
2018年夏より順次配信が決定!
獣王記とかいらないので
ファンタシースター
ベアナックル
ソニック
コラムス
ゴールデンアックス
当たりの詰め合わせだろ
シルフィード久々にしたいれす。
いらねえよゴースツンゴースツとか
アーケードの劣化品だ
会社潰しても学習しないってのは問題だと思うぞ。
むしろ小利口の真似事してる今の方がよっぽど問題
今こそDL専用機を作るべき
いい思い出はないな
今も保持してるMDソフトは、どうせミニに差し込めないんでしょうねぇ
30〜40代くらいのおじさんターゲットなのかな。
今の10代20代でメガドライブ知ってる人はほぼいない。
ターン終了して宿題とかしてたわ、懐かしい
こういうパクリは許されるの?
セガをダメにしたのってこういう馬鹿な信者だよな
海外では覇権ハード
お前みたいに馬鹿な人生生きるクズよりはマシじゃね?
任天堂はその辺は結構寛大だからなゲーム業界が盛り上がるなら自身が多少損してもウダウダ言わない
コロプラみたいに悪どいのは徹底的に潰すけどw
それしか遊べないハードとか邪魔になるからSEGA Mega Drive Ultimate Collection をPS4に移植してくれた方がなんぼかええわ
需要は確実にあるんやぞ
10分の1も売れたらめちゃくちゃスゲエぞwwwバ・カかな?
アーカイブでやれアホ
ベアナックル、ゴールデンアックス、忍、獣王記あたりは定番で入れてきそう
「Sonic's Ultimate Genesis Collection」
と似たようなラインナップになるんでしょ。
おれはその30代おっさんだけれどスーファミ派だったから
メガドラしらないんだよなあ。
転売屋対策をどうするかだな、どれくらい出荷出来るかが肝になってきそう。
また地元の店に並ばにゃならんのか(最悪出荷絞って、都内&ネットオンリーになる可能性も有り)・・あーあメンドクさ、おっさんに行列はこたえる・・・
思い出が全然ねえ
エアダイバー、サンダーホーク、ゴールデンアックス、スーパーモナコGP
これしか思い出せない
いろいろやったはずなのに
サンダーフォースシリーズは入るとすればⅢかな
アーカイブやりゃええやん
名作を単作で買えるで
いらんもん抱き合わせされて余計に取られる事も無い
発想自体はそのものだけど、言ってみれば小さくしただけだし自社のコンテンツなんだから問題ないでしょ。元の人気があってこそだし。
いい歳こいてこんな商売に付き合わされてる時点で程が知れる
めっちゃ売れてんじゃんw
全然思い出せない
いい趣味なんだよなあ、面倒臭っていいながら絶対にやけてますねクォレハ
移植されてないしロックマンメガワールド入れて
バーチャレーシング、ガンスターヒーローズとサードならサンダーフォースⅡ、Ⅲ、Ⅳ、武者アレスタあたりなら
今のユーザーでも遊べると思う。
個人的に一番欲しいのは、スタークルーザーだが、まあ不可能。
いまさら、ソニックの詰め合わせとかやられても嬉しくない(万~十万みたいなプレミア物、なら嬉しいし価値があるけど)
中身が平凡でも転売屋との戦いは有るんだろうな・・・・。
ちょっとはオリジナリティ出せんかね
どうせ海外の「セガジェネシスフラッシュバック」をちょっと変えたくらいのやつを売るんだろ?とか思ってすまんかった
「東京都内で開かれたイベント「セガフェス2018」で、セガホールディングスの里見治紀会長は、自らが陣頭指揮を執って再参入を進めたことを明かした。今回発売する「メガドライブミニ」は、現在海外で発売されているバージョンとは異なり、セガが自ら設計して発売する。詳細は後日改めて発表する。」(mantan-web)
さてどうなることやら
そんな平凡なものの為に戦う事の無意味さを悟れ
転売屋に対する最大の勝利は需要の無さだぞ
こっちはみんなの納得が出来るソフトを収録をしてくださいよ、セガさん
携帯機型がいいんだが…
何が悲しくてこのご時世にテレビモニタに縛り付けられにゃならんねん
それとUSB端子とSDカードスロットも付けて、ソフトをdゲーム等からダウンロード販売してくれ。
すげーうろ覚えだけど叩き売りされてたのを剣神ドラクエとまとめて買った覚えがある
日本で一定の人気を得たのってやはりサターンだと思うんだが
その前はアーケードで圧倒的な存在感があったな
あのカクカクポリゴンは今の時代にはキツつぎるわ
これだけ入れれば鉄板
ゴミッチの超低性能じゃ、完全劣化版になっちゃうじゃんよwww
遊々、ガンスター、バンパイアキラー、コントラハードコアも頼む
Uが如くの悪夢w
データのサイズが小さいから安価で作れるし、ドット絵は許される風潮もある
あとはPCエンジンが出れば…
権利的に無理なもの以外全部入りだ
基本携帯機デザインでモニタに繋げば大画面プレイも可能
ソフトはDL購入で好きなタイトルを選択購入
そういう環境の整備が一番大事
タイトルは切り売りで遊ぶにはテレビに繋ぐ必要があるなんちゃって据え置きとかそちらのご都合なわけ
見た目のデザインなんかよりももっと利便性高くレトロゲームを楽しんでもらう努力をしろよ
ミニファミコンより昔にセガトイズで出してたから、任天堂の方がパクりなんだよなぁ~。
それ、もうハード事業に再参入って事じゃんよwww
あくまでレトロ限定だぞ
内蔵されたソフトが遊べるだけ?
NECもコナミも興味なさそう
最新ハードでもソフトないゴミクズならいらないのと同じ
ソフト大量にオナシャス
リメイクしてほしい。
白ビキニアーマーの姉ちゃんがGOWみたいな感じで。
ナムコの縦シューのアリオスだっけ?
メガドラしかでてないから、よろしくお願いします。
は絶対いれてくれ
すべてはそれからだ
マイケルなんて、版権的に無理って聞いたことある。
マイケルが生きてれば、OKあったと思うけど。
フェリオス
性能も容量も余裕でいけるはず
5日前とかソースが古過ぎw
あとpcエンジンミニも出たらいいな。
この辺が入ってるなら買うわ
本体メモリの容量次第では、CDはそんなに余裕ないだろ
8割以上聞いたこと無いソフト名だから
通ぶりたいだけの自称セガ好きが増えたこと
メガドラ好きはレトフリで遊んでるっしょ
PCエンジンやドリームキャストならあるかもしれない。
は?5日前に否定してるのにやっぱり出すの?ってコメントだぞw
結局噂の海外製品の輸入じゃなくセガが1から作るって話だから否定は間違いではなかったってこと
全部入りには賛成だな
どうせ購入層は金に余裕のある世代なんだから10万ぐらい
までなら買うかな
明日の天気占っちゃいます✨