前回記事
【【速報】『新サクラ大戦』、制作決定! セガが完全新作を制作中】
セガフェスで発表された『新サクラ大戦』(仮題)
『サクラ大戦』シリーズ原案の森田直樹さんは関わっていないことが判明
過去作を開発したレッド・エンタテインメントも無関係の可能性が高い
レッド・エンタテインメントの森田直樹さんより
新サクラ大戦。楽しみ。
— 森田直樹 (@kikaku_RED) 2018年4月14日
僕としては、初めてお客さん目線で見ることになるサクラ大戦なので、SEGAさんの続報に期待です。
— 森田直樹 (@kikaku_RED) 2018年4月14日
新サクラ大戦。楽しみ。
僕としては、初めてお客さん目線で見ることになるサクラ大戦なので、SEGAさんの続報に期待です。
『サクラ大戦』シリーズの音楽を手がけた作曲家・田中公平さんは意味深な言葉
新サクラ大戦 | 田中公平のブログ My Quest for Beauty
https://ameblo.jp/kenokun/entry-12368279937.html
記事によると
ついに発表になりました。
「新サクラ大戦」
私が関わっているか?いないか?については来る発表会まで、言及を避けますが、
私からはこの一言。
「楽しみに待っていてくださいね」
この記事への反応
・やっぱり去年から版権がセガ単独になったということで、製作には関わられてないんですね。楽しみですが、不安でもあります。
・サクラ大戦新作とは胸熱(涙)メガドライブミニも気になるし、ここ最近SEGAのゲームって印象なかったけどやるなぁ。
・サクラ大戦うれしいけど、大丈夫だろうか、、
・広井王子は別会社でスーダラやっててREDエンタテインメントはもう面子ほぼ変わっててあかほりさとるは後進に道を譲っててSEGA自身人材流出激しくてソシャゲも外しまくってる現状でリッチなSEGAだから作れたサクラ大戦が良いものになる未来が見えない…
・サクラ大戦の版権がREDじゃなくなったのってどの時期だったけ
その頃から新作の企画が立てられてたんかな
・レッドカンパニーも広井王子もノータッチでイラストレーターも変えて新生サクラ大戦とかやらかすんじゃねえかな?
「セガが総力を挙げて」には嫌な予感しかしないから大人しく丸投げして欲しい。切実に。
・サクラ大戦、ハードはなんじゃろか
・サクラ大戦の新作か。4まではやったんだけどねー5がこけただけに成功するかどうかはセガにかかってるね
レッドが前のまま残ってれば期待ももっと大きいんだけどなー
・どれくらいのスタッフを集めて作るのかは不安ではある。
広井王子、田中公平の二人はサクラの魂みたいなものだから居ないと終わる。松原秀典も土台として必要。藤島康介、あかほりさとるあたりはある程度我慢できるが…。
・田中公平は絶対連れてきてください
【レッド・エンタテインメント - Wikipedia】
株式会社レッド・エンタテインメント(英: Red Entertainment Corporation)はゲーム・アニメーション等各種コンテンツの企画・製作を行なう日本の企業。
マルチクリエイター広井王子によって設立されたレッドカンパニーを前身とし、これまでに様々なゲームやアニメの製作に携わっている。
社名の『RED』の由来として、『魔神英雄伝ワタル』シリーズの『皇帝龍(Royal Emperor Dragon)』の略であるなどと説明されることもあるが、実際にはこれは単なるバクロニムであり、単純に広井が赤色を好んでいることに由来しているのが真相である。
2011年3月にUltiZenグループとの資本提携を実施したが、2013年9月には同解消を発表。2014年12月、オーイズミの子会社となる。
代表作
映像作品
・魔神英雄伝ワタルシリーズ - NAS・サンライズ
・魔動王グランゾート - 同上
・魔弾戦記リュウケンドー - 松竹、ウィーヴ、読売広告社共同制作
・聖少女艦隊バージンフリート - AIC、サイトロンディスク(後のハピネット・ピクチャーズ)、バンダイ・ミュージックエンタテインメント(後のLantis)共同制作
ゲームソフト
・天外魔境シリーズ - ハドソン共同制作
・GUNGRAVEシリーズ
・サクラ大戦シリーズ - セガ共同制作
・北へ。シリーズ - ハドソン共同制作
・ロボットポンコッツシリーズ
・プリンセス・ミネルバ
・機動新撰組萌えよ剣
・みつめてナイトシリーズ - コナミデジタルエンタテインメント共同制作
・カオスウォーズ - アイデアファクトリー、アトラス、アルゼ共同制作
・アガレスト戦記シリーズ - アイデアファクトリー共同制作
・ぼくらはカセキホリダー - 任天堂、アートディンク、エムツー共同制作
・喧嘩番長 乙女 - スパイク・チュンソフト共同制作
・俺達の世界わ終っている。
など
新サクラ大戦はガラッと変わったものになりそう?
まだなんとも言えないけど続報待ってます
まだなんとも言えないけど続報待ってます
サクラ大戦 帝国華撃団OVA BD-BOX [Blu-ray]posted with amazlet at 18.04.14バンダイビジュアル (2012-09-21)
売り上げランキング: 29,315

ヤバイと思うの
変なブラウザゲー出すので精一杯だった
むしろ替えてくれ
スマホかな?パチかな?
5とか相当外してたし。俺的には逆に良くなると思う。
シナリオに関してはあかほりさとるじゃなくてもいい感じ。
戦ヴァルのスタッフで行こうぜ
流石に今のREDに作らせるのは無理だろ
パチソコ屋の息子が総指揮
キャラデザインはRAITAか
任天堂信者ってほんと最悪だなみんなが楽しみに待っているものに 恨み言しか言えねーのかよ
そこが弱点
天外も2のスタッフが良かったわけで
さとり世代とはなんだったのか
スイッチ版のおこぼれマルチとしてならワンチャン?
藤島の死んだ魚みたいな目のキャラデザになんのか?
だったら期待しとくわ
復活させようと目論んでいるようだ。
なぜなら同社は現在あらゆる国において同作の商標を申請しているからだ。
鬼武者の商標は既にメキシコ、カナダ、フィリピン、豪州、
さらに欧州連合での登録を済ませたことが確認されている。
でも現行機で一番売れてるのはPS4ですよ
ゲームシステムも大幅に変わってると思うよ今の時代に合わせることは大事
広井とあかほりが必要かは微妙…。
藤 島 は 不 要 。
忘れられる荒野のサムライ娘の存在....
むしろ混ぜたら爆死確定するわ
ドスケベさとりきっずさん…それしか言えないの?
はいはい
鬼武者なんてスロットでしかもう出ないだろ
君の人生のはなし?
戦場のヴァルキュリアの戦闘システムはサクラ大戦3、4、5のアームズの流用なんだから戦ヴァルの会社でしょ
サクラ大戦制作チームは今はみんなレッドを辞めて戦ヴァル作ってるんだから
CSってことか
可能です!!
売り上げ的にもストーリー的にも一段落着いたし戦ヴァルチームが関わるなら
期待しとく
シャイニング作ってる連中もいたね。
チームSEGAとして作るんでしょ今回のサクラ大戦 当然戦場のヴァルキュリアのスタッフも携わってるだろうし他の制作チームも関わっているでしょうよ
そこでスマホゲーだしな
まぁ、この人はゲームクリエイターではなく
コンテンツを考える人だからね
ぶっちゃけゲームじゃない「売れそうな企画」を考える人だもんな
スロットならカジノに置く目的と言う事でワンチャンある
既定路線を踏襲するなら松原 秀典だけがいい
まぁ、舞台設定と音楽だけ同じならそのほうがいいんじゃね
藤島と広井はクビでいい
枕営業堪能してたやつがこういうシリーズに関わるとリアルで気持ち悪い
セガ信者の俺としては憎きソニーハードにだけは出して欲しくないわ
ダウト。 セガ信者を名乗るなら憎むべきはNintendoだろうな
ニシ君、頭隠し切れてないぞwww
残りは老害だから外していい
ぶっちゃけこのシリーズ可愛いの4のエリカだけだよな
なんでこんな人気あるのかわからん
特にゲームとして優れてる部分も無いし
ゲハードによる逆恨み
マルチにしても買取保障かソニーマネーガー
どうやっても失敗です。金の無駄だから企画破棄しなよ
やりたい女性声優が多いってマジ?
スイッチングハブなんだなぁ
老害と言うより時代から取り残された人たちって感じでしょうね。
未だに数十年前のバブルの中を生きてる人たち。
四面楚歌であるwww
猫娘レベルの別人になるだろ
その点任天堂はそこいらは巧い
マリオはクソアプリ除けば任天堂ハード以外では出来ないという絶対的な安心感がある
クソッチだの言われようがクソッチ買わなければマリオ出来ないなら買うしかないし
どうせ国内限定だろうし
期待もそれほどされてなくて草www
それは思う
2までしかやってないが、いろいろと中途半端なゲームだった記憶
SRPGとしては底が浅いし恋愛ゲーとしてもあんま魅力あるキャラいなくて微妙というか
声優にクリリンを起用するのはアカン
サクラ大戦ぽい別の何かになったとしても、今さら広井がメインで関わって面白いものになる気がしない
そうだな、マリオなんか無料でもやらないからPS4買ってるもんな
ファーストタイトルに上手いも糞ももねぇだろw
アホかよwww
田中公平だけは代わりがいないから参加してほしい
さすがにキャストは総入れ替えだな
新作がダメでもそうですかで終わる程度の期待だわ
ブラウザゲーもいつの間にかぽしゃってるし
現状ですら過疎コンやし
「らいむいろ戦記譚」は酷い出来だったぞ
藤島に至ってはほんの少し前に炎上したばっかりだし
逆にいうなら
マリオに興味ない層は絶対に買わないということだ
だからハード戦争に負け続けてるんだよ
最近の活躍だとAKBのフィリピーナを食ったことだけ覚えてる
ねこむの件で失望したわ
広井王子だけでやってる今のソシャゲも酷いもんだし
5でズッコケたし別に誰でもいいわ
しょうがないよ。
奥さん裏切ってあの対応も最悪だった
広井入れなくとも、コンセプトを継承できそうな人間いれろよ。
アフタヌーンであいつの連載に出くわすとウザいと感じる
旧作未プレイでも興味ある人多いと思うんだが
起用するなよ
リアル大神さんだからな
あのムービーの通行人の顔が落書きレベルで萎える
ここのサムネみたいに宣伝には藤島絵しか使われないから意味無いわ
多分だけど、全部変わると思うよ。
髪型とかキャラ設定は同じで、コスチュームや絵柄は全く別物になるだろうね。
新作遅い理由はよもやよもや・・・
今でも覚えてるのはサクラ大戦の開発発表の時
藤島が、これが父の仕事だと子供に誇れるように、みたいなことを言ってたこと
家庭を大切にしてるのかと思いきや、子供もさぞかし嫌な思いをしたのであろうなぁ
起用すれば確実にネガキャンされるの目に見えてるからな
絵も時代遅れ
なんなん藤島
テイルズのコレットあたりかな
もう15年近く前になるな
松原だけ起用すればいいだけ
広井など・藤島を上手く生かせないセガ
実力の差は露骨やわ・・・
カンナを攻略した人がどれだけいたのかなぁ
どう足掻いてもクリリンだったし、時点でパズーだった
今らならルフィだし声にヒロイン力が無さすぎる
GBで出したり、DSでダンジョン物で出したり
キャラ人気で低予算なADVだけのモノを作っても買わんよ
俺はナンバリングしか買わなかった
なんでや!
アリーシャは良デザインだろ
ヒロインだぞ!
基本外様だから、シリーズ重ねるにつれパージされちゃうらしいね
メーカーからすれば一番予算掛かってそうなゲームなのにメイン所はみんな外注、ってさ
天外3なんてFXの頃、桝田すら監修程度にしようとしてたらしいし
お前らも程ほどにな…
ガチャで隊員増やす感じだな
終盤は親友と思ってた男が実は女だったみたいな気持ちになる
しょせん鼻のあるクリリンだししょうがない
大正ロマンチックなやつ
シェンムー1&2もPS4
Switchにセガエイジスを夏から配信
散々情報出てんのにおまえらここにこもってゲハ論争()とかしてるから無能なんだよ
ちったぁ調べろよバカばっか
チョイ役までにしてほしい。
あれだけ意気込んで販売した北斗の如くも、爆死&在庫過多で新品50%OFFになる惨状なんだし
>広井王子、田中公平の二人はサクラの魂みたいなものだから居ないと終わる。松原秀典も土台として必要。藤島康介、あかほりさとるあたりはある程度我慢できるが…。
広井は別に居なくても問題ないだろ。逆にあかほりは最低でもシナリオ監修くらいは関わってくれてないと世界観変わるわ。
シェンムー1アンド2はXONE、PC、PS4だよ?
ゲハ脳くん
爆死続きのPS4独占とかありえないから
サクラ大戦は最新のプラットフォームとしか発表されてねーよ馬鹿が
ハブれてんじゃんスイッチwww
独占がありえない状況なのに
ハブれてるスイッチについて一言どうぞw
たぶん火曜日あたり(先出しファミ通に合わせて)に対応ハードの発表あるだろ
ということは必然的にハードも決まるな
考えられる
旧作のリマスターで観測気球を上げとくべきなんじゃないかと
ヴァルキュリアもそうだけど、スムーズにユーザーの世代交代をしていないシリーズは何をやっても
無駄だと思う
今の若い子には藤島絵自体の商品価値もなさそうだしね・・・
スイッチに出すのは買取保証ないとマルチだろうと自殺行為だな
PS5の可能性がささやかれている今PS4など必要ない
デビューがルーベンカイザーのヒロインだし、
うる星の竜之介・・・
まくら大戦になっちゃいまんがなwwwwwwwwwwwww
変えてほしい
あのひとだと また コスプレのおんなとかが声優やりそうだし
近年は潰れたカエルみたいなかおしかかけないしあのひと
>漫画家とコスプレイヤーの私生活はお前らと関係ねえやろう
おっしゃる通り
ところで、イラストレーターの私生活を製品に反映させてしまったせいで
商品価値が下がってしまったクロバラノ何とかという製品についてはご存知かな?
2ヶ月もまともに生産できないハードよりもましだろw
ロード時間が糞長くて、pc enginよりひどかった
広井王子て横山智佐と付き合っていた、と言うのは本当かな
藤島居なくなっても全く問題ない
声優さんが、あんなことや、こんなことになっていたのか
というか旧作の世界観引き継がずに完全新規にした方がいい
海外ならSLGやRTSの分野では最強クラスのメーカーだから無問題
即座に出てくるキーワードが
「あかほり、RED、広井王子、横山智佐、森田、藤島」と
化石みたいなものしか出てこなくて、ああこりゃだめだと思った
舞台が変わってからは面白く感じなかった
それでいいと思う
藤島は原案でサクラ大戦のキャラデザインはシリーズ通して松原秀典さんだぞ
サクラ大戦1は一度リメイクやって評価はアレだったし3は他機種で出てるからなあ
正直世界観だけ同じで中身は前作とはつながってないくらいのほうが
今どきの人にはいいと思うぞ
勘違いというかライト層の認識が実際そうなってるってことでしょう
キャラ原案が誰かってファクターが重要視されてないとしたら
新作のバリューをどこに持ってくのか考えないといけないと思いますよ
設定的にみなおばさんになってる時代だから出ないとは思うけど
いくら自虐ネタ好きのセガでも看板タイトルの復活にネタぶっ込む真似はしないだろ
アニメはU局で放送されたのを観たくらい
てか設定的にあんま面白くない
逆に言えば5以外は名作
不倫してた絵師(念失、なんだっけ)の気持ち悪い絵みると吐き気する
アメリカに行く必要は無かったよな
いや、実際あの一件以来見方変わったし
みんなそう思ってるよ
サムネのやつもトカゲとかウーパールーパーにしか見えない
まじで価値ないよ。時代に合わない
今なにやってるのかよく解らんし
他人の不倫とお前に何の関係が?
不倫相手と関係でもあんの
設定とかどうでもいいけど
サクラ大戦っていうネームバリューだけは確かに強い存在感があるし新作もいいんだが
実際は時代に合ったキャラデザ、クオリティ、新鮮さが必要
中途半端にやるならむしろやらないほうがいい。聖剣伝説2みたいになる
薔薇組全否定かよ、
ヴァルキュリア4も発表当日まではソシャゲじゃないかと疑われていたし。
不倫してたやつを応援したくないだけの話
ベタなアニメ絵より絵画調のほうが独特のセンスを出せる
さすがにベタ絵のアドベンチャー+SLGなんて古くさいよ
この絵って松原さんが描いたさくらだったような
スタッフ・キャストともに当時の人達がほとんど参加してます、みたいなやぶれかぶれの
戦術でやったほうが面白くなりそうだわ
懐古趣味全開、若者、新規ユーザーお断りみたいな作品が一つくらいあってもいいだろ
よくあるエセ8bit風ゲームみたいなものよりよほど好感持てる
後は主人公が大神さんかどうかやな
29年ってことは大神37歳だろ
30代ならまだいけるいける
○業務内容
コンシューマタイトル(ハイエンド機)のゲーム内に登場するメカのモデリング、デザイン、テクスチャ、シェーディングをご担当いただきます。
●スキル・資格
・PS3、PS4、Xbox360、Xbox Oneのいずれかの開発経験のある方
・ハイエンドゲームエンジンでの開発経験のある方
・SF、ファンタジー、リアル系まで幅広い経験のある方
PS4にあげますわ、こんなまがい物
もしくは無双ゲー
でも時代が時代だしキャラデザそのものを見直したほうがいいよね
古くさいというか、もう世間一般論の話ではあるけど、不倫を彷彿するアイコンになってしまってるんだよこの絵柄
だからこのキャラデザをぱっと一目見たとき、あー不倫の人のキャラデザでしょwって鼻で笑うような微妙な空気感が出ちゃう。ぶっちゃけ見てて心地いいものでないというのが個人的実際ある
クリエイティブな事は若者でないと無理
いい加減発表されても信じられないわ。
仮にコンシューマで出ても本気で力入れてない、いい加減なもん出しそうってくらいに思ってしまう
中氏が怒鳴り付けやっと追い出したのに
キャラデザの羨ましい嫁etcの漫画家とBGM担当の人名前忘れたと契約すればいいし
みたいなことになりそう
いなければ別物決定
センスがないって言うか、あかほりさとるクオリティー
かといって広井藤島は悪名響きすぎてイメージ悪いし
広井はアイドル
藤島はコスプレのやつ?
どうでもよくね?正直本人の実生活とか好きにしてくれと思うから、
シナリオと絵やってくれんかな
お家の庭掃除🏠手伝っちゃいます✨
サクラ大戦をガンダムもどきにされるところだった。