本屋のお菓子コーナーに裏切り者がいた pic.twitter.com/fKOI53rngu
— しんやさん (@NAGAYASU_Shinya) 2018年4月14日
この記事への反応
・パスタ…
・バーベキュー<やあ pic.twitter.com/XB2fl1QSxp
— てつどーチャンネル[鉄道ドット絵制作者] (@tetudochannel) 2018年4月14日
・少々硬そうなパイができますか・・・。 というか他にもあるんですか?
・今までラズパイ(気付きませんでした…)の隣の『DECOスイーツ』への指摘がない罠。 これ、樹脂粘土とかで食品サンプルみたいなミニチュアのお菓子を作る、いわゆるフェイクスイーツってやつで、食べられないですw という事で仲間ハズレ1つ追加で!
・え!見つけらないよ💦
・冷たいお菓子♡ 覚醒剤かな??
犯人は左のほうにいる分厚いやつ、こいつです!https://t.co/vuQwqFNwcJ
— しんやさん (@NAGAYASU_Shinya) 2018年4月14日
これは難問
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.14ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 1
魔界戦記ディスガイア Refine 【Amazon.co.jp限定】デジタル壁紙 配信 - PS4posted with amazlet at 18.04.14日本一ソフトウェア (2018-07-26)
売り上げランキング: 4,035

糞すぎて衝撃だった
ネットユーザーなら常識
ヤロメ
しょーもなさすぎ
はちまに対する俺の評価が地の底に落ちたぞ
確かにラズベリーパイって名前だったなw
ラズベリーパイ知らない人は気づかんか
大体ラズベリーパイ一品の割に本が分厚すぎんだろwwwww
自作PCに興味持ってる一部の人だけの常識だろ
どんだけ狭い世界で生きてきたんだか
ラズベリーのパイだけで本一冊って不自然ちゃ不自然か
食べ物でさえないとはー
Twitter民「はい(本を入れ替える)」
遺憾の意で草を禁じ得ない。
よくこれをわざわざ世に出そうと思ったな
すぐわかったわ
パイ生地系スィーツ全般では無く
ラズベリーパイ一品なのに分厚いってのがヒントだな
グリーン姉さんの得意料理
買え。
研究関連で大人気ですな
ずいぶん懐かしいネット用語ですね。
ARMベースのコンピュータであって、別にOSはLinuxじゃなくても動くぞ。
Android(普通はカーネルはLinuxなのでこれはLinuxの一種と見なして良いかもしれないが)とか、
Windows IoT Coreとか、FreeBSDやNetBSDも動く。
一応言っとくと許可してる店もあるで。
もちろん紙面の中とったらアウト。
年寄りしか本を読まなくなるのもむべなるかな
ゴミ
出版社じゃなくて、配本制度と書店の問題だな。
店が能動的に仕入れていない本なので、書店側もそんなに興味が無いためこういう事が起こる。
(店が発注した本でも陳列する店員の問題で起こりうるが)