• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






子供連れて公園行って遊ばせてるのって
ハタから見たら幸せな一風景みたいに捉えられがちだけど
俺は公園で子供遊ばせてる時ずっと「つまんねーーー」って思ってます。



このツイートに共感が集まる

























この記事への反応


道路に飛び出さないように、
砂を食べないように、ゴミを拾わないように、他の人の物を取らないように、
いざという時捕まえられるように、顔ではニコニコしつつさりげなくポジションどり。
常に緊張状態です。


都会人から見れば動物たちとたわむれる癒やしの仕事と思われてる
酪農家だって戦場だもの
365日24時間休み無し


親だって聖人君子じゃないし、当たり前。
「親はかくあるべし」というのは育児の参入障壁を上げ、
行き着くところは「子無し最高!」になるだけなのでよろしくない。


バカッターにもなるけど、こういう吐き出しやすい空気が醸成されてるのはツイッターのいいとこ。

子供はわかってくれなくて全然いいけど
(親は子供にそういう苦労を見せないものだし)
キツイのはアホな大人達から
「子供と遊ぶなんて楽でいいよね」と思われる事


知らない子と遊びだすと、さらにめんどくさい事に…

ろくに育児に参加しない伴侶の
無神経な「息子・娘と一緒に遊んでるだけだろ」の一言が
どれだけ殺意を生むかおわかり頂けただろうか。








「子供が外でやらかさないようにずっと見張る仕事」だもん当然
修学旅行でガキは楽しくても引率教師は楽しくないのと同じよね









コメント(263件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:26▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:26▼返信
ただの親だよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:27▼返信
ばんくんのツイッター記事を読んでる時、みんなつまんねーって思ってます
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:28▼返信
子供に愛情がないからそういうこと平気で言えんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:28▼返信
なら子供作らなきゃええやん
なんで作った?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:29▼返信
>>3
わかる
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:29▼返信
マジかよ任天堂最低だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:29▼返信
作るだけなら勝手に出来るからな
仕方ないね
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:29▼返信
チャイルドファザー
チャイルドマザー
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:30▼返信
ここはVチューバーブログだろ?
何、世話焼きママの記事書いてんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:31▼返信
スイッチやれよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:31▼返信
わかります~とか言ってるリプ虫も独身の知ったかだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:32▼返信
俺は息子を公園に連れってもそんなこと思った事ないわ
だって子供ってそんなもんなんだもん
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:32▼返信
くだらねえwだからなんだよw
ニートのつまんないから仕事しないわーと同じ理屈だぞ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:33▼返信
じゃあ産むな定期
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:33▼返信
うるせーなーポチポチゲーでもやってろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:33▼返信
言う割にちゃんと子供の見張りできてる人ほぼいないけど。飛び出してきたりとかしても遠くのほうから「〇〇だめだよぉ〜」ってダルそうに言ってるだけだったり。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:33▼返信
>>13
キャッチボールするだけで楽しいもんな男同士は
ま~んは別だから
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:33▼返信
ゲーム記事書けや!はちま!
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:34▼返信
これが今の親かよ日本終わってんな…
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:35▼返信
公園で遊ぶとか、外に出て散歩したり遊んだりするのは楽しい。
むしろ家の中がしんどい。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:36▼返信
子供嫌いが頑張って子供好きのフリすんのやめようや
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:36▼返信
子供に一生付き合う覚悟もねぇのにうむんじゃねぇよばああああかwww
ざんまぁああああああああああああああああああああwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:36▼返信
まあつまらなくてめんどくさくても自分のガキからは常に目を話すなよ
公園みたいなとこはニシくんみたいなんがいつも徘徊しとるからな
実はとんでもなく危険な場所なんだ認識が足らんぞキョロ親
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:37▼返信
こんな当たり前の話されても。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:37▼返信
でも子供の頃のそういう記憶って
実は大人になって大切なものだったと気付くんだよな
子供は気が付けばでいつの間にかデカくなる
一緒に居られる時間なんて殆ど無くなる
つまんねーとか勿体無いと思わないか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:37▼返信
子供産んだのにたかがこれだけで面倒とか更に子供大きくなったらもっと大変だぞ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:38▼返信
いや俺は子供と公園で遊ぶの好きだぞ
前は怖がって登れなかったとこに挑戦してる姿とか見ると
「成長したなー」って嬉しくなるし
一緒にボール追いかけてて息子が笑ってると俺も嬉しくて笑顔になる
面倒くさがってる人ばかりだと思わんでくれ
そりゃ息子寝たあとのゲームも楽しいがそれはそれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:38▼返信
判らんでもないがそれぐらい表に出さずにこなせないで何が親か・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:38▼返信
独身ババア「あーわかります~」
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:38▼返信
良い親だな、道路でスケボーとかで遊ばせるうちの近所の馬鹿親も公園連れて行ってやれよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:39▼返信
子供を馬鹿ま〜ん(笑)の性欲の犠牲にすんなや
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:39▼返信
死ねばいいのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:40▼返信
まじで最近の親は子供のまま子供育ててる奴がいるからな。そして子供はしつけなどせず放置して駄目な大人になるだよな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:40▼返信
同じ事何度も要求してくるからな
でも愚痴ってるだけなんだかんだで子供はかわいいだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:41▼返信
座って見てるだけで辛いとか働いたことなさそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:41▼返信
お前の親もそうやったんやで
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:41▼返信
どうせスマホ弄ってるだけだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:42▼返信
子育てしてる自分えらいと言わんばかりの書き込みばかり
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:42▼返信
子供みたいな大人が増えたな
昔から思われてる事かもしれないけど
表すほどの事でもない事をグチグチ
表出しないと耐えられない人増え過ぎじゃないか?
我慢するって事ができない大人増えたよなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:43▼返信
てか仕事してればもっと面倒な事沢山 なのにコイツらはニートなのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:43▼返信
わかりみなんてカケラもないわ
こんなガキ親共と一緒にするな
わが子と過ごすのが楽しくないなら親やめろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:44▼返信
うちの親はよく外に連れてってくれたよ
パチ場にな
勝手に近場の公園で遊んでろって感じだったわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:44▼返信
子育ては大変だから愚痴ぐらい吐かせろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:45▼返信
でも子供と公園で遊ぶのと仕事なら子供と遊ぶ方がいいです
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:45▼返信
まあ、子供いねえから 解らねーていうか・・・

47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:45▼返信
そらそうよ
でも子供が大きくなって一緒に遊びに行くことが無くなると
次第に一番可愛かった時期のいい思い出として残るようになるんやで
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:45▼返信
>>44
愚痴る部分がおかしいって話だ
自分の親が自分と遊ぶの「めんどくせぇ・・帰りてぇ・・」
って思ってると知ったらどんな気持ちになるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:46▼返信
フルダイブVRが将来的に実用化した暁には、本当に必要なのは育児や介護や教育現場であって
ゲームではない様な気がしますね
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:46▼返信
ゆとり親
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:47▼返信
せっかくの休みだしさっさと家帰ってゆっくりゲームしてぇ~って思っても我慢しなきゃいけないのが親だからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:47▼返信
子育てしてるだけで立派だわ

保育園とか行ったら普通にネグレクト
されてる子供結構いるからなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:48▼返信
俺はこんな親にはならないようにしよう…
彼女いないけど…
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:49▼返信
>>48
直接言ったり子供に当たり散らしてたらクソだけど溜め込むより正直な愚痴でいいんじゃね?
大好きな人でも不満はあるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:50▼返信
病気だなw
こういう精神異常なやつらは隔離しとけや
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:50▼返信
え?自分の子供見ててつまんねぇって思えんのこいつら?
無邪気に遊んでる我が子めっちゃ見てて飽きないんだが?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:50▼返信
俺は全く辛いとか思ったことは無いなあ
むしろ金かからなくてラッキーとは思ってた

だが雨降ってるときのどこ連れていって疲れさそうか考えるのがイヤだった
屋内遊戯場はだいたい金かかるからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:52▼返信
つまんねーって思うのはいいよ
ツイートするのが中学生のツイバカと同レベル
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:53▼返信
かわいいけど疲れるし飽きるのはマジだからな
さっさとゲーム覚えさせてえわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:53▼返信
俺は公園にくる親子うぜーーーって思ってるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:54▼返信
親は人生の問題だけど
教師は適性の問題だからな
いっしょに楽しめないのならこども相手の仕事が向いてないとしか
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:55▼返信
公園で一緒に遊ぶって今しかできないのにな
今しか見てない親が多いな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:55▼返信
>>60
お前公園で1人で何してんの
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:55▼返信
おまえが製造したんだから仕方ないよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:55▼返信
映画見に行った帰りに大きな公園通るんだけど
そこでは家族がワイワイ玉遊びしてるけど
あれもみんな「楽しくねえ」と本心では思っていたのかな
神聖不可侵なものとして認識していたがそうとらえる必要もなさそうだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:57▼返信
まんさん特有の自虐風自慢ツイートだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:58▼返信
>>65
思ってる奴もいるし楽しんでる親もいる
そうじゃない奴の声だけこの記事がとりあげてるだけだ

「息子と公園楽しかった!」「~クンが公園で自転車に乗れるようになりました!嬉しい!」
なんてツイートも同じだけかもっとあるんだから
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:59▼返信
俺がガキの頃は親と公園なんて一度も行った事ないがな
いつも勝手に行って勝手に遊んでた
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:59▼返信
犬の散歩している時は全く同じ事を思うわ
早く帰ってゲームやりたいとしか思わない
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 15:59▼返信
自分の子供だったら、それでけんか・ケガ・イタズラ・誘拐あっても構わないかも知れんが
甥・姪や親戚の子守は何かあっちゃマズイから常に緊張だわ
「遊びに行こう?」って懐かれたりしたらかわいいし
親に、じゃぁちょっとお願いして良い?なんていわれたら断れないしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:00▼返信
二度と戻らない時間だ、子は離れる・・・・味わえ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:01▼返信
疲れるし大変なのはわかるが楽しくないってのはわからん
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:01▼返信
遊びに行ってんじゃなくて、監督しにいってんのに
つまるつまらないのはなしじゃねーだろバカなのかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:02▼返信
親子連れ公園あるある

子供や母親同士はすぐ仲良くなる
父親同志の場合、お互いしゃべる
事もなくその場が気まずくなる
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:02▼返信
苦行以外の何物でもない
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:02▼返信
>>73
「監督してる」と思うか「家族と遊びに来てる」と思うかは
本人次第ですよねバカなのかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:03▼返信
bbが公園で「ヒャッホー楽しー」ってやってたらそれはそれで通報レベル
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:03▼返信
子供持ったらアカンやつが子供持ってるからそんなこと思うんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:03▼返信
一緒に遊ぼうとするとつまんないと思うならなぜ子供作ったしw
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:04▼返信
別に愚痴ってもええやろ
他人に完璧求めんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:04▼返信
親同士で喋らなきゃ!みたいな流れ作ったアホが居るからだよ
子供と一緒にゆるゆる遊んでりゃ良いのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:04▼返信
ポンポンポンポンガキ製るなや
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:04▼返信
ここのバイトって子持ちなの? 嘘だろw
なーにしれっと子供の躾語ってんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:05▼返信
子供居ないのに?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:05▼返信
遊ばせてるって発想がもうペット感覚過ぎてヤバい
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:05▼返信
なるほど;だから最近の親って子供無視してスマホばかりいじってるのか;
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:05▼返信
>>65
いや俺は実体験から家族なんてロクなもんじゃないとしか思ってないけど
あなたが神聖なモノだと感じてたんなら、それでいいんじゃねーの?
相手がどう思ってるかなんてどんな場合でも分かるはずないんだし
逆に「つまんねー」って思って無いかもしれない。
感想ってのは持つ側が見たまま、感じたままが全てじゃねえ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:06▼返信
思ってもいいけどバレんなよ
バカッターに書いてる時点でお察しやけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:08▼返信
これ祖父母いるかどうかで違うと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:11▼返信
所詮快楽の結果できた子供ってこったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:11▼返信
親失格
こんなやつらが親になるから日本はだめになるんだよ
私もそうなるだろうから結婚してない(できない
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:12▼返信
>>87
ろくでもない家族の下に生まれるとかついてないなおまえ
ご愁傷様
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:15▼返信
俺はロクでもない親父の下に生まれたから
遊んでもらった記憶もないし今は絶縁状態だが
息子と遊ぶのは楽しいよ
どうしてわが子はこんなに可愛くて何を一緒にしても楽しいのに
俺の親父はそうではなかったのかなと不思議でならない同じ人間と思えない
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:19▼返信
一緒に遊んだらええのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:20▼返信
一緒に遊べばいいやん
一緒に楽しめばいいやん
管理してるように思ってるから疲れるんだろ
子供はその遊びや楽しみの中から学ぶんだぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:24▼返信
ゴールデンウィークにわざわざ渋滞に巻き込まれに高速に行くアホファミリーと同じ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:26▼返信
しゃーねーだろ、てめーで作ったんだから
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:27▼返信
まあ滑り台とかブランコとか鬼ごっことかガチでやるわけにもいかないし退屈
監視とか作業だし家でゲームでもやってくれてた方が楽だよ

99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:28▼返信
責任ある警備員みたいなもんだからそりゃ疲れるわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:29▼返信
子供と遊ぶの楽しいよ
ただ子供は子供同士でとか、親は見守ってろみたいな雰囲気が嫌だわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:31▼返信
私も子供できる前は子供欲しいと思ってたけど、いざできると育児ばっかりで子供の寝顔みてるだけでストレス溜まるようになったよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:32▼返信
普通に楽しいよ。
とってもかわいい。
Twitterは甲斐性無しとか根性無しが傷を舐め合う場所に成り下がってしまってる。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:33▼返信
そんなに嫌なら座敷牢でも作って入れときゃいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:34▼返信
はちま馬鹿
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:35▼返信
自分の子供に対する愛情がないのかよ・・・
恐ろしいな、というか精神的に未成熟なまま親になっちゃったんだろうかw
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:36▼返信
私の場合、子供できたから結婚しようだったから愛情も何もないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:36▼返信
子供を遊ばせるのが目的であって親が楽しむ事が目的ではないだろ
こういうのを子供が子供を育てるようになるって言うんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:36▼返信
なんつーか、共感とか以前にそれぐらいの事自分の中で消化しろよ…としか言えない
周囲に与えてもらえる娯楽や物に浸かり過ぎて精神的に肥え太った豚が子育てするから
つまらないという感想しか出ないんだよ、ぼっちじゃないなら子育て仲間に相談しろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:36▼返信
子供を勝手に遊ばせて親がぼーっとしてる光景見ても幸せそうとは思わんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:37▼返信
公園の砂場は野良猫が糞尿のトイレにしていることがよくあるから遊ばせないほうがいい。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:37▼返信
オレ公園の施設管理してる企業の者だけど2才~5才くらいの迷子ってめっちゃ多いんだよな
なんで乳幼児から目を離すのかと思ってたけどコイツらみたいな連中だったんだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:38▼返信
子供のままだと自分が子供だった頃を顧みる事が出来ない
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:39▼返信
じゃあ子供作るなよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:40▼返信
かといって余所見したりスマホいじるわけにもいかんしなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:43▼返信
親戚の子供遊ばせてると同じ事思うわ
毎回ジュース買ってあげるから帰ろうって言う
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:44▼返信
・都会人から見れば動物たちとたわむれる癒やしの仕事と思われてる
酪農家だって戦場だもの

田舎民の都会下げは酪農家にまで
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:44▼返信
子供みたいな大人増えたなとか言ってる奴いるけど
ガチの子供みたいな大人は知能レベルが同等の子供と遊ぶの楽しいと思う奴だぞ
子供に限らず大人でも知能が離れれば離れる程会話が難しいしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:44▼返信
俺飼い犬ですら公園連れていったら一緒に楽しく遊ぶけど
親にとって子どもって犬以下なんか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:45▼返信
子供にわかってもらえるわけないだろガキかこいつら
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:45▼返信
>>117
高校生レベルのガキってことでしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:48▼返信
小さい公園しかないとこはかわいそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:51▼返信
俺は結構楽しいと思ったな
姪3人連れて公園でよく遊ばせてたけどなんつーか幸せを感じた
危険な事しないか気を張って凄い疲れたもんだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:52▼返信
だったらガキ作るなよ馬鹿じゃないの? と思うのは俺だけか?
自分の子供と遊ぶことにストレス覚えるとか信じられへんわ。こいつら親の資格ねーな。こんな親の下に生まれた子供が可哀想だわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:53▼返信
親なら子供第一で思考しろよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:53▼返信
子育てを娯楽か何かと勘違いしてるのかこいつ等
親が自分を楽しみながら育てたって思ってるのか
自分が楽しむ事だけを常に考える利己主義な豚だなマジで
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:54▼返信
>>117
「楽しいと思う」と「難しい」ってのはまったく別の思考なのに
なにを同列に並べてるんだ
これが子供みたいな大人の見本です
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:55▼返信
ガキ多いな。
好きで子供を作ったとはいえ子供のすべてが許せるわけねーだろ馬鹿かお前らは。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:56▼返信
産まなきゃいいのに
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:57▼返信
別に子供に限らず奥さんの買い物だって旦那の趣味にだって
興味無いものに付き合う時は「つまんねーーーー」だろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 16:59▼返信
当たり前の辛さを想定できてないアホが
やっぱつれぇわとか言ってるマヌケさ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:00▼返信
許せる許せない、楽しい楽しくない
アホ親はこの思考回路がまずズレてるってわかってないんだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:01▼返信
さすが説教大好きフェミバイト女htm1405-22の記事
まるで親が全てこの意見であるかのような偏向まとめ
世の中みんなお前みたいな人間と思うなよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:01▼返信
※131
ズレてるのはお前だと思うが。
親にも自分の人生がある。ガキかな?w
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:01▼返信
ツイッターって、それ言っちゃお終いって話を平気で言って共感えちゃうから怖いわ。
タブーがタブーでなくなる怖さ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:02▼返信
>>133
だからそんな話をしてないんだよw
理解できてない馬鹿を絡んでくるなよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:03▼返信
親も一緒に楽しまないと想像以上に子供ってそういうの見透かすからね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:03▼返信
子持ち親が子供と同レベルの心に余裕がないガキ、気持ちが楽なほうに視野を変えられない狭量さなんだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:04▼返信
要は犬かわいいから飼ったけど、散歩めんどくせぇってのと同じだよね。
それを我が子に対して平然と思えるのは頭おかしい。
ちなみに子供大きくなると、そういう思い出も珠玉の思い出になるから、舐めんなよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:05▼返信
でもそれが親じゃん
自分らがやってきたこと、自分がやられたら嫌だってのは通らん
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:06▼返信
俺は自分の子供を公園で遊ばせてるときツマンネとか思わないけどなぁ
スマホばっかり見てんじゃないの?子供見ないで
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:07▼返信
>>133
お前みたいなバカがいるからみんな困ってんだよ。。。。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:09▼返信
>>127
子供を公演につれていくのすら許せない、とか
すべてを許せないってのは同意できるけど
おまえさんの許せるの度量狭すぎじゃないですか?
この程度が許せないのなら文字とおり

子供のすべてが許せないですね
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:09▼返信
保護者同伴前提のイベントで子供は楽しそうだったけど親が楽しめないって意見があって、絶句したことあります。
更にそれの何がおかしいか分からない社員もいて、世も末だなと苦笑い。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:13▼返信
そら虐待増えるわ。
子供が泣き止まない、言うことをきかないからって理由で殺しちゃうのと発想の源泉はかわらんよね。
我慢なさすぎだろ。。。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:13▼返信
そういう事をしてくれた子供はまっとうに育つと思うよ
コミュ障をどんどんこじらせてったワイは
遊んでこい。ただし危ないこと汚れることはするなって言われるだけで
公園もついてきてくれるなんて事一度も無いし、兄弟もいないし
何かしたら大体怒鳴られるから、せいぜいワラジムシとアリの観察ぐらいだった

現在のワイは中年ひきこもり
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:15▼返信
何十回同じ公園で遊んでようが毎回子供の新しい発見とか成長とか見つけるのが楽しいし
単純でつまらないと思ってしまってることをまだ一生懸命やってる姿は不思議と幸せな気持ちになる
確かに仕事に疲れてうーんって気持ちは否定できないが遊んでるとそんなの途中で忘れる
何より子が親を慕って遊んでくれるのなんて小さいうちだけだと思っているから精一杯接していたい
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:15▼返信
※143
なんで絶句?当たり前だと思うが。
仮面ライダーや戦隊ヒーローだって親御さんも楽しめる作りになってるよ。
子供のいない小僧共が知る努力を怠ってるだけだろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:17▼返信
子供を遊ばせてる?
一緒になって遊ばないのか?
俺の親は砂遊びからスポーツまで全て一緒になって遊んでくれたぞ
俺も将来結婚して子供が出来たら一緒に遊ぶぜ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:21▼返信
これに共感してるやつら
子供どころか年齢=彼女いない歴の童貞どもが
俺に子供ができたらってなエア子供と公園にいくのを想像してそれはつまんえねとかいってるだけだろ
だからいつまでたっても童貞なんだよwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:22▼返信
筋トレしろよ 
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:22▼返信
>>5
君に彼女ができて結婚したいなーって思う時がいつかもしも来ることがあればその時に少しわかると思うよ?無理かな?
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:23▼返信
※148
それ笑うところか?「将来」てw
お前がようやくアラサーになって子供育てる頃になったら体力も落ちてるし平日には死ぬほど仕事して疲れてるんだよw
お前みたいなやついるわー。月に1回子供と遊んだ程度でイクメン自称するバカ親。それとも毎日できんのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:25▼返信
全然共感もてない。。

公園で子供の成長見るの楽しいわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:25▼返信
「やらかさないように見守る」のが面倒ってか

でもそれが保護者なんだから
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:26▼返信
自分の子供と遊ぶ時間を、自分の自由時間が削られたって思考回路
確実にヤバいと思うで~
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:26▼返信
その不満を純真無垢な子供の前で言えたら評価してやるよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:26▼返信
子供より遊び子供の方に帰ろうと催促される自信あるわ、砂場は全面建築とかやりそう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:26▼返信
年齢によるが、夜ぐっすり眠らせるために体力を少しでも減らす行為として子供のため、ひいては自分のために行ってる。
多少身なりも整えなきゃいけないし、気温的にめんどくさいが仕方ない。そして案外インドアな子供だから結局室内に引っ込むから体力減らねぇ夜寝ねぇ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:27▼返信
辛いとか、そこまではいかないかなw
見てて楽しいし。
でも疲れが溜まってる親御さんなら気の毒に思うのも確か。
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:27▼返信
カメラ趣味を始めればいいと思います
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:31▼返信
大丈夫かよこの国
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:31▼返信
苦痛だったから自分が子供より本気で遊んだらあっという間に2時間経つことに気づいた
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:34▼返信
>>152
毎日って馬鹿か?
子供と遊ぶのは仕事が休みの日だろうが
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:39▼返信
子供が楽しめたのならそれでいいだろ
それ以上求めるのは贅沢だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:40▼返信
コイツらよくそんなこと言えんな
マジでなんで子供作ったんや
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:43▼返信
そのお前らの親達もお前らが子供の頃にそう思ってたと思うよ。そう考えなさいな。子供に構っていられるのも小さいうちだけなんだから。やがてうざがられるんだからさ。そんな事を考えるワイ独身。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:43▼返信
子供を公園で遊ばせといて親はスマホに夢中
それでしんどいとかよく言うわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:45▼返信
自分が子供の頃、親世代ってのはドンと構えて立派なもんだと思ってたが、
内心めんどくせーとかつまんねーとかSNSでグチ言ったりするタチだったんだと思うと
なんかガッカリだわな。まあ今の大人がガキっぽいだけなんだろうけど。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:45▼返信
思うのは勝手だが口に出すな大切な子供が不幸になる
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:46▼返信
※166
愚痴ってる人たちもそれはわかってるから実際に子供と遊んであげてるやん
育児放棄しとるわけでもない親御さんたちに追い打ちかけてやるなや
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:48▼返信
知らんけど嫌なら部屋に閉じ込めておけばいいのでは?
なんですかその子煩悩アピールは。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:50▼返信
こういう親はハタから見ても幸せな一風景には見えないんだよな
内心透けて見えてるぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:51▼返信

まーた魔物の理解して!か

何で結婚したの?

あとクラスタってきしょいわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:52▼返信
筋トレグッズ持ち込んで子供遊ばせつつ体鍛えようぜw
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 17:57▼返信
親失格だね~情けない
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:01▼返信
最近の親は子供をペットやゲームと同等位にしか見てないんだろうな・・・
最初だけは可愛い~だけれども段々と飽きてきて手が掛かるようになったら
虐待、放置などその内にリセットとか言って○○しそう・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:02▼返信
保育園や幼稚園を発散の場と捉えてるのは大人だけじゃなく子どもだからね。
子どもだって感づいてるよ。
ママ楽しく無さそう…って。
だから保育園や学校でストレスを発散させて子供の知らない一面を持ってしまうんだわ
「うちの子はそんなんじゃない」ってな
これじゃあ日本の過程は崩壊するわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:05▼返信
>>126
本当にそれ
本当の大人は「変わる」んじゃなくて「増える」んだから
子供の気持ちも失わず大人の経験も持ってる
子供と遊ぶことを楽しいと思えないのは単純に失っただけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:06▼返信
金を言い訳にして産むとか産まないとか言う大人子供が多い訳だ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:08▼返信
自分が子供だから
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:08▼返信
えぇ…普通に眺めてるだけでも楽しいよ
散歩とかもいいし、最近はゲーム覚えたから一緒にやること増えたけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:08▼返信
子供が安全に遊べてるかで頭がいっぱいで楽しいも楽しくないもないわ。
ほったらかしてぼーっとしてるからそんなこと考える余裕があるんじゃねーの。
子育てが大変だってことには大いに同意するけどそれでこういう物言いはしたくねぇわ。
ガキが子供作るんじゃねぇ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:14▼返信
ガキがガキを作るとこうなります
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:15▼返信
そんな文句言うなら別のことでストレス発散しろよ
グチグチ言ってると精神衛生上良くないぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:19▼返信
クラスタって言い方気持ち悪い
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:22▼返信
俺の母さんは一緒に遊んでくれてたな。つまんねーって親としてどうなのよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:22▼返信
じゃあなぜ産んだw
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:23▼返信
別に一緒に遊んでても楽しめるね
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:23▼返信
息子・娘と一緒に遊んでるだけだろwwwww

保育園なんて大量の園児を毎日監視してんだぞwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:23▼返信
親責めんなやガキども
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:24▼返信
なんで子供作ったんだろうな
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:24▼返信
※163
毎週ならできるとでも言いたげだな?w
ま、やってみりゃ分かるよ。できないことが。
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:26▼返信
まあ、スマホで暇つぶしするわけにはいかないよね、小さい子供は目を離せないし
ただぼーっと遊んでいるのを見るのも楽しそうだけど。それもたまにだからだろうし、毎日は疲れるのは仕方ないね
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:27▼返信
子供嫌いなら作るなよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:31▼返信
>>37
これに尽きるw
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:32▼返信
つまんねーって思うのは親失格って証明なんだよなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:34▼返信
一緒にすごい遊んでくれて、あまりの本気度に滑り台でGパンに穴開けたうちの父親は少数派なのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:37▼返信
そんなことも想像できないで子供作ったの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:40▼返信
楽しい時も面倒くさい時もある
毎回面倒くさいのはおかしい
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:42▼返信
ペット以下の存在なんだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:43▼返信
子供と公園で遊ぶの楽しくてしかたねぇわ
ウルトラマンごっこして怪獣役やってちびっ子たちに袋叩きにされるの快感だわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:48▼返信
自分等も子供の頃思い出してみろよって話だな
大多数の親はそういう大変な思いして育ててくれてたんやで
いざ自分の番になってキツイのは分かるがそれに関して文句ばかり言うのは感心せんなあ
ポジティブに考えられる所は考えていかないと
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:53▼返信
だからなんだよっていう
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 18:59▼返信
おまえら一生子供できないの?
孫が見れない親が泣いてるよ?wwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:00▼返信
>>202
単なるTwitterでの息抜きやろ
マジレスする馬鹿は何なの?ww
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:05▼返信
なら子供作るな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:07▼返信
それが子供を作った責任だろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:11▼返信
自分がガキだった時同じ事やってただろ
文句言わずに育児やれバカ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:13▼返信
コドモが子供作っちゃダメでしょ〜ちゃんと大人になってからね
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:16▼返信
「なんでせっかくの休みに俺こんなことやってんだろ・・・」
みたいな感じにはなる
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:21▼返信
なんで子供作ったの?
快楽に負けた猿なの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:29▼返信
子供に気を使わせる気なのか?
これが親か?
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:35▼返信
本当かよ。こんなのばっかりか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:40▼返信
こいつ子供と遊んでる時にソープの予約いれてるじゃん
ソープはいいとして子供が見てるかもしれないのに、ただのゴミクズだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:43▼返信
こんな親に生まれた子供も可哀想だな
少子化も進むわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:46▼返信
出生殺人者に同情の余地なし
自業自得
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:46▼返信
出生殺人はやめましょう
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:47▼返信
じゃあなんで子供作ったんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:58▼返信
将来虐待しそう。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 19:58▼返信
多分、子供もそう思ってるよ。
うわぁつまんねーイクメンアピールにまた付き合うのかよ・・はぁー ってね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 20:04▼返信
親になってみれば気持ちがわかりすぎる。
それに加えて、ママさん達とコミュとらにゃならん。
さらに、幼稚園で子供同士が友達とかだとさらに面倒。
子供は一緒に遊びたがるが、父親と相手の母親とは初対面。
コミュ障にはキツイ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 20:09▼返信
※221
そういう話ならまだ共感出来たんだけどさ
この記事は「公園はひまで退屈。自分の子供を見張るのすごくつらい」ってだけの話だもん
そりゃ叩きが集中するわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 20:15▼返信
自己中が親になるからだろ どうせ何も考えず中だししてただけの馬鹿
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 20:21▼返信
こんな事言っちゃう奴が親とか子供が可哀想やな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 20:27▼返信
そんな愛情も欠片もないんだったら子供だけで遊ばせてればいいだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 20:28▼返信
ママ友と行けばいいのに。
適当に子供は遊んでるし、話してれば楽しいよ。
たまに子供追いかけたり、シャボン玉したり、ブランコ押せば満足するし。
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 20:45▼返信
そんなに嫌なら家でずっとゲームやらせとけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 20:58▼返信
俺は楽しかったよ?
そんなやつら子供なんて産むなよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 21:04▼返信
なにを言おうと子孫残せないオマエラが負け組wwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 21:05▼返信
>>222
別にええやん
Twitterでの息抜きぐらい
なんだかんだいってちゃんと面倒見てるし
本当のクズなら家でスマホいじってて子供の面倒なんて見ない
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 21:32▼返信
>>5
望んで作った人達もいれば
望まず出来ちゃった人達もいる…
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 22:02▼返信
さすが寄生虫様は言う事が違う
自分の子供さえも寄生の対象として見てそうでマジキモい
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 22:08▼返信
まあ3~4歳くらいになれば、躾の出来た聡い子なら手は掛からないんだけどね
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 22:24▼返信
クラスタって久々に見たわ。いまだに使ってんのかよ
今でもおことか卍とか流行ってると思って使ってるおっさんだろこいつ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 22:43▼返信
えええ、公園にいるお母さんたちってこんなこと思ってたの!?
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 22:51▼返信
自分の子どもが幸せそうに遊んでる姿を見るのが良いんじゃないか。
自分が楽しみたいなら子どもつくるな。独身で遊んでろや。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 23:14▼返信
>>229
子孫を残す事って罪なんだが?お前子供に苦しい思いさせて楽しんでるサイコパス?またはただのバカ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 23:15▼返信
>>219
間違いなくやね
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 23:21▼返信
こんな親に育てられる子供が不憫だわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 23:31▼返信
被害者ヅラかよ。
すげぇな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 23:37▼返信
親も人間だよ
だからさ、詰まんないと思ったり辛いと思うこともあるだろう
それは仕方が無いよ
だがな?
ネットだからって簡単にそのグチをばら撒くな
お前らは親なんだという自覚がなさ過ぎるんだよ
簡単にへこたれて簡単にグチを垂れ流す それが親のすることか
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 01:50▼返信
同調するツイート多くて怖いわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 01:52▼返信
子供と遊ぶの楽しいけどな
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 02:08▼返信
つまらないのなら何故面白くしようと工夫できないのか
そんなことで子供に何を学ばせられるというのか
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 02:21▼返信
つまんねーって何だよ じゃあ子供捨てて一人で生きろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 02:29▼返信
子供の保育&スポーツ教えるみたいなとこでヘトヘトで寝るまでスポーツさせる施設あればいいのに
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 02:35▼返信
姪っ子や甥っ子と遊ぶのめんどくせーなと大して遊ばず
親である兄や姉はよくやるねぇと思ってたが
頑張ってたんやね
自分が情けないよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 07:00▼返信
親になれないガキってだけじゃん
頭悪すぎね?
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 07:04▼返信
最近スーパーや公園行くと子供を煩わしく思ってる親の発言多いもんなー
自分の小さな子供に対してちょっと動き回るだけでウザいとか死ねとか直接言ってる親だらけで、これから学校行けばエスカレーターで普通に社会人になれる時代じゃなくなるのにまともに育つのかなと心配になる
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 07:19▼返信
こういう親が虐待するから注意な
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 08:13▼返信
育児クラスタとか頭悪い単語使ってんの誰?
ばん?
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 09:23▼返信
そうだね、親も人間だよね
ただツイッターで意気揚々と陰口言うようにつまんねーーーとか言う人間性な
もっと言い方あるでしょ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:33▼返信
>>252
でたーwww
面白くしゃべれよおじさんww
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:00▼返信
子供の相手は大変だからなーほんとエネルギーすごいわ
一瞬でも目を離すと何をするかわからんし
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:16▼返信
「馬鹿しか子供を産まない時代」になって久しい日本
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 12:58▼返信
こんなことを本当に思ってる奴がいて、なお共感する奴がいるってところが日本終わってる。
子供と一緒に遊ぶ?
「子供がかわいいからに決まってるだろw」
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 13:00▼返信
まさにクズの感想文
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 13:02▼返信
ネット特にバカッターのつぶやきなんぞ間に受けてたらバカと同類だぜ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 14:12▼返信
暇やったら一緒に遊んだったらええのに
ワイなんか子供と遊ぶんめっちゃ楽しいけどな
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 16:46▼返信
結婚したからそうなるんだよww負け組で草
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月17日 20:48▼返信
自分の子供が遊んでたら一緒に遊んでる幼女に声かけ放題じゃないか
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月18日 12:34▼返信
全然共感できない
休日に子供と公園に行くんだろ?
うれしそうに遊んでるのを見るのなんか、最高じゃねえか
子供と公園デート最高
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 13:28▼返信
今の子育て世代が子供の頃は、同居してる世帯も多くて、祖父母が家にいる家庭が多かったから、ジジババがそれをしていたり祖父母のコミュニティと子達のコミュニティが公園内にあったから、見守りっていう概念を強く持たなくても、それができてた。人がたくさんいる街でなければ親は付きっきりでの見守りなんてしなかった。子供たちの年齢層だって今より幅広かったから、上の子が遊び相手になってくれるとかあった。

子供たちの遊びの多様化、習い事。若い親世代は干渉されるのを嫌がって核家族化。解放された分、しなくて良かった新しい仕事も増えるのは当たり前。

幼稚園始まったら園で遊んで疲れて帰ってくるから、昼寝してくれて、自分の時間が格段に増えるよ。成人する20年の間の中でこれで苦労するのはほんの2、3年。それくらいなら修行って割り切って付き合ったげたらいいのに。

子供の幼稚園始まると、一人の時間が長く感じるよ。一番わがままなのは、やっぱり親だなぁって思う。

直近のコメント数ランキング

traq