次男の高校の制服(Yシャツ)、背の裾に名前を書くのです。おかげでシャツを出して着てる子はひとりもいない。誰が考えたんだろう、ナイスアイデア(笑) pic.twitter.com/Nb0Nj4RQBk
— まつこ (@matsukobucha) 2018年4月16日
この記事への反応
・【ロジカル・ラテラル・クリティカルシンキング】
シャツをだらしなく着るのを防ぐ良い発想。他の考え方だとこうかな。
ロジカル:風紀指導
ラテラル:裾に名前欄をつけて自発的に隠させる
クリティカル:裾が出ても自然なポロシャツで統一
・学生服の袖のボタンみたいですね。 あれはナポレオンが考案した、袖で鼻水を拭かないためのもので、ちょっと袖をひねっても鼻に当たる絶妙な位置ですw
・すごい良いシャツ!名前出していこう!
・ひねくれ者は別のシャツ着そうです。
・昔の友人はシャツ出ししてたせいで機械に巻き込まれて両脚失ったんよな
・本当に、ナイスアイディアですね(^^)
・シャツ出しも防げるし、腰パンも防げますねこれ!
・正に…他にもいいのあるかもね(笑)かかとが踏めない靴とかヒヒヒッ
・息子の高校(私立)は仕込ネクタイでピンで挟むだけ。バカ対策かと思ったら第1ボタンを外しては止められない。と。やられた! 女子のスカートはウエスト部分と裾に特殊な模様がある。改造対策。
・これ、娘の学校の男子が裾切ったのバレて親呼び出しになりました(笑)
切ったらはみ出す絶妙のラインなのかも!
頭やわらけー
これならダサくてシャツ出ししねえな!
これならダサくてシャツ出ししねえな!
実況パワフルプロ野球2018 (【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC同梱 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.04.17コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 2
【PS4】New ガンダムブレイカー【予約特典】予約すると手に入る! 1日1回開催のスペシャルミッション「その名はすーぱーふみな」がプレイできるプロダクトコード (配信)posted with amazlet at 18.04.16バンダイナムコエンターテインメント (2018-06-21)
売り上げランキング: 43

男女差別反対
あれなんでINしたがるの?
ちなみに俺のスクールカーストの位置は中の上くらい
今でこそ女子可愛い制服増えてるけど、一時期前くっそださかったぞ
お子様だから仕方ねえだろ。幼稚園から卒業できないんだよ。主に環境が原因だけどな。
なにより貧乏な証拠
海外にはそんなもんねーぞ
そもそも存在する意味がないルールなんだから守らせようとすることが異常
日本より豊かな海外にはねーぞばーか
あ、学ランの学校の話ね
皆がしないことをやるのは悪いとは言わないけど問題は性格。あーゆー奴らに限ってゴミが多い
学校内ではいいけど街中じゃ無理だろうな
スカート短くするの禁止とかも笑うわ
そもそもスカート廃止しろよっていうw
動物なんだから檻に打ち込んだりしてろ。あいつらに人権なんか無い。役に立ってもただの糞奴隷
勘弁してくれ
スカートとかただ布を腰に巻き付けてるようなもんだからな。あんなのが可愛いとか頭湧いてるで。スカート来なくても可愛いやつは可愛いからwブスビッチはキモイだけなんだよ気持ちわりい4ね
>>29
アダルト・チルドレン
今でも友達でいてやれよ最低な野郎やな
なんでそういうこというの?
指定外のシャツ着ればいいだけだろが
馬鹿なんじゃねえの
ダサいなら自分でYシャツ用意するだけ
昔から不良は学校指定のシャツなんか着てなかっただろうが。
発想はおもしろいけど、まったく意味がないよ。
ただの利権だわな
しょうもな
それを着てないとばれないためにはシャツインするしかない
どっちにしても八方塞がりってことだよw
今やネクタイ自体つけなくて良い会社増えてきてるんだけどなぁ。
親がこれだからなあ
ほんと日本て利権だらけ、非効率でクソ終わってるわ
なんでネットだとシャツインをやたら見下すんだ?
今ってそういう店ないの?
短絡的だな~
そんな奴らは諦めるとして学校帰りにシャツを出すウェイ系を狙ってのことだろう
あいつらそういうところはお利口さんだからしっかり正規品を買うからな
形同じなんだし
きちっと入れた方がカッコイイってわかる
下に色付きシャツも着れない
絶対選ばない学校だな
制服とスーツが同じなんて誰も思ってないだろ
学校の制服なんてただのコスプレだし全くの別物
いや同じだぞ
だからこそ冠婚葬祭で制服OKなわけだし
着崩すのがカッコイイってのは子供の考えなんだよね
高校は私服だったけど制服の方が楽だぞ(考えるのしんどい)
いい加減直せよ
そんなんで風紀なんて乱れねぇよ
多少イキってるガキに効果あればいいんだろ
クズは更生させようとするだけ労力の無駄
校内じゃみんな同じワイシャツなんだから出てても恥ずかしくないしね
裾くらい好きにさせろや
デファクトスタンダードだろjkw
いかにもなDQNネームとかアリなんじゃね?
お前も就職する時苦労するぞw
しむらー、逆、逆ーw
そうだな、小学生でさえアルマーニ着るのが普通の時代にw
馬鹿にされてることに気づかない子供達よ
それでええんか
女子差別すんな
大人になって思い出したらアレは恥ずかしい記憶だ
イキりたいお年頃
日本は10年遅れてる
相変わらずゆとってんな
その考え方がひねくれ者なんだがなw
おかげでDQNみたいなのは少なかった
イキりたい半端な奴には効果覿面
愉快な高校生活送れそうだなw
盛り上がって恥ずかしかった…。
DQNは名前書かずにシャツ出すけどな
気にしてないぜ
こういう逆転の発想的アイデア素晴らしいね
入れててもオシャレな奴はオシャレ
名前の部分で遊べるな
先進国のほとんどの中高には制服ないのに
わいの出身高制服なかったけどべつにそれでなんか問題起きたりしなかったよ
今更?
10年くらい前から近所の学校では普通にあるぞ?
ペナルティ与えればいいんだし。
社会のまねごとをするなら結果も真似ないとね?
How (実現手段・方法)… どうやってやるか。 How Much (必要費用)… いくらでやるか。
How Many (数量)… どのくらいやるか。 Where (対象範囲・場所)… どこを対象にやるか。
Who (実現体制・分担)… だれがやるか。 When (実現時期・期限)… いつまでにやるか。
周囲の学校からはウラヤマシスな目で見られていたが、
外に出せって校則で決められると、逆に中に入れたくなるのが高2病
外に出すなら、裾詰めろよ
他に着ないようや色のシャツでやらなきゃ
天才かよ
落とす方法考えるだろ
儲かりすぎだろう
俺ならめんどくさいから名前欄に適当とかいてシャツ出しておくけどな
それで後ろは入れて前だけ出すというのが流行っていた
やらない奴はやらないしそれでも出す奴は出してた