映画『レディ・プレイヤー1』日本限定クリップ映像(ガンダム編)
森崎ウィンさんが演じるダイトウがガンダムに変身するシーン
/
— 映画『レディ・プレイヤー1』公式 (@ReadyPlayer1jp) 2018年4月17日
ガンダム‼️
(ハリウッドの)大地に立つ✨
\#森崎ウィン 演じるダイトウが、「機動戦士ガンダム」のRX-78-2ガンダムに変身する超胸アツな映像が公開✨
スピルバーグだから実現できた、ハリウッドとガンダムの夢のコラボに、ファンならずとも大興奮間違いなし‼️#レディプレ pic.twitter.com/W8Zdo9WLDj
GWは最高の初体験。誰でもなりたいものになれる場所[オアシス]へようこそ!
いまから27年後の世界。人類はゴーグル1つですべての夢が実現するVRワールド[オアシス]に生きていた。そこは、誰もがなりたいものになれる場所。無敵のヒーローやハーレークイン、キティだってなれる夢の世界!
ある日、オアシスの天才創設者からの遺言が発表される――「全世界に告ぐ。オアシスに眠る3つの謎を解いた者に全財産56兆円と、この世界のすべてを授けよう」と。突然の宣告に誰もが沸き立ち、56兆円をめぐって、子供から巨大企業まで全世界の壮大な争奪戦が始まった! 果たして、勝利を手にするのは一体誰だ!
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『インディ・ジョーンズ』『ジュラシック・パーク』のスティーブン・スピルバーグ監督が贈る、想像を超えたアドベンチャー空間。このGW、劇場で初めての体験が待っている!
この記事への反応
・ハリウッドガンダムここに降臨!
・俺はガンダムでいく!
ゴーグルにちゃんとロゴあるの好き
・俺はガンダムで行くwwwww
・ちょっとセリフがカッコ悪いけど
ガンダムかっけえなおい
・連邦の白い悪魔が来るぞ!!
・バーニアを吹かす時の右腕を突き出すしぐさにスーパーマンの国の人が作ってるんだな感があって微妙な違和感が有る映画なんだろうなぁって思った
・決めポーズの時、プッピガンとかピロロロの音が良かったなーーーー
・超観に行きたいわw
・原作はウルトラマンと東映スパイダーマンのレオパルドンとか出てたけど、流石に無理か _(:3」∠)_
・海外のオタク以外のガンダムの認知度ってどの程度だったんだろうな。
このレディ・プレイヤー1で更にファンが増えると良いね。
露骨な日本人向け宣伝
決めポーズがZZじゃねーか!
決めポーズがZZじゃねーか!

レディ・プレイヤー1の原作小説
ゲームウォーズ(上) (SB文庫)posted with amazlet at 18.04.17アーネスト・クライン
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 1,768

えぇ…
俺がガンダムだ!
ウルトラマンは権利関係で使えず
レオパルドンはアメリカでマイナーすぎて没とのこと
お前がガンダムであるものか
生ガンダムならあり得る
どこまで映像化するんだろうか
↑
は?
ごり押ししたんだろ、世界は日本のキャラに興味ねえわ
は?レオパルドンボツとか正気かよ
一つも出ないんだよなぁー
無知って怖いなぁ
海外小説なのにガンダム、エヴァ、ウルトラマン、レオパルドンが活躍する作品だったんやで
なんていうか、オタクの大好きな元ネタ探し&知識披露合戦だけを楽しむことになりそうなのが少し不安だわ
Who are you GUNDAM?って聞いても
誰も知らねえから
今はどうなんやろな
シャアがアゴデブになりそう
また懐かしい物を
偽ガンダムか?
そもそも巨大ロボットで戦う意味が見つからない
事になるな
その数分でメカゴジラと夢の対決をするんだが、何が不満なんだ?
明らかにキングコングより出番多いし、ガンダムvsメカゴジラはこの映画のハイライトシーンになってんだぞ?
ガンダムになるの?
これ以上無く宣伝になる
基地外かよ
スピルバーグ作品だから面白いとか草が生える
昨今のスピルバーグ作品でETみたいに万人の印象に残ってるの何もねぇじゃん
ドラゴンボール並に売れる素養あるやろ
当然出るんだろ
偽マジンガーと偽ガンダムにスピルバーグも失笑してるのは間違いない。
いや、筋は通せっていうこと。別に自分は漫画村もAnitubeも利用していないが日本のアニメを元にしているのに版権クリアしないで日本で放映できない海外映画とか結構あるし。片方で著作権でうるさく言っていながら片方で文句を言わないっていうのは筋がとうらん。そしてこれが基地外ではなくアニメに興味がない人が見たら昨今のニュース報道みたらだれもが当たり前に思うごくごく普通の感想。
ここでもガンダムというコンテンツの怠慢さが露見したな
あなたもガンダムさん
アメリカでファーストが人気でなかったのは配給会社が非オタに訳させたせい。放映する前まではWの影響で前評判は良かったらしい。まぁ段ボールにGUNDAMって書いてコスプレした奴いたり実写ゲームが作られたりしていたから訳させる前はそこそこ人気あったのわかるだろ。
アジアでの知名度もあるから起用されたんかね
>日本のアニメを元にしているのに版権クリアしないで日本で放映できない海外映画
参考までに聞きたいんだがこれってどんな映画があるの
なにそれ初耳なんだが
なにハリウッドが権利通してない想定で、勝手にanitubeの名前だして切れてんの? 必死に嫌いアピールしても、anitubeや漫画村の信者感丸出しやぞwww
何か違う感じがするけど、これはこれでとても気に入った!
原作だとガンダム、ライディーン、ミネルバX、が共闘するんだけどなぁ。
あれも、l.Gになっちゃうし。それにしてもノーランが監督してたらどうなってたかな。
最近、ガンプラの組立図に英訳文が記載されるようになったぐらいには…
お台場モデルなら肩はもう少し上だよね
あなたはガンダムですか?ってなんだよw
俺がガンダムだ!!って答えるのは一部のオタクだけだろ。
Do you know Gundam? って聞けよ。
おっさんになってるw
枕営業したのかなww
ソニックやリュウは知名度あるからわかるけど。
江ノ島循子やデジモンの八神太一は海外で人気あるんかね?
サンリオのキャラもあるんか・・・
なんで日本語ヘタになってんの…アフレコなんかな?w
んな訳ねーだろw
つーか、ガンダム自体は原作にも出てくる
レオパルドンは出す予定だったが、「アメリカではゴリゴリのオタクしか知らないよ」と言われて泣く泣く切ったとか。
つーか、ガンダムに変身する前は顔が三船敏郎になってる事にも気づかない奴がエラソーにほざいてんじゃねえよ。
映画でのガンダムは原作のウルトラマン(著作権の関係で映画に出せなかった)と同じポジション。
なのでガンダムに乗り込むのではなく「変身する」んだし、飛ぶポーズが同じなのも同様の理由。
アホみたいに手の込んだ内容にびっくりする外人とか居るかもねw
あ、俺?神です。チャンネル登録よろ☆
あ、俺?神です。チャンネル登録よろ☆
あ、俺?神です。チャンネル登録よろ☆☆
あ、俺?神です。チャンネル登録よろ☆
あ、俺?神です。チャンネル登録よろ☆☆