• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Da-twUSUQAACdL2
Da-twURUMAAIK6n
Da-twUOVwAAeyN1
Da-twURUQAAgrY4




この記事への反応



東戸塚に「風向きによっては牛糞臭い」を追加してほしい。

世界一わかる

北鎌倉に黒い猿が湧くことも追加してください。

8時頃、16時頃、18時頃ですかねwww























どんだけ不遇なんだ横須賀線・・・









【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【CEROレーティング「Z」】
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 1





コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 11:48▼返信
東京駅で隔離されてんのは京葉線だろ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 11:49▼返信
これも漫湖の力
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 11:49▼返信
x横須賀線
○横須賀・総武快速線
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 11:52▼返信
電車は

クソ機関
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 11:54▼返信
なるほど自殺するときはここに飛び込めばええんやな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 11:55▼返信
個人的には相模線
ドアはボタン押さないと開かないし無人駅がいくつかあるし
10年くらい前は夜の9時で1時間に2本しか電車がなかった
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 11:55▼返信
ど田舎のローカル線の記事なんか載せるなよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 11:55▼返信
東京駅に関しては京葉線のほうが隔離されてるわ
ほぼ有楽町やんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 11:56▼返信
そもそも総武快速線なのか横須賀線なのか
良くわからんわ
はっきりせいや
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 11:56▼返信
衣笠や久里浜は自衛隊員が乗ってくるだろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 11:58▼返信
不遇さでは東京メトロ副都心線の方が上。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:03▼返信
総武快速線は千葉駅から東京駅
東京駅から出てるから横須賀線で良いと思うぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:06▼返信
※3 東京~久里浜の駅しか書いてないから横須賀線で合ってる。総武快速は東京から千葉方面
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:07▼返信
大凡同意
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:07▼返信
途中から単線になる
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:15▼返信
横須賀線しか通ってない駅付近に10年住んでたが初めて新橋で降りたら
階段を延々と上った先に地下鉄浅草線の乗換口があって笑ったわ
ホームが地下鉄より地下にあるとはなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:15▼返信
東海道線との並走箇所では東海道線より空いてて朝のラッシュでも楽。
沿線に多くの高校があり代替交通機関がないので学生の乗り降りが多い。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:24▼返信
まあ相模線と比べたらまだまだだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:26▼返信
新宿湘南ラインの通勤快速で
え?横浜停まんないのとか言ってたやつザマア
次は大船〜大船ですwww
車内アナウンスや停車駅はちゃんと調べましょうw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:29▼返信
久里浜では京急の快特に客をかっさらわれる
は無いの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:29▼返信
ワイちなDe
田浦駅は2軍戦見るのにめっちゃ貢献してるけど
他の用途で客利用してるんかな?
来年には球場無くなるんで田浦駅閉鎖待ったなし
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:30▼返信
西大井駅は周辺の路線と路線のちょうど中間の位置に駅があってすっごい不便なんだよな ある意味陸の孤島
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:31▼返信
都心は乗換案内の通りに移動すると地下を500mぐらい歩かされる時結構あるよね
そんなん乗換えじゃないと言いたい
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:34▼返信
横浜線なんて名前のくせにほとんど横浜まで行かないんだぞ
全部関内までは行けや
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:37▼返信
東京駅の横須賀、総武快速線の地下ホームはなんか空気が重いよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:39▼返信
新川崎駅は最寄りの南武線乗り換え駅まで
改札出て狭い住宅街を通って信号を渡って7~8分は道路歩く必要があるから
横須賀線から南武線に乗り換える人は駅から出ないで済む武蔵小杉駅使うせいで
朝晩のJR武蔵小杉駅構内は本当に地獄絵図なんです
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:40▼返信
横浜は相鉄から乗り換えるとき一番近いし大優遇されとる
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:42▼返信
久里浜から成田空港、上総一ノ宮、君津と東京湾をぐるり一周できるだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:45▼返信
そういえば横須賀線ってあんまり乗ったことないなあ…。
上げられてる駅は神奈川行くと結構使うんだけど、別の路線乗るわ

てか東横線が地元の電車に比べたら遥かに安すぎてつい…
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:46▼返信
戸塚で東海道と対面ホーム乗り換えが出来るが微妙に時間が合わない
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:50▼返信
等々力スタジアムに行く時にしか使わんね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:54▼返信
>>5
こんな糞路線のくせにここが止まると東海道、京浜東北、山手全部止まるからやめろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 12:59▼返信
今度はぜひ反対側である総武線快速と内房線もどうぞ!
特に内房線は逗子以降の横須賀線と同じくらい語れるぞw
オススメは浜金谷駅だ。久里浜駅と比べるとさらにアレだぜw
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 13:00▼返信
・・・神奈川県に接続してる事自体が不幸の連鎖を招いてる
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 13:06▼返信
南武線の方がひどいやん
36. 木更津から幕張&浦和に向かう鴎投稿日:2018年04月19日 13:13▼返信
>> 21
確かに4両編成主力駅で田浦のみガクっと(内房線の巌根駅とほぼ同等)で低かったのはそういうことでしたか・・・
逆に他駅、とりわけ衣笠駅が思っている以上に健闘していた事実
(京急久里浜線がそれ以上いる事実から目をそらしつつ)

37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 13:19▼返信
田浦も陸の孤島やな
海山山山の間で見事に何もない
ちょっと山側行けば東急の駅いくつかあって住民はみんなそっちだろうし
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 13:25▼返信
戸塚は糞長い開かずの踏切があるね。東戸塚は近くの専門学校通ってたけど確かにうんこ臭い時あった
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 13:27▼返信
総武快速も入れよう
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 13:28▼返信
久里浜だったら京急でも行けるしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 13:29▼返信
西大井は地味に湘南新宿ラインとの別れ駅でもある
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 13:35▼返信
昔、その深さから大炎上…そして空気と化した都心最悪の利便性を誇る大江戸線を忘れてやしませんかね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 13:37▼返信
>>35
ならこいつみたいなので
南武線編を作ってくれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 13:55▼返信
それにしてもそろそろ地下を穴だらけにするのは見直した方が良いような気がする
巨大地震が来たときに広範囲の連鎖的地盤崩壊、大規模災害なんて嫌だからな・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 14:10▼返信
解説にアニメのタイトル入れるのがほんとキモオタって感じだよな
一般常識ないのか語彙がないのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 14:26▼返信
誰か、京成線作ってくれ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 14:30▼返信
うっかり総武快速線と接続して錦糸町駅を通る場合があり、
通勤ラッシュ時には死人や重病人が出るレベルの混雑ぶりと、
休日には場外馬券売り場で敗北した男が各種様々なテロ(自暴自棄)に走る事でも有名

また新小岩駅での飛込みイベントもランダムで行われている。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 15:08▼返信
横須賀線は首都圏通る路線なのにこのクソさだからな。その辺のローカル線のクソさと比べんなや。クソの品格が違うんじゃ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 15:14▼返信
※35
南武線は線路を犬が走ってると徐行して並走するのんびり路線なので
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 15:18▼返信
スカ色渋いぜ
大好きです
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 15:45▼返信
>>24
初代横浜駅である桜木町はともかく関内はなぁ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 15:57▼返信
京葉線「ダサっww」
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 16:17▼返信
ディスり方半端ないなww
東京駅に関しては京葉線の方が遠いけどな
それに経路的に地上に作るのは難しかったと思うぞ
わざと面白おかしく書いてるってのは分かってるんだが、なんかね
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 16:26▼返信
>>39
総武快速ってそんなに乗換面倒だったり変なとことかあるっけ?
JR間の乗換で総武線各駅停車以外は錦糸町と千葉位じゃないか?
あ、千葉より先は含めると長いから除外ね
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 16:35▼返信
横須賀線直通総武快速線
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 16:39▼返信
E217を113系から受け継いだ色に戻せよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 18:13▼返信
ヒガシトツカに栄光あれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 18:28▼返信
千葉県民が神奈川県に行くとき
神奈川県民が千葉県に行くとき
は、ほぼ欠かせないわけで

欲を言うなら、東神奈川駅と海浜幕張駅に止まって欲しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 18:39▼返信
大体合ってる
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 20:26▼返信
これはdisりすぎ
ちょっと小池徹平に似てるからって調子乗ってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月19日 21:20▼返信
>>58
保土ヶ谷から新横浜行こうとすると横浜駅で京浜東北に乗り換え、東神奈川で横浜線に乗り換えと1駅毎の乗り換え続いて面倒なんだよな。遅くて不便な横浜市営地下鉄はやだし。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月20日 00:01▼返信
高崎線・宇都宮線・総武線・東海道線・京浜東北線・湘南新宿ラインのどれかが死ぬともれなく横須賀線も死ぬ
も追加してほしいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月20日 05:32▼返信
大船は治安悪くないわ
そこそこ悪いのは戸塚の方だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月20日 07:57▼返信
イチジク浣腸の実況してそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:51▼返信
ガチホモ臭いなぁ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 15:41▼返信
田浦駅を移設して停車場所を確保しよう。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 15:44▼返信
東逗子駅と田浦駅と横須賀線は北鎌倉駅の停車場所の長さを確保しよう。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 15:44▼返信
東逗子駅と田浦駅と横須賀駅の横須賀線の駅は北鎌倉駅の停車場所の長さを確保しよう。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 03:41▼返信
>>61
そんな君に朗報だ!
保土ケ谷駅西口から出ている神奈中バスに乗れば、保土ケ谷〜新横浜が乗り換えなしだぞ!
なお時間は1時間はかかる模様
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:18▼返信
横須賀駅のホームはカオス(1番線は欠番)
2番線は行き止まり(折り返し上り)、3番線が下り

下車して山側逸見駅方面に行くのに迂回。
初見で乗車する時、鉄道は通常左通行だが逆になることが多く発生するので混乱まねく。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:24▼返信
品川は新幹線との乗り換えに便利。1番近い。
が載っていないな。

東京(地下1〜4)駅は千葉駅(3〜10)同様、ある番線
全てで発着。どの番線で終着・折り返しか、どの番線に止まり通り越すのか煩雑

直近のコメント数ランキング

traq