米アマゾン「プライム会員」が1億人突破
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19H0S_Z10C18A4000000/
記事によると
・米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は有料のプライム会員が世界で1億人を突破したと明らかにした。
・プライム会員はネット通販で購入した商品の配送無料や、独自配信の動画がみられるなどの特典がある。
・2017年は7月に実施した会員向け特売イベントが盛況となり、新規の会員獲得数が過去最高だった。
・ベゾス氏は「地球上で最も顧客重視の企業になりたい。我々が改善できることはたくさんある」とつづった。
この記事への反応
・個人的にはAmazonプライムはコスパ最強だと思ってます。
・むしろ、あの神サービスに1億人しかいないのが意外やわ。
・アマゾンのロイヤルカスタマーが1億人と言うのは、とてつもなく凄いことだと思います。(かく言う私もその1人ですが)
・気づいてたら入ってたのですぐに抜けました
・アマゾンさんはすごいなー、自分が経営者だったら面白いこといっぱいできるだろうな
・案外少ない気がすがめっさお世話になっとるわw
・有料サービスで1億人かぁ
Amazonプライムビデオ、更に増えてて嬉しい
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit - Switchposted with amazlet at 18.02.15任天堂 (2018-04-20)
Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit - Switchposted with amazlet at 18.02.15任天堂 (2018-04-20)

そのうちの一人は俺です
税金払えよ
もう数日前のニュースだよ・・・
死ね
漫画村を見習え
ユーザーに気づかれないように会員を増やしているんだろう。
みんなもちゃんと明細見とけよ。無駄に金を払わされる事になるから
逆なら絶対入ってて損はないもんな
netflix ドラマ好きは入っとけ
hulu UIが上2つと比べると前よりひどい
画面戻ろうとするとトップまで戻ってしまう 二度手間
たまーにアメコミ作品が定期的に無料になるけど他のラインナップが弱い
くさ おまえだけやろ
でも年間3900円は安いからな
いかにサービスがクソか数字ではっきりしてる
世界の80人に1人は入ってると考えたら凄いと思う
うーん、普通に有能だと思うんですが
尼はゴキステのゲームを最速ワゴンにしてくれるから評判いいなぁw
ドラクエ11も2000円代
モンハンWも4000円代
ニューダンロンV3 2000円代
キンハ2.8 2000円代
P5まだ高い、キンハ1.52.5まだ高い ニーアありえないほどにまだ高い
無料で最大手がFBで20億って事考えると純粋に凄い
そら日本企業のサービスじゃ追いつけないわけだわ
この手の有料サービスはソニーが最も苦手とするから仕方ない
無料体験の解約し忘れだろ?ちょっとややこしいからな
自動更新しない設定に出来るから次から気を付けてね
ソニーは欲深過ぎるから
「こんなにいるから、プライムでないほうがおかしい」
と言いたいが為のウソ
つまりは「有料を基本としたい」ためのものだよ
真に受けるほうがどうかしている
有料動画としてもラインナップ貧弱でどっちも中途半端
ネット買い物依存症の人がついでに動画見る分には良いんじゃない?
月会費取られる前に解約だ
>ポケモンGOユーザー数 8億
>マリオランユーザー 2億
それなのにPSNだけに総売上で負けるのか
PSPlus(有料)の会員数は2640万人。
マイニンテンドーは会員数を公表してないけど、その前身であるクラブニンテンドー(無料)は620万人
現状は有料になっていて、ユーザー層が小・中学生なので残ってるのは1割程度と思われる
ちなみに2016年以降、任天堂の決算発表から消されてる。収益上がってないんだろう
「電子書籍のユーザー数が300%アップ!」(実数では紙の1/1000なので割合表記)
「レモン100個分のビタミンC!」(粒にすると耳かきの半分くらいしかない)
「ユーザー数3000万人突破!」(プリインストールとアクティブの違いも分かってない素人)
数が先に来るものは、なんでもウソ
安定の「アルバイト」君だったわ
例に上げてるのがどれも捏造でも嘘でもないじゃないか
しいていえば2000円以上じゃないと買えない奴もプライムなら単品で買えるようにしてくれると助かる
何かを比較対象にしたうえでの悪質な優良誤認だからな
明確に禁止されている
下朝鮮盗聴アプリみたいなもん
ダウンロード数500億回ガー -> 実際のユーザー数は全世界合わせて2000万で世界最低みたいな
いつから有料になったんだよw
それらが嘘だというソースは?
上場するとウソつけねー(法で罰される)もんだから
実際の数字を出したら、そこらの個人が作ってるフリーアプリにすら負けてる、
なんてのはよくあること
何をそんなに必死になって泣いてんだ?何かヤバイのかw
電子書籍は新聞でバラされ
レモンは検証番組で「ガッカリ実験」として検証され
プリインストールは素人社長が自分で認めた
それで?
自分で墓穴掘ったんだなあ
単位が違ってた
電子書籍だけケタが3つ少ない基準なので
上がり下がりの幅としては急カーブになるよな
まさに朝日新聞
やばいのはお前の日本語だな
結局嘘でも捏造でもないじゃん
日本語勉強しろよ
朝鮮
「世の中正直者だけしかいない」とか甘ったれたことを思ってる
「企業が出したIRや数字以外でどうやって判断するんだ」とか甘いことを言うタイプだが
それは、マネーゲーム向き
その企業の実態がどうかなんてどうでもいい、目先で儲かればいい、のギャンブル屋
ギャンブルはできるが、肌感覚の目利きが求められる「投資」には向かないやつだな
逆も然りだが、従業員あっての顧客だぞ
いってるんだから増えるだろ。会費の値上げも規定路線だろうしな。
8回分割でさすがにお怒りのメールが来た
てか、500円以下でも送料無料なんやな
映画、アニメ見放題 音楽聴き放題 本読み放題
なんだぞ?年間たった3,900円で。
そらお前、他のサイトなんかより遥かにお得だし
いまだにプライム会員じゃないやつは損してるって言いたくもなるわ
たかが通販の送料にわざわざ月額費払うなんてバカ丸出し
映画やアニメはネトフリやHulu以下なので価値がない
月額料金払ってまで聞く音楽が無い
読みたい本は買います
Amazonプライムは色々あるけど全てが半端
サービスは送料無料だけじゃないぞ
馬鹿はお前や
知ってるがどっちしろ普通に生きてたら特に必要のないサービスだろ?
それにAmazonプライムについて詳しいかどうかでバカかどうかを判断するなんて
Amazon依存症もいいとこだろ
値上げするまで使って値上げしたら見切れば良いだけの話では?
サービス期間中にしゃぶり尽くして
旨味無くなったら他サービスに移るだけでしょ普通
年額だよ。
普通の人生()を送る人ならネトフリやらhuluに月額払うより安く上がるし、こっちで充分だろ。
同じ商品でも向こうは送料無料が多いし、無料で貯めれるポイントやクーポンが使えて安く買える
プライス会員で見られる動画に興味ないし、月1回ぐらいしか利用しないのにプライスは必要ない
Amazonの良い所は商品が豊富、それだけ。(・ω・`)
めっちゃガンダム観てるわ
従業員の事を重視してないなんて言ってないだろw
まあ、それよか税金払えよって言いたい
確かに一億という数字は凄いんだけどアマプラのサービス考えるともっと多くの人が利用してるもんだと思ってた
NHKと同じことしてるだけだから
スマホでもダウンロードして映画とか見れるからいいよ
そして有田と週刊プロレスとが最高すぎる