• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


肉食動物を追加することで植物が生き延びている様子。










2018y04m21d_112838955
2018y04m21d_112841069
2018y04m21d_112843734
2018y04m21d_112845314
2018y04m21d_112847230
2018y04m21d_112849165
2018y04m21d_112850240






この記事への反応



すっげぇ(語彙力) 青が人、赤が戦争や病、緑が物資だとしたら、戦争や病が無くなったら地球滅びるのかなぁ。

これはすごい……。ここまで視覚的に肉食動物の価値を感じられたライフゲームは初めてです。 やっぱし人間に対する肉食動物がいないことはちゃんと考えにゃ…。

これが噂のライフゲームちゃんですか?










これが弱肉強食の世界か











コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:41▼返信
すげえええええええええええええ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:43▼返信
焼肉定食
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:43▼返信
肉食動物を欠いた自然環境は悲惨なことになるからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:43▼返信
はちまは唯一神
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:44▼返信
そっkライオンや熊がいなくなったら森がなくなるのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:44▼返信
そっかライオンや熊がいなくなったら森がなくなるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:44▼返信
赤が任天堂 青がソニー 緑がマイクロソフト
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:46▼返信
>>7
いや、まじでそうかもw
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:46▼返信
赤がシャーロック 青がワトスン 緑がマイクロフト
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:47▼返信
ダンボール業界は任天堂によって生かされてる
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:47▼返信
>>6
熊は雑食クマ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:47▼返信
人間の場合戦争や内紛が肉食動物に当たるだろ。昔は疫病とかもだったけど今は抑え込めてしまうからな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:49▼返信
草食動物のやっかいさがわかりやすいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:49▼返信
それより増えすぎた奄美の猫どうするかって
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:50▼返信
単に点が移動したり消えたり現れたりする動画作るだけでこんなに話題になるとか
俺が毎日やってるツイートの方が面白いのに何で全く話題にならないんだ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:52▼返信
シコれればいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:52▼返信
>>14
奄美を猫島にすればいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:52▼返信
百聞は一見にしかずってやつか
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:53▼返信
弱肉(PS4)強食(switch)
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:54▼返信
ライフゲームだ。懐かしいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:55▼返信
>>7
任天堂売れてないとか言うつもりじゃないだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:55▼返信
人の価値観で善悪決められがちだけど地球は地球でバランス取ってんだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:55▼返信
記事タイトルの日本語よ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:56▼返信
いやいや、弱肉強食というけど、それによって
増えもせず減りもせず、自然界のバランスが保たれているんだよ。本当の意味での弱肉強食とは人間の世界の事なんだな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:56▼返信
>>15
あなただーれ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:56▼返信
肉食動物=マイクロソフト
草食動物=ソニー
草=Apple
地球=任天堂
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:58▼返信
人類が自分たちを滅ぼす力を持ってるのは地球の意思なんやね(棒
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:01▼返信
三竦みやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:01▼返信
草食動物は増えるのが早いからね
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:04▼返信
草がゲームユーザー
草食動物がスイッチ
肉食動物がPS4
というふうに置き換えるとわかりやすい。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:10▼返信
可視化しなくても考えりゃ分かるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:30▼返信
人間にもウィルスとかあるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:41▼返信
こうやって自然を可視化するほど人間は頭もいいのに何で鰻の事になると我先にと食い尽くすのかね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:45▼返信
常識やろ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:47▼返信
日本ではあまりに鹿が増えすぎて森林破壊が進んでる
鹿は樹皮を食べて木を枯らし下草を食べ尽くして食草生物の虫がいなくなったせいで鳥もいなくなり生態系が壊滅状態に
草木が減ったことで大雨で土砂崩れが起きるなど二次被害も起きている
猟友会の年寄りが1日に数頭仕留めたぐらいではとてもじゃないが鹿の増えるスピードに追いつかないし、競争もなくまともな監査を受けていないのをいいことに鹿駆除数の水増し問題も度々発覚してる
大陸のオオカミを輸入して日本の山野に放つことがまじめに検討されているけれどオオカミが人に危害を及ぼすのではないかなどと反対論・慎重派の意見が根強く、オオカミによる鹿駆除はいまだの机上の空論の域を出ない
肉食動物が植物を守る、そんなの当たり前?その当たり前がわかっていないから日本の森が危機に瀕しているんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:49▼返信
このバランスを成しえるためにちゃんと「餓死」が入っていることを忘れてはいけない
動物保護とか言って生き永らえさせるアホどもが一番生態系を崩すんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:49▼返信
ちきう「人類の皆さんお痛が過ぎましたネ!あんまりなめた事してるとポールシフトしちゃいますヨ!レッツ自然淘汰!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:49▼返信
可視化しないと分らんのか・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:05▼返信
シャチを食べるんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:14▼返信
すごい!植物ってこんな速度で動くんだ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:24▼返信
植物で世界が覆われる前に草食動物が断ち切ってる
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:48▼返信
ベジタリアン逃走
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:48▼返信
>>35
鹿肉もカレーにすればイケるよ!(カレー脳
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:50▼返信
人間を食うのは人間
上級国民の搾取で今日も下級国民が自ら命を絶つ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:54▼返信
>>11
豚もブヒ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:58▼返信
視覚的になにも感じない映像だな
センス悪
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:00▼返信
こんな単純な訳ねえだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:05▼返信
アメリカの国立公園でオオカミを復活させたら鹿害で荒れた森が再生して
元居た動物達が戻ってきたって話もあったね
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:14▼返信
>>35
杉食わせとけよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:19▼返信
肉食動物がないパターンもないと意味ねーだろ
元ツイには追加したってあるから、まとめが適当なことしただけなんだろうけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:46▼返信
植物は自我を持ってないから食べていいけど肉食はただの殺人で命を延命することになるから絶滅した方が
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:10▼返信
やっぱりビーガンや菜食主義者ってのは害なんだな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:22▼返信
狼が絶滅した日本の山は鹿が蔓延って荒れてるからねぇ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:54▼返信
だからこれも獣害駆除もそうなんだろうな
要するにだんだんテリトリー広げてくるんだよ
どこかで線を引かなければいけない
ほっておくと人類の住む場所がなくなると
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:58▼返信
人間には殆ど天敵いないからなぁ…そのうち地球は滅びるな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:05▼返信
※51
色々おかしいな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:11▼返信
>>53
イエ.ローストーン見習ってトキよりも狼を復活させるべきなんだよな
人による駆除なんてコストばかり掛かってまったく追い付いてないからね
特にシカの食害が深刻で、このままだと30年後には北朝鮮ばりのハゲ山ばかりになると言われてるし
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:22▼返信
その通りだろ。
地球全体では人口増加してるんだよな。
どこかでバランスとらないと。
まあ無理だけど。
いや、もしかしたら増えすぎそうになる頃には大惨事が起こるように出来ていたりして・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:25▼返信
ロシアを抑えるアメリカが必要
アメリカを抑える中国が必要
中国を抑える日本が必要
日本を抑える韓国が必要
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:27▼返信
人の場合は赤であり青でもあるんだよな
現状だと青色がアカで赤色が民主主義だな
ロシアと中華人民共和国デカくなりすぎだよ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:37▼返信
>>60
だいたいオバマのせい
強いアメリカは必要悪
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:03▼返信
面白い表現やな
分りやすいし
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:49▼返信
それを言うなら弱肉強食じゃなくて食物連鎖じゃない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:19▼返信
本当ならすごいけどよくわからん
植物はこんなに早く再生してくるんか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:43▼返信
クジラとか保護して甘やかしたら小魚が消滅するのがわかるな
捕鯨しよう
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 23:30▼返信
緑が喫煙者でも分かるね
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 00:44▼返信
『持つ者』が内外の立場を越えて、. 厳守しているのが『均衡(バランス)』・・・!ジェンガみたくネ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 20:24▼返信
飢餓や貧困をなくそう、戦争をやめようっていう運動が盛んだけど、人間以外の動植物がどうなっていくのか心配だわ。
最終的には人が増えすぎて他の動物を絶滅させた上に食料が維持できなくて人口減少おきそうやな

直近のコメント数ランキング

traq