• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ボディワーカーさんのツイートより







#腹筋 が割れているのが強さの象徴のようになってるけど、
腹筋が割れてるのと強さは無関係だ。




ご覧の通り、世間一般で考えられている #腹筋 は腹直筋のことをさし、
この筋肉は身体の正面のごく限られた薄く小さな筋肉である。




#腹筋 が割れるのには特別なトレーニングは必要ない。
ただ皮下脂肪が少なければ良いだけだ。
そしてこの筋肉には腰痛を軽減させたりする機能はない。




#腹筋 が割れてるのに魅力を感じることの裏側には
自分の体に対する勝手な思い込み(コンプレックス)がある。
そのコンプレックスを作り出すのに
ファッションや一部の美容産業のコマーシャルが効いている。




そもそも、地球上で #腹筋 が割れている生物はいないのではないだろうか?
鳥も牛も魚もトカゲも全ての生き物は食事を消化するために臓器を内蔵していて、
臓器を圧迫しないためにもお腹はぽよんと膨らんでいる。






お腹の中には内臓があるのに、
どうしてわざわざ #腹筋 を緊張させて窮屈にする必要があるのだろうか?

それはお腹が緩んでいる状態は良くないという刷り込みを
いつのまにかされているのに他ならない。
お腹が凹んでいるのが美しいなんてのは真実ではない。




#腹筋 を固くして喜ぶのは
プロテインを取り扱うメーカーとファッション業界くらいじゃないだろうか。




そもそも、犬や猫は相手に対して怯えたり、
降伏を示すために尻尾を巻き込み、首とお腹を窄め、
上目遣いで相手に許してもらえるよう懇願する。
#腹筋 を割るためにお腹を窄める行為とはこういうことだ。




人は、相手にお腹を見せて生活している。
お腹を見せているということは、
臓器を守るものがない状態であることを意味する。
その臓器を守ろうとする意識、つまり腹を破ろうとしない、
何かに怯え隠そうとしている意識が #腹筋 を縮めさせるのだ。




シックスパックができて、#腹筋 を縮めまくって腰痛が改善するのなら
4000万人ともされる腰痛患者はいなくなる。




お腹が縮むシチュエーションを思い浮かべてほしい。
怒っているとき、怯えているとき、怒られているとき、
その時呼吸はどうなっていますか?
息を潜めたようになっていませんか?




息ができなくなると、内圧が下がり、
身体の構造的に大気圧に負けてしまう状態ができてしまうのに、
そんな状態が強さの象徴になってるのは残念極まりない。








カラダはphysical
物理もphysical
どちらも科学的な法則に則って動き機能する。
はずなのだが、感じることより考えること
知らず知らずのうちにブレインウォッシュされることにより、
非科学的なものになってしまっているのが私たちのカラダである。

#腹筋 運動なんて必要ない。



加齢による腹筋と腸腰筋の筋力低下が転倒などのきっかけになるんじゃなく、
馬鹿みたいに腹筋ばかりピックアップしている
メディアや運動指導者こそが、転倒事故を作り出してるという事実もある。






ウォール・ストリートジャーナルにすら
腹筋運動が前時代的だと書かれているのに、
運動を指導してる人が知らないなんて…
ギャグなんじゃないかと思ってしまう。






この記事への反応


知ってた

つまりデブは正しかったということだな

これ知ってた。馬とかライオンが割れてないことを考えればね。
が、見た目はやはり割れてると格好いい


中学高校時代に陸上や剣道や自転車通学しても
シックスパックにならなかったのは
やはりそんなに必要な筋肉ではなかったのか


oh......なんてこったい

マジかよ、中学の時からずっと腹筋続けてたのに

たとえ意味は無かったとしても、ぶよぶよのお腹の人よりは
腹筋割れてる人の方がカッコイイしモテるよね
男性でも女性でも









マジかよ!?衝撃の事実なんだけど!
ぽっこり出たお腹を凹ましたかったけど、
生物学的にそっちの方が合理的で強いん!?






Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch
任天堂 (2018-04-20)
売り上げランキング: 1




コメント(324件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:22▼返信
いや~ん
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:22▼返信
また自称筋トレマニアたちが集まるぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:23▼返信
モヤシのコンプレックスwww
なあ?ゴキくんww
割れてるほうが良いんだよ腹筋もゲームも
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:23▼返信
「かっこよく見える」の一点が大きい時点で全く無駄ではなくね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:23▼返信
だれだよ
パンピーの妄言取り上げるとかまじでクソブログやな(´・ω・`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:23▼返信
見た目のためにやるのがそんなにいかんのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:23▼返信
ながすぎくたばれ
8.投稿日:2018年04月21日 13:23▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:24▼返信
自己満だから(震え声)
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:24▼返信
腹筋なんてのは薄っぺらいのよ
体の筋肉の7割は下半身にあるのよ
だからスクワット毎日やったほうがいいよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:24▼返信
極論すぎだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:25▼返信
この内容からなぜかデブを正当化しだすデブ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:25▼返信
ファッションアイテムとして優秀だろ腹筋
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:26▼返信
腹筋はいいけどよ
情けない胸板をなんとかしろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:26▼返信
つまりボディビルダーよりデブの方が強い
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:27▼返信
筋トレとか健康とか美容とかって、嘘情報ばっかだよね
ゴミみたいな業界 関わりたくない
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:27▼返信
外見の話なんだよなぁ?
体の話なら身だしなみなんていらない
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:27▼返信
自分は6パックなのか8パックなのか
それとも歪んでんのか
知りたくねえか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:28▼返信
つまりニシくんの樽腹にも意味がでるわけか
よかったな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:28▼返信
変なやり方だとすぐ腰を壊すからな
正しいフォームを調べて無理のない負荷でな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:28▼返信
腹筋に一族を殺されたツィったらー
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:28▼返信
力士が正しい強さの形ってことか
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:28▼返信
ビール腹の悪臭放つデブよりマシだろwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:28▼返信
こいつリアルで嫌われてそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:28▼返信
夏までにボディメイク?
可能です
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:28▼返信
無駄な努力ごくろうさま🐷✨
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:28▼返信
小学校の頃に先生から君は要点をまとめるのがうまいねえって褒められたなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:29▼返信
ゆうて意味のない見た目を追求する無駄こそ人間らしいとも言える
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:29▼返信
ダイエットしなきゃ割れない、は常識レベルかと
因みにアメリカのボディビルダーで腹筋を鍛える人は少数派
支える筋肉だからトレーニングしてれば自然と鍛えられる、特にやればオーバーワークになるってのが主流の考え
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:29▼返信
まあダイエットは腹筋運動よりも全身動かすことだしなぁ
スレンダートーンが意味がないのが証拠だ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:29▼返信
はじめの一歩で初期に腹筋運動3倍にして腹筋を鍛えていた一歩は間違っていた?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:30▼返信
腹筋を割りたいなら
体脂肪を落とすんだな
腹筋はもともと割れてるんだから
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:30▼返信
デブの言い訳w
動物と比べるなら同等の生活をしてから言ってくれないと説得力がないわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:30▼返信
うん、じゃあお前は中年腹になってろよ(笑)
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:31▼返信
腹筋はもはやファッションの一部 
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:31▼返信
いやデブは膝と腰に負担をかけてるだけだから
別に腹筋を鍛えなくてもいいってだけでデブがいいって話ではないぞ?w
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:31▼返信
何でこの人は腹筋と腰痛を紐づけてんの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:31▼返信
人間が腹筋を持ってるのは腹をさらけ出した姿勢だからだろ
だから無いよりはあった方が強いが
割れている=腹筋があるって訳じゃなく
皮下脂肪の少なさが腹筋を浮かび上がらせると
それでもデブは正当化されないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:31▼返信
動物は、ほとんど四足歩行だから、
腹を鍛える必要がないんだろ。
カンガルーの腹筋見てから言えよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:32▼返信
情報のアップデートという言い方が気持ち悪い
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:32▼返信
サイヤマンの腹筋やばくね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:32▼返信
短くまとめろ、長文からしてアホやろこいつ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:32▼返信
 
ってか痩せてる小学生は大体腹筋割れてるからな
 
ただガリガリなだけや
 
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:32▼返信
運動は体に悪い
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:33▼返信
知ってたことばかり
べつに強くとか腰痛なんてどーでもいいんだよ
ウエストが締まってればカッコイイだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:33▼返信
いや、腹筋ぐらい鍛えろよだらしねぇな
もちろん背筋とセットでな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:33▼返信
腹筋ローラーって意味あるのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:34▼返信
部分的に見たらそうだけど
ここで言ってる筋肉だけが動くわけじゃないから
鍛える事は効果はあるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:34▼返信
相撲取り最強って事でよろしいか
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:34▼返信
なんか長々書いてる様だがそもそも糞どうでもwiidswitch
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:34▼返信
友達いなそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:34▼返信
ギリシアの彫刻なんかも腹筋割れとるイメージやな。やはり美しい。でも立て線が入ってるぐらいが一番バランスが良い気がする。人間独自のものなんて沢山ある。動物は本来4足で歩くから、腰痛の原因になる直立二足歩行はやめろとでも言うのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:35▼返信
こんなダラダラ力説してもデブがみっともない事実は変わらないよ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:35▼返信
いいから痩せろデブ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:35▼返信
腹筋に力入れると明らかに腰痛からくる腰から足にかけての痛みが軽減する
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:35▼返信
もうちょっとまとめろ
ダラダラ書きすぎ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:36▼返信
>>51
脂肪が友達の理論武装系デブだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:36▼返信
動物の多くは風呂に入らんし歯を磨かない服も着ない、それは体に悪いからだ!
とかその内言わんよね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:36▼返信
率直に外見意識してただ腹直筋だけ鍛えるのは良くないと言えばいいのに
妄想と極論混ぜこんでるせいですごく胡散臭くなってるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:36▼返信
というかビルダーでも運動選手でもそこだけ鍛えてるって人は居ないだろ
単におなか「だけ」へこませたい一般人がバカなだけで
支える筋肉だから下半身とか全身を鍛えてれば
自然と鍛えられるし体脂肪落ちれば元々割れてるからそれが出るだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:36▼返信
毎日筋トレしてるけど割れないお
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:36▼返信
意味があるとかないとか強いとか弱いじゃなくて腹出てたり太ってたりすると見た目が悪いし見苦しいんだよね。マジで醜悪。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:37▼返信
ちまきたんがポッコリおなかでも僕は気にしないぉ^ω^
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:37▼返信
別に好きな様にやればいいだろ、デブよりマシだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:37▼返信
異性へのアピール行動と思えば自然
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:37▼返信
腹筋鍛えたら同じだけ背筋も鍛えとけ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:37▼返信
腹筋を鍛えてる人は
この人が言ってるようなことに期待して鍛えてるわけじゃねーと思うよ
アホなのかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:38▼返信
腹に脂肪を貯めないのはいいことだろ
そんなこともわからん馬鹿が偉そうに何を言ってるんだか
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:38▼返信
獣畜生と同列に考えられてもなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:39▼返信
ものすげえコンプレックス持ってるデブなんだろうなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:40▼返信
腹筋だけやるガイジはおらんやろ。
…おらんよな、まさか。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:40▼返信
食事制限(というかこの場合適正カロリーとか適正糖質量だから制限ではないか?)して
れば自然と割れるよ。もともと割れてるんだから。自分に必要エネルギー量以上を
食うからデブになる訳で。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:40▼返信
長い上に説得力がない
読んで損したわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:40▼返信
うるせーデブ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:41▼返信
>そしてこの筋肉には腰痛を軽減させたりする機能はない。

腰椎ってのは背筋で引っ張って腹筋で押してるわけ
加齢によって筋肉が老化して弱くなってくると腹筋の押す力も弱まって
腹筋と背筋のバランスが崩れるわけ
ここで腹筋鍛えればバランスも戻り腰痛も軽減されるわけ
だから筋力の落ちる中年になってから腹筋鍛えるのは腰痛に効果的なわけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:42▼返信
>37
医者も言ってるが、腹筋と背筋が強いと(両方の筋肉が支えるから)腰痛に良いとされてるんだよ。
こいつは、それを否定してる。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:42▼返信
だからといって鍛えないで放置していていい理由にはならないけどね
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:43▼返信
つか糞デブでも脂肪の下には一応シックスパックがあるんやろ
ボディビルダーとかは鍛えて露出させるというより皮下脂肪をコントロールして露出させてるんだよなこれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:43▼返信
米72
鍛えて無いと貧弱な物が出てくるだけなんだが、勘違いする奴が出そうなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:45▼返信
>>78
脂肪を減らしても筋肉は増えんぞ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:45▼返信
こういう奴って自分にはそうなれないから言い訳して逃げてるだけだよな〜
実際にライオンや虎の腹触ったことあんの?
牛同士が戦う闘牛の腹触ってみ、カッチカチやぞ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:45▼返信
まぁでも腹筋あった方が格好いいんだよな。
別に筋トレしてるのも体を強くしたいわけじゃなくて、カッコイイ体型になりたいからだし。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:45▼返信
単純な見た目、後はボディーブローとか喰らった時の防御効果があるかも程度だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:46▼返信
>腹筋が割れているのが強さの象徴のようになってる
なってない
プロレスラー観てもわかるように強さの象徴は大胸筋と僧帽筋
次いで三角筋、上腕筋
腹筋は強さよりも引き締まってることの記号
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:46▼返信
馬鹿のとんちんかん妄想理論じゃねえか
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:48▼返信
四足歩行の動物を比較対象にされても説得力ないわ

しっかりと二足歩行で立って、しかも腹が敵に丸見えになる人間にとって腹筋は重要だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:48▼返信
ま、小太りが日本人の健康体型だからなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:49▼返信
老人になってからは必要ないけど若い頃はあったほうが良いよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:49▼返信
デブが一生懸命楽したい理由探しただけって感じがするw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:49▼返信
かっこいいもんはかっこいいからね
雑魚は脂肪でもつけてろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:49▼返信
ツイ主絶対デブだろww
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:50▼返信
使えない新入社員の言い訳っぽい
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:50▼返信
自分にとって都合の良い事だけ信じたくなるよね
都合の良い解釈を必死で探し出してきたんだろうなぁ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:51▼返信
フォロワー80人ちょっとの人のツイートなんかよく探してくるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:51▼返信
どうせ数年後にはやっぱり腹筋は鍛えるべき!とか言うんでしょ
逆はりして一時的に注目されたいパターン
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:51▼返信
こいつスポーツしたことないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:52▼返信
腹筋運動と呼ばれる腰を痛めるフォームのありがちな運動方法が間違いなだけで腹筋を鍛えることを否定する生理学者はいない
長ったらしい妄想理論
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:52▼返信
肥満や内臓脂肪が良いとは一言も書いてないのだが、なぜかそういう事に論旨をすり替えようとしているのがいる
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:52▼返信
運動しろデブとしか言いようがない
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:53▼返信
そもそもプロレスラーだって割れた腹筋の人ってまずいないよね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:53▼返信
もやしとデブはどう足掻いても劣等種だぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:53▼返信
デブ、ヒョロガリ、努力できない奴がなんか言ってるよw
そうやってせいぜい捨て台詞吐いてなよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:54▼返信
腹筋割れてるのが魅力的に見えるのはコンプレックスがあるからってどういうことやねんwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:54▼返信
アスリートでもない四足動物と比べてどうすんの……
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:56▼返信
なんだこのガイジツイート
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:57▼返信
この理屈だと人間は腹を見せる動物だから腹筋鍛えるのは理に適っているという結論になる
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:57▼返信
腹筋はうっすら筋が入るぐらいが健康的
バキバキに割れてるのは痩せすぎ
実はボディビルダーの多くは、腹筋のトレーニングはほぼやってない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:57▼返信
デブよりまし
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:58▼返信
でもっと合理的な腹筋トレーニングの提示はないのかい?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:58▼返信
後ろの筋肉もバランスよく鍛えないとね
前ばっかりやって猫背みたいに姿勢悪くなってる人たまにいるよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:58▼返信
>>102
ヒョロガリを馬鹿にする風潮だけはいただけない
マラソン頑張ってる奴もいるし
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:58▼返信
お腹は出やすい部分だし、お腹が出っ張るとビジュアル的に最悪
異性にお腹を見られてゲンナリされられたくなければ鍛えた方がいい
あと滅多にやられる機会無いだろうけど腹パンに耐性持てる
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 13:59▼返信
腹筋が割れるかどうかは筋肉の量より、脂肪が少ないかどうかの方が重要
単なる筋肉量で言ったら関取が一番腹筋がある
だから見せ筋作りたいってのは健康の上で害悪というのは正しい
だから鍛えないでいいやってのはタダのアホ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:00▼返信
そもそも4足動物の腹筋は割れてないから
いくら4足動物が痩せようが腹筋鍛えようが割れないぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:00▼返信
四足歩行トレーニングは腹筋バキバキになるし
手足の負担も少ないから超おすすめだぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:01▼返信
まあみっともなくないようにうっすら割れてるぐらいに鍛えておくべき
それと腹筋より胸板のほうが実は女性受けはいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:01▼返信
腹筋より背筋鍛えろ
姿勢が悪いやつは背筋がない
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:02▼返信
日本式の腹筋が害しかないのは事実
成人男性が腹直筋を収縮させても肩が10センチくらい浮くだけ
つまり日本式は腹筋以外の部分で動かしてる、腰痛を招くと言われてる
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:02▼返信
フォロワー80人程度のツイートを拾ってきて
しかも糞長引用記事かくとか金でももらったのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:03▼返信
うるせぇデブ、二足歩行の人間を四足歩行の動物と比較すること自体ナンセンスなんじゃ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:03▼返信
>>116
腹ちゃんとやらないで胸だけやってるとエヴァンゲリオン体型になるぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:04▼返信
169,9㎝以下の男の最後の希望が無駄な努力だってのは大昔から知っているって。
精神年齢の低いガキが筋肉をふくらます仕草を成人してからも平然と行うけど。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:05▼返信

>そもそも、地球上で #腹筋 が割れている生物はいないのではないだろうか?

カンガルー 腹筋 画像で検索。

記事は、とても参考になりました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:05▼返信
知らん奴のしょうもねー戯言まとめんな
125.投稿日:2018年04月21日 14:05▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:06▼返信
まーでもたるんでるよりはいいよ
それにランニングするとわかるけど、腹筋かなり使うからね
インナーマッスルっていって腹筋回りの筋肉ないと確かに腰に負担かかるのは当然
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:06▼返信
モテたい人は全身鍛える方がいいよ
腹筋だけバキバキとか、腕だけムキムキとかはキモい
ぶっちゃけ筋トレよりも、水泳やダンスやる方が楽にかっこいい体は作れる
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:07▼返信
でも腹筋がないと胃下垂になって逆流性食道炎とか誘発しやすくなるから
やっぱりないよりは多少あった方がいいのは確か
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:08▼返信
常識だけど見た目が大事
130.投稿日:2018年04月21日 14:10▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:10▼返信
否定されてるのは寝転がって上体を起こすフォームであって腹筋を鍛えることじゃないのにこのツイートしてる奴は何言ってんだ
昔ながらの定番の腹筋の鍛え方が海外で否定された!だから腹筋を鍛えること自体が間違い!ってなってるぞこいつ
しかも四足歩行の動物と比較とか……
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:10▼返信
実際に家事出来るかどうかより家庭的に見える方が重要
実際に稼いだ額より金持ちそうに見えることが重要
そういうこと
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:10▼返信
生物として理想的な体≠見栄えする体なのは言うまでもない
軍隊は見栄えする体作る為に運動してるわけじゃないだろ
ミケランジェロが腹のたるんだ彫刻作ってたか?
少なくとも数百年は人体に対する美意識はそんなもんなんだからあきらめとけ
頭がでかくてハゲてて、足は短く、腹もたるんだおっさんがドカドカパリのランウェイを歩くようになったらあんたの勝ちだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:12▼返信
>>131
じゃーどういうやり方が正解やねん
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:15▼返信
女にアピールできるっていう大きなメリットあるじゃん
デブは黙ってろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:15▼返信
その到達点がヒョロガリ代表アンガールズと
ヒョロガリなのに細マッチョと言い張ってる
ジャニーズやで?
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:16▼返信
カンガルーとかシルバーバックは腹筋割れてる個体いるよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:17▼返信
喘息持ちの知り合いは腹筋割れまくり
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:17▼返信
顔はやばいよ、ボディやんな
腹筋鍛えてるとやられても大丈夫
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:17▼返信
内臓脂肪で膨らんでるのは論外やで?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:18▼返信
>>139
みぞおちは鍛えられないんじゃよ
周辺の筋肉を鍛えまくってみぞおちを塞いでた漫画もあったけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:20▼返信
>ウォール・ストリートジャーナルにすら

そこは寧ろウォール・ストリート・ジャーナルごときだからこそだと思うぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:20▼返信
デブが言い訳してんじゃねーよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:20▼返信
>134
アブドミナルクランチマシンとか座って出来るマシン系
そもそも他の上半身のトレーニングしてたら腹筋は嫌でも使われるから特別に鍛える必要性はアスリート以外ではないけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:21▼返信
>>141
みぞおち周辺の腹筋を鍛えてるのと鍛えてないのでは
ダメージは全然違うよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:21▼返信
まさに素人の思い込みやね
腰痛とかは
医者は体の構造熟知してるから
医者に訊くのが一番
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:23▼返信
骨格の違う動物を例に出されてもな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:23▼返信
単純に人間の美的感覚として太ってる人より腹がへこんだ人の方がカッコよく見えるからじゃないの?
他の動物と比較したら人間が人間である理由すらなくなるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:23▼返信
シットアップが腰痛めるって言われてるだけで腹筋を鍛えるななんて論調はないよ
こいつは勘違いしてる
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:24▼返信
この受け入れ体制100%感溢れる人体模型やめろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:24▼返信
格闘家にこれ言えるのかな
ぶよぶよの腹が良い訳がないだろ
馬鹿?こいつ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:24▼返信
>>148
何でボクサーや格闘家は腹鍛えてるの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:27▼返信
トレニーの常識やで
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:27▼返信
新しい言い訳を見つけたのか乙
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:27▼返信
ぐだぐだうるさい
カッコイイからいいだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:27▼返信
確かにゴリラやカンガルーも腹筋割れていないな
胸板がヤバイ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:31▼返信
腰痛はウェイト落として背筋鍛えるのが一番早いな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:33▼返信
かと言ってデブもどうかと思うゾ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:34▼返信
別に強さはもとめてねぇよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:34▼返信
いやまぁウエイトぎりぎりのボクサーよりも
ウエイト気にせず鍛えまくったボクサーのほうが強いのは当然のことだからな
ボディなんてそれこそ大小脂肪付けたほうが強くなるに決まってるし
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:34▼返信
長々と書いてるけど全く説得力を感じない
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:34▼返信
腹筋割ってから半年ぐらい放置してるけど割れたままだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:36▼返信
3分でピルを平にしようか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:39▼返信
>>136
ジャニーズなんかおれからすればみんな女装ばえするメスにしか見えん
海外だとレディーボーイって言ってガンガンに掘られるタイプやぞ
ぎりぎりTOKIOの山口さんが男と言えるラインで、長瀬なんかもちょっとひょろすぎるかな。もっとジャニーズいうくらいなんだから鍛えてほしいね
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:40▼返信
読んでも何を言っているのかわからんが、つまり腹直筋だけでなく腹斜筋も鍛えろということか
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:41▼返信
>>144
ジムいかないとだめかー
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:44▼返信
見た目の格好良さを求めてるのに、全く関係の内は無しに持って行ってるよね?
結局は自分の知識を自慢したいだけの人じゃない?
そんな話をしだしたら、女の化粧だって意味が無くなるわな
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:45▼返信
体脂肪率という単語が一切出てこないんだけど、こいつアホなの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:45▼返信
すげえコンプレックスの塊だな
なにが言いたいんだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:47▼返信
デブの言い訳にしか聞こえん
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:47▼返信
怖いな。たしかに洗脳されてる。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:48▼返信
こいつが言ってる情報ソースは何なのか。ウォールストリートジャーナルなんて大衆紙で医学的情報ソースとして引っ張ってくるのは不適切だろ。
ちゃんと専門誌・論文から引っ張ってくるのが適切。

多くの研究論文が腹筋力向上に伴って腰痛症の改善が見られる事を支持してるけど、こいつはそれをひっくりかえせるだけの情報ソースはあるのか?
妄想を大言壮語にいうのは結構だが、それを真に受けてしまうのはよくない。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:48▼返信
>>169
筋トレしなくていいっていう言い訳
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:48▼返信
腹筋は割るもんじゃなくて浮き出てくるもの
じゃあどうなった結果浮き出てくるのかって考えれば「腹筋を割る」の意味が理解できるよね、普通は
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:50▼返信
トラやライオンや犬→4足歩行
人間→2足歩行
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:50▼返信
相撲の腹最強やん
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:50▼返信
日本でたとえるなら、朝日新聞やテレビでこう言ってた! だから正しいという主張にしかみえない
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:51▼返信
こいつがデブで腹筋割りたくても破れないから
こんなこと書いてるんでしょ
割れてる腹筋に誰よりコンプレックス感じてるのはこいつ自身という小噺w
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:51▼返信
長げー長げー長げー長げー長げー長げー

まとめろよカス
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:53▼返信
ちょっと腹筋つければわかるが、腹筋って物持つときにも
座ってる時にも運動する時にも歌う時にも意識すればかなり使える
というか、腹筋使わないで腕や腰だけで物持ち上げたりするからキツイ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:53▼返信
てか誰だよお前wwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:55▼返信
やっぱ背筋だよね。
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:56▼返信
まぁ防御の為には脂肪の方が優れているからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:56▼返信
>>179
はいこいつ低学歴確定。

この程度で長いとか普段から書物を読まない典型だなwww

生きてて恥ずかしくないの??
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 14:56▼返信
体脂肪を減らして腹が割れるのだけでは不十分。自慢にならない。
スタート地点に立っただけだと言いたいのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:00▼返信
>>185
うわぁ(話聞いてない)
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:00▼返信
ちゃうねん
強いかとか 健康に良いかとか どうでもええんや
カッコイイかどうかなんや!
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:01▼返信
>>162
それは痩せすぎです
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:01▼返信
腹筋が割れていることには意味がないけど腹筋があることは意味があるんじゃね
腹パン耐性が上がるからボクサーなんかはよく鍛えてるし
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:03▼返信
もともと人間は二足歩行で歩くように出来てないのに歩いてるけど意味ないか?生き方使い方が変わっても意味は生まれるんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:03▼返信
見せ筋に何を言ってるんだ
192.投稿日:2018年04月21日 15:06▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:13▼返信
専門家の話かと思ったらしょーもないツイカスの話(笑)
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:14▼返信
いや、割れてる方が見栄えいいじゃん(スーパーアルティメット論破
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:14▼返信
うるせえデブ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:14▼返信
あっ僕割れたままで大丈夫です
為になるアドバイスありがとうございました
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:15▼返信
否定するのも、肯定するのも、理論じゃ無くて、サイヤマンのように自分の体をさらせよ。自分が出来ないことを、拒否してるだけだったら、何の意味も無いよね。
まずさ、腹筋ボコボコで、割れてて、皮下脂肪があんまり無いと、女子にもてるよねww
女子にもてるんすわっっw
反論は認め無いっすよ(笑)
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:18▼返信
ブサイクが言い訳してるみたいで醜い
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:19▼返信
なんていうか馬鹿がネットとかで得た知識を披露してるってかんじだな
俺の学生時代にそっくりだわw

今思うとはずかしいわな
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:19▼返信
必死に下らない屁理屈こねてるけど、飽食の現代ではダルンダルンの腹より体脂肪の少ない腹の方が自己管理できてる証拠なだけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:21▼返信
>>151
勘違いしてる人多いが脂肪を完全におとしちゃうと打たれ弱くなるから格闘家は脂肪結構あるで
ボクサーは体重規制がきついからガリガリになるまでやることおおいけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:23▼返信
屁理屈こねてるけどセッ○スアピールになる時点で有効
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:23▼返信
比較対象が四速歩行の動物って時点で頭弱すぎてだめだわ
自分で頭いいと思ってる馬鹿の典型やなこいつ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:24▼返信
腹筋は鍛えてないとだめやで
腹筋鍛えてないと便秘になる
もっと酷くなると便がたまりすぎて体臭とかがやばくなる
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:27▼返信
もう既にそういう価値観になってんだから、あんまり意味のない話だよな
常に生き死にがかかわるような生活してるわけじゃないんだし
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:27▼返信
二足歩行を主としてる人間は腹筋鍛えてないと体の軸がずれやすくなったりする
四速歩行ならそこまで鍛える必要はない
そもそも体重やら筋肉の量が違いすぎて比較するのが間違ってる
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:27▼返信
四足で生活してから言え
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:28▼返信
大学時代にこういうやつ周りに多かったわ
ドヤ顔で語ってるのおもいだしちゃったよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:30▼返信
>>29
ボディービルでは腹筋を鍛えたら見た目のバランスが悪くなるから何もしないのが普通だよ。

腹筋を鍛える必要があるのは格闘家たち。
打撃を受けれるようにしないといけないから。
だから鍛えるのは意味ないというこのツイートは間違ってる。
どうせボディービルの動画かなんかで自分たちは腹筋を鍛えないって情報を聞いただけ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:33▼返信
ぼよぼよとバキバキのどっちがいいかって?
分かるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:35▼返信
二の腕のちからコブと割れた腹筋がマッチョのシンボルとしての代表格だからね
腰痛関連は腹筋よりも背筋や足腰周りの内部の筋肉のほうが影響大きい
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:37▼返信
ちょっと聞きかじった情報を拡大解釈して語りだすのって高校から大学くらいにおおいよな
あれなんだろうね
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:39▼返信
腹筋割れてたおかげで、高校時代部活のマネージャーに好かれたからこれはウソ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:48▼返信
全盛期のヒョードルみたいに全体的に太くてのっぺりした体が一番強そう
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:50▼返信
一人がなんか言っただけで、うわーそうだったのかー!間違っていたー!とかなるアホはさすがにおらんよな?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:51▼返信
この人が何を言っても、世間が割れた腹筋をカッコイイと思っている以上は、腹筋は割れさせないとカッコ悪いんだよ
世間の意識を変えられるなら、是非ともやってくれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:52▼返信
体脂肪率一桁とか身体の抵抗力が激減しとるで
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:52▼返信
内臓脂肪と腹筋とごっちゃにしてるな。

あと、ウォール・ストリートジャーナルだからなんだというのか、よくわからん。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:54▼返信
メリットあるの格闘家くらいじゃねえの
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:55▼返信
>>134
っ ドラゴンフラッグ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:57▼返信
長いわカス
で、この低脳さんは何が言いたいの?
そもそも見た目の話なんだから一人でなに言っても無駄だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:05▼返信
え?常識でしょ?知らんやつおるん?
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:18▼返信
なげーよ岩田かよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:25▼返信
とりあえず、腹パンされて悶絶すれば意見は180度変わることだろう
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:29▼返信
格闘技もしない一般人には無意味な筋肉ではある。
でも見た目って、すごく重要じゃないか?
ダイエットとか運動してる若い人の殆どは自分の見た目を良くしようと頑張ってるわけで腰痛を抑えるためにやってるわけじゃない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:29▼返信
長い
そして意味が無い
これからもマッチョはモテるだろう 完
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:33▼返信
俺は毎日腹筋60回、腕立て50回やってる
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:35▼返信
サイヤマンどうすんの?w
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:37▼返信
まあ、言わんとすることはわかるが、地球上で唯一の直立二足歩行の生物である人間との比較として、四足歩行の哺乳類を引き合いに出してくるのは説得力に欠けるわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:41▼返信
見た目で判断する人間が多数なのは事実なんだから
適当に調子合せて上手く対応すればいいんだよ
したたかにならんと生きていけん
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:44▼返信
ボディビルダーの前で同じセリフ吐け
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:46▼返信
そうはいっても5年以上続けてると習慣で風呂や歯磨きと同じレベルになっちゃって
やらないと気持ち悪くて落ち着かなくなる
辛いし楽しくも無いのに、やらなきゃ一日が終われなくなる…
233.投稿日:2018年04月21日 16:46▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:47▼返信
何これ、屁理屈も成立しとらんやん
直立歩行で臓器を常に無防備に晒すことになったからこそ、
少しでも守るために鍛える必要があるんだろうに
女は知らんが、男が割れた腹筋をかっこいいと感じるのは、
健康さじゃなくて戦いに適化したことを示してるからだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:49▼返信
腹筋が割れてることに意味はない、というのはわかるが、その後は何が言いたいのかわからん。

高校の吹奏楽部のときは腹筋運動をしていたので、腹筋は割れてたし、鍛えると体幹が安定して音も安定するよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:52▼返信
こういう理屈だらだら垂れてる奴ほんと嫌い
こっちは好きでやってんのに無駄だの意味がないだの余計なお世話だよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:55▼返信
筋トレでも有酸素運動でもいいが、運動はしたほうがいいよ
この人の理屈に合わせれば、動物はある程度運動することによって体の機能を保つようになっている。運動しないと毛細血管など体の機能が衰えていく
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:56▼返信
陰キャラっぽいw
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:56▼返信
知らんがな見た目よ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:57▼返信
こうして今日も理由を付けて運動しないオタク達であった
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:57▼返信
見た目のためにやってるのに何言ってんだ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:58▼返信
こいつの身体を見てみたい
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:01▼返信
皮下脂肪少ない=軽量 なんじゃないの?
腹筋割れてる人達は身軽だと思えるけども
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:01▼返信
俺も昔はこうやって、運動しない理由を探していたからよくわかる。「運動したら活性酸素が増えるのに」とか
今は間違ってたと知ってるけども
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:04▼返信
強さの象徴、強さの象徴って、
まずそこが間違ってるだろ。
単なる美しさの象徴であり、誰も腹筋割れてるからって強いなんて思ってないわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:06▼返信
>>214
脂肪がある程度ないからだは使い物にならないからね。
ボディビルダーはその名の通りビルダーな訳で、あれは強さとは無関係。力持ちだろうけど。
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:07▼返信
>>189
まぁデブのほうが腹パン耐性強いけどな
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:10▼返信
それはそれとして内臓脂肪は生活習慣改善で減らそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:10▼返信
ライオンの腹筋がーとかそういう生物学的なことはいいんだよ
それを言うなら今の社会ではたぷたぷの腹の奴より引き締まった腹の奴の方が異性を惹きつけることができるだろ
惹きつけることができるってことは生殖行為を行う確率が上がって子孫を残しやすくなるってことだ
つまり現代社会に生きるなら腹筋はヘコんでた方がいいってことになるじゃねーか
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:12▼返信
でもデブはモテないぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:18▼返信
なんでこの文字通り、バカみたいな記事を上げようと思ったのか
記事作成者がデブネタで煽られたんか?
この理論でいくと顔面のイケメンだの美女だのなんて一番不必要な素材になるじゃん
四足歩行してる動物じゃねーんだからさ、もうちょと頭使えよ、なぁぁ??
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:19▼返信
>>249
顔>>>>腹筋 OK?
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:26▼返信
>>201
最強の格闘家はスモウレスラーなんだよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:30▼返信
防御力上がるだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:32▼返信
猫は降伏するときお腹は見せない、あれは喧嘩モードの時な

エアプ乙
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:36▼返信
>>252
横だけど、顔はどうにもならんけど、体形は努力で良くできるな
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:37▼返信
猿とかゴリラみたいな類の動物も割れてないのか
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:40▼返信
多分一番合理的な身体ってお相撲さんなんだろう
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:59▼返信
顔も体も見た目だからさ
それが真実
強さや生物的にどうこうかは関係ないのだよ。
異性にモテることこそ子孫を残せるのであって、モテないよりモテるほうがそちらでいう生物的に価値があるのでは?
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:59▼返信
ながい
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:03▼返信

うるせえ!腹筋しやがれ!
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:05▼返信
うーんと、一言、感想


うるせえ!デブ!痩せろ!

263.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:07▼返信
デブが言い訳してるだけwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:07▼返信
長い
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:28▼返信
これツイートしてる人が腹筋割れてたら説得力あるけど、デブだったら目もあてられない痛い人になる
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:34▼返信
少なくとも、太ってるよりはいいだろう。ただ、よく言われる所謂『腹筋運動』は足の筋肉を鍛えるだけと聞いたような。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:40▼返信
カンガルーとかゴリラって割れてなかったっけ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:42▼返信
身体検査に行ったら腹筋が消失しかけてますよって言われたw
だからある程度は鍛えないとw
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:53▼返信
他の動物と比べてどうすんの
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:58▼返信
腹筋は小さい筋肉だけど鍛えた方が体絞った時によりカレールーみたいにくっきりするよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:06▼返信

 
クズって、いろいろ理由つけて、何もしないよな
 
 
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:17▼返信
世の中の見た目に関するすべての物を否定かよw
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:18▼返信
腹筋どうこうよりこういうツイート連投する人が本当に気持ち悪いと感じる。全身鍛えれば良くない?
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:18▼返信
「『腹直筋だけを鍛えても無駄である』とボクは考える」という事以上の意味はない
世間ではボテボテの腹をだらしないと看做す価値観が存在するから、
機能ではなくて外見的価値だけで腹筋を鍛えることに意味はあるし
腰痛を予防する機能はないというのも嘘で牽強付会が過ぎる

ハゲた人が「人類が進化した形では不必要なものは淘汰されるから、俺はお前たちよりも進んだ人間なのだ」
と主張するのと同じぐらいのアホ理論
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:22▼返信
>>209
シュワルツェネッガーは自伝で、最初はデッドリフトやスクワットなどで
腹筋も副次的に鍛えられるから特に腹筋を鍛えていなかったが、
大会に出場しているうちに間違いと気付いたので、腹筋を特に鍛えるようにしたって言っていたけどな
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:26▼返信
いわゆる腹筋運動がダメといわれるようになった理由は、
腹直筋ではなくて主に腸腰筋を鍛える運動になっているし、動作があまり腰に良くないからであって、
腹筋がバキバキなのは意味が無いからじゃなかった筈だし
腹を晒すのは弱点を晒すとか物理がフィジカルとか全然関係ないと思うの
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:27▼返信
女のスレンダーボインちゃんと似たようなものじゃない?
子供産んで育てるのに必要以上にいい体である必要ないけどかっこいいしモテるからダイエットしたり胸大きくしようとしたりするじゃん
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:35▼返信
ワイのおなかの皮下脂肪取り除きたいから腹筋するお;;
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:38▼返信
コイツは間違いなくデブ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:54▼返信
猫背や丸くならずに歩く
早く歩く
軽く走る
これだけで腹筋は鍛えられるよん
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:55▼返信
記事が長い
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:56▼返信
腹筋だけ鍛えてるなら意味ないよ、全体的に鍛えなきゃ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:57▼返信
腰痛・猫背の人はどこ鍛えた方がいいの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:12▼返信
知ってる
でもこれ説明すると何故かバカにされる
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:20▼返信
腹筋鍛えたら猫背と腰痛治ったよ、仰向けに寝て膝と胸を近づける運動で。でもやめたらまた猫背で腰痛持ちに戻った。
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:23▼返信
ブゥーチッブゥーチッ♪
ペーペ ケッペッペペーペーペペ♪
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:29▼返信
前時代的な腹筋運動っていうのは腰を支点に上体を持上げるアホな動作の事を言ってるんであって
腹筋を鍛える事が前時代的って言ってるわけじゃないだろ

楽をしたいアホの言い訳をさも真実かのように伝えるアホブログと信じるアホ読者の地獄絵図だな
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:59▼返信
で、結局絞れた腹筋回りを否定して何を訴えたいわけ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:01▼返信
腰痛持ちは腹筋鍛えると楽になるんだぞ
それでも身体にマイナスって言えんのか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:05▼返信
まあデブと引き締まったお腹、どちらが見た目が良いか比べるまでも無いけどな
人間と比べて社会性のほとんどない野生動物を例に論破した気になってる時点で話にならんわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:07▼返信
かといって太ってても腰に負担あると思うがなあ
それにこの人の言ってることは知識だけが先行してただの痩せれない言い訳にしか聞こえないよね。
「俺も腹筋鍛えたけど逆に腰を悪くしてしまった」みたいな体験談も追加しておけば説得力あったんだが。
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:10▼返信
うーん、腹筋が割れていることが「良し」というのではなく、体を鍛えた結果が「良し」であり「腹筋の割れ」はオマケみたいなものだと我思う。
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:21▼返信
なんの根拠もない理論をよくもこんなだらだら続けられるもんだなこの人
それを信じちゃうやつも相当だけど
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:26▼返信
素人個人の見解(笑)
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:28▼返信
などと意味不明な事を言っており・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:35▼返信
ライオンやカンガルーと比べてる奴はほんまアホ
人間は弱いから鍛えなしゃーない
腹筋元々割れてるから痩せりゃよいが
強靭な腹筋には程遠い
あるにこしたことないよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:46▼返信
背筋力が大事、とは言うな。下ネタだが。
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:53▼返信
運動嫌い肯定派みたいなことを言っているね
中途半端な腹筋運動では腰痛は治らないが、腹筋で腰痛が緩和されるのは確か
ただ腹筋は見た目が良くなるだけでメリットがないのも確かだが
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:10▼返信
腹筋も背筋も大事っす。
そして、それ以上に筋の柔軟性が大切っす。ストレッチしましょう。
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:12▼返信
あっ、昔のやり方で最後までしっかり上体を起こすのは腰に負担がかかるので止めましょう。
そのまではしなくて良いです。
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:25▼返信
これは素晴らしい考察だと思う
割れた腹筋など無意味ってのはアリだぜ発想として
割れた腹筋が無駄にカッコいい、ブヨッた腹は駄目みたいな刷り込みがあるよね現代って
例えばライザップとかそういうのを利用して儲けているところあるよね
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:58▼返信
一般人には必要ないな。
アスリートには必要だな。
腹筋が弱いと骨盤はハムストリングスに引っ張られて後傾し、骨盤の後傾は円背を助長し、円背は姿勢不良による腰痛や内臓器の圧迫を生むんだけど

このツイッター主は何も知らないんだろうなあ。
303.投稿日:2018年04月21日 23:01▼返信
背筋と腹筋が協調的に活動することで、重力による脊柱の圧迫を防ぎ、腰痛が軽減するんだけど
このツイッター主は知らないんだろうなあ。

腰痛が発生するメカニズム、1個だけとか主張してそう。
実際たくさんあるんだけどね。ちょっと医学論文やリハ論文漁ればくさるほど出てくるのにね。
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 23:57▼返信
魔裟斗アンチ乙
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 00:20▼返信
典拠レスのツイッターの書き込みをもっともらしく取り上げるあほ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 02:20▼返信
だらしない腹のオタク、大喜び
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 02:26▼返信
格闘技とかボルダリングとかやってると、腹筋なんて勝手に割れてくるんだよなあ。
四速歩行の動物と筋肉のつき方比較してるのも意味が無いし、
なんか単純に世間知らずだよな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 02:59▼返信
東大生じゃない奴が、学歴なんて意味が無いと言ったり
貧乏人が、金だけが人生の価値ではないと言ったりするようなもの
腹筋が割れても意味が無いと滔々と主張しても、何かしらの専門家でもないし、
第三者から何かエビデンスを引用している訳でもないなら、単なる思い込み以上の価値がない
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 05:29▼返信
これ書いた人の体型見てから正しいかどうか考えるよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 05:32▼返信
腹筋のどこか前時代的なのか説明してくれ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 05:58▼返信
北斗の拳のケンシロウとハート様でどっちが強かったか?一目瞭然だったろう腹筋は必要だと言うことだ
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 06:26▼返信
駄文乙って感じやね
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 06:39▼返信
デブ、雑魚の僻みwww格闘家とか割れてますよ?w
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 06:56▼返信
いや皆見た目目的だから
生物学上そこまで重要じゃないなんて皆知ってるから
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 07:41▼返信
御託はいいからお前の体見せてみろよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 10:42▼返信
御託は要らない。

女にモテる方が正義なんだよ!
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 11:15▼返信
昔の肖像画とか写真とか見てると腹筋バキバキの人多いじゃん
野生動物引き合いに出して腹筋いらないとか言ってるけど、人間って自然環境下ではある程度腹筋割れるようになってるんじゃない?
二足歩行と四足歩行では色々勝手も違うだろうし
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:10▼返信
二足歩行で垂直に体を支えてるのが腹筋と背筋なんすけどね。
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:36▼返信
ファッションなんだから機能的に役立つかどうかなんてどうでも良いだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 21:33▼返信
>つまりデブは正しかったということだな
実際、野生動物の世界でも中世までの生きるか死ぬかの世界でも
太ってる方(というか、太ることが出来る体躯のある方)が
生物としては優秀だったんだよね
まあ、砂糖太りはアレだけど
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 21:34▼返信
>>317
食う物に困ると皮下脂肪が減って薄い筋肉も表に出てくる
特に昔は運動量が凄いから摂取できるカロリー量が追いついてなかった
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 22:29▼返信
直立二足歩行になったから腹筋が重要になってる説は無いのかな
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月23日 11:24▼返信
動物も使わないのに見た目の為だけに牙を大きくしている猪だか牛だかいたよね
大きくなりすぎて頭に突き刺さって死ぬやつ
そんな感じで無意味でも必要にしてしまったからしょうがないね
たとえそれが種族全体の弱体化につながっていたとしても
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 15:44▼返信
感性のズレが視点のズレを引き起こし、的外れな前提のまま正しいだけの無価値な自論を展開する馬鹿ってよくいるけど、まさにその典型だな
もちろん結論部分は全く正しくないよ

直近のコメント数ランキング

traq