「ラーメン二郎」新小金井街道店が閉店! ファン「ショックで手が震えた」...新橋店も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000003-jct-bus_all
記事によると
・「ジロリアン」と呼ばれる熱烈なファンを持つ『ラーメン二郎』だが、「新橋店」(東京都港区)が4月21日に、「新小金井街道店」(東京都小金井市)が5月27日に閉店する
・新橋店は「人員不足」のため、新小金井街道店は「(店主の)引退」のため看板を下ろす決断をしたという
・新小金井街道店に60回以上来店したという会社員兼バンドマンの男性(32)は「会社の最寄りの二郎で大好きな店舗なので、ショックすぎてツイートしたときは手が震えてました」とコメント
・2004年ごろから通っているという口笛奏者の男性(33)は「学生時代から通っていた思い出深い店なので、閉店してしまうのはとても悲しいです。どなたかが引き継いで続けてもらいたいという気持ちはありますが、スープの味やヤサイの盛りが変わってしまうようだったら、思い出は美しいままにしておいたほうが良いのかも、と思います」と語った
インタビューを受けた口笛奏者・くちぶえ村の村長さん
『2004年ごろから通っているという口笛奏者の男性』笑
— くちぶえ村の村長@国分寺 (@KuchibueSoncho) 2018年4月21日
取材受けましたー♪(´ε` )
「ラーメン二郎」新小金井街道店が閉店! ファン「ショックで手が震えた」...新橋店も https://t.co/Zzkk4vPJ7v @jcast_newsより
ふふふ、やはり我がホーム新小金井街道店はバツグンに美味しいぜ……。ヤサイカラメ!!てっぺい先生と二郎新小金井街道店にてー♪(´ε` ) pic.twitter.com/QvSAvKNgGf
— くちぶえ村の村長@国分寺 (@KuchibueSoncho) 2013年8月20日
小金井の二郎が5月27日で閉店とか!!思い出の店がまたひとつ無くなってしまう!! pic.twitter.com/8qSmLIv95c
— くちぶえ村の村長@国分寺 (@KuchibueSoncho) 2018年4月19日
この記事への反応
・口笛奏者という職業に一番驚いた(笑)
・新橋は二郎としてはイマイチだったので仕方ないなと思う。
・新小金井街道店のファンがバンドマンだったり口笛奏者だったりするの何なんこれ
・これはショック😱
大学のすぐ裏にあったから、多い時で週に3回通ってたのに…
・は!?うっそ!?
・小金井と新橋って結構馴染みのあった二郎だから残念だなぁ
・二郎は好きだけど客数に対して圧倒的に従業員の労力が足りて無いよ。ギリギリまでコスト削って商品提供してるのが解るから食べ残しは特に許されない気持ちになる。
・繁盛店は必然的に多忙になりバイトも長続きしない。個人オーナー店では限界があるんだね。とはいえ地元のファンがショックなのはよく解るな。
・手が震えたのは二郎食い過ぎによる病気じゃないの?
・新橋店は確かにワンオペだった。
おいしかったのに非常に残念。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしてます。
お疲れさまでした。
ラーメン二郎も人手不足 世知辛え
ノーゲーム・ノーライフ ゼロ シュヴィ 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 18.04.21グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-05-31)
売り上げランキング: 64

○ブタのエサの食い過ぎで体を壊して手が震えた
そんな店惜しむ必要ある?
とか言う本もあるし
本質的に人件費は出したくないでござる
なんだろうな
俺がバイトやるから続けてくれ、とは誰も言わないのな
マジで人手不足なんだって
あんなのを好んで食うのって貧乏学生か肉体労働の底辺だけだろ
ペヤングと層が被ってそう
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
今の日本て従業員のブラック労働でどうにか成り立ってるものばっかりだぞ
そういう産業が全部潰れたら今の快適な生活はできなくなる
佐野のシナそばも友人が嫌煙していかなった
このごちゃごちゃしたのが何だって?()
次郎みたいな豚の餌食ってるから身体壊してんじゃねえかw
ペヤングも二郎もどっちも関東のソウルフードだなwww
800円なのにコストがスープ200円肉200円野菜50円麺50円とか普通だし
根拠もなく思い込みでここまで断言できるとはwwww
強盗に遭うくらい儲かってるのにさwwww
新橋の兄ちゃんまだ若いのに!
その店に馴染みの人以外はふうんて感じ
関東圏はペヤングが人気なのである
その点が不思議なんだよ。
野菜じゃいかんのか?
さして関係ないと思うけどw
そもそもトンキンって地方出身者の集合体だろw
病気で手が震えるとかか?
トンキンって言い方中国人みたいだからやめたほうがいいよ
なんやこれニートやろ
昔はそうだったけど30以下は5割以上が地元が東京か近県だろ
20以下は9割以上、25以下は7割以上、35以下で4割ってとこかな
タバコと同じで完全撤廃した方が良い
まぁラーメン自体が汚いから当たり前だが
手が震えるのは糖尿病だろw
ネットじゃ有名だけどハッキリ言って見た目からして気持ち悪い
いい加減画像出すなよってレベル
よう トンキン野郎w
その店を手伝おうとか引き継ごうとかは思わなくて
そこらへんは人任せなんだな
なんだ中国人だったのか
すまんかったな
二郎にだけ客が来ると思ってる時点でアウト
あんな生ゴミ今のご時世許されんでしょ
息子のラーメン食って自分のラーメン捨てて二郎に鞍替えしたんよ
よう 中国野郎w
スマホゲーのスレでイベント開始時刻が迫ってきたら手が震えてきたって言ってる連中と同レベルだぞ
んで?
おまえはいつになったら上京できるの?w
代々バカ家系だから、仕方なくずっと田舎暮らししてるんでしょ?w
会社の最寄りなんだろ?
1日1回食いに行ったとしてもたった2ヶ月でノルマ達成じゃん
まあ普通に潰れるよね 笑
似非ラーメン屋風情がラーメン名乗んな
全店潰れたらいいのに
この調子で次々閉店していってくれw
大盛ラーメンみたいなの完食できる人がけっこう羨ましい
その辺の残版に麺いれりゃ同じ味になるよ
まぁ見た目で食べたいとは全く思えないが・・・
その後どうなったんだろう。
デブも一緒に引退しとけ
話と関係ないが、どこかと契約してるのでも無い限り、「兼バンドマン」は不要でただの会社員だろ。
ライブハウスで演奏してる人だって結構会社員多いし、バンド以外でも会社勤めで趣味の範囲で活動してライブ(コンサート)やイベントやってる人は結構居る。
会社の最寄りなのに60回程度って、少なくない?
2度と行きたくないくらいマズかった
ネットの画像だけ見て言ってんだろ
交通ル―ル守らないバカとアルとニダに遭遇しただけで人生損した気分になるのに…
味覚障害が何か言ってら
とか言う本もあるし
本質的に人件費は出したくないでござる
なんだろうな
走者歩行者とかと変わらんなこれ
労働者が絶対的に足りてない
かといって賃金上げる為に値段上げると客減って結局赤字
今貰える人は傷が浅いうちに引退して年金生活に入るのも賢明
二郎への愛情ひっくw一部のオタクが騒がしい店ってことだな
チェーンなのは同じ企業が運営してる池袋、歌舞伎町、新橋の3店舗だけで他は全部独立運営だろ。小金井店主の息子がやってる野猿ですら別でやってんから小金井だけ閉店って事になってんだろ。
基本的にラーメンしか無いのにメニュー表なんて要るかよカスwwwwwww
狭いのは一部店舗以外は全店独立運営のため店主になる人間の資金力の問題があるからだろう。
狭い店舗で稼いだ後の移転では広い店になる所もあるが、野猿とか。
お望み通り消えていくんだよ
本店以外はまがいもの