• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





ヲタクに恋は難しいが人気を博す今の世の中は
「アニメ見るしオタクイベント行くけど彼氏(彼女)いるし、
友達いるってそれ当たり前でしょwwwww」という
陽キャのライトオタク層がオタク界を支配し始めてて、
この先アニメだけが友達の陰キャオタクの居場所がどこにもなくなりそうで辛い








そして「リア充オタはイベント来んなよ」ってなるのか・・・





この記事への反応


そもそもオタクはピンじゃなくて
昔から「同好の士」で集まって盛り上がるものだろ。
そこには当然友人や恋人関係もある。何言ってんだ。


まるで以前は居場所があったかのようだな

未だにネット初期の勘違い拗らせたオタク中年おじさんが居るけど
もうネット=根暗オタクだけの居場所じゃないんやで?


しかしコミケは昔からかなり
ハイエンドな社会人&家庭持ちが屋台骨だった気がしなくもない


というか昔のオタクって金持ち+交友関係広いが主流じゃなかったか
庵野秀明はキモオタだけど、社交的で女癖も激しいぞ


「陰キャオタク」は、ハナからオタク界の支配権とか
多数派形成とか求めてないし、
居場所は自分の部屋の5メートル四方にあれば充分です。


本当に居場所がない人間は知識分野も劣る場合が多く、
オタク世界においても元から居場所がない。
心配する必要もなければ、ある意味とっくに手遅れです。
以上何者にもなれなかった僕の体験談です。


だがちょっと待ってほしい。
陰キャオタクには元々居場所などなかったのだから
別に問題ないのではないか??









いつの間にかオタク=友達居ない陰キャの逃げ場
みたいなイメージ出来たけど、
昔からリア充多かったから今心配しなくても無問題






THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!@MIYAGI [Blu-ray]
日本コロムビア (2018-05-30)
売り上げランキング: 4


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!@ISHIKAWA [Blu-ray]
日本コロムビア (2018-06-13)
売り上げランキング: 6


コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:16▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:17▼返信
バーローwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:18▼返信
層が広がるのはいいことやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:18▼返信
在日ゴキブリこれにどう答えるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:20▼返信
陰キャ同士で仲良くすればいいじゃん
こういうやつに限って選別してそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:20▼返信
自分だけで完結してるから陰キャでもよくね
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:20▼返信
自分をステレオタイプに当てはめちゃうと性格がそーなっちゃう典型
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:21▼返信
はちま起稿という居場所があるだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:21▼返信
陰と陽が交わり混沌が生まれる
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:21▼返信
オタクとかどうかよりも人としてのスペックが低ければ
そりゃ自然淘汰されんだよわかれよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:22▼返信
恋人や友達がいるオタク=ライトオタクっていう阿呆みたいな主張
陰キャはオタクであることすら負けたら何も残らないからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:22▼返信
友達がいるからライト層とか意味が分からない
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:22▼返信
友達が居ないオタク、っておかしな表現だよな・・・よほどのド田舎で人口自体が少ないならともかく
そりゃ30歳40歳過ぎて続けてれば減るかもしれないけど、基本若いうちはグループになるでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:22▼返信
嘆く暇があったら陽キャになる工夫を凝らしてみろ
陽キャでも元陰キャだった人間だってたくさんいるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:22▼返信
そもそも陰キャはイベントとか行かねーし問題ないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:22▼返信
オタクは元々趣味の合う奴同士のコミュ力は圧倒的高さやぞ
ネットも無い時代から今までどうやってオタク文化を気づいてきたと思ってんや
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:23▼返信
最近のオタクって面倒クセェな
自分が好きでしてる事を一々周りの目をきにするなら、オタク趣味とか辞めちまえよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:24▼返信
陰キャに居場所がないのはコミュ障を治そうと努力もせずに逆ギレしてリア充批判ばっかしてた、大体自分のせい。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:25▼返信
ほんとのオタクは部屋にこもって一銭も自分の金を使わず
違法ダウンロードし放題
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:25▼返信
イキリオタクとかイキリトって陰キャの事だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:26▼返信
昔のオタクからしたら今のエセオタクなんて皆ライト層だろwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:26▼返信
コミケはスタッフも妻子持ち多いし、共同購入部隊を編成している奴らとか
高給取りのリア充多いぞ。
家族がいてコミケにがっつり参加しようとすると、年収多くないときついしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:27▼返信
それはオタクがどうとかより自分に問題があるだけだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:27▼返信
煽る相手をさん付けするのが流行ってんのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:30▼返信
陽キャが多いというよりは陰キャ同士で繋がってる人が多いんだろ
クラスにいた地味グループみたいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:30▼返信
陰陽は正直どうでもよくて、イキったライトオタクが増えてるのがウザい
あいつら一般にも受け入れられてると勘違いしてところかまわずネタ持ち出して暴れるし、やたらマウントとりたがりだから面倒くさすぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:32▼返信
友達と恋人いたら陽キャってえらいハードル低いなおい
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:33▼返信
人間関係が嫌だからアニメ見てるってSNSとかやってる時点でちょっと矛盾してる気がするわ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:33▼返信
イきる事すら出来ない陰キャ童貞オタクさん、ちーっす。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:35▼返信
だからそれはアニメとかが好きな人ってだけで別にオタクではない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:38▼返信
陰キャの社会不適合のきもくて臭いハゲデブ童貞がオタクという隠れ蓑を得て声がでかくなってたからこれはいい傾向
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:40▼返信
キモオタは所詮キモオタ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:40▼返信
オタクにリア充が多かった時代などこれまでもこれからも無いだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:42▼返信
まるで任天堂ユーザーとゴキブリみたいだな
任天堂ユーザーは普通にアスナ似の彼女いるさは
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:45▼返信
まずこの陽キャと陰キャ?って言葉自体初めて聞いたぞ
こんな謎の言葉使ってるからきもいんだろ、モテなかったり社会的地位が低いのは自己責任
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:51▼返信
レオンチャンネルみたいなノリのオタクは苦手かな…🐷
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:54▼返信
昔からネクラオタクにも友人はおったで
友人すらおらんのはただのガイジやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:54▼返信
そもそもコミュ障の時点で
人がいる場所で市民権求めるのが無理あるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:54▼返信
両陣営共居場所がないゲハよりマシ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:56▼返信
あれ人気だったの?
姉ちゃんが持ってたから読んだけど痛すぎて1巻でお腹いっぱいになった
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 14:59▼返信
意味のわからないやつだな、自分が陰キャだと思うからアニメを趣味にしてんのかこいつは?
趣味なんて自分が好きなことをやるんだから、陰キャも陽キャもないだろうに頭のおかしいやつはキャラで趣味まで決めるイカレタ人生送ってるんだな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:00▼返信
辛いのには同情するし、陰キャオタクの貢献あったらばこその分野ではあるにしても
陰キャオタクのための分野なわけではないし
・・・うん頑張って
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:01▼返信
アニオタにも美少女が増えたからね
当然ナンパ千ンコ野郎はそこに目をつける
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:01▼返信
俺お外が怖い引きこもり陰キャだけど友達おるぞ
彼女はそもそも欲しいもんなんか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:02▼返信
陽キャオタクと言うより、オタク気取り陽キャが増えた気がする。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:02▼返信
軟弱か!
アニオタを貫け!
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:04▼返信
陽キャラはしょせん陽キャラ
陰キャラには膨大な知識という武器がある
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:06▼返信
1コメ野郎
「い」に奪われてやんの
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:08▼返信
>>3
だからって他人の領分にまで踏み込んでくるなって事よ

昔は同好の士が集まってキモかったけどその中で完結していた
今は派閥になって少数に対してSNS等で圧力かけるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:10▼返信
別に消えてないし
そういう層も増えたってだけの話
変な被害者意識持ってるのも最近のオタ特有だよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:10▼返信
そもそも、陰キャラって友達もいないでよく自分がオタクって認識するの?

人からオタクってはじめてオタクになるんじゃないか
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:10▼返信
2000年代はオタク叩きが凄かったからな
こういうイメージ持ってる奴がいまだに居ても不思議じゃない
ほんとクソみたいな国だわ
ゲーム業界なんてオタク叩きのおかげで海外にぼろ負けすることになったろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:11▼返信
だから反撃してこないアニメキャラ相手にマウント取るんだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:12▼返信
ガチはイベントなんて行けないが
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:13▼返信
時代も変わって世間のアニメに対するイメージもかなり変わって来てるよね

最近のアキバってカップルが普通に歩いてるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:18▼返信
>>55
変わってないよ
SNSとかの影響でそういう風に見えるだけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:18▼返信
キモヲタにはオタクのなかだけじゃなく社会全体に居場所なんかねーよ
なぜならキモヲタは人間的に最低なやつおおいから
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:22▼返信
オタはオタでもそういう奴いるだろw
じゃなきゃコミュニティなんて存在しないわ
自分がクソ陰キャだからそう考えてしまうのかもしれないが
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:26▼返信
こんなんだからオタクはキモがられるだよ
捻くれすぎ
ブサイクな上に卑屈で性格悪とか救いようがないわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:26▼返信
イベントに行くようなオタクでもないけど女はずっと居るな
って言うかアニメ見るだけゲームするだけならオタクとも言わんのかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:30▼返信
オタクという言葉の概念が失われつつある
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:33▼返信
イベント行くのは地方以外のオタクだろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:41▼返信
こういう奴が恋人いるだけでリア充とか言ってんのか
わからん世界だ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:45▼返信
>>19
それはオタクじゃなくてただのニートだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:46▼返信
軽妙で鬱陶しいテンションのライトオタクが増えたよね
ボソボソ声や早口で知識を語るようなオタクが居なくなった
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:51▼返信
ファッションオタって奴じゃないの?リア充が知識として少しかじるってやつ。

この例を女オタに置き換えてみると、女オタの大多数が賛同する記事になりそう。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 16:00▼返信
被害妄想が酷いな
オタク趣味は一人で楽しんでれば他人の事なんてどうでも良いだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 16:00▼返信
ヲタクに恋は難しいってコミュ障作者が描いた
痛くて寒くて臭い妄想だろ?そんなの間に受けるなよw

そもそも、陽キャ陰キャ関係なく人生を楽しめないのはお前が低能だからだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 16:19▼返信
オタクとか関係ねーよ
どこの世界でもコミュ障の居場所は無い
甘えるな
70.名無しのルリアさん投稿日:2018年04月22日 16:25▼返信
居場所ないはちま民ははちまでしかイキれないとw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 16:28▼返信
岡田 斗司夫『今更何言ってんだコイツ』
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 16:34▼返信
数年前にとあるソシャゲの事をツイートしたら歌舞伎町のホストにリツイートされて、「ああ、時代は変わったんだなぁ…」と実感したね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 16:39▼返信
俺オタクだけど大人なので良い人と悪い人、つまらない人、頭悪い人の区別ぐらいつく
悪い人とどうやって対峙するかぐらいも知ってるし賄える金もある
イエーイ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 16:47▼返信
そもそもあいつらオタクじゃないでしょ
ただ流行りもので盛り上がりたいだけで
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 16:58▼返信
もともと地下に潜って活動してた奴らなのに無理にヲタクの市民権を求めた結果がこれだからな
我慢しろやキモヲタども
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 17:07▼返信
ブサイクどうこう訳分からん事言ってる奴いるがオタクが嫌われる理由は顔ではなく頭の悪さから来るコミュ力ね
分別ある大人は自分より頭の悪い人間を除外していくので
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 17:16▼返信
だったら自分が変われば良いだけの話であってなんでも他人のせいにするな陰キャ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 17:17▼返信
弱かったり劣ってる個体が淘汰されるのは
生き物の在り方としては至極当然だし…
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 17:28▼返信
ここみたいなアフィブログが陰キャラの聖地になるのも近いな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 17:36▼返信
ライブとイベントだけが「オタクの場所」なのか
へ~そうなんだ初めて知った
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 18:00▼返信
高齢化による国家破綻、火山活動の活性化による大災害
この国の未来は暗いんだ、陰さん達の恨み節は必ず成就するから安心しろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 18:19▼返信
そもそもオタク=彼女も友達もいない隠キャがなるものって前提がなんだそりゃ、だわ。

オタク第一世代でオタクの嫌われ者岡田斗司夫には美人の恋人がいたし、庵野は仕事終わり毎晩のようにディスコでナンパしまくってたんやで。だからこそ、旧劇における女性からの罵詈雑言集のシーンだってできた。

ネットが普及してリア充の存在が表面化しただけで昔からリア充のオタなんて今と変わらん割合でおった。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 18:23▼返信
>>19
は?逆だろ。

ほんとのオタクは好きな作品や作家に金使って、売れたときに「俺が買い支えた!」てどやるもんやで。

そんな気概すらない、愛もやつはオタクとは呼べん。害虫。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 18:48▼返信
キモオタっ臭っ豚の匂いがするわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 18:48▼返信
キモオタっ臭っ 豚の匂いがするわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 18:51▼返信
元々、オタクは表に出るようなもんじゃないだろ
なんでそんなに目立ちたがるんだ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 18:53▼返信
はじめからお前らに居場所なんかねーよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 19:00▼返信
いや一人で楽しめよ
そういうもんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 19:08▼返信
自分の居場所がないからって
そのジャンルを自分のテリトリーみたいに語る奴っているよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 19:10▼返信
友達すらいないなら自称オタクでしかないじゃん
ママにでも言われてんのかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 19:32▼返信
イベントなんか行くから陽キャを気にしてしまうんだろ
そもそもイベントなんぞに興味持つ時点で自分も陽キャじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 20:01▼返信
これゲームのマルチも同じだな
ソロでずっとやってる奴ほど雑
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 20:29▼返信
いや以前は居場所あったよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 20:57▼返信
昔っていつ?いなかったけど?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 21:02▼返信
リア充が多かったは無理があるだろ
昔は外見が悪くて恋人が居ないやつだらけだったよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 21:43▼返信
支配していてってのが意味不明
コイツとその陽キャオタ()とやらは何かの覇権を競ってる連中で
オタクとは関係ないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 22:03▼返信
陽キャヲタとかコンテンツをコミュニケーションツールにしたりマウントの道具にしてるザコにわかばっかりじゃん
本当のオタクならこんなことで揺るがないよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 22:23▼返信
いや、イベント行く時点で十分リア獣だろう
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 23:14▼返信
>>95
過去形にしてるけど今もやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 23:27▼返信
イベントとか行ける奴は陰キャとは言えない
陰キャオタクは誰とも関わらず自分の部屋の独りの世界で完結する
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 23:46▼返信
今住んでる地域の連中が何れ劣らぬDQN揃いでな
そんな奴らと関わるぐらいならゲームがお友達で良いわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月23日 01:01▼返信
いや、イベントだって人少ないおじさん向けの、あまり人気ない声優イベントとかいくらでもあるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月23日 01:12▼返信
アニメだけが友達の陰キャオタクの居場所
え?自分の部屋で良いじゃん
むしろそこ以外にいる?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月23日 01:48▼返信
オタクって基本友達多いよな
偏ってるだけで
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月23日 08:34▼返信
そんな思考回路だから陰キャなんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 02:56▼返信
やっぱ居場所ねーじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 21:36▼返信
貧乏育ちの中卒田舎ヤンキーが渋谷のチーマー相手にやっかんでる様なもんだなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月21日 17:47▼返信
陰キャがオタってのもDQNが作ったイメージ的な弊害すぎる気がする、DQNの中にも陰キャいるが人見下せないと気が済まないってのが居るから
自分は陽キャか分からないけど小3から40手前まで深夜アニメ好きなオタな気がするけど、それなりに同好の士の友人も20年以上の付き合いもそれなりだし、生身の人間の彼女(2次と勘違いされると嫌なので)も18から入れ替わりながら7人ほどだけど付き合いながら1年以上は居ないって事はなかったから人間性なだけな気がするけども
あと交友関係自体もアニオタやゲムオタもだけど陽キャのロックオタ?辺りや地酒趣味のってのも居るから偏ってるってのも確かに尖ってる(半端な人は少ない気がするけど)一辺倒方向以外とも自分自身が付き合いがあるからその考えも偏見な気がする
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 20:50▼返信
オタク関係ないだろそれ
妬むくらいなら自分の性格見直せばいいじゃん...
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 20:35▼返信
自分の欠点から目を逸らしてオタクを言い訳にしてるんだろ?そんなんだから友達出来ないままなんだろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月04日 13:15▼返信
コメ欄自称オタクのリア充ばっかだな。
それとも脚光浴びてリア充になれた達成感で
あの時のお宅界隈の状況忘れっちまったのかな?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 00:58▼返信
こいつのいうオタクってやらチルのことだろ?

直近のコメント数ランキング

traq