ファンを動揺させる「大切なお知らせ」ネタとして常態化も
http://news.livedoor.com/article/detail/14613411/
記事によると
・人気グループやバンドの脱退、結婚、卒業、解散といった重大な知らせの際に多用されるのが「大切なお知らせ」といった内容を予測できないタイトルだ。
・時に“あおり”や“釣り”にも使用されるエンタメ業界の伝統芸ではあるが、やはり同タイトルにトラウマを感じるといった声がSNSなどで散見される。
・ファンは脱退や解散ではないかと思い、SNSは緊張のつぶやきで溢れるという。
・もちろん、お知らせの内容が期待通りであったり、たとえばX JAPANのようにあえて頻繁に“重大発表”を予告したりする例もある。
・しかし、実際は脱退や解散といった発表後のSNSでは「『大切なお知らせ』を見ると寿命が縮む…」「『大切なお知らせ』は一生しないでほしい」「大切なお知らせ怖い」「『大切なお知らせ』しんどい」と言った投稿が頻出。たびたび報じられる脱退や解散といった「大切なお知らせ」が寂しいお知らせの象徴として“トラウマワード”と化している。
この記事への反応
・ほんとトラウマ
とはいえサクッと発表されるのも違うし・・・
・声優ブログの「ご報告」
・ナショナルから大切なお知らせとお願いです
・どの方法がベストかはいまだによくわからないし正解はないと思う。
・最近ハローは卒業の場合は「卒業に関するお知らせ」って、具体的に書くようになったよな。
・ほんとそう…「大切なお知らせ」、どれだけ胃が痛くなるか…
・分かる‼️凄い分かる‼️ホンマにトラウマワード‼️
・これは確かに思うのだ。
バンド界隈、最近多いよね(苦笑)
脱退とか解散の知らせはストレートの方が有り難い。
・これは本当にお腹痛くなるからやめてほしい
・「ファンの皆様へ」もね。。。
解散、脱退、結婚、事務所移籍などマジで何が来るかわからないから身構えちゃうよね
キューポッシュ ガールズ&パンツァー 劇場版 島田愛里寿 ノンスケール PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 18.04.20壽屋(KOTOBUKIYA) (2018-09-30)
売り上げランキング: 8
BORDER BREAK スターターパック - PS4posted with amazlet at 18.04.20セガゲームス (2018-08-02)
売り上げランキング: 219

重大発表→良い報告
ご報告→結婚
俺は一生、無機物のファンでい続けよう・・・
「この度アイドルの〜〜〜は結婚しました」
キモオタ「」
早くしろ
もう一般人にもネタにされてるのか... 全然嬉しくないけど...
特にいつサ終きてもおかしくない奴やってるとな
イベントに関するご報告とか具体性があればいいんだけどな
しかもラジオの相方の結婚と声優仲間の出産のご報告の最中だったな
某バンドを好きになって21年経つがそんな心配全くないわ
ToshiもXのライブ、キー下げで歌うようになったし
もうあの声は聴けないのかな
X JAPANはまだ終わらないよ
そうだな
「大切なお知らせ」は悪い知らせ
「ご報告」は妊娠出産結婚の知らせ
という例もあるし、あんまりビクビクするのもどうかと。
解散します!
②サラリと公表する→軽い調子で公表した事にファン激怒、ファンを馬鹿にするなと文句を言う
③大切なお知らせ&ご報告→怖い、トラウマになるからヤメロと文句を言う
ファンはどういう対応をすれば満足するのだろうか....?
そりゃ1つのグループで50人だか100人だか200人もいれば
それこそ週に1度くらいで脱退のお知らせとかあるよなwww
偶像崇拝だからな
都合の悪い部分は見えように騙し騙しやっていくだけ
なんでやねん!お前とアイドルは関係ないから!
芸能人見て恋愛感情抱いたり、熱愛でショック受けてアンチになったり、それ半ストーカー行為だから!
真のファンならまず推しのアイドルのめでたい話は喜んで受け入れろ
また本気で好きだとするなら、CDとか書籍とか映画とか、そのアイドルに関するメディアに金を支払うな、お前らが貢ぐことでアイツらの仕事が増える、そうすると過密スケジュールになって過労死したり病気になったりするんだよ
結婚報告で傷心するぐらいマジで恋してるなら、まず相手を労われ