• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより







supi





この記事への反応


これはcmに起用されるレベルなのでは…

改めて思うんだが歴史に残りそうなおもちゃ作っちまったな任天堂

ニンテンドーラボのPVかと思った!凄いですね!

任天堂さんに見せてあげたい

原曲のシオカラ節の味をしっかり再現している点に加え、
現代的なリミックスのような曲調にファミコンの8ビット音楽の雰囲気が合わさり
古いものと新しいものとの対比が美しく、心を動かされました…!
素敵な動画をどうもありがとうございました。


NNEEEEEEEDDDDD!!!!!

任天堂が待っていた男

ホント見れば見るほど変態技術だよなーニンテンドーラボ








「ニンテンドーラボ ピアノ」で検索すると
いろんな職人が演奏動画上げてて楽しいぞ!
にしても上手いなぁ






Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch
任天堂 (2018-04-20)
売り上げランキング: 2


Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 02: Robot Kit - Switch
任天堂 (2018-04-20)
売り上げランキング: 12


コメント(192件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:02▼返信
在庫ダダ余りのゴミw
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:03▼返信
ゴッドオブウォーを空気にさせた神ゲーラボ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:03▼返信
今まで小馬鹿にしてたのに急に持ち上げてどうした
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:04▼返信
これセンサーがまともに働かなくて正常に動かないやつじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:04▼返信
ハゲマッチョより楽しい
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:04▼返信
これって、ラボが凄いんじゃなくて、こんな糞でも扱えるこの人が凄いだけなんじゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:05▼返信
マジでいい大人が遊んでるんだなぁ
ドン引きだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:05▼返信
ゴキの嫉妬が心地いい
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:06▼返信
だから?面白いとでも言いたいのゴミダンボールを?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:06▼返信
予想通りでワロタ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:06▼返信
信者の反応がキモすぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:06▼返信
わざわざこれでやらんでもいい気がする
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:07▼返信
反応がキモ過ぎる
ソニーのときと偉い違いだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:07▼返信
演奏じゃなくて音源を編集してるだけじゃん
実演奏動画で凄いの無いの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:08▼返信
動画と音が合ってないんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:08▼返信
転売資源ゴミw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:08▼返信
遊んでもいないのに批判するな!
批判していいのは買った奴だけだ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:08▼返信
>>7
この人自分が音楽関係の仕事してるから宣伝でやってるようなもんだろw
あと動画編集しすぎ 打ち込みにラボの音載せてるだけじゃねーの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:08▼返信
ただのエレクトーン…
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:09▼返信
なにこの寒い編集・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:09▼返信
やっとおかどさんが評価されている感じがして嬉しい。もっとバズれ〜
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:09▼返信
本物のピアノが買えないから
段ボールなんですね(´;ω;`)ブワッ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:09▼返信
編集しすぎてどういう音が出てるのかわかり難い
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:10▼返信
引いている人が凄いだけの動画
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:10▼返信
この人も大人になって
まさか段ボール弾くとは思わなかっただろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:11▼返信
編集作業が楽しすぎて動画そのものを駄目にしてしまうパターン
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:11▼返信
ダンボール既に曲がってないか・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:11▼返信
毎度おなじみの光景
特定ジャンルの底辺が任天堂のクリエイト系に乗っかってお山の大将
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:12▼返信
ぶっちゃけおもちゃのピアノでいいよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:13▼返信
また任天堂が天才を産み出したか
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:13▼返信
ゴキブリがなんか言ってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:14▼返信
編集しすぎてただのPVみたいになってるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:14▼返信
任天堂関係者によるステマやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:14▼返信
何でこれ音と映像が合ってないんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:16▼返信
ゴキイラw
これがラボの力よ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:16▼返信
ニンラボがクソ過ぎて普通のことができたらスゲェーーーーってこと?www www
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:16▼返信
お、また任天堂のステマか
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:17▼返信
>・改めて思うんだが歴史に残りそうなおもちゃ作っちまったな任天堂
まーた迷言
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:17▼返信
お、ステマ依頼か
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:18▼返信
これだけ編集したらなら音出るものなら何でもいいやんけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:18▼返信
発売数日で早くも天才発掘か
こりゃ楽しみだわい
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:19▼返信
KORG Gadget for Nintendo Switchのほうが良い曲作れると思うけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:19▼返信
クソニーってこういう草の根的な盛り上がりってないよね
ステまでしか盛り上がれないとはいとあわれwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:20▼返信
>>40
そうだよ、話題になりそうだから態々ラボ使っただけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:20▼返信
反応欄の豚舎臭さがヤバイw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:22▼返信
※43
お前ラボ買ってないよな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:22▼返信
いまだにラボがどんなものかわかってないんだ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:23▼返信
ゴキには無縁の物なのに、コメントしてて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:23▼返信
動画作った人はアホだろw
アレな反応してるニシくんは電子楽器の演奏なんて聞いたこと無いんだろうなって感じ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:23▼返信
燃えるゴミを無理やり持ち上げようと必死
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:23▼返信
ヒカキンも今週に動画あげるらしいね
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:24▼返信
オサレ編集のおかげでなにやってるか分からん
普通に分割画面にしろよと
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:24▼返信
>>48
買ってすらいないお前に口を出すなと言われたくない
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:25▼返信
なにやってるかわからんw
馬鹿には、親切に説明しても理解無理だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:26▼返信
・改めて思うんだが歴史に残りそうなおもちゃ作っちまったな任天堂

黒歴史かな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:26▼返信
※53
本当のこと言われて悔しかったの?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:26▼返信


宣伝費かかってるね

58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:26▼返信
これラボあんま意味ないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:28▼返信
地獄すぎる!!
信仰心ゆえだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:29▼返信
揺らしてビブラートとか面白いもん作ったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:29▼返信
幼児用オムツを誇らしげに掲げる中年ニシ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:30▼返信
※56
あぁ、やっぱり買ってないんだな…
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:30▼返信
編集しすぎは思うよな
サビなりどっかでガッと分割にでもしてくれたら同時にこういう事できてますってのが分かりやすいのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:30▼返信
コスパ高いな
ニンテンドーラボ

家に61鍵盤埃かぶってるわ
ピアノかじりたいならこれぐらいから始めてもいいな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:31▼返信
※82
やっぱりゴキなんだw
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:32▼返信
これ実際に演奏してるシーンじゃなくね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:33▼返信
※65
オレは53じゃないよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:33▼返信
編集しまくりで何やってるかわからない動画より
下に貼ってあるゼルダの演奏のヤツのほうが見やすくていいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:34▼返信
音と映像が合わないがこれ普通に動画に音張り付けただけか、ラボにこれだけ出力遅延あるのか、単に動画が音ズレしてんのかどれだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:34▼返信


下の動画だと「カタカタ、カタカタン」っていうダンボール音出まくってるけど?w

理想(上の動画)と現実(下の動画)の差がやばいw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:35▼返信
実際の演奏動画じゃないと編集しないと使えない感度なんじゃないかと思うんだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:37▼返信
段ボールだからショボいなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:38▼返信
スマン、下のゼルダの方が分かりやすかった
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:39▼返信
任天堂からステマ依頼がありました!
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:39▼返信
夏休みにかけて
大作ダンボール製作してきそうだしな

プログラミング学習でどこまで
学生たちが力作作り出すかは楽しみだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:40▼返信
オクターブ変更使っても無編集で1パート弾ききれないからぶつ切りにして繋ぎ合わせてるんだろw
そりゃ分割動画にできませんわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:40▼返信
>>48
お前らも無縁なPS4のソフトにコメントしてるやんw
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:41▼返信
くっそしょうもねー
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:41▼返信
よっしゃ!ニンラボを買う理由がまた増えたわw
すまんなゴキw
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:42▼返信
>>75
???
ラボはプログラミングなんて出来ないが?
用意されたプログラムから設定するだけだぞ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:42▼返信
学習キットみたいなもんだしな

仕組みを理解して応用力身につけて
自作できたらめっけもん
今後プログラミング教育は義務教育化になるんだし
幼少期からプログラミングに慣れ親しむのは大切
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:43▼返信
豚の知的レベルってまさに幼児並
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:44▼返信
任天堂ってどうして、こうも宗教じみてるのかなー
はっきり言ってきもいねん
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:44▼返信
さすが高学歴会社。
パクリも半端ない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:44▼返信
>>79
スイッチを買う理由は出来ても買うつもりは無いんだなww
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:45▼返信
すてきやん
カメラワークは糞だから次から気をつけて
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:45▼返信
ニンテンドーラボではノードから処理命令まで出せるからな
お前らも幼稚園児に負ける日が来るぞるぞ?
ここで書き込んでる間も世の中は次の世代に入って行く、ゲームに遊ばれてるだけの人間にはなるなよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:47▼返信
ディアゴスティーニ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:48▼返信
反応が相変わらずの宗教
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:48▼返信
下のゼルダの動画見たら鍵盤叩いたら結構ガチャガチャ音するみたいだし
なんか実際演奏してる感じがぜんぜん出てなくてクソすぎだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:48▼返信
動画と音が合ってない
打鍵音が入ってない
クソ動画ですやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:49▼返信
しょうがない日本は任天堂ソフトウエアしか売れない市場

ソニーは日本人見捨ててるんだし
昔は日本、今は本社はアメリカ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:49▼返信
スマホの機能が遊べる感じ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:50▼返信
こんなので凄いとか言ってたらスマホの楽器アプリでガチ演奏してる人らを見たらショック死するんじゃない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:50▼返信
>>87
今日のお前が言うなスレはここですか(懐かしみ)
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:51▼返信
画面タップとダンボールガチャガチャ鳴らしてるのは全然違うぞ?

97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:51▼返信
改めて思うんだが歴史に残りそうなおもちゃ作っちまったな任天堂
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:51▼返信
8000円あれば50鍵くらいのキーボード買えるやろ
一生遊べるぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:52▼返信
下のゼルダ聴けば分かるが普通にラボで演奏したらダンボールの雑音が酷いからこうやって無音動画に音を張り付けなきゃいけないんだよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:52▼返信
一生遊びたくないからダンボールなんじゃね?

捨てるの簡単
買うのも安い一枚絵100円ちょっと
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:52▼返信
これが本当のファン
ネガキャン合戦だけで何も買わないゴキ豚ゲハカスとは違う
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:55▼返信
エア演奏動画に編集で音楽足してるだけで草
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:56▼返信
よく編集出来てる
リアル録画ゼルダもよく弾けてるし
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:57▼返信
やってることは下の動画の方が凄いんだからこんなもんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 08:58▼返信
ダンボール
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:00▼返信
>>83宗教法人「カルト任天堂教」
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:01▼返信
だけで弾いた?コレはアナクロなシンセ合奏でしょ。懐古過ぎる楽曲制作。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:06▼返信
ダンボールの打鍵音はlaboの録音機能使ったからでしょ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:09▼返信
でも強度不足で1回弾いたら壊れちゃうんでしょう?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:12▼返信
Laboは録音で8テイクの多重録音ができます。録音ならダンボールの打鍵音ももちろんしません。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:13▼返信
買った人が楽しめてるならいいんじゃないの
何が凄いのかも分からんけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:14▼返信
誰でも知ってる曲にしろよ
スプラなんて誰もやってねーんだから
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:15▼返信
 
 
まとめブログに依頼した怒涛のステマラッシュ来るでー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:16▼返信
素直に凄い
任ラボの無限の可能性が
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:22▼返信
ピアノ弾けない俺らには無益のものだった
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:23▼返信
判るよ😖💦
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:23▼返信
遊び手のセンスでいくらでも化けるわなニンテンドーラボは
それにしてもピコガイジ懐かしい
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:24▼返信
普通のピアノの動画でいいよwダンボールの意味ないし
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:27▼返信
思ってたのと違う。
素人の「演奏してみた動画」じゃなく、バリバリ編集入ってるPR動画。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:27▼返信
録音機能って事は実際に出力される音じゃないし弾いてるっぽい画面付ける意味もないやん
実質実際にはこんな風にやれませんって自白してるようなもん
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:29▼返信
キーボードなら普通のことなのにあえてピアノと呼ぶことで
ピアノなのにこんな事ができる任天堂凄えエエエとアホに言わせる任天堂は本当に凄い
本当にこういう所は他企業も見習ってほしくない
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:30▼返信
ゴキブリよ
これが”創る”だ
目標を画面中央に入れてトリガーひくだけの人殺しゲームとは違うのだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:31▼返信
ゼルタの動画見たけど編集しないとカタカタ耳障りなゴミやんけ

ファンに見せかけたステルスネガキャンとかレベル高いな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:33▼返信
豚ガイジはゼルタの動画見ろよwwwwwwwwwwwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:34▼返信
上手く仕えたじゃなくて想定外の使い方が出てきたら記事にしてくれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:36▼返信
ダンボールの雑音が酷いな、楽器としてもポンコツどころか不快なだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:36▼返信
>>123
編集しまくりでワケわからんより実態が分かっていいと思うが
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:38▼返信
上げて(PV)落とす(現実)とかはちまは基本が出来てるね
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:39▼返信
>>127
ほんとそれ
ゼルダの方は良い
 
編集しまくりの方は任天堂の息が掛かったPR動画にしか見えない
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:40▼返信
編集機能が付いてるのに編集機能使うなってのもおかしいな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:41▼返信
ミニグランドピアノでよくね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:41▼返信
ゼルタの動画で事実が見えるから豚はそっ閉じ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:43▼返信
ベロシティ対応してないから初心者がはじめてした耳コピみたいになっててワロタ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:43▼返信
一般人「ダンボールの擦れる音煩い」
豚ガイジ「だがそれがいい」
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:45▼返信
ゼルダみてやっぱりこんなものよねと納得
まあ子供のおもちゃで考えればこれでいいんじゃね
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:45▼返信
編集入りまくりで詐欺っぽくなってて草
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:46▼返信
ダンボールの音が五月蝿い動画で大草原不回避

138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:47▼返信
実際に演奏してるのか不明で草
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:47▼返信
普通のピアノひいちゃいかんのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:47▼返信
だが3日で飽きる
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:48▼返信
釣りも雑音激しいの?買った豚がいたら教えてくれwwwwwwwwwwwww(すぐ嘘つくから参考にならないけど)
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:50▼返信
結局ゴミ確定とか豚はなんか答えろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:50▼返信
>>139
駄目
任天堂のダンボールを叩くから価値が生まれる
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:50▼返信
ダンボールでやる意味が分からない
こいつ、絶対シンセ持ってるだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:51▼返信
>>140
三日も飽きないのかよ
すげえじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:53▼返信
南雲玲生さん息してますか?^^^^
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:53▼返信
使い辛い道具でやったから辛うじて称賛を得られるかもってだけの動画
だったら普通の道具でもっと凄いことやればいいだけの話
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:56▼返信
うるせー  なんだこの騒音は
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:57▼返信
実際はダンボールこ音うるさすぎwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 09:57▼返信
ゴミのゴミ動画だった
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 10:03▼返信
ん?
ゴミで演奏するから話題になっただけで普通の楽器使った所で話題にもならんでしょ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 10:05▼返信
黒い部分が剥げてきてるのが気になる
任天堂って発売前に配ってる気がするんだよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 10:07▼返信
奏者じゃなくて任天堂褒めてる時点でお察しですね
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 10:09▼返信
耳が痛い(´;ω;`)ウッ…
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 10:36▼返信
普通にピアノ演奏と一緒だろ。ダンボールで演奏してるから持ち上げてるだけで、これダンボールが凄い訳でも屑天堂が凄い訳でもなく演奏者が凄いだけだからな。
今後もこんな感じで持ち上げまくってくるぞw
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 10:38▼返信
悔しいのう
悔しいのう
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 10:41▼返信
単独演奏じゃねーのかよw
編集しまくったらなんでも出来るだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 10:55▼返信
鍵盤がすごく少ないからピアノの練習にはならないなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 10:58▼返信
業者も大変だなー…と思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 11:07▼返信
大人が遊ぶ記事ばかりだな、ラボ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 11:15▼返信
「生産」欲を刺激するのはいいけど
実用性や共有性など「消費」の部分が弱いと商品としては続かないと思う
何かもう一枠大きな展開が必要かなと
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 11:18▼返信
無理して持ち上げてる感が痛々しい…
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 11:24▼返信
ニシはこれで喜んでるのかw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 11:29▼返信
任天堂ラボでやる必要あんの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 11:41▼返信
おい、すごいじゃないか
はちま見てる豚も買ってやれよ
ほら、ほら
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 11:43▼返信
豚「今こそ我々の信仰心を試されているのだ!!」
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 11:47▼返信
これから段ボールが折れたっていう動画の方が圧倒的に増えるだろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 11:51▼返信
このレベルなんですよ任天堂のダンボールクラフトw
ネットってものがあるんだから真のダンボールクラフトを見てこいよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 12:05▼返信
プレイボーイでグラビアアイドルがラボで遊ぶって昔ながらの記事広告あった
youtuberコラボも多数だし
広告費すごそうだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 12:07▼返信
動画の編集うまいなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 12:13▼返信
シオカラ?は音別撮りでほんとうにラボのピアノで演奏してるのか疑問
ゼルダのはさ、鍵盤押したのと音が出るのに微妙なタイムラグがあるのが笑えるし、楽器としてみたらいちいちカタカタ鳴ってるのが致命的
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 12:16▼返信
こういうのって、ホントすごいと思う。
LABOが凄いとかじゃなくて。限られたシステムの中で最高のパフォーマンスを引き出し、魅せる人達。

古い所で言うとAA描く人とか、ここ数年だとカーゲームのペインティングを図形を組み合わせて二次元描く人とかね。

素晴らしいプレイヤースキルだわ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 12:17▼返信
こういうことがやりたいならニンテンドーラボである必要がないじゃん
ただのキーボード演奏じゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 12:21▼返信
なぁんだ。カタカタ音が入ってないから、『LABOで弾いてる程』かもしれんな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 12:47▼返信
ラボが変態技術なんじゃねーだろ…
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 12:52▼返信
にしてもこの程度でフォロワー数多すぎね?

以前やってたステマリオメーカーの異常な再生数を思い出す
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 12:53▼返信
>>173
昔からあるやん、子供の玩具で大人が本気で遊んでみましたみたいなやつ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 13:28▼返信
朗報

スイッチついにホームブリューランチャーが一般配布される

完全割れ目前キターーーwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 13:49▼返信
映像が編集され過ぎてて、イマイチ凄さが伝わってこない
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 13:52▼返信
と言う感じのプロのデモンストレーションでした
皆も模範としてスイッチとラボの普及に努めるように…以上。ブヒッ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 13:53▼返信
無編集ならダンボールが五月蝿いから
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 14:01▼返信
編集とか言ってる人は多重録音できる事を知らないのか。
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 14:14▼返信
こういうどこが凄いか分らない動画に凄いって言ってる人種が買う商品だよね

ちゃんとしたシンセで引けば?っていうタイプは段ボールのゴミなんか買わない
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 14:15▼返信
やっすい天才やなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 14:56▼返信
超かっこいい!!!
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 17:06▼返信
ピアノで弾いたほうがよくない?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 17:52▼返信
カット割りし過ぎて見辛い
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月24日 21:38▼返信
シャレた風な編集がウザい
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月25日 00:57▼返信
カット編集で目まぐるしく映像変えることによってさも演奏しているかのようなトリック動画。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月25日 01:03▼返信
こういうフラッシュ的なカット編集CMで多すぎ。ゆとり世代が監督するとすぐパクるw
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月25日 23:48▼返信
録画機能も演奏機能も知らんアホは編集が編集が~しか言えないのな
ラボである必要がない批判とかほんとアホくさ
実際に遊んでたらどんだけ凄い演奏か分かるのによ
192.ネロ投稿日:2018年05月11日 19:45▼返信
こんなもんどうでもいいから、ゲーム出せよゲームを🥈

直近のコメント数ランキング

traq