乱気流にあった旅客機 突如として窓が外れ客がパニックに
http://gogotsu.com/archives/39301
記事によると
・インドのパンジャーブ州アムリトサルを離陸したエアインディアのボーイング787ドリームライナーが高度1万5000フィート(約4572メートル)で乱気流に遭い、その衝撃で窓の内側のアクリルカバーが外れるというトラブルが起きた。
・事件が起きたのは4月19日で、乱気流は15分間も続いていた。この乱気流の衝撃に耐えきれず、1つの窓が外れてしまった。丁度その窓に座っていた女性客が泣きパニックになるも、女性乗務員は冷静に窓をはめて戻す様子が動画に収められている。
・この飛行機はインドのデリー行きで240人が搭乗していた。3人の乗客が軽傷を負ったものの病院に行くほどではなかった。
高度4500メートルで乱気流にあった旅客機 突如として窓が外れ客がパニックに #エアインディア #乱気流 #窓 #パニック https://t.co/XAYIvltBH0 pic.twitter.com/TsBFRhHSit
— ソル (@sol_getnews) 2018年4月24日
外れた窓って、簡単にはめ戻せるんだな
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 1
実況パワフルプロ野球2018 (【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC同梱 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.04.23コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 1

冷静に窓はめなおしてるし
もしかして日常茶飯事なの?
怖すぎやで
しかしボーイングかよ、大手も大手じゃねーか
窓そのものじゃない
というか本当に窓が外れたら気圧差でこんなものでは済まないわ
そうでもないんだな
ほんとだったら気圧の差で大変なことになる
飛行機の窓は二重窓で外れたのは内側だけで外側は外れてないんだよ
外側も外れたら外に空気が吸い出されるぞ
おまえら動画よく見ろよw
気にすんな
たしかその時は一人亡くなった
おいおい・・・
一応言っておくが記事になってるインドは中東じゃないぞ
日本と同じ極東だ
NTUY意外みんな知ってるからわざわざ言わんでええで
多少パニックになること自体は別に責められることでもないでしょ
俺でも突然外れたらびっくりするだろうし
はちまって転載ブログなのに転載遅いよな
俺らは、だいたい10トンの重さを受けて生きとんやで
んで、高度が上がれば上がるほど気圧が下がる
航空機内は与圧されていて0.96気圧くらいだが、外が0.5気圧だとすると気圧差は4.6トン
この数字まるまる全部はかからないが、1トン以上の力で引っ張られるに等しいのでそりゃ人間は抵抗できねえわなあ
客室の窓は3層構造で外側の2枚はきっちり固定して与圧に影響
外側のどちらか1枚あれば大丈夫な構造になってて
3枚目の内窓は2枚目の保護、断熱、防音で与圧に関係なく
外れてても命に影響はないのでパニックにならないように覚えておいた方がいいよね
コックピットのキャノピーが外れて機長が
半分機外に放り出された事件も知ってるしな。
どうせ中国製と韓国製のてんこ盛りで外国製パーツのパッチワーク品
ジャンボジェットの時代ならメーデー民が諦めるインシデントでも飛行機は無事生還するほどに
ジェット機の生存性は大きく進歩してるからな
何かあっても冷静になるんやで?
国語勉強しなおしたら?
動画で機内を見てるだけでも怖い
窓は多重化されていて、今回はずれたのは内側だからな
いや、旅客機の窓は二重化してあって外れたのは内側
で、外側の窓だけでも気圧には十分耐えることができる
まあ、この窓が外れること自体問題なのだが
内側のパッキンがパキパキのグラグラの機体なんて世の中ゴロゴロ飛んでるわ
これな
マスクも何も降りてきてないし
可哀想すぎ