フライハイワークス黄さんが考えるダウンロードゲームの現状。意識していることや価格の付け方を明かす https://t.co/5T1ueqjI96 #フライハイワークス #神巫女 #VOEZ pic.twitter.com/rawZkPhzsD
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2018年4月23日
記事によると
・さまざまなタイトルを手がけるフライハイワークスの代表取締役・黄政凱さんへインタビュー
以下、気になった部分だけ抜粋して要約
(業界に入ろうと思ったきっかけは?)
「ゲームが好きだったことが根幹にある。10歳から25歳まで台湾で暮らしていたが、当時の台湾はつめこみ型教育で「勉強しなさい、偉いことをしなさい」という思考の人が多かった。
一方でゲームはエンタメで、生活必需品ではない。だからこそ、そこに情熱を懸けて本気で作っている大人がいることに感銘を受けて、『一生ゲームを遊びたい、なんならゲームにたずさわる仕事をしたい』と思った。
よく『ゲームばかりしていると勉強ができない』というように怒る話があるが、私自身はゲームを遊ぶことで頭がよくなったと思うし、問題解決能力がよくなったと思う。さらに人としての反応速度がよくなったと感じているし、さまざまな人生を疑似体験することで善悪がつくようになった……むしろゲームはいい影響しかしていないと思っている」
(好きなタイトルは?)
「昔はセガが大好きで、セガ派だった。フライハイワークスの“フライハイ”は、好きな『バーニングレンジャー』のオープニングである『Burning Hearts ~炎のANGEL~』のクライマックスから取っている。」
(黄さんが考えるダウンロードゲーム市場の現状は?)
「数年前と比べて、『Steamよりコンシューマ版が売れた』という話をよく聞く。特にNintendo Switchになってから、ダウンロードゲームが人々の認識のデフォルトになりつつあると感じている。
開発者だけでなく、Nintendo Switchユーザーにもいいゲームを求めている人がいるため、活性化しているのではないか。
よくも悪くも見ていただいていて、ちゃんと評価してもらえる土壌があると感じる。3DSの時と比べてSNSでの発言が目立るし、記事にしていただく機会も増えた。」
「今のインディーゲームやダウンロードゲームは、“昔、ゲームと呼ばれていたもの”だと思う。僕らがやりたいゲームは、コントローラがあり、スタート画面があり、ボスを倒すとスタッフロールが流れていた。
それがいつからか、キャラを出す抽選にお金がかかり、確率の低いレアキャラが強くて、キャラを出すことがおもしろさと勘違いするようになっている。個人的には『それはゲームなの?』と感じている。」
以下略
インタビューを見ると、ゲーム好きなんだなぁと言うのが伝わってくる。
ガチャはやっぱり嫌いなのね
ガチャはやっぱり嫌いなのね
アラフォー賢者の異世界生活日記 6 (MFブックス)posted with amazlet at 18.04.24寿安清
KADOKAWA (2018-04-25)
売り上げランキング: 1,186

↓
『VOEZ』 全世界5万DL
とか好きそうな顔してるな
何も売れなくなってきてるし
さっさと撤退するのがいいとおもうんだけどなぁ
ソニーが国内にこだわる理由なんてないだろ
まあ見ててみ
…まあ俺もWiiに死蔵されてるソフト山ほどあるけどな
これはけっこう衝撃的な発言だ
俺はWiiUがまだ現役
気持ち悪い煽りばっかしてんじゃねぇぞ。
こんなクソみてぇな仕事してる暇があったら社会復帰するための努力しろ。
岩田時代のニンテンドーダイレクトまんまやんwwwww
岩田の遺伝子をしっかり受け継いでらっしゃるwww
モンハンは悲惨だった
汚らわしい!!
任天堂批判なんてしようもんなら仕事無くなるわなww
レコードディスクやDVD、ブルーレイも任天堂が起源
ツイッター見たらどの動画も100再生もしてない人気もないゲームばっか
やっぱ買い取りしてもらってるよなwww
任天堂の買い取り保証か
AI搭載のロボットも開発してるしな
今度、宇宙開発にも進出してて
日本に移民してきてかれこれ100年上手くいったよな
真の日本人だよ
最高だね❤
さっさと撤退しろ
ナイスレンガ!!
フリゲみたいなクオリティーのゲームが山程フルプラで発売してたよね
Wiiが死んだらバタバタ倒産したなwww
そりゃ間違って買っていくヤツもいるだろうし
ニンテンドー・ピクチャーズってなった方がカッコいいと思わない?
思うよね?
はちま観覧注意って書けよ
任天堂のおかげでなんとかゲーム業界はやっていける
ありがとう任天堂
【PS4】数ヶ月の品薄もGW前に一段落?Amazonで“4\28入荷予定”の薄型PS4本体が上位に
任天堂神ハードの今後もさらにあかるくなる事でしょう
買い取り保証しない任天堂に価値はない
買い取り保証しなくなった途端にポイーだよ
作ってる側がそんな認識でいいのかよw
日本一ソフトウェアが任天堂の買い取り保証工作バラしちゃった後だとなぁ
Steamやソニーハードだと居場所ないだろうね
これな。
最近ゲーム発表あってもすべてスイッチなわけ
買い取り保証受けてるメーカーには共通点がある
妙に宗教的な崇拝をし出す
もうスイッチ界ではなに言っても無駄だねw
それ言ったら売れて2万本、平均2千本のSwitchは大大大赤字倒産クラス
第二弾、真・電愛「なにが欲しいの?」 ~さくらえま~
スイッチで好評配信中!wwwwwwwwwwww
『さくまえま・ホステスクラブでバニーガールをやっているレイヤー』
◯iOSで拒否されたソフトでさえ評価する土壌があるスイッチ市場w
大丈夫買取保証があるでしょ
任天堂からお金もらって優遇してるの日本一ソフトウェアが暴露しちゃったからなぁ
これもそうにしかみえないわもう
【PS4】数ヶ月の品薄もGW前に一段落?Amazonで“4\28入荷予定”の薄型PS4本体が上位に
ようやくか
マリオ「懐古で悪いか?」
スプラトゥーン「パクりで悪いか?」
モンハンで浮いた金を分配してるんじゃないですかね
switchを評価していいのはミリオンソフトシリーズを抱えるサードのみだ
買取保証に乗っかっただけのサードより性質が悪い
何でだろうか?
そういうこと
中国では発売してなかったのにな
本当に他人の手柄をかっさらっていくな・・・
任天堂の買い取り保証工作ばらされる前ならスイッチ凄いんだ!って信じた
だが今はもう信用できないなぁ
知っている?
今年出たスイッチのサードソフトは10万本も売れてないよ
一番売れたビルダーズが48581本
新作19本中14本が6000本以下のショボい市場、それがスイッチなんだよ
カラーウォーズ「パクりどころかマイナーチェンジだよね?」
まあ買取保証バレちゃったしね
タネがバレた手品に価値はないよ
自社では凡ゲーしか作れない
共通点大杉だろ、潰れろカス
少しはメーカーの決算でデジタル売り上げでも確認したらどうっすかね?
スイッチっていうか、任天堂ハードのダウンロードって一番売れないんだけどな
もう印象操作こえぇわ
???「後発移植でそんなに売れたのか・・・すげえな!!」
スチームのヒット作位狙わんかい
これ意外と中国人に需要あるんじゃないのww
日本市場にこだわるのは任天堂の邪魔をするだめだろ
広告と嫌がらせばかりだからな
ゲーム企業の発言としてこれは絶対ありえないわ・・・確実に違うのわかってて言ってる
そのソフト年間ランキングにないんだよね
何でだろう?w
あまり言うと横井軍平さんみたいになるぞ
買取保証で出させた洋ゲーはROMに収らずDLさせるクソハードですもんねw
ポケGOで現実に死人出したクソ企業を一緒にしないで!
それ全部ファイアーエムブレムに当てはまるような
10万DL(分、買取保証してくれた)
ってことでしょうね
キンモー
スイッチのDLソフトが売れているというのは眉唾ものですw
性根が腐ってる
そんなことしてるメーカーは自社の技術力とリサーチ力が低下して潰れるだけだ
イカの制作資料にカラーウォーズが入ってた事は内緒ね
任天堂が金を出して買い取ってサードが黒字、任天堂は赤字
どこにわからん部分があるのか
何せプリパラのDL版より売れているみたいだからなwww
だから赤字増やしてどうするのかと?株式会社でそんな事すれば首飛ぶぞ
穴ほって埋めるだけでゲームクリエイターになれるのはニンディーズだけ!
別のマスターも流出の上に今度はブートROMを流出!
スイッチは完全に割れ天国へ・・・
最初に出した『魔女と勇者』ですね。初速がすごかったうえに、ジワジワも売れました。国内で15万本以上売れて、ワールドワイドで20万本を越えました。そのタイトルを最初に出せたのは大きかったです。
――逆にあまり売れなくて印象に残っているタイトルは?
PS4で出した『マルディタカスティーラ‐ドン・ラミロと呪われた大地‐』は、クラシックな横スクロールACT。よくできたソフトですが、こちらの想定をかなり下回る数字でした。
売れてる風を装って大手を誘致するための投資という位置づけなんでしょ
そのカードこそ自社買いくせえよ
製造コストもかからんしな
PSは動かないのにねw
宣伝広告費につけるから大丈夫
開発費がたいしてかからないんだよ、スイッチは
大手直接買収したほうが早くない?
この記事みたいなインタビューでネットの旗色を良くするための広告費
そういうアホな事に金を使ってるのが今の任天堂
だからこうして任天堂が馬鹿にされている
わかりやすいだろ?
amazonで現物買ってたら即バレするだろw
今更採算がどうとか何言ってんだ
3DS時代はそれをやってたが
今は大手に逃げられたからw
無理
最高に頭の悪いレス
やって無いとは言って無いよ、実際喋った人もいるんだし、理由がわからないだけ
VITAで買ったけどステージ構成と敵パターンがちと単調であきた
古きよきと言えば聞こえはいいが
他の人から見ると手抜きと捉えかねないぞ
札束で往復ビンタされても、残飯しか出ない光明とは
スクエニはDQチームがだいぶ不穏な動きしてるけど
堀井雄二が高性能据置派だからまだ大丈夫かと
PCで開発したα版をそのままエンコードしたところ、リリースビルドで12fpsと、とんでもなくレスポンスが悪くなってしまったという。
そこから快適にプレイできるレベルに最適化するにの大変な苦労があったようだ。ここらへんはローンチでだすことの宿命のようなもののようです。当初、ボンバーマンは入力遅延問題をかかえたままリリースされたが、4月21日にVer.1.3 パッチされ改善されています。
記事によるとこの改善もUnity側からも対策がはかられ対策できたようだ。Unityはクロスプラットフォームのゲーム開発環境としては有名で、特に多くのスマホゲームが開発されています。
ニンテンドースイッチでは他に『いっしょにチョキッと スニッパーズ』などがあります。
今後も多くのタイトルがUnityで開発されると思われますので、UnityのSwitchへの最適化がさらにすすんでほしいものです。
そのVitaより出るソフト少ないSwitch
買取保証も含めて単なる見栄だろうが
ブランドで売ってる任天堂だから他所と比べたら無駄という訳でもないし
こういう記事でも裏を感じてしまう
新作が出ない理由を語ってるようなww
「ポンコツ」
どう業界を見てたらそうなるんだ
マリナーズ売った金溶かしてるのかな?w
出してるタイトル一つも聞いたことなかったw
このブログで紹介されたことある?
昨今発見された恐ろしい菌
発症すると任天堂ハードで売れ行き好調と錯覚をお越し
保証金という毒のためソフト開発が空回りをして停滞、
知らず知らずに自ら破滅(倒産)を迎えてしまう
治療方法は自分の身の丈を知り健全な開発、販売するしか手がない
DLソフトがスイッチで20万DL達成とか言う記事が前にあったはず
今考えたら買取保証だったんだろうな
じゃあ次はDL購入には容量が必要だって事をデフォにしなきゃねw
まとめブログの最低限の義務だろ
>『マルディタカスティーラ‐ドン・ラミロと呪われた大地‐』は、
>クラシックな横スクロールACT。
>よくできたソフトですが、こちらの想定をかなり下回る数字でした。
さすがにインディゲームがひしめくPS4でこの程度の「魔界村モドキ」じゃ売れんわ
何でだろう?
SIEより任天堂のお陰でDL版購入の意識が根付いてきたって?w
任天堂界隈限定ではそうなんだろう
ツールで手軽に作った程度では見向きされない
コナミは3DS時代に任天堂の独占契約をうっかりバラしてたから
バレたらヤバいような契約はもうコナミに対して持ちかけないんだろう
でも今度は日本一がバラしたから意味なくなったがw
風ノ旅ビト・Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失-
クリプト・オブ・ネクロダンサー
Inside・salt and sanctuary
マシナリウム・スーパータイムフォースULTRA
Transistor・LITTLE NIGHTMARES
Undertale・アスタブリード
しょうがねぇだろPSNは正規のゲームもDL販が売れてるが
switchは目に見えてゲーム日照りでインディーズが売れてるんだからw
この会社のソフトはスイッチでも見向きもされてないよ
スイッチのDLランキング上位ってわけでもないしな
なぜか決算だと20万売れたことになってたが
その理由も日本一のおかげではっきりしたw
シノビリフレ「私よりeショップのランキング下なのに?」
リトルナイトメア、ABZUも
パッケージ出したら出荷20万本とか言ってもランキングとの乖離がありすぎて煽られるからw
switch専用の容量の大きいSDカード売りたいから任天堂もDL専売とか多めに出したいんだろ
他所の安いSDカードはそのうち任天堂switchじゃ認識されなくなるからさ・・・・
他所の簡易ドックを使うとswitchが破壊されるという謎パッチをぶっこんだ任天堂だからな
結局いつも最後に勝つのは任天堂なんだよな
パケ版あると思うけど
スイッチはゲームが売れると日本一やフライハイの社長から言われるスイッチ
レッドオーシャンはどっちかな
中国人の名字だよ
レッドオーシャンの意味分かってる?
裁判長!証人の発言はムジュンしています!
やぁYMSTさんが
シコッチは市場競争がないのに(ユーザーには)売れない市場ってゲロってたぞw
知っている?
今年出たスイッチのサードソフトは10万本も売れてないよ
一番売れたビルダーズが48581本
新作19本中14本が6000本以下のショボい市場、それがスイッチなんだよ
DL版も年間3位のシノビシフレ(5万DL)以下w
ボンバーマンは思いっきり買取保証やぞ
各国のランキングですぐ消えた割に、世界で50万出たことになっとる
今のコナミはCSは本業じゃないから、CSでリスクを冒すような真似は一切しないからな
パワプロも出して欲しければ、任天堂がボンバーマン以上の本数を保証する必要があるだろう
ダンボール売り出しててか?w
特にNintendo Switchになってから、(中小メーカーの)ダウンロードゲームが人々(メーカーの経営者)の認識のデフォルト(は買取保証)になりつつあると感じている。
もう二度と表舞台には出てこないんかな
でDL売れてますって…おい山下、説明せえや
「スイッチはちゃんとゲームを評価してもらえる土壌がある」
寝言は寝て言えドあほ
ソフト不足で息も絶え絶えのユーザーがしゃーなしに漁った結果がそれだろ
インディゲーがスパイスではなくメインディッシュとされている市場に危機感持てよ無能
ある意味すごい厳しい評価判定があるってのは間違いないねw
ナルトトリロジー、3タイトルセットでパッケージ版があるね
単品だとDL専用で3のみランキング入っていた
コエテクの「パケ版が品薄でDL版を買われる方が多かった」って発言を、「パケ版よりDL版を買われる方が多かった」って都合良く解釈しちゃうっていうねw
PC厨って箱ファンとほぼ同類の買わない奴らだもんね
でもスイッチの進撃2、出荷少ないとかいうから
さぞDL版売れているんだなとイーショップ覗いたら
ゼルダ無双はランキングインしているのに
進撃2はランキング外だったよw
豚も負けず劣らず買わない連中だぞ
スイッチで売れたというのは「(任天堂が買い取ってるから)売れた」という意味
嘘はついてないけど本当の事も言ってないという典型的な騙しテクニック
PSVRって何時活気付くの?
インディーズがAAAタイトルと並んで評価される健全さと意味がわからないって
ゲームが好きなんじゃなくてハードが好きな宗教なんだなとつくづく思う
数本で容量オーバーギガパッチ地獄でユーザーがまずはじめにHDD換装前提のハードがあると聞きました
金を貰って他のハードで出さなかったり遅らせたりするのは不健全なのではないでしょうか
その言葉、ソニーがインディー推してる時に言って欲しかったわw
メーカーは慈善事業じゃないのでお金を払ってくれるハードとユーザーに向くのは当たり前ですが
カネを出さないオワコンハードの方の10倍以上売れるんだからしょうがない
はあん?
1Tがデフォルトなんでギガ容量のパッチも余裕だけど?
ユーザーじゃなく任天堂の手に渡ってるだけなんだから
ゲームのダウンロード率を引き上げて一般化させたのは任天堂って事だよねw
普段ミリオン行かないゲーム馬鹿にしてるくせにw
任天堂のソフトしか売れて無いじゃん
いやいや
別に現物を買い取ってるわけじゃないでしょ
そういう契約で金が支払われてるっていうこと
だから実態が伴わないのに某やり込みゲーが「20万本突破!」とか発表してるわけ
ここはインディーゲーム作ってるんだから、スイッチのソフト日照りはチャンスだろ。
PS4にも色々面白いインディー出てるのに殆ど話題にならんからな。
頭悪くてもできるか
容量少なくてバックアップも出来ないハードでDLゲームってw
5万本未満確定市場がどうかしたの?
悪いね、PSのインディーズは日本だけで10万とか売れて、パケ版発売とかvita版発売とか話題になっちゃってwww
そのインディーズの評価が、任天堂が買い取った「出荷本数」であることがバレた後だろw
ユーザーに渡ってないんだからもはやゲームすら関係が無いw
そのうち企画書の段階で買い取るようになるんじゃないのww
持ち込みアイデアの窃盗行為には定評があるからなw
流石人殺し銃殺美少女パン.ツゲーしかないプレ捨ては悪影響しかないな
劣化上等で無理やりサード集めて業界の足引っ張るんじゃなくちゃんと技術力上げろっての
だ が 現 実 は ダ ン ボ ー ル
性能でもサービスでも上回るSIEが憎くてたまらない(うえにスイッチすら買わない)豚に宗教以外の説明があるんだろうか?w
switchコケたら任天堂終了するからな
任天堂のゲームしか買うものないなんちゃってゲーム機に比べたら遥かにマシだけどな
A『買取保証!』
面白いゲームを作ってから言うなら分かるが
金の力とはいえコレはひくわwww
ニンディーズで覇権目指すと…
なんでそんな難易度高い事してんの?
内部ストレージも少ないし
アカウンコだしで
それでスイッチからDLの認識がデフォルトとか
いったい幾ら買取保証して貰ったんですかね・・・
将来性ない会社
www
過去のゲーム遍歴を見てもPSのゲームは一本もないしね
優れたゲーム開発者には良くいるね
これがゴキちゃんが否定してる買取保証の力だよw
PSだと全てネガキャン工作されるから、まぁ評価して貰いたいなら任天堂に独占で出すべきだろうね
売れるかどうかは自己責任
妄想怖すぎ
DQ9とかネガキャンされまくったやんけ…
歴代ドラクエ人気ランキングでほとんど票が入らずダントツの最下位だったんだからあれはネガキャンじゃなくて妥当な評価やろ笑
HAHAHAHA、ナイスジョークだなw
どんなに良いタイトルでも、ベタ移植でさえ糞化してあまつさえ爆死しかしないのにか
それでゲーム好きなどとはヘソで茶が沸くわい
スイッチとか一番売れてるスプラのDL版でさえ150万売れていた時にDL版11万DLとか言っていたんだぜ?
取り敢えずDL市場が生きてるって言いたいならPS4の30分の1以下のストレージなんとかした上でパッケージの1割ほど平均的に売れるようになってからほざけよ
iTunesとかスマホでDLが当たり前になったから任天堂も採用するしかなかったんじゃねえの?と思った
しかし、買い取り保証発言の衝撃は大きいな
このインタビュー読んでて買い取り保証て言葉がちらついてPRにしか見えなかった
シコッチ以前、PS3、Vitaでも既にDL版は売られてたぞ
本格的にCSでデジタル優勢になったのはPS4からだけどな
シコッチはむしろそういう流れを見てようやく、と言うレベルだが、実際にはコンビニとかで売ってるDLカード程度だろ
何をやるにしても任天堂って全て後追いで、革新性なんぞ何もないぞ
あるのは他社先行技術を如何にも「今思いつきました~」って広告して情弱にその劣化版を売り付ける893商売だけ
余計なコラボしたチャロンと前作に比べて宣伝サボったデジモンはある程度仕方ないがそれでもコイツらですらスイッチのサード市場に比べたらトップクラスに売れてる方だからな
HDを普及させたのも任天堂以外
だいたい任天堂以外
後乗りなのに昔から考えていた我々のほうが早いそればっかり
任天のDLは無条件で誉め称えるのが豚と呼ばれる所以だよなぁw
なるほどPS4は何も売れてないと?
つまりGOW以下のダンボールも売れてないってことになるけど
あんな大々的にやった企画が売れないって任天堂会社たたむべきなんじゃないの?
アッハッハ!冗談上手いじゃないかw