『重要な改訂』。

その内容とは・・・
突然表示されたTwitterの重要な改訂、ややこしいけど情報抜かれたくなきゃとりあえず設定のプライバシーからカスタマイズとデータをオフにすればよいということみたいだ。
— るなっぽ (@Lunappo_93) 2018年4月25日
デメリットは位置情報や閲覧履歴から関連性のある広告がなくなることらしいので、全く問題ない。
ややこしいけど情報抜かれたくなきゃ
とりあえず設定のプライバシーから
カスタマイズとデータをオフにすればよいということみたいだ。
デメリットは位置情報や閲覧履歴から関連性のある広告がなくなることらしいので、
全く問題ない。
※ツイッターのユーザー設定から
「プライバシーとセキュリティ」→「カスタマイズとデータ」に行き、オフにする
私の場合はTwitterアプリから設定→プライバシーとセキュリティ→一番下の欄にカスタマイズとデータがあって、そちらから設定しています。
— るなっぽ (@Lunappo_93) 2018年4月25日
他の環境では検証できないのでお答えできずすみません⋯
突然失礼いたします。iPhone使用者です。
— メイ (@wata_meimien) 2018年4月25日
アプリで該当箇所が見つからなくても、モバイル版(ブラウザで開くページ)にあることが確認しました。
「設定」→「プライバシーとセキュリティ」か「コンテンツ設定」のどちらでも「カスタマイズとデータ」があります。 pic.twitter.com/o6o38Q1nzC
要約するとTwitterが利用者のデータをこれから先ビジネスパートナーと共有することにご理解ください。
— るなっぽ (@Lunappo_93) 2018年4月25日
なお、2018/05/25からその改定は適用されます。その日付以降Twitterを引き続き利用するなら了承したものとします。嫌なら自分で設定からオフにしてください。
ということみたいです🤔
このツイートはあくまでも今回の重要な改訂についてのもので、カスタマイズとデータをオフにすることに関して全く問題ないと書いたのですが理解していただけない方がいて残念です。
— るなっぽ (@Lunappo_93) 2018年4月25日
今やネット上で個人情報を守り抜くのは困難です。でも自衛はするべき。だから私は今回の件についてツイートしました。
2度と再表示されないTwitterの『重要な改定』内容とは | 渡る世間は悪似ばかり
http://www.eskyjapan.com/trend/twitter_2/
記事によると
本日(2017年4月25日)、私のTwitter画面にも、これと似たような表示が現れました。
なんとこれ、後から確認しようと思っても、2度と表示されません!
あれは一体、なんだったんだろうって、思った人もいるかもしれませんので、簡単にまとめてみました。
主な改定内容
1.利用者の個人データに対する管理機能について強調しました。
2.利用者が公開したデータをTwitterが開発者向けツールなどを通じて幅広く瞬時に共有していることを強調しました。
3.Twitterが利用者のデータをビジネスパートナーと共有する際の透明性と管理について詳しく説明しました。
4.危険を避け、法令を遵守し、公共の利益にかない、すべての人にとって安全で快適なTwitterを実現するために、利用者のデータをどのように共有しているかをわかりやすく説明しました。
特に目立った変化はないように見えますが、おそらくポイントは『ビジネスパートナーとの共有』の部分ではないかと考えます。
近日中のアップデート内容
Twitterが利用しているユーザー情報を確認・編集できるようになる。
個人を特定できない情報の提供がプライバシーポリシーに加わる。
Twitterに提供するデータの制限が行えるようになる。
カスタマイズのデータが端末間で共通化される。
「Twitterがユーザー情報を確認・編集できる」の部分がひっかかりますが、これによって、匿名性の高いTwitterに提供する広告を、より合った内容の広告を表示させれるようになるのかもしれません。
この記事への反応
・ありがとうございます😊
意味がよく分からなかったので助かりました。
・意味が理解出来ず混乱しておりました、
分かりやすい説明ありがとうございます^^
・Twitterの重要な改定って通知ビビるんだけど
・Twitterの重要な改定…とりあえずカスタマイズとデータをオフにしといたけど。。
Yahoo!とかもそうだけど、関連性の高い広告表示になったり、
ネットやってるだけで色々情報吸いとられてるよねぇ。。
怖い世の中だわー。
・重要な改定とか… Twitterなんか面倒くさくなったな
・重要な改定に関しては、
もとよりカスタマイズとデータを全オフにしているので、問題ない。
め、めんどくせー上に厄介な……
もともとカスタマイズとデータはオフってたから問題ないけど
もともとカスタマイズとデータはオフってたから問題ないけど
実況パワフルプロ野球2018 (【初回限定特典】歴代パワプロシリーズオープニングテーマセットDLC同梱 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.04.23コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 1
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.24ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 3
全部突っぱねておけばいいんだよ
>>5
あ、馬鹿は黙ろうな
ちなみに、名誉棄損で訴えないのは日本だからってことも認識しようね
普段から「メンバー」を付けて呼ぼうね。
そうすると一気に犯罪集団に見えてくるから
ありがとう安倍政権
どんだけ情報盗ってんだ
もしかして内用表示してないから?
何でもスッパ抜こうとしやがる。
ソシャゲやるだけでもやれSNSと連携させたりホンマウザいわ
Twitterのログイン画面に出てるからログアウトすれば何度でも見れるし。嘘つくなよ。
何度も表示されたら邪魔とかいうんだろ?
いや、一旦ログアウトしてログインする画面にすれば普通に表示されるけど?
ツイカスはどんどん協力しろや
実際なんか問題起きるとも思えない
そのデータを元にロシアが暗躍して民主党政権を下野させたという疑惑
いわゆるトランプ政権の誕生に一役買った広告代理店の存在がクローズアップされたが
同様にTwitter社も多くの個人情報を保有し加工し広告に役立ててる
これがEUが成立させたデータ保護法に抵触するんで
Twitter社が先手必勝とばかりにデータは俺のものだ!とユーザーに告知したわけよ