• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





DbngoYuXUAADtbF
DbngqJPXkAIZnUM
DbngrtvXkAAHXDi
DbngtPhX4AALnqa






この記事への反応



とりあえず、対策してない車は、プレスまでいかなくとも、強制レッカー移動と罰金&レッカー代請求にするべき

普通に安全運転義務違反の拡大解釈でも通る気がするが

通りすがりですが自分住んでるところは雪は滅多に降らないが、車買う時は年中スタッドレスにした方がいいのかな…とガクブルしてる

今のトラック運転手はリーマン運転手だからタイヤチェーンの付け方を知らないらしい。 あと、乗用車はタイヤチェーンの付け方を教習所で習わないから、タイヤチェーンを付けるタイヤの場所が 後ろか前か分からない奴が多い。

ここで1つ言いたいのは トラックは後輪駆動だからチェーンは後輪につける。なのに前輪駆動の車に乗ってるやつら(特に軽とプリウス)は後輪にチェーンつけるのはNG チェーンは必ず駆動輪につける。4輪駆動の車でも基本は前につけたほうがいい。 雪道夏タイヤで走ろうと考えるのは自殺行為だゾ















ホント危ないからみんなつけような・・・














コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:46▼返信
安倍しゃんの珍々しゃぶりましゅ♡
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:46▼返信
車リンチしようぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:47▼返信
NAVERまとめ転載画像全削除のニュースはスルーするんだね
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:48▼返信
当たり前だろ
普通に危険運転じゃねーか
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:48▼返信
元々雪道を対策なしのタイヤで走ったらダメって罰則あっただろ
どこいったん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:48▼返信
はちまの記事の遅さはもう気の毒に思えてくる
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:49▼返信
>>5
きっと通常の道路は雪道判定にならないんじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:51▼返信
せめてあの数百キロ走ったら使い捨ての滑り止め布カバーだけでも常備するくらいの社会にならんとな
あまりにも対策しなさすぎジャパン、つか先進国一仕事できないてのもなにかわかるよなほんと
毎回毎回雪へ無策で突っ込む姿見るに
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:52▼返信
冬用タイヤの規制だとチェーンじゃないとダメだったりスタッドレスで大丈夫だったりとかあるからな
面倒なやつはとりあえずチェーンまいとけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:54▼返信
違反車両を見つけたらマフラーに雪を詰めてやりましょう
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:55▼返信
いいことだ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:55▼返信
まあスタッドレスタイヤ穿いててもスタックはするけどなw
大雪の日は会社や店は全部強制的に休みにすべきだと思うわw
あと国は全国に除雪車を用意しろw
積もりっぱなしじゃスタックするに決まってるだろw
ちゃんと除雪しろよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:58▼返信
>通りすがりですが自分住んでるところは雪は滅多に降らないが、車買う時は年中スタッドレスにした方がいいのかな…とガクブルしてる

冬場に週間天気予報をチェックしてスタッドレスに変える。
ただそれだけのことができない馬鹿がここにいます
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:01▼返信
軽とあるが軽は後輪駆動車結構あるんだけどね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:01▼返信
こないだの東京大雪のときにFRノーマルタイヤで走ったよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:02▼返信
>>12

なんで国でそんな面倒をみなきゃいけないんですかね?
必要なら地方自治体で用意してくれよw
そしていざ用意したとして稼働率が低い地方では税金の無駄使いと手のひら返すんですよね、わかります
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:04▼返信
>立ち往生の原因を作った車にペナルティ

中身わからないけど、結果論的なルールは辞めろよ? トラブルを減らす効果薄いから
チェーンを常備してないとか準備の部分にペナルティにしろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:04▼返信
車の維持費アップ
若者の車離れ加速
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:04▼返信
オールシーズンタイヤはやめとけ
罰則は逃れられるかも知れないけどあれはダメダメだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:08▼返信
はあああああああああああああああああ??????
ふざけんんな人権侵害だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:09▼返信
雪道対策が面倒なら沖縄にでも移住しとけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:10▼返信
スタッドレスとかチェーン履いても無理なときは無理だとご存じでない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:15▼返信
冬場になったらスタッドレスはいて暖かくなったらノーマルタイヤにはきかえる
たったこれだけのことが出来ない人は車に乗るべきじゃないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:16▼返信
きちんとスタッドレス用意しとかないとな
年中履くとか絶対やめとけよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:17▼返信
今年は不可避だった気はする
偶々原因がタイヤにチェーン巻いてる奴のせい(本当かは知らん)だったけど
あの大雪じゃ絶対に誰か事故を起こしていただろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:17▼返信
>>22
無理そうなときは出ないこれが常識、ご存知でない?wwwwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:17▼返信
数年前の東京大雪、ボルボでスタックしてた奴が面白すぎた
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:20▼返信
ニセモノの国際免許でレンタカー乗り回してる奴等にも罰則つくろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:28▼返信
軽とプリウスは、別枠です
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:30▼返信
ハイエースで走った時は後輪駆動だったんでもう全然走らないし滑るだけだし大変だったな
ハイエースで雪道絶対ダメダメ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:36▼返信
この間都内で大雪だったときほとんどのクルマがノーマルタイヤ
バスすら丘を登れず立ち往生してたが、この場合は取り締まれないんだろう
結局、歩行喫煙と同じ最初だけでザルの道
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:39▼返信
※13ほんそれ
スタッドレス、雨だとすべるから夏はだめよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:43▼返信
※32
法廷速度内で走ってる分には滑りませんが?
普段何キロ出されて走ってるんですかね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:43▼返信
>>30
トラックは全部FRだからね(軽ワゴンと軽トラは不明)。86も何故かFRなんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:54▼返信
トンキンが年に数日しか降らないのに雪の対策なんて~って言ってたな・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:55▼返信
>>22
アホ発見
じゃあてめえだけノーマルでしんどけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 14:59▼返信
まあ立ち往生発生したら
先頭集団の責任がすべてだから
早め早めに対応策をとらないやつらのせい(チェーン装着など)
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 15:01▼返信
因みに冬タイヤは夏タイヤに比べ寿命が短く、燃費も悪くなる、さらに冬タイヤは下手すると夏タイヤの10倍の値段になる物もある。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 15:02▼返信
雪が降らなくても凍ったりするから変えとくのが常識でしょ。
タイヤ変えても止まるときは止まるってどや顔のバカいるけど
何も対策してないのと対策してなった結果は全然違うからな?
なにかあっても言い訳できんぞ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 15:03▼返信
>>5
これ、雪道を夏用タイヤとかいう問題外のやつの話じゃなくて
大雪時にスタッドレスだけでチェーンしない車が立ち往生した場合にペナルティ課すって話じゃないかな
主にトラック向けの対策かと
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 15:16▼返信
あのさ・・・スタッドレスタイヤに替えろって言うけど、その間ノーマルタイヤはどこに置けと?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 15:18▼返信
罰則合っても切符切らない警察官ばっかりだったからなぁ
これからは罰則規定強化であれこれできますね
スタッドレスタイヤ買わないマンは口では乗らないと宣言してもこっそり乗ってる迷惑者ばっかりだからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 15:20▼返信
米41
倉庫持ってない貧困層は家に置いとくかレンタルコンテナ契約するしかないでしょ
まさかその辺に駐車している軽でもあるまいなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 15:22▼返信
チェーンじゃなくて靴下みたいなのはかしてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 15:28▼返信
ハイパワーターボ+4WDじゃないとクルマじゃないってエンペラーの人が言ってるじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 15:52▼返信
>>41
ショップやディーラーでも預かりサービスやってるよ

>>42
趣味の車なら乗らないって対策もアリとは思うんだけど
買い物とか実用してる人は雪対策しとけよってホント思うわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 15:53▼返信
補助金出せや
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 16:01▼返信
スタッドレスタイヤでも滑る時は滑る。チェーンを着けるのだ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 16:02▼返信
>>41
車庫くらいあるだろ。野ざらしは駄目だぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 16:03▼返信
>>41
店に預けるか
一軒家なら倉庫とか買え
それが嫌なら車のるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 16:09▼返信
タイヤ&チェーンメーカーの陰謀
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 16:16▼返信
>>48
言っておくがチェーン巻くよりスタッドレスの方が滑らんからな
スタッドレスにチェーン巻くのも意味ない
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 16:26▼返信
雪国とか住む場所じゃないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 16:27▼返信
>>52
そういうこと言ってチェーン巻かないで(雪国なのに)立ち往生したから
ペナルティーを科すって話じゃないか
豪雪時はチェーンの方が効くよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 16:36▼返信
立ち往生の9割以上がチェーン未装着、25%が夏タイヤらしい
内訳は書いてなかったが、半数は冬タイヤで立ち往生してるということに…
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 16:41▼返信
アンドロメダ瞬の株が爆上がりだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 17:42▼返信
>>33
二度と高速道路に乗るんじゃねぇぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 17:47▼返信
ゆるゆる運転も罰してくれよ
プリウスとかロードスターとかデミオ邪魔だ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 17:55▼返信
スプレーチェーンもだめなんか
年に数日しか積もらないし、雪の日は遠出しないからこれで十分なんやが
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 18:07▼返信
付け方がわからん

教習所でも習わなかったぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 18:27▼返信
車列の先頭は殺しても構わないとかにして欲しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 18:41▼返信
まあ良いんじゃない、ペナルティで。
イヤならきちんと対策するか、出かけなければ良いので。
結果的に立ち往生が無くなればそれで良いよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 19:09▼返信
※19
滅多に降らない地域だと悪くないけどね。
雪国(東北に限らず、日本海側なら京都でも)じゃ使い物にならない。
スタッドレスでも凍結した交差点は30キロで止まらない時があるのに。
64.ネロ投稿日:2018年04月27日 20:03▼返信
殺せ

ゴミクズに用は無し!
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 20:32▼返信
スタッドレスでも滑るのに夏タイヤとか自殺願望が思えん
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 20:46▼返信
これは当然
何しろ危険運転そのものだからなぁ・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 21:11▼返信
ペナルティがあれば、そのリスクの分スタッドレス買うだろうから良いと思う。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 21:45▼返信
雪降ったら会社を休みにしてくれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 22:01▼返信
車通勤必須で雪降っても仕事しなきゃならないならスタッドレスくらい買えよ
豪雪でも出勤ならチェーンも買えよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 22:15▼返信
スタッドレスで普通のアスファルトだと制動距離が伸びるからやめた方がいい
ブロック剛性が足りなくてグニャグニャ腰砕けになるのがわかる
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 22:16▼返信
>>69
スコップと脱出用の板もなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 22:17▼返信
年中スタッドレスとか百害あって一利なしなんだから
安いスタッドレスを冬3シーズンぐらい使いまわせよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 22:26▼返信
1日でも去年雪降って積もった地域の車所有者はスタッドレスタイヤ購入するようにしてください。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 05:59▼返信
車持ってないヤツのコメが多くて草生える
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 09:07▼返信
>>41
ガススタが年2~3千円で保管してくれるぞ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 13:16▼返信
>>55
冬タイヤだろうがチェーン巻いてようが立往生するときはある。
君の言い分の問題は立往生した車の中の比率しか考えていない事。
全国規模で考えてやれば雪降る地域のが多いしそういうトコじゃ冬タイヤに換えるのが当たり前なんでそういうトコの立往生まで含めりゃそうなるわな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 13:33▼返信
日本の艦船を犬畜生(中国では侮蔑表現)の敵にして
多数の日本人を殺傷し今も後遺症で苦しまれる方がいる原子爆弾をネタにする
中国産反日ゲーム・アズールレーンに課金したカネは中国軍の軍事費となり尖閣諸島への侵略を目論む中国軍艦の燃料費に回されます
日本のゲームをパクって反日とメンタルが韓国同様なこのゲームでは六四・天安門といった中国共産党政府に都合の悪いワードは規制されます!
あなたがこの反日ゲームに貢献する国賊になりたくないのなら、少しでも日本に愛国心があるのならアズールレーンなんて反日ゲームは即刻アンインストールしましょう!

「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」←原爆をモチーフにした椅子の説明
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 13:45▼返信
そもそも豪雪地帯に車を出すのが根本的に間違ってる訳で
豪雪地帯に人が移動するのが絶対的な間違いだってえの
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 15:32▼返信
整備不良で減点罰金は当たり前だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 02:28▼返信
>>76
そういう地域でチェーン軽視して立ち往生してるからペナルティつけようぜ!って話題だぞコレ
タイトル詐欺に騙されたらいかん
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 11:30▼返信
ていうか危険運転適用しろよ
滑るの分かってて走ってんだぞ
まだアンコールの方が酔って判断力が落ちてましたって言い訳があるけど雪道夏タイヤは分かっててやってるのだから悪質だろ

直近のコメント数ランキング

traq