• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


相撲協会、女人禁制に例外
https://www.daily.co.jp/society/main/2018/04/28/0011206772.shtml




記事によると
・日本相撲協会は、緊急事態は例外として土俵に女性が上がれるとの見解を発表

・土俵の「女人禁制」について議論を継続する方針

・力士が小学生らに稽古をつける「ちびっ子相撲」の一時的な休止も決めた。春巡業で男子がけがをしたとの報告があり、安全面を考慮したという。今巡業では女子児童が参加できず問題視されていた。





この記事への反応



バカだなほんと。わざわざ緊急時を除くと明言する必要がある?

泥縄過ぎて「あっそ…」としか言えない

「女性は立ち入り禁止だけど、緊急事態に俺たちを助けるためなら女性が上がってきても許してやるよ」という有り難い決定が下ったようです(褒めてません)

だから、誰が緊急だと決めるのかって聞いてんだ。助けた後で緊急でなかったと、文句言われる女性の身にもなれよ。馬鹿か?

似非伝統が世間にバレてもまだこの態度。アベシンゾー政府と同類。

相撲協会には通常の感覚を持った人がいないのかね!

何でいちいち上から目線なんだよ。 バカじゃないの?












なんでいちいち余計な事いうかね・・・





関連記事
【大相撲女人禁制炎上】くも膜下出血の市長を救命して塩をまかれた女性が感謝状を固辞 「当然のことをしただけ」
【大相撲女人禁制問題】下村元文部科学相「女性が総理になった時どうするの」
【大相撲女人禁制炎上】くも膜下出血の市長を救命した女性が降りた土俵に、相撲協会が『大量の塩』をまいていたと判明! → さらなる猛批判が殺到






【PS4】Detroit: Become Human【早期購入特典】PS4用テーマ (封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)売り上げランキング: 33



コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:03▼返信
低俗スポーツに成り下がったと心底思う
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:04▼返信
ばっかじゃねーの
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:05▼返信
どこにでもアベガー
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:07▼返信
言ってる事が二転三転しすぎ。緊急ってのは八角バカが判断すんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:08▼返信
性の対象として大相撲見てる奴ちょっとこい
6.マスターク投稿日:2018年04月29日 05:09▼返信
スモーってMSいたよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:12▼返信
スモークリニック行けや
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:13▼返信
怪我があったばかりだから女児はNGで、男児はOK。
総理大臣が女性になったら総理大臣杯の授与式はどうするか。

この2点すら棚上げ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:13▼返信
スモークイズか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:14▼返信
スモークサーモンのチン
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:14▼返信
相撲協会滅びろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:15▼返信
カフェ院脱獄
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:16▼返信
夫星
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:17▼返信






15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:18▼返信
🐬
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:19▼返信
🧟‍♂️🧟‍♀️🧟‍♂️🧟‍♀️🧟‍♂️🧟‍♀️🧟‍♂️🧟‍♀️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♀️🧟‍♂️
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:20▼返信

The latest Tweets from 山口 ニ矢 (@otoya_yamaguchi). 山口 二矢(やまぐち おとや、1943年2月22日 - 1960年11月2日)大東文化大学聴講生 辞世 「国のため 神洲男児晴れやかに ほほえみ行かん 死出の旅へ」 「大君に 仕えまつれる 若人は 今も昔も 心 ...
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:21▼返信
いまさーら
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:23▼返信
🧙🏻‍♂️🧙🏻‍♀️
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:24▼返信
だから関係者ではない女性2人に降りろってアナウンスしたけでしょ。

それを女性差別だって騒ぐから話が変な方向にいってんじゃん。
ちびっ子相撲の件は女子は女子相撲の方でやれって事だよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:25▼返信
>>20
うわぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:25▼返信
🧢
🐲
🧣
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:26▼返信
いっそ女人歓迎にすればいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:26▼返信
>>20
きっしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:27▼返信
>>8
どのみち女子は最終的に男子の土俵に上がれないんだから女子相撲の方でやるべき。

女性首相になった場合は問題ないでしょう。
今回の件は関係者でなかった女性に降りろと言っただけだからまったく違う問題だし。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:29▼返信
中卒相撲協会のガイジがコメ欄に沸いてて草
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:30▼返信
わざわざ明言すると必要もないのに上がる阿呆が出るだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:30▼返信
そんなのいちいち言うまでもなく当然だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:30▼返信
コメのゴミもだけど

相撲協会のクズ共は基本的に上から目線じゃないと死ぬのかよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:32▼返信
>>21>>24
君らさ・・・
なんで女子相撲が立ち上げられたか知ってる?
相撲やりたい女性のために作られたんだよ。
男子が女子の競技に出れないのと一緒。
相撲は男性を対象としたスポーツ。
女性は女子相撲でやらないといけないんだよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:32▼返信
至極当然なコメント出すのにどれだけ時間かけてんのよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:33▼返信
流石中卒、短文で纏める能力が無い典型的馬鹿
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:34▼返信
なんで女さんはそんなに土俵に上がりたいんだ?
要はこれを利用してサベツガーサベツガー言いたいだけだろうが
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:35▼返信
>>30
きっしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:37▼返信
途上国ならともかく先進国でこれが問題にならない訳ねーだろ沸いてんのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:37▼返信
>>25
ちびっこ相撲としてこれまでOKだったから説明にならない。
それを言うならちびっこ相撲をNGにしないと筋が通らない。

自治体が主催の巡業で自治体の長が土俵に上がれない時点でおかしい。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:40▼返信
やるんなら、「緊急事態は例外」とかぬるいこと言ってないで、
「緊急事態でも女は土俵に上げないで、土俵上の男が死ぬのを黙って見守る」
くらいの態度でいてほしいですね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:45▼返信
緊急時は例外とかそんなこと協会関係者じゃなくてもわかりそうなのにいちいち言わなきゃならない無能集団
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:46▼返信
ダブスタが一番いけないのにね
統一するなら批判あってもやりきれよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:57▼返信
要するに、緊急時でなければ上がらせないということか。意味のない慣習を続けることに意固地になってる。時代の流れに適応できず廃れていくしかないな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:57▼返信
中途半端やなあ。その程度の伝統かよ。常に男の医者を待機させとけよ。性別は違っても他のスポーツなら当たり前の事
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 05:59▼返信
でも大量の塩を撒きます
43.もっこり=以下略投稿日:2018年04月29日 06:00▼返信
アル(^^)v
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:03▼返信
伝統伝統ほざくならルールをころころ変えんじゃねぇよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:05▼返信
>>43
ア◯る
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:06▼返信
正論だな
決めとかないと
下っ端がどう動いていいかわからない
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:07▼返信
>>41
ねーよ
どんなスポーツだよ
お抱え医師がいるスポーツって
ただのインストラクターだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:08▼返信
変えなきゃ批判されるし、 変えても批判されるし w
もう存在自体が嫌われてるから 結局なにをやっても炎上するみたいな

逆にリスペクトされてると、何をしても正当化されて支持される 人間なんてそんなものだ 
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:12▼返信
女人禁制自体
最近知ったばっかだわ、何だろうな
相撲協会自体どう思ってんのかよく分からん。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:14▼返信
>>47
ググった
相撲でも医師ではなく看護師が別室に待機している
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:17▼返信
みんな忘れてたのに虫かえしてて草
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:17▼返信
相撲の女人禁制は
相撲取りの体型のせいでもあるだろ
相撲取りは太って乳房があって
女が化けていても気づかない可能性がある
でもし女だったらわいせつ行為だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:18▼返信
明治から始まったとしても伝統は伝統でいいと思うけどな
緊急時に対応できなかったのが問題なのに江戸時代はどうのこうのいいだすあほがいるのがな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:32▼返信
そこは緊急事態でも女人禁制にして
ころころしろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:42▼返信
アベガーはどこにでもいる
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:43▼返信
ちゃんと伝統の由緒、由来を説明できない時点で終わってるんだよ
それも歴史が長くてよくわからないことになってるわけじゃないってのがもう完全に終わってる
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:46▼返信
フェミが五月蠅いからな
奴等は何かにつけて女性差別ガーと弱者の盾を振りかざすから本当にタチが悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:54▼返信
「みだりに入ってはいけない」でいいのでは?つーか女性の条件除外して前文使えばええやん。神様の居るエリアだから、男なら酔って土俵で立っションしても問題無い事になるよな現状ではな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 06:54▼返信
この話を何で蒸し返すんだ?って思う人が多いと思うが、そもそも世間に向けたメッセージではなく、タニマチやスポンサーに対して「これ以上離れないで」っていう特定の人達に向けたメッセージと解釈すべき。結局 世間の風当りが強くなって批判と共に距離を置くタニマチやスポンサーが増え、そのままの状態が続いていて各部屋とも参っているからこういう発表をしたと推測できる。実際に相撲がこうやって長く存続出来たのは、一般の人気よりタニマチやスポンサーのおかげだからw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 07:13▼返信
>>57
フェミがどうとか以前に、女人禁制そのものが相撲文化の事実と異なる件。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 07:17▼返信
見ないし興味もないからどうでもいいや
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 07:19▼返信
デブががん首揃えて話し合った結果これか
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 07:33▼返信
協会「伝統を守りたい」
一般人「相撲協会気持ち悪ー」

結果廃れていく
伝統を守れない
協会何がしたいん?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 07:39▼返信
>>60
今まで女人禁制を続けてきたんだからそれが相撲の文化だろ
お前にとっての文化ってなんだよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 07:40▼返信
思ったんだけど、神様は女神様だから女性がいると嫉妬するって言うけどその女神様(天照?)張本人がダメって言ったんか?!もし、理由がなんにせよ人が勝手に決めたんなら罰当たりじゃね?!
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 07:40▼返信
>>63
馬鹿しかいないんでしょ。
まともな知性の持ち主はあんなもんに近づこうともしないだろうし。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 07:59▼返信
日本ってほんと伝統を大事にしない国になっちまったよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 08:08▼返信
女性の首長の人でも「男子禁制」を大事に考える人がいてもいいと思うんだけどな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 08:23▼返信
しきたりはしきたりで守ればいい
緊急時は除く、大いに結構だろう
それ見て周囲がどう思うかはそれはまた別の問題で各々が判断すればいいだけ
グダグダ文句付けてる奴の方が馬鹿なんだなって思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 08:24▼返信
>>同類にされる協会が可愛そう?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 08:29▼返信
撤廃しようって発想はないのな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 08:36▼返信
>>20発覚理事長?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 08:41▼返信
だって女性専用とか多くて男子の聖域が少ないんだもーん。
みたいな感じに聞こえるからやめろよもう
ほんとクソだな協会
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 09:01▼返信
これまで協会の下品な様を見せつけられてるので今更伝統とかアホくさいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 09:15▼返信
>>69
そうだよね。
黒人が射殺されたって、そんなの個別の問題だよね。
グダグダ文句付けてる奴の方が馬鹿なんだなって俺も思うよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 09:25▼返信
ちびっこに相撲させるのやめた方がいいわ。
肥満前提スポーツなんて子供に良いわけない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 09:26▼返信
人命に関わろうが女人禁制だと結論付けるならそれで良いよ
女性総理大臣が誕生しても土俵上で献杯できないと決めたのならそれでいい

納得できる論理と説明が出来ていないのが一番の問題
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 09:43▼返信
確かに相撲やってる人間で品の悪い
人間は多くいるのは確かだろ
相撲自体アレなんだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 10:27▼返信
そもそも相撲の女人禁制って神様がどうとかいう話でしょ?つまり宗教と同じでそれを理解できない人間が山ほどいるんだからどうしたって説明しても絶対に裏を納得しないだろうなぁ。
まぁ、俺個人としては相撲と言う宗教も消滅やむ無しなのかな、と。
これだけの圧力に勝てる理屈なんて用意できないだろうしね…
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 10:33▼返信
本当に長く守り続けてきたしきたりなら兎も角
見世物としてとはいえ女相撲やってたわけだし説得力ねえわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 10:46▼返信
全部頭悪い。
どれだけ時間かけてんねん。

いっそ相撲界全部潰せよ。
国辱でしか無い。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 10:49▼返信
ポリコレ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 10:49▼返信
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 10:49▼返信
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 10:49▼返信
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 10:50▼返信
女人禁制続けたいなら
男性の医者ぐらい常に雇っとけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 10:57▼返信
緊急時に伝優先したから荒れたのであって
伝統自体は大事だろーが
この見解は全面的に正しい
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 11:02▼返信
>>87
人間は黙ってたって今までのやり方を継続しようとするもんだろうから、
むしろ、伝統なんてゴミくずで何の価値もないと思ってるくらいでちょうどいいよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 11:07▼返信
「緊急事態は例外」って当たり前すぎる
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 11:11▼返信
神事とか言っているけど何の神様を祭っているのかも言わないし
仏教においてだろうが神社の神主であろうがツッコまれてもちゃんと答えられているのに
全く相撲協会の連は答えられず結局伝統というだけ言うだけ言って逃げているだけで
何にも分かってない連中が決めているとしか思えん。
それどころかこれ起きる夏場所は、女人が土俵に上がった事によって次の夏場所で何にも問題が起きなかったら上がる前の、日馬富士暴行事件や貴乃花親方の問題など事件などのような不祥事が起きなかったという寧ろ平和で安定した時期を迎えたという新たな歴史を作る事になり、女人禁制関係なかったうえに安定した時期を迎えるという新たな伝説を作る結果になるわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 11:18▼返信
もう女人禁制でいいよ
そのまま死ね
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 11:22▼返信
女人禁制に する 理由が どこにあるの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 11:24▼返信
マツコデラックスは OK
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 11:40▼返信
>>88
馬鹿発見
伝統文化を軽視して人類の発展無し
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 11:42▼返信
>>94
発展するときって論理的に考えて、必ず今までの物を捨てるんじゃないの?
そういう意味では、伝統を軽視しないと人類の発展は無いよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 11:44▼返信
どさくさ紛れにアベノセイダーズ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 11:51▼返信
>>94
そもそも伝統文化とかいうなら、
相撲の女人禁制はあとからそうなっただけで、
女人禁制がないほうが本当の伝統になる
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 12:07▼返信
>>97
その後からそうなったのが何時なのか言って見ろ
100年以上も前だぞ

そして今回の馬鹿騒ぎは来年にはどうでもよくなってる
そんなくだらない騒ぎで変える訳ねーだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 12:08▼返信
>>95
なぜ発達と伝統軽視が直結するやらw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 12:16▼返信
中卒世間知らず無能デブの汗が染み込んだ土間に入りたいマン毛さんの気持ちがわからない
金もらってもそんな汚ねーとこ入りたくねーわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 12:22▼返信
>>99
だから言ってんじゃん。
今までと同じことをやってたってずっと同じままでしょうが。
発展するときはそれを捨てないと。
相撲協会とか見てたらまさによくわかるじゃん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 12:22▼返信
結局、歪なしきたりだったんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 12:25▼返信
ヒヨってんなぁ。
突き詰めれば、女に相撲なんかやらせないために、女人禁制なんだろ?
女の立場を強くしたら、社会は崩壊に向かうだけだってのがわからないのかねぇ。
同じ人間であることと、男女差別を混同し過ぎだわ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 12:25▼返信
女人禁制とかじゃなくて相撲とか言う人殺しのデブの楽園を無くすべき
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 12:29▼返信
>>103
社会は神様から与えられるものじゃないよ。
人間が作り出すものだ。
システムは全体で整合性が取れてないといけない。
こっちでは性別で差はないけど、あっちでは差があるってのはやっぱりおかしいでしょ。
全部で差をつけるか全部で差をつけないかで、後者が選ばれたってだけだよね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 12:29▼返信
>>97
じゃあ、後から合祀だの英霊だの概念くっつけた靖国は偽物な。
今すぐ無くして本当の神道的伝統に立ち返ろうぜ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 12:45▼返信
‪>似非伝統が世間にバレてもまだこの態度。アベシンゾー政府と同類。‬

‪この反日のザイ ニチのやつだけコメント目立つね‬

‪同じく宝塚に半分男入れたら考えたらいいのでは‬
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 12:54▼返信
>>107
別に女性力士入れろって言ってんじゃねーよ。
宝塚のステージに裏方でも一切男は入ってはいけないとかいうルールだったらそりゃ文句言われるよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 13:28▼返信
女好きな癖にキモい奴らやな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 13:58▼返信
あーあ自分からどツボにハマりに行くか
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月29日 17:05▼返信
ほんと相撲協会の連中は頭の悪い馬鹿の集まり、頭も脳味噌が入っているんじゃなく脂肪が入っているんじゃないかと思うほどの言動と行動、この連中に「備えあれば憂いなし」と言う言葉はないのかね、いつも後手、事件が発生して謝罪&緊急会議、何事も起こる前に供えていれば、対応もスムーズに済む筈なのに、協会が仕事もせず国から金だけを貰って胡坐をかいているから、大きな問題へと発展していく、発覚親方筆頭もう解散しろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 03:00▼返信
いやこの決定は別に間違ってないだろ
文句言いたいだけの奴多すぎ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月30日 07:58▼返信
>>112
人の物を盗むことはいけないことですって主張する団体があったとして、
「いや、そりゃそうだし間違ってないけど、それわざわざ言うことか?」
ってなるでしょ。
むしろ、今まではそう思ってなかったの?ってね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月01日 06:07▼返信
批判の論点がずれすぎ。問題とすべきは女人禁制である場所で緊急時の男性医療スタッフがおかれていなかったこと。女人禁制や男子禁制そのものが悪いわけではない。そうだというなら男子校や女子校、女子トイレや男子トイレ、女性専用車両、性で立ち入りを禁止するあらゆる場所は批判の対象とすべき。そもそも大相撲に女性の力士がいないことを問題視しないのに土俵上の女人禁制を批判するのはおかしいのだ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月01日 06:10▼返信
ちなみに何故スピーチ中にこの場所に医師などの男性医療スタッフがいなかったのか?
何のことは無いこれは地方巡業であって、この巡業の興行権は当該市長の市が買いとっ
て開催したのだ。大会興行主は市であって(会場が小さいので)その医療経費をケチっ
たのは市の判断なのだ。

直近のコメント数ランキング

traq