post_19651_20170701




関連記事
【マジかよ】大相撲舞鶴場所で市長が挨拶中に倒れる → 女性が心臓マッサージ開始 → 場内アナウンス「女性は土俵から降りてください!」
【大相撲女人禁制炎上】くも膜下出血の市長を救命した女性が降りた土俵に、相撲協会が『大量の塩』をまいていたと判明! → さらなる猛批判が殺到
【大相撲女人禁制炎上】相撲協会、公式ツイッターでも謝罪「不適切なアナウンスをお詫び申し上げます」



下村氏「女性が総理になった時…」大相撲の女人禁制問題

https://www.asahi.com/articles/ASL483FC1L48UTFK118.html
https://www.asahi.com/articles/ASL483FC1L48UTFK118.html

記事によると
・下村博文・元文部科学相(発言録)

・京都府舞鶴市の大相撲春巡業で、土俵上で倒れた市長を救助していた女性が降りるよう求められた問題について

・伝統文化より人命の方が重要だ。女性が瞬間的に土俵に上がって救助したことは国民から見たらすごいと思う。

・なにがなんでも女人禁制というより、いろんな例外のなかで対処していくことが必要だ。

・これから政治の世界も女性がどんどん出てくる。例えば、女性が総理大臣になった時、(表彰などの際に土俵に)上がれないのはいかがなものか。

・江戸時代は女性相撲があった。大相撲は昔から女性が土俵に上がれなかったのではなく、(上がれなくなったのは)明治以降の話だ。


・表彰やあいさつの時も女性が上がれないのは国民感情としていかがなものか。





この記事への反応



ほう、下村まともなことを言う。ってか、お前が「国民感情」を錦の御旗に立てて相撲のしきたりを批判するんか!

LGBTが総理になったときも仮定して話してみてよw

土俵が神聖な場所だというなら、力士、行司、審判だけしか上がれないよう厳格に決めればいい。

挨拶や表彰式は専用の場所を設けて、そこでやれば男女関係なくなる。

両国国技館でいえば天覧相撲で陛下が御坐すロイヤルボックスが最適か。


言ってることは真っ当だと思うが、過去の言動を考えると、成っとくがいかない。

世相や事象、政治的に作られた物が伝統と言えるのか?

勘違いしてはいけない。コイツ、性の平等なんて全く語ってないよ。コイツが語ってるのは、「政治の世界」とか「総理大臣」っていう立場の権威を守ること。さすがゲ村だな。下の下だ。

女性が総理になろうがダメなものはダメ。あと女相撲と大相撲を比較するなんて、これが政治家のレベルか。。。

そらそうやなw

珍しく正確な認識

既に知事が女性になっても土俵には上げていないのですから、首相が女性になったとしても、相撲協会は土俵に上げないでしょう。












伝統はわからなくはないけどやっぱり時代遅れだよな
既に女性知事が土俵上がれない前例があるのが酷い…