バイクにセキュリティAIを組み込んだ。YZF-R25
— テンコ (@H_Tenko) 2018年4月28日
バイクが持ち主を識別、エンジン始動。
他者が触ると警報が鳴り、離れていても持ち主へ異常通知と共に遠隔操作指示を出す。暗号キーの為直結不可能。
レコーダー含む全防水。防犯の為詳細は省略。
バイクが自分で自分を守る。オーナー自身が鍵です。 pic.twitter.com/ijAWielXj5
バイクにセキュリティAIを組み込んだ。YZF-R25
バイクが持ち主を識別、エンジン始動。
他者が触ると警報が鳴り、
離れていても持ち主へ異常通知と共に遠隔操作指示を出す。
暗号キーの為直結不可能。
レコーダー含む全防水。防犯の為詳細は省略。
バイクが自分で自分を守る。オーナー自身が鍵です。
バイクにセキュリティAIを組み込んだ。YZF-R25
— テンコ (@H_Tenko) 2018年4月28日
バイクが持ち主を識別、エンジン始動。
他者が触ると警報が鳴り、離れていても持ち主へ異常通知と共に遠隔操作指示を出す。暗号キーの為直結不可能。
レコーダー含む全防水。防犯の為詳細は省略。
バイクが自分で自分を守る。オーナー自身が鍵です。 pic.twitter.com/ijAWielXj5
かっこよ過ぎです!!エンジン掛かるまで毎回時間かかりそうだけどw
— 伊号潜水艦109 (てんきゅー) (@aomizuti) 2018年4月28日
実は音声最後まで聞かなくてもバックグラウンドでは処理終わってるので指乗せるとすぐエンジンかかっちゃったりします。
— テンコ (@H_Tenko) 2018年4月28日
暖気面倒な時は車庫まで行く間に遠隔操作でエンジンかけとく……なんて事もたまに。
僕はスマートな完成品より試作品とかDIYっぽいのが好きなので、なるべくお手製に見えるようごちゃごちゃさせました。趣味が合えば嬉しいです😊
— テンコ (@H_Tenko) 2018年4月28日
この記事への反応
・ボディ全面が配線に覆われてて
サイバーチックで好きです(*°∀°)=3
・今にも、戦闘モード起動しますって言い出しそう(^^;;
↑フロム脳w
・アニメのサイコパスに出てくる
心理心銃 人圧執行システム "ドミネーター"だわ
・何という素晴らしいシステム…😮
将来的に小型化されて全てのバイクに
標準搭載される様になって欲しいですねぇ
・ナイトライダーみたいでカッコいい
・これ知ってる、グレンダイザーっていうんやろ!
・デロリアンみたいなのがありますね!
・一番古い世代「ナイトライダー」
そこそこ古い世代「アスラーダ」
少し若い世代「アーマードコア」
今の世代「ドミネーター」
世代ごとに何を連想するか分かれてるけど
デジタルな未来的バイクと言えば「金田のバイク」一択かな
あっちはしゃべらないけど!
デジタルな未来的バイクと言えば「金田のバイク」一択かな
あっちはしゃべらないけど!
AKIRA 〈Blu-ray〉posted with amazlet at 18.04.29ジェネオン・ユニバーサル (2011-06-22)
売り上げランキング: 784
実況パワフルプロ野球2018 - PS4posted with amazlet at 18.04.28コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 1
【PS4】Marvel's Spider-Man【早期購入特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 18.04.28ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 6
ありゃバイクじゃなくてモトラドだ
バイクは空を飛ぶものだろ
お前らこのことを覚えときな
こんなもん無意味にもほどがあるわ
盗難数は6万
これ、マジだからな
ちょっと物欲がうずくぞw
とでもない不良だよ金田君は
一般化すると解析されてセキュリティが落ちる
悲しい現実だよな
このバイクなら対抗できるかもしれない
はちま主は警察ご無沙汰ξの悪ーい事に協力しろと言ってるもん。
SQNYの技術じゃこれは無理だろうなぁ
盗難されそうになったら相手を轢き殺すようにプログラミングすれば良いのか
第二弾、真・電愛「なにが欲しいの?」 ~さくらえま~
任天堂スイッチに好評配信中!!
『さくまえま・ホステスクラブでバニーガールをやっているレイヤー』
任天堂Switchはジメゲーでも天下をとる!
当たり前だけど改造行為は自己責任だから不具合起きても修理受付してもらえんぞwww
アイヤー
このわけわからん装置何アルネ
こんなの中国拳法でイチコロね
装置壊されたら何の意味もねぇのが凄い!!
しかも装置剥き出しでいつでも壊して下さいと言わんばかりwww
アウトに決まってんだろ
改造自体がアウト
車とバイク改造してる奴は警察に捕まっても上等なアホな連中だからwww
でもすごいな
あとR25にはもったいないなw
バイクのストリートホークが適切だろ
またアニメの評判落とすわけだ。
盗難ではなく、安全面から。
こういう進化しなかったな。
違法にマフラー交換しているうるさい奴らに言ってくれ
風防の内側だしあのスイッチボックスはそこまで軽くないって
で飛んできたら楽しいんだが
男子の憧れ。
だがしかしエンジン始動まで時間かかりすぎてクソ面倒くさそう(笑)
走行中に誤作動でエンジン停止したら一発であの世逝きじゃん
自分が死ぬだけならいいが歩行者を殺しかねん
運輸支局又は自動車検査登録事務所に該当車両を提示して、
構造等変更検査を受けてパスすれば乗れます
それ老害発言
エンジンオンオフもどうやって制御してるんだろう....
2号機以降の試験機及び正式配備機のVF-19では発展型のAIが採用されたものの、
疑似人格や対話といった機能はオミットされている
グラスコックピット化希望