情報系ブログあるある:いらん前置きとイメージ画像が多い pic.twitter.com/ZtkXmFyLig
— はとりさん (@poladora) 2018年4月27日
情報系ブログあるある:
「いらん前置きとイメージ画像が多い」
※これにネットで共感の声が殺到
↓
フリー素材系のアレですな
— SYUMO (@syumosama) 2018年4月27日
そうそう。誰も得しねえ!!
— はとりさん (@poladora) 2018年4月27日
いいから早く本題に入れよ!むしろ結論だけ書けよ!って言いたくなるアレw
— えつこ (@etsuetsueruru) 2018年4月27日
マジうざいやつ
— ぺちょい~ぬ (@ROMrukun) 2018年4月27日
文末に「いかがでしたでしょうか?」も追加で。
— えき (@eki_) 2018年4月30日
これ系、絶滅しねぇかな
— 入稿後しにかけおじさん@声月E-16 (@Reion_U) 2018年4月28日
この記事への反応
・こんちは‼️(改行)
◯◯(@xxxxツイッタidまたはブログid )です❗️(改行)
突然ですが皆さんは~~~って経験ありませんか?(改行)
私は~~です(ちょいBIG赤文字)。そこで今回は——
・んで決まって最後は「いかがでしたか?」
・ あと、もくじあるやつ。
・いかがでしたか締めする記事もロクでもないよな
・ 健康や食事、美容、ペット
ここらへんは検索してもまともなサイトにたどり着くのは一苦労
・今や、いらすとやもそのポジションに来てると思う
・ 割とマジで今北産業変換サービスは流行ると思っている
「お前が言うな」という声が聞こえてきそうですが
ブーメランにならないようにがんばります・・・
いらん画像はそんなに無いような・・・多分
ブーメランにならないようにがんばります・・・
いらん画像はそんなに無いような・・・多分
実況パワフルプロ野球2018 - PS4posted with amazlet at 18.04.28コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 1
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.29ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 2
ウザいわ
いらすと屋みたいなもんだろうけど写真だから必要以上にスペース取るしな
なんであんなキモイ絵ロマンがプッシュするんだ?
殴るまで短すぎ
それくらい我慢しろよ
楽天も食い物系は特に前置き長すぎでうんざりして全く買わなくなった。
ゆるく見せるためにああいうレイアウトになった歴史があるし
他の人もすぐ真似するようになった
ゲームOPは一度見ればスキップ出来るようになってるけど
サイトにも前置きスキップボタン押してるところも増えてきてるよ
ド田舎は知らん
あの手のCMって日本人の嫌悪感を故意に煽ってくる
楽天とか右下にカゴに直行がある事に気づいてない人多すぎ
自慢のアニメも○○のリメイク、続編ばっかりだもんな
もうものつくりの才能がないよ 日本は
もう見ない事にしている
本題の場所慣れですぐ分かるだろ
PCトラブルとかを解決したいときにコレやられるとかなりむかつくな。
この本に書いてあるので買って下さいとかあるしな
最初消えててフリックしようとすると動きながら出てくるのとかね
ここは動かないだけまだマシかな
とりあえず草生やし系のこれだよこれ
活用講座とセットなってて、講師がクズばかりで、この書き方を押し付けてる。
操作方法を教えてくれる初心者向けサイトを覗くのはいいんだが
記事にあるような前置きが延々と続いて肝心の内容は次のページ…ってことがまれによくあるね
文字の大きさを変更したいだけなのに、楽天並みのスクロールを2頁ほどさせられたりとかあったよ
それで、紙の本とか時代遅れとか言うまでがデフォだよなw
かなりウザいよ
同列で語るか?普通
そんなもんでイチイチ怒ってどーすんの
の後に、まず△△は〜と、前振り2回目が始まる
発売日になっても食べた感想なし!
これ追加で
あれまじでいらないと思うんだが
彼女は!?いるのか?
調べてみました
結局わかりませんでした
しかも全然納得できない、不味そうなお菓子ばっかり勧めてくる…
以前は「口コミ」と検索ワードを追加すると、比較的地元の人の個人ブログで良さげなお菓子がヒットしてたけど、
最近は口コミ追加してもまとめサイトばっかりや。新しいまとめサイト避けの検索ワード募集中。
お前最初から糞な記事だと思ってるから大丈夫だ
期待してないからね
いらん記事や無駄な記事が多い
更新多いのは良いけどな
ここはただのパクリサイトなのに
どこのクソ広告店がバックに居るんだろうか邪推してしまう。完全にテンプレ製作だし
本を買えば良い
見る側が情弱なんだが
それ
記事のタイトル見た時点でその漫画自体がブーメランになるのにと思った
「共感呼ぼうとしてる系漫画ってうざくない?という漫画に共感の声!」
3行ぐらいで済むことを、目次だけで10行ぐらい使って同じことをダラダラダラダラ…
あれほんとクソ。
「しい遠回り」とかにタイトル変えろと思う。
わざわざ一度外部への飛ばすのとかは論外
あと記事の上にかぶさるような広告もイラつく(別窓開いてくるヤツ)
RPGのラスダンかってくらい何階層も巡ってようやく目当ての記事に辿り着くとか
安心しろ、コレ以下や。
ここしばらく見ない(減った)ね・・・思いっきりやってもかまわないから重い広告を減らして
画像だらけで中身はどっかの情報の転載なの
その真横にあるアイコン画像がいらん画像やぞ
病気とかで検索してると頭抱えたような白人男性がうざい
といいつつ見ちゃう 悔しいよなw
転載まとめサイトはそれ以下なんだよ!
鬱陶しい
追い出してくれていいぞ
広告って、こういうジャンルは表示しない、という設定できないもんかな。。。。
オプトアウトとかユーザ情報のより詳しいユーザ側の設定というか。。
アフィリエイトだから言葉に引っかかれば引っかかるほど儲けが入るから、なるべく引っかかるように作られているんだよ。
サイトをクリックせずとも言葉を検索した時点で金が入る仕組み
まず「いいか悪いか」を見に来てる奴らばっかってことなんだなって思ったわ そのあとに具体的な感想や批判を述べたほうがちゃんと読んでくれる
元ネタを貼ってるだけのパラサイトで。
目くそ鼻くそを笑うだと思うよ。
ただこのコメントを書くたくて来ただけなんだけどね。
食べログとかじゃらんで調べたのをそのまま切り貼りしただけの「◯◯10選」系グルメ&旅行ブログ。
胡散くさい経歴やPVマウンティングが書かれてるプロィール欄のあるブログ。
インスタ、Twitter、フェースブックの引用だけのブログ。
グーグルコアアプデで駆逐されるどころか、より一層そんなのばかり上位に表示されるようになるというおまけ付き。
11字以上は一目性が下がる。
インターネット上のゴミのコピーでお金を取るサイトの人が増えすぎ。