りゅうちぇる、子どもの名前「リンク」に込めた意味「人の中身を見て愛せる子に」
https://www.oricon.co.jp/news/2110613/full/
記事によると
・読者モデルカップルのりゅうちぇる(22)、ぺこ(22)夫妻が7日、都内で行われた『第1回 ベストウェディングアワード』授賞式に出席した
・以前イベントに出席した際に、ぺこは「今のところ男の子の予定で、名前は『リンク』にします」と報告していた
・「キラキラネーム」と批判されることもあったが、りゅうちぇるは「インスタとかで『本当に子どものことを考えているならもっと真面目な名前にしてください』とか。僕たちが大好きなミュージカル映画『ヘアスプレー』の役名からとったのですが、リンクっていう男の子は人の中身を見て人を愛せる子。そういう人になってほしい」と込めた意味を説明した
・「人の名前でいじめるような子にリンクはしないし、僕たちも人の見た目や名前で人を判断する子には絶対しない。キラキラと言われても、リンクの中身を見て友達になって、愛してくれる子が現れるようにリンクを育てたい」と語った
この記事への反応
・リンクってカタカナで申請するのか?何か将来モンペになりそうだなぁ…
・りゅうちぇるwwww
リンクって何よ
・まぁ芸能人の子供だから許されるというか…一般の人間が付けたらやべー奴よね
・愛を持って育てるとかなんだとか言ってるけど、キラキラネームには違いないってことを自覚された方が良いと思う。夫婦でマタニティーハイになってるのでは
・子供の名前を「リンク」にしたいってw
緑の服着て世界を救うのかよw
・そういえばロビンウィリアムズの娘の名前はゼルダだった。
・与謝野晶子や森鴎外の子どもさんもキラキラネームなんでなんともいえない。
・俺だったら親を恨むけど
・ヘアスプレーは本当に良い映画。
【ヘアスプレー - Wikipedia】
『ヘアスプレー』(Hairspray)は、ジョン・ウォーターズ監督・脚本による1988年公開のアメリカ合衆国のロマンティック・ミュージカル・コメディ映画。リッキー・レイク、ディヴァイン、デボラ・ハリー、ソニー・ボノ、ジェリー・スティラー、レスリー・アン・パワーズ、コリーン・フィッツパトリック、マイケル・セント・ジェラルドが出演した。低予算で悪趣味映画を撮り続けていたウォーターズ初のメジャー系映画である。その結果アメリカ映画協会による映画のレイティングシステムではこれまでほとんどがX指定であったが、この作品では中程度のPG指定となった。1962年のメリーランド州ボルチモアを舞台に、明るくふくよかな10代のトレイシー・ターンブラッドが地元のテレビ番組でダンサーとしてスターになり、人種差別と闘う様子を描いている。
劇場公開当初は800万ドルとまずまずの興行成績であったが、1990年代にビデオ化されるとさらに多くが視聴しカルト・クラシックとなった。多くの批評家が作品を称賛したが、全体的にキャンプであるとして批判する者もいた。2008年、『エンパイア』誌が選ぶ映画500選で444番となった。
2002年より、この映画を原作としたブロードウェイ・ミュージカル『ヘアスプレー』が上演され、2003年、トニー賞においてミュージカル作品賞を含む8部門を受賞した。2007年、この舞台版を映像化した映画『ヘアスプレー』がニュー・ライン・シネマから公開された。
フルネームだと比嘉リンク
乗馬とか弓が上手そうな名前
乗馬とか弓が上手そうな名前
【Amazon.co.jp限定】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド オリジナルサウンドトラック(通常盤)(特製B6サイズメモパッドA柄付)posted with amazlet at 18.05.01任天堂
日本コロムビア (2018-04-25)
売り上げランキング: 539

は?
みんなリンクやんけ
あ?
やっぱりムカデ人間が正義?
おっさんでいる期間の方が長いんだから普通の名前付けてやれよ…
は?
ん?
プレイしてみてリンクってお前かよってなる
リンクって名前でミュージカル映画を思い浮かべる人はまずいないだろう
一生子供のままでいると思ってる想像力の欠如
間隔が麻痺してきたんだろうか、、、
りゅうちぇると話が合いそう
ニシくんもこのレベルの知性なんやろな
鈴久だったかな
でもまあ両親日本人なのにカタカナは無いなw
まともに就職なんて出来やしないだろうし
芸能界にでも進ませるのかな
どっちにしてもこの2人バカだと思ってたけど本当にバカだったのか
は?ギャルゲのキャラ名に決まってるだろ
15か18で親の同意無しで改名できるはず
実際キラキラネームを改名する人はいるらしい
ゼルダネームだと勘違いした豚に次々と寄ってこられる人生か
あまりに最悪すぎて草も生えんな
どういう漢字か忘れたが
マリオのがましだろ
ていうかいるだろマリオはいろいろ漢字あるし
ヨーヨーのやつか
ゼルダのリンクからじゃねーよw
よくこんな話題で盛り上がれるなぁwww
ただ、ハーフと誤解されるだろうが
いやキラキラネーム(いわゆるDQNネーム)付けてる親も
大抵同じように理由を言ってるよ。
まあ何を言おうと子供が負債を背負うのは変わらんけど。
鈴駒
ファンやめます
だよな?
ゼルダ関係ないぞニシくんwww
鬼だ
鬼親だ
沖縄でテニスしてそうだな
じゃなきゃドSなんだろ。
ニワトリをいじめたり
そんな子に育ってほしい
母・哲子
長男・りんく
名前を背負うのはお前じゃないんだから
わかるか?
きもっ
龍哲(たつあき)にしようぜ
子供カワイソス(´・ω・)
もしくはチンクル
ピンクルもいいな
中二にかぶれた子供が名付けたくらいにしか思えんけど
コイツだっていつまでも芸名で居る訳じゃないだろうし
プロデューサーににらまれて役を降ろされたら嫌だと拒否るヘタレ
あだ名はイカリングだな
生まれたらやってやれw
>僕たちも人の見た目や名前で人を判断する子には絶対しない
>リンクの中身を見て友達になって愛してくれる子が現れるようにリンクを育てたい
何一つキラキラネームで馬鹿にされて生きていく事に対するフォローがないじゃん
というか親や当人の心構えがどうあろうともキラキラネームの判断は周りがするものでしょ?
親に金髪にされた挙句にいろんな試練を背負い込みそう
あんた達がどう育てようと、周りが名前で判断する人達だったらどうすんだよ。
ってかキラキラネームと言う名称がある時点で、世の中は名前で判断してるのを理解してくれ。
芸能人ならまあいい気がしなくもない
勝手にハードモード選んだくせに落ちぶれたらクソミソに笑ってやるけどね
米欄の比嘉リンクがちょっとずつ歳食ってるのじわるw
そもそもそういう事を言ってる時点で「名前で判断されるような名前」って
自分で言っちゃってるんだよな。要は結局「悪魔くん(後に改名)」と同じで
本質を証明させるために子供に試練を課したいんだよ。
大丈夫や
その頃リンクとかゼルダ話題にしてる奴おらんやろw
その名前は子供にとっては一生、親にとっては自分の身とは一切関係ないんだからね。
多分あだ名イカリングで使いっ走りになってると思うよ
連想するのは聞き手の勝手だろ?ヘアスプレーの~とかいちいち注釈が必要でそれが嫌なら
わざわざ名付けんなって話
キチガイと、乞食が集まる、バカ豚堂
しかも親の趣味でずっと金髪・・・
こんなゴミの2世がタレントになれるかよwwwwwwwwwwwwww
いやそうじゃなくて、単に任豚きめえって話
見た目で判断されて、虐められる側になるんだが?笑
凜九とか
まあ、イメージとしてはお花畑な感じの人たちだし、親の夢は見えても子供の将来は見てない感じはするかなぁ
今時の名前付けても被りが大量に発生するらしいからなぁ
うんこもらす奴がそんな機転効くわけないだろ
父、母、子のトライフォース分裂やんけwww
幽遊白書のヨーヨー使いみたいな名前してんな(任豚以外の発想)
どうしようもなく外見が中身を表わしてると思うんだが
その辺はどう思ってるんだろう?
日本でいう「キリト」みたいなもんなんやろか
プークスクス
ヘアスプレーなんて10年以上前の映画なんて知らんし
この子が小学生くらいになったら、同級生はヘアスプレーなんて全く知らない世代だし。
と思うぐらいにはキラキラネーム(笑)と笑えなくなってきた現代…
発表した今の反応の事言ってるんだけど…?
あほな一般人が真似する
んでそんな友達が現れなかったらどうするの?
普通の名前なら出来るかもしれない友達を親が奪っていいの?
きっついわあ
普通はどんなに良い奴でも名前を見て「あっ…(察し)」となるんだよな
イッパツで他人様に覚えてもらえる
親の被害者気取りの為の道具として扱われるよ
なぜ将来苦労するだろうとわかってるのにあえてその名前にするんだよ
子どもはペットじゃねえって何度言えば理解すんだ?
DQNネームの時点で親の頭の悪さが露呈すんだぞ
馬鹿に育てられた子は高確率で馬鹿なんだよ
子どもの成長において最も大きく影響すんのは環境なのは動かしようがない事実だ
馬鹿の理屈も希望も優先されるようなもんじゃねえんだよ
親なら子どもの未来をまず見据えろ
な?
でも名字があると途端にダサくなっちゃうから不思議
逆にダサい名前、太郎やら花子とかなんていじめの対象だし
一種の虐待だぞコレ
名前がリンクで、ブサ面だったらどうすんだよw
こう並んでると案外 普通じゃんと思ったら平仮名か......全然印象が違うな.....
せめて平仮名なら未だしも.自分の名前が「リンク」と知った時にこの子の絶望に染まっていく顔が容易に想像できる。
かっこいいダサいなんて主観で人それぞれなんだが
リンクなんて任豚(笑)西洋かぶれ(笑)ゲーム脳(笑)とかいくらでも嘲笑できるぞ
太郎や花子だって古風でいいなって思う人もいるわけでな
むしろ古風な名前が流行ってるんだよなぁ
でもカタカナは日本語だぞ
リンクって聞いてゼルダ思い浮かべるやつなんてそんなにおらんやろ
じゃなきゃこんな名前付けられないw
将来、この名前がどれだけの不幸を呼び寄せることやらw
つか、両親がオカマと勘違いブスとか、いじめられるだろ
いつまでも小さいままじゃないんだぞ?
80年その名前で生きていくんだ、もう一度よく考えろ
どう考えてもリンクより一郎のほうがいいんだよなぁ…
その無い頭絞ってよーく考えろよ
反対派も究極は擁護派と同じ考えだよ、そりゃ誰もが人の名前で劣悪つけない世界がいいと思っているが理想すぎる、現実問題無理だろとしたうえで批判しているだけ。ならば1人1人が空気を変えていくほかない
そう思うならいたるところでゼル伝かよwとかいじられてる流れを止めてみろやw
つまり伝統芸能の最新Ver
ここには一般人おらんやろ
一般人にリンクでゼルダ思い浮かべるやつそんなにいねーよって話だぞ
在庫が増えまくってるから日本がどんどんおかしな国になって来てるな
嫌なら大人になってから改名するでしょ。
学校でイジられればゆがむよ。
じゃあ日本人らしい名前ってなんだよ
一郎とか太郎かよw
幼少期からいじられると誰も庇ってくれないんだぞ
そしてそのまま精神病んで不登校だ
ゴキは少数派だし陰キャだから問題ないわ
お前の中では一般人ってのは世俗に疎いことを指すのかよw
安倍首相ですらマリオのコスプレしたこの時代にゼル伝の知識を一切持たない事が
一般人の証明とか言うのはずいぶん一般人の敷居が高くなったもんだなw
凛玖って名前の子結構居るみたいだぞ
こんな親ばっかりだから名前でいじめられる子無くならないんだわ
結構居るのが嫌なんだろうよ
だからあえてカタカナにするんじゃね
親は嫌われるだろうけど
親2人がこうだと生まれてくる子供が可哀相
ブサならオワタ。
これがキラキラネームだとか言ってるやつは最近の子供の名前を知らない童貞独身野郎だろ
子供にどんな名前つけたの?
恥ずかしがらずに言ってごらん。
まあ、黒人差別をなくそうってのがテーマの映画だが
ならお前は自分にリンクって付けられても良いんだな?
確実にイジメられるけどw
周りはこんな名前で溢れてるぞ
この前ライト君とかおったわ
命名理由もまともだし正直子供の名前ランキングの1位2位なんかの
そこらじゅうに溢れてる名前を付けられるよりはマシだと思うわ
あかん
断言できる、誰に聞いてもキラキラネームって答えるわ
平和状態のまま、元号が変わるとキラキラネームの普及が加速する予感
日本が平和の証w
名前はファッションと同じで流行モノ
この時点で人生の選択肢が減ってる気がする
何年、地球で暮らしてんだよ?まだわからないの?
キラキラネーム以上にこの二人の異質さが凄い
紛らわしいw
りゅうちぇるはともかく、ぺこは結構そういうとこしっかりしてる印象だし
同じ理由でいじめに遭わないという保証も、確証もない。躾を語る前に、イメージだけでも守ってあげなければならなかったね。
クソゲーの名前つけて大丈夫?
波風たたないようにするのも親の務めだと思うけどな
ゼルダ助けにいかなきゃいけないね
漢字次第では悪くない気がしてきた
どんだけ人材いないんだよw
逆だろ…やっぱ分かってない
お前はまず文章をよく読めっていうw
お前も文章よく読めっていうw
確かそうだったな
ただ、アメリカと日本じゃ全く命名の状況が違うからなぁ
アメリカで「ゼルダ」は女性の名前として昔から使われてるけど、日本で「リンク」って名前はかなり特殊だと思うぞ
まぁ調べてないから「いない」とは言えないけど
漢字なら凛紅とかかな?w
周りからどう思われるか何も考えないサイコじゃん
ヘアスプレーより、ゼルダの伝説の方が圧倒的に思い浮かぶよ
若い人や子供は特にね…ヘアスプレー、1988年公開の映画だよ?
カタカナ名でリンクなんて、新作も未だに出ているゼルダの伝説を思い浮かべる方が自然でしょ
漢字名なら連想も無かっただろうけどね