『ドラゴンクエストVR』6月分の予約が公式サイトで開始!!
記事によると
・予約が締め切られていた『ドラゴンクエストVR』の6月分の予約受け付けが公式サイトで再開された。
・『ドラゴンクエストVR』は4月27日からVR施設「VR ZONE SHINJUKU」(東京都新宿区)でサービスを開始したが、5月末までの予約は埋まってしまっている。
・『ドラゴンクエストVR』の6月分の予約受け付けは5月1日の正午にスタートし、今後も月のはじめに翌月の予約を受け付ける予定とのこと。
・プレイ料金は1回あたり3200円で入場料が別に800円必要となっている。
『ドラゴンクエストVR』を体験してきた人のルポ漫画
VRドラゴンクエスト体験してきました漫画
— ちょこ こ (@chococo_dq) 2018年5月1日
内容には触れておりません。
機材はすごく重かったので、
四十肩の人とか小さい子供とかはちょっと辛いかもしれない。#VRドラゴンクエスト#VRZONE pic.twitter.com/5BiLdN1Iu9


うおおお予約再開きたああああ!
【PS4】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてposted with amazlet at 18.05.01スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 36実況パワフルプロ野球2018 - PS4posted with amazlet at 18.05.01コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 1

まぁ、安くて低クオリティよりは良いけども
立位でしか遊べないゴミじゃんw
カメラから外れると画面暗転するしw
VIVEで出して欲しいわ
今展開してる小型店舗じゃなく
この規模で大阪辺りにも展開して欲しい
PSVRで出してくれよ
10回で元取れるやん
VR施設が全体的に高価なのはしゃーない。
流石にPSVRじゃスペック的に無理でしょ
対してスペック使ってないがな
薄利多売な商売にはなって無い。
大勢を呼んで大勢に1度に体験させるようなことができるようになり競合施設が増えれば値段も下がっていくはずだ。
そこまでブームが保つか?てのが問題で主催者も慎重になってるだろうけど
前面カメラでナンチャッテなPSVRは良いものではあるが値段相応だと思う
そのPSVRですら採算ベースに乗せるのは大変なんだから察しろって話やな
PSVRは値段的にもあくまで入門用でいい
今は新しいもの好きな人にまず体感してもらうのが先決だからね
既にハード含めたVR市場も一定の規模に達してるし、これから期待が持てる
これを理解できないのは業界の老害とどこかの信者だけでしょう
バカなドラクエ信者からはいくらでも搾り取っていいぞ
ひょっとして敵が寄ってくるの待つだけか?
僧侶は十字架マークだろ
言いたいことはわかるが、ちょっと落ち着け
予約制にして小規模にやるしかない程度にはまだ未成熟な分野。
マジレスすると、
実在する特定の宗教だけに傾倒するようなことはあってはならん、っていう配慮じゃね?
特に宗教関係はね
スクエニに自爆テロ攻撃とか起きたら困るでしょ
そうなのか、それにしてもダサいマークだな
1プレイ3000円は高すぎるわ
PSなんてスペック足りないだろ
スイッチいったく
「剣神ドラゴンクエスト」に毛が生えたようなものだと割り切ればいいんじゃねぇでしょうか
アーケード系、施設型ゲームはこっちに行くべきだとは思うが
もうちょっといろいろ技術が進歩してからでいいや
過去に1人称視点のドラクエってDQソードとかいうゴミがあったし
金をドブに捨てる気にならなきゃ無視した方がいいぜ
VRに勢いをつけるために「民衆の羨望を集める装置=家庭用の近未来像」が絶対必要
今も昔も家庭用の普及前に「業務用(ゲーセン)」がその役割を果たす。もうVRの灯が消えることはない(だから長時間プレイで想定される健康被害対策機能は並行して進化させるべき)
ゴキブリはどうしてPSVRが失敗したと思う?
あっ出ないのwwwゴミすぎて出せないのか
部屋の中歩き回れるほど広い家は日本にはそうそうないだろ
ぼったくりやんけー!!!
売っても100万程度にしかならない山なら持ってるが
めんどくさいのとワンプレイ4000円なんて、万人ウケしないしE3で忘れ去られる。
あ、E3でプレイステーション版発表なら盛り上がるかもね
初見でもクリアできる程度のぬるさだけど全滅して途中で終わるパーティもそこそこいるとか
ドラクエVRのために4000円払ってゾーマまでも行けずに終わるってかなり悔しいだろうな
3200円払うからもう一度やり直したいっていっても予約枠あるからそれも無理なんだろ?
身内だけで遊んでも自分が下手なせいで全滅したら帰りすげえ気まずそう
オンラインマルチプレイで移動をコントローラのトラックパッドでさせるような仕様ならそんなに難しくないだろうけど
最大20m✕12mの空間を自分の足で移動するドラクエVRの再現は家庭では無理
VIVEは最大対角5mまでのルームスケール対応だからドラクエVRはアミューズメント施設用に特別に仕様変更してんじゃない
さっさとPSVRで出せや
本当に日本はゲームメーカーが生き残るだけのためにモラルも品位もない国になったな
ガンシューみたいな感じで目の前に出現したモンスターに
チン○ン振り回して切ったりメラ飛ばしたりするしょーもない棒振りゲームになるだけ
ガンダム動物園知らない子か
・スポーツゴーグル並に小型軽量化
・指先の動きまで感知する精密グローブ型コントローラー
・〆てお値段19800円
ゲームボーイからスイッチまで理想の携帯ゲーム機が出るまで40年
理想のVRゲーム機が出るのは・・・・2060年ごろ
距離感イマイチ
あと3ヶ月近くは長いンゴねえ⛏