• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


月刊ヒーローズ6月号より
柴田ヨクサル先生の新連載「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」が話題に

主人公の東島丹三郎(40歳独身)が仮面ライダーグッズを全て処分した理由
「自分が孤独死した時、愛するグッズが無造作にゴミ袋に入れられていく様が耐えられない」

グッズが売れた総額は24万円 投資した金額はその100倍以上





















↓試し読みはこちらから↓

東島丹三郎は仮面ライダーになりたい | 月刊ヒーローズ/HEROS

https://www.heros-web.com/works/tojima/

tojima_banner-e1524806208766





この記事への反応



なるほど…。ヤフオクとかで「こんな貴重なグッズを手放すなんて何があったんだろう」とよく思っていたけど、こういう事情が…

これ凄いわかる
ごちうさのグッズとか、ガンダムの塗装済みフィギュアとか死んだらどうなるんだろうなぁって


これ超面白かった。

ヤバイ、わかりみしかない…。

業界人でオタならでは。ひたすら共感させられた。

もし自分が死んだときは、グッズを全て墓の前で燃やして欲しい

こういう意味では現実世界に元々物質が存在しないソシャゲ・アプリゲーは最強だわ。断捨離する必要が無いもんな。

考えなきゃ…いけないのかな。
まだ考えたくない。


私の身にもしものことがあったら、同人誌の処分とHDDの破壊を……

終活するか

自分が死んだ後、コレクションを保管してくれるサービスが必要だな
コレクション用のお墓みたいな


私も去年交通事故で心肺停止になり死にかけましたので趣味を全部やめました、身寄りもないので正にこのイラストと同じ考えです。

書籍や円盤はともかく、フィギュア系はちょっと考えないとなぁ…。












色んなオタクに当てはまるやつ
理解のある人が近くにいればいいけど、孤独死するとね…








仮面ライダービルド 変身ベルト DXエボルドライバー
バンダイ(BANDAI) (2018-05-12)
売り上げランキング: 1





コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:33▼返信
後悔しても知りませんよー
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:33▼返信
フィクションかよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:33▼返信
とにかく平岡は死刑な。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:34▼返信
平岡はステマばっかりの詐欺師。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:35▼返信
ハゲもええ加減にしろよwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:35▼返信
使い道がコレクションだけの趣味だと死後そうなるけど
使い道のある道具だったら自分で死ぬまで使い潰すという道もある。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:36▼返信
死んだら何も考えられないしどうでもいいでしょ
趣味無くなったら認知症にまっしぐらだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:37▼返信
いい年こいてゲームやってる馬鹿おる?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:38▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:39▼返信
美少女系とかアイドルグッズみたいな周りが引くような物が最悪だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:40▼返信
金に困って20万のはした金で売り払っただけだろ、このカスはw

12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:40▼返信
退魔忍アサギグッズが…
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:40▼返信
どっちみち捨てるならどうでもいいだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:41▼返信
ゴキちゃんもいい年こいてゴキステで美少女ゲーはほどほどにしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:44▼返信
オクで落としたプラモとかに
「自分は先が長くないので作ってやってくれるとありがたい」って紙が入ってた
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:44▼返信
アーツが好き過ぎるFiguartsとモンアツだけは買ってしまうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:44▼返信
死んだ後の事なんてどうでもいいわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:45▼返信
やっぱ後処理の業者は品物パクって売ったりしてんのかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:46▼返信
くっそつまんなそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:47▼返信
理解ある人は高く売りつけるだけだから結局処分はされる
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:47▼返信
えおんちゃんねる逝きます!
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:48▼返信
・5月1日、米国際貿易委員会(ITC)は任天堂が製造している「ニンテンドースイッチ」を詳しく調査すると発表した

・米カリフォルニア州に本社を置くGameviceは、ニンテンドースイッチの取外し可能なコントローラーが特許を侵害していると主張している

・Gameviceは米国でニンテンドースイッチを輸入を禁止するために、ITCに「限定的な排除命令」または停止命令を要求している

・Gameviceは同じ理由で2017年8月にも任天堂を訴えたが、裁判所の記録によると、2017年10月に自らこの訴訟を辞退することを決定している
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:51▼返信
>>18
いや処理業者は金になる分は処理費用に回すから、依頼者からすればその分割り引かれる

確かTVであった処理業者は無料で回収し孤独死したコレクターのアイテム競売にかけ、それを処理費用に充ててた。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:51▼返信
廃品処理業者が買い取って中古屋に流してるよ
中古屋の陳列見ればわかるだろ
今の爺世代の遺品が大量にブロック毎に増えてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:51▼返信
こち亀にこんな話あったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:51▼返信
こんなの言い訳だろ
普通に遺書残せばいいやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:52▼返信
こち亀にもこんな話あったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:52▼返信
突然、死について考え始めたらそれはもう心の病気って精神科医が言ってたろ。
死んだ後の出来事なんて微塵もお前に影響が伝わってくることなんかないのに、
今を生きづらくしてまで何考えてんのって話だ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:52▼返信
勝手にしろwどうでもいいわw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:54▼返信
何の面識もない糞コレクターの肥やしにはさせたくない
レトロゲーセンの中にはこうした理由で、閉店後に建物ごと希少筐体をスクラップにする店も存在した
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:54▼返信
とりあえず絵が下手やな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:56▼返信
売って金にしたらええ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:57▼返信
死んだら意識も何も消えてなく無くなるんだから気にすること無いのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:57▼返信
漫画の宣伝で草
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:57▼返信
・こういう意味では現実世界に元々物質が存在しないソシャゲ・アプリゲーは最強だわ。断捨離する必要が無いもんな。

ソシャゲに脳味噌やられた奴らってマジで救いようが無いな…こら何言っても無駄だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 00:58▼返信
ツイッターからの漫画の宣伝でワロタw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:02▼返信
ニンテンドーラボはダンボールだからリサイクルもできてエコ
ありがとう任天堂!




飽きたらすぐ捨てられる神設計!
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:07▼返信
バカじゃねーの?
死んだ後の事なんて考えるなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:08▼返信
6年くらい前に同じような精神状態になってヲタグッズ全部処分したことあったの思い出したわ
この6年でまた部屋がヲタグッズでいっぱいになってるわけだが
6年前の初心?を思い出してまた処分せねば
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:10▼返信
自分が死んだ後のことなんでどうでもええわ
あほらし
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:11▼返信
まずその孤独死する環境を何とかしろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:11▼返信
死んだ後の事まで心配するなよ
生きることに理由も意味も無いぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:13▼返信
DXビルドドライバーの音声収録ミスを隠蔽するために
ゴールドスコーピオンとF1ザウルスの存在を闇に葬ったバンダイを許すな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:14▼返信
死んだ後の事なんて気にしてどうすんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:18▼返信
どこまで自己顕示欲強いんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:21▼返信
自意識過剰すぎ
オタクグッズに限らず、第三者が遺品を処分するならそうなるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:23▼返信
独身ならしょうがないですね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:25▼返信
死んだあとどうなろうと知った事かよ
好きなものに囲まれて死ぬ方が幸せだろうが!
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:27▼返信
わかる・・・
俺も8割処分したよ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:28▼返信


死んだあとに恥ずかしいとか言ってるバカwwwww
 
 
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:30▼返信
体が動くうちに身辺の整理はしておいた方がいいな
病気になったりするとあっという間に不自由になるぞ
うちの親の死に際をみて実感した
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:31▼返信
自覚はあるんだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:45▼返信
売れば金になりますのメモで済むじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 01:46▼返信
死んだ後のこと考えて処分とかどこまでアホの理論だよ
死んだらそこで終わりなんだからその後のことに耐えられないとかんなもんねーんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 02:03▼返信
日本は特に限定品とか限定生産とかで購買欲掻き立てるけど
現実逝ったらゴミに捨てられるのはリアルだよな
この漫画の24万の100倍つまり2400万円あれば探せば2階建ての1戸建ての家買えただろうし
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 02:05▼返信
遺言状に書いておけば死後寄付として受け取ってくれる施設等と話をつけておけばいいよ
施設側もしかるべき処置をした後、展示や販売OKにすりゃ商売としても
そこまで悪い話じゃなかろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 02:37▼返信
レオンチャンネルか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 02:37▼返信
口座のカネとか、国に全部もってかれるのもシャクだし、
家族のいない連中はなるべくカネためずに小出しにゼータクしたほうが絶対いい
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 02:42▼返信
早く処分しすぎたせいでまた集めちゃうんじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 02:43▼返信
自分が死んだ後の事なんてどうでもいいけど、一応業者に売ってもらえれば特に不満はない
誰かの手には渡ればそれでいいよ、ゴミだけは勘弁
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 02:44▼返信
確かにコレクションの価値はその界隈の人間にしか理解できないからな…俺も時々考えるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 02:47▼返信
死んだ後とかはどうでもいいけど、コレクションの無意味さはだんだん分かっては来たってとこかなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 02:47▼返信
死後の世間体を気にする天涯孤独の負け犬オッサンがライダーになりたいとかほざくなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 02:50▼返信
棄てた時点でライスピすら読んだことなさそうな主人公
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 02:55▼返信
パソコン不安な。削除タイマー設定してほしいなぁ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 03:08▼返信
漫画の中の話かよ。こんなのいくらでも記事作れるじゃん。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 03:11▼返信
結局欲しくて集めたのはいいけど、死んだ時にどうなるのかって考えるとなぁ
人間いつ死ぬか分からんし、早めに手放したほうがいいのかもしれん
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 03:42▼返信
40歳は早いわ
60歳70歳ならまだ分かる
不慮の事故や病気なら20歳でもおこるし
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 04:05▼返信
>>65
でも亡くなった人のPC覗いたら~って話聞いた事ある?
70.投稿日:2018年05月03日 05:20▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 05:24▼返信
死んだ後捨てようが勝手だけど迷惑になるから処分しなきゃなと思う
まぁ還暦過ぎるまで置いとくけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 05:27▼返信
20年前のFF7プライズグッズ、
ヤフオク10点で4万円超えたわw
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 06:26▼返信
まぁ俺も考えが少し違うけど沢山あったフィギュア9割方処分したからな10年くらい前に
後々の事考えるとやっぱなぁと
手間かけるのもどうかと思って
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 06:59▼返信
20歳でも死ぬときゃ死ぬし何で死後のことをそこまで考えて過ごさねばならんのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 07:11▼返信
俺も終活兼ねて断捨離したわ
本で埋まってた部屋がスッキリした
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 07:58▼返信
撮りだめたブルーレイと残りの人生を計算して、録画をやめた人がいたな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 08:00▼返信
自分の好きなキャラをなんでも買ってしまうのが良くない
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 08:08▼返信
死んだ後のこととかどうでもいいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 08:38▼返信
趣味辞めたら何のために生きてるんだろうってなるから
死んだあとのことは知らんし考えない
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 09:22▼返信
ヨクサル先生の全ての漫画に共通する事だが
最初の方はコマ割りも多いが中盤以降はコマ割りが雑になり
1ページ2コマや見開き等をガンガン使ってきよるよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 09:23▼返信
昔の手塚治虫の世界に数冊しかない買えば数百万する本や数十万する本が家族によって捨てられたって話あったしな。
一応そういう激レアレベルの所有者は遺書で誰に何を残すとしているらしいな。
大概の人は捨てられるより人の手に渡るのはまだ良いんだけど、それを大事にしてくれる価値を分かってくれる人に渡ってほしいとは思うし、処分するにしても家族の方にもちゃんと正統な価値で現金化したお金を残したいとは思うが、それを無残にも捨て値で売ったり捨てたりされると今まで集めていた意義が水泡と化すので自分で処分できる時に処分するって言うのは大事だとは思う。
後、ネットオークションや駿河屋のおかげで大概のグッズは処分しやすい環境になったし、処分しても大概のものはもう一度手に入れる事は出来る環境が出来て来たし、処分してもダメージは少なくなったと思う。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 09:54▼返信
この漫画、絵がヘタやな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 10:00▼返信
不老不死になりたいね。趣味がさ、充実してるならさ(´・ω・`)
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 10:34▼返信
あー、まだ40じゃこういう間違いも仕方ないわな・・・
この次、50代に来るのが「あれを捨てたのは間違いだった」の嵐だというのに・・・

俺なんざCMカットした事すら後悔してるぞもう
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 10:39▼返信
死んだあとのことなんかそんなに気にすることないと思うがなあ。
死ぬときに好きなグッズなかったら
本当に独りぼっちだぞ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 10:41▼返信
>>84
で、60になると捨てるべきものが捨てられなくなってゴミ屋敷になる
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 10:58▼返信
コレクションする癖はあるけど
ある程度集めたり数年したら熱が冷めて自分で処分したりしてるなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 11:00▼返信
>>そんなことないですよ私は少し前に脳梗塞やりました(後遺症はほぼなし) 不慮の事故・病気とあるように脳関係は怖いですよ〜
これを言い出すと小学生でも明日死ぬかもしれないと何もできなくなると思うんだ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 11:06▼返信
>>87
それは別に普通じゃねえの?興味が失せて手放すのは正常だ
問題は、興味が続いているのに他の理由を付けて自分に嘘ついて捨てること
これは絶対に後悔するし精神的にもよろしくない
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 11:08▼返信
ホットトイズは捨てられねえな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 11:11▼返信
趣味ですら自分のやってる事に誇りが持てないのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 11:22▼返信
全然わかんねーわ。死んだ後より生きてるうちのことを考えろや。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 11:25▼返信
こち亀の昔の貴重なソフビ人形とか漫画で描いてるけど
なんであんな汚いゴミに数十万も値段がつくのか理解に苦しむ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 11:46▼返信
死んだ後の心配するとか余程幸せなんだなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 12:04▼返信
あの頃に戻りたい
96.投稿日:2018年05月03日 12:41▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 13:15▼返信
>>96
「個人的に」だからダメなんだろ
バカか
常識で考えろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 15:59▼返信
>>96
辛辣な話だが、東映は特撮全体をドル箱とは思っていない
自社で製作する映画やアイドルや俳優に寄与しない、ましてや利益にもならない同人に何の価値がある?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月03日 17:36▼返信
死んだ後に恥の概念なんて存在しないじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 21:03▼返信
特に病気とかで先が無いでも無い限り
40そこらだと身辺整理は20年は早いだろう
一気に捨てなくともネットオクや中古展、リアルなどで
人に譲っていくというのも有りだろう
古美術なんかも人から人へ渡っていくことで骨董になるわけだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:03▼返信
思い入れ云々は知らんがオタグッズは残して死にたくない

直近のコメント数ランキング

traq