森の中に落ちてたんだけどなんだこれ。 pic.twitter.com/DMRmnuf5Mw
— SIVA (@sivaprod) 2018年5月3日
この記事への反応
・一人乗りのホバークラフトでしょうか 整備したら動くかもしれないですね
・キーがささったまま放置されてました。ここで力尽きたのか...
・乗り捨てされたか、あるいはカラーリング的に映画かビデオ撮影の使ってそのまま破棄したかでしょうか 当時14000ドルって記載がありましたから約150万円…
・当初はホバーにより未舗装の森でも地面を気にせず高速移動出来る夢の乗り物と称されたエアボードですが 実際は木の枝や石を吸い込んで故障が多発し、機敏な動きも出来ないので薮や木に激突しまくるため あっという間に廃れた悲しい経緯があるのです
・メーヴェ!?
・。。。1人乗りの、空飛ぶやつ?(^◇^;)
・— そた( ᐛ ) (@abebe04) 2018年5月3日

こんな乗り物あったのね・・・知らなかった
ペルソナ5 ダンシング・スターナイト - PS4posted with amazlet at 18.05.03アトラス (2018-05-24)
売り上げランキング: 585
Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ 超豪華4大予約特典(「Caligula Overdose」スペシャルアルバムCD、スペシャルブックレット、ゲーム内で使用できる「私服衣装」ダウンロードコード、スペシャルイベント応募券) 付 - PS4posted with amazlet at 18.05.04フリュー (2018-05-17)
売り上げランキング: 47

アホか
10分で1000円くらいなら払う
田舎だとマジで洒落にならないから
人が少なくて山が多いからゴミの山みたいな場所が少なくない
ここまで読んだ時点で一番気になるところの説明:「止まり方は簡単!クラッチを切れば(慣性で約6メートルほど進んだあと)自動的に停止します」。どう考えても公道を走れませんが、一台$17000、約200万円ほどで販売中。
俺今ビクトリーガンダム見ているんだけど、シャクティってもしかしてナディアなんじゃね?
今となってはただの劣化セグウェイだし使い道がないな
俺今ビクトリーガンダム見ているんだけど、カテジナってもしかしてウーイッグに行きたいんじゃね?
下の空気いれるところの袋用意出来ればまだ乗れそうだな
カテ公『すみません、ウーイッグはどちらでしょう?コンパスが壊れてしまって・・・』
乗る場所選べば結構便利なんじゃない?
シャク「あっちです(地雷原)」
水の上を飛んで走れるとかならわかるけど
笑うしかないな、止まり方
事故前提の乗り物かよ
空中に浮くとか変なロマンはいらない
知らん人多いことにビビるわ
それだけコメントに小中学生が多いってことじゃね・・・