建設現場で化石化したポケモンカードが出土
記事によると
・とんでもなく昔のゴールドカードが出土したと海外の掲示板に写真が投稿される。
・全体的に腐食しているミュウツーのカードが投稿者の父親の建設現場で出土したという。
・元々はおよそ19年前の1999年に海外で出された「ゴールドカード」だという。
この記事への反応
・ミュウツーの化石⁉︎
・出土したカードがミュウツーだったのがまた面白いよな。
・おもろいニュースだよん! これは貴重過ぎ!建設現場で1999年の化石化したポケモンカードが出土する! ポケモンと言えば、非常に長い歴史を誇るアニメで、我々がまだ小さい子供だった1996年
・かっけえ...
まあ公式で使えないけど…
・本当に化石と同じプロセスを経たグッズが出土するとしたら、何年後かなあ。
・数万年後に見た人たちが過去にはこんな生物がいたのかって驚くだろう それまで地球と人類が残ってるかはわからないが
・1000年後には美少女フィギュアが国宝になったりするんだろうか・・・
・今から何か埋めとくかw
・草w
・意外とエジプトの壁画も古代人のストリートアートかなんかだったりしてな
ピラミッドの壁に描かれてても違和感なさそう
ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック 「ドラゴンストーム」 BOXposted with amazlet at 18.05.04ポケモン(Pokemon) (2018-04-06)
売り上げランキング: 1,519Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switchposted with amazlet at 18.05.04任天堂 (2018-04-20)
売り上げランキング: 3

心のドアをこーわしてよ
ただの腐食でしょ
まるで任天堂のようだね
( ´,_ゝ`)プッ(笑)
むしろ俺じゃないし邪魔だから通報してくれ
バグってなくね?
無色二個エネルギーなんてボロボロの中古品でも1枚100円ぐらいだし
そこらの無名の人の落書きだったり、実は無名作家の作品だったりしてな
俺が適当に描いた絵や小説が偶然未来に伝わって当時の偉大な作家の代表作とか
この時代を象徴する作品とかたいそうな設定を勝手につけられてるかもしれんし
有名だから後世に残るって訳ではなく、見られたから有名になるわけだ
文字バケガイジざまぁあああああああああ
ゴミもちゃんと捨てられないのかよ
馬の小便でも飲んどけフンコロガシ野郎wwwwwwwww
コンパ「勇者ネプテューヌ」Switch版の発売が決定 うわあああああああ
1525407230
嘆かわしいことだ
金属の化石ってなんだよ
ほーん、それで?
ポケモンより売れんの?
かっけええぇぇぇ!!!!!
ゴキよ、これがポケモンの世界観だ!!