• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






記事によると
・米国防総省は中国通信大手の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の携帯電話を米軍基地での販売を中止するよう指示を出した。

・安全保障上のリスクを及ぼす可能性があるのが原因だという。

・リスクの技術的な側面については、安全保障上の理由から説明できないとしている。

・それに対して、ファーウェイはセキュリティーやプライバシー、工学といった面での最高の水準を満たしていると主張。
ZTEからコメントはない。





この記事への反応



そりゃまぁ、そうよね

販売中止にしても、前から持ってるんですは基地の中で使うなら意味なくないか。

絶対使いたくないメーカー。HUAWEIって会社名そのものが「中国命」みたいで怖すぎる。

ファーウェイをホワイト企業と持ち上げてる国があるそうですね。

各国機関がどれだけ後追いするかな?日本でやったら民なんとか系列は反対しそうだな

Huaweiもか Androidは痛手だわな ZTEはヤバいかもな部品も無理とかHuaweiはなんとかなるか?

ここは、日本も警戒した方がよいのでは

ファーウェイがまずいって言う 証拠は結局出てきたのかな?

勝手にデータを集めて送るという話は前からありましたね
事実かどうかは知りませんけれど


日本では結構販売している事業者が多いのですけどねw
米軍が基地内での販売を中止、つまり、中華端末から情報の漏れる危険性に気が付いたから禁止となるでしょう。









関連記事
米情報機関「中国製スマホは危険!個人情報抜き取られるから使うな!」


日本はどうするんだ!?









【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【CEROレーティング「Z」】
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 2
実況パワフルプロ野球2018 - PS4
コナミデジタルエンタテインメント (2018-04-26)
売り上げランキング: 5





コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:40▼返信
■10分のサビ残も、続けると凄いことになる

10分のサビ残→ 1ヶ月で3.5時間 1年で約6日分
20分のサビ残→ 1ヶ月で約1日分 1年で約12日分

「たった十分」「この程度」ではありません
搾取されていることに気付きましょう
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:41▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:42▼返信
どの企業もスマホからデータ集めてそうだけどな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:42▼返信
スマホなんてグーグル検索しただけでも情報とられてるだろw
大体アプリの許可出してる行動全部が危険だわw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:42▼返信
知ってた
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:42▼返信
と言っても愛国スマホはポンコツやしiphoneは宗教上の理由で無理やしなあ
結局なにが良いんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:43▼返信
まあ、そうなるわなぁwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:43▼返信
ASUSは台湾だから大丈夫って言ってるやつがいて驚いた
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:43▼返信
>>6
サム、HTC,ぺリア、シャオミーあたりか泥でスペック高いのになるなら
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:44▼返信
むしろ基地内で販売してたんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:44▼返信
日本じゃソフトバンクとかでファーウェイの機器が通信網に既に組み込まれてるから
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:44▼返信
ZTEなんて連休前から日本でも取引停止だけど今更なに言ってんだ
EAR違反なんだから当たり前
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:44▼返信
前から言ってたやん
まあ携帯の販売禁止しても他の中華製品から盗まれるんだろうけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:44▼返信
格安シム乗り換えしようとしたらファーウェイばかりで困ったわ。

えっ?買ったやつ?おらんやろ〜www
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:45▼返信
どう考えても本体よりアプリのがやばいわw
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:45▼返信
利用規約を見れば如何にヤバいかが分かる
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:45▼返信
中華携帯は安くても使う気にならんわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:46▼返信
>>14
2台ぐらいもっとるなアイフォン、アイパッド、ギャラクシーあたりも買ってるけど
ファーウェイはコスパやっぱすごいで
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:46▼返信
ここにもやたら擁護してた工作員おるし騙されて買ったやつおるんやろうなぁw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:46▼返信
金払ってる分にはクリーンな企業だろうけれど…
製品はともかく企業体制的にはゲーム会社の何倍も健全ではあると思うが。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:47▼返信
個人情報抜き取ってる米が警告してるんだから信用できるだろうw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:47▼返信
日本の政治家や官僚や警察や自衛隊はバカだから使うんだろうな LINEも使ってるもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:48▼返信
ファアアアアアアアアwwwwwww
24.投稿日:2018年05月04日 15:48▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:49▼返信
LINE使ってる奴が個人情報ガー言い出したら笑えるよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:49▼返信
使用禁止にはしないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:49▼返信
>>25
これw
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:49▼返信
そらそうよとしか
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:49▼返信
日本は放置するに決まってんやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:50▼返信
でもエ糞ぺリアは買わん
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:50▼返信
>>6
ガラケーにしろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:50▼返信
うんまあドコモが取り扱いを始めたころからCIAは使うなと言ってたしな
対応遅すぎだろ、米軍w
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:50▼返信
んなこといったら日本のワンセグやおサイフケータイ付けて
糞重くて、本体アップデート制限も掛かってセキュリティ甘くなる国産スマホ
全部ファーウェイ以下やんwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:51▼返信
>>24
アイポンもダメじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:52▼返信
>>30
俺使ってるけどアプリ使用履歴を強制表示するの以外は普通やで
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:52▼返信
スマホにクレジット紐づけはしないのが一番じゃない
後流出したら困るような画像
正直アプリ経由でどれでもやりたい放題にはなるから
端末指定で危険とかいっても意味ないと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:53▼返信
この中共一体の半国営企業が出禁にされた報復で、
アフリカで唯一のアメリカ軍基地があるジプチで中国軍とアメリカ軍がレーザー兵器で衝突してるんだよね・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:54▼返信
>>36
けど特定アジア製品ってどうしても疑っちゃうよな。
日頃の行いのせいで。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:55▼返信
>>18
どこの信者でもないが、と前置きした上で
ファーウェイのローエンドタブレットを1台持ってるが、価格の割に驚異のサクサク間はたしかに感じる
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:57▼返信
でLINE使うんだろ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:57▼返信
>>39
価格の割にCPUが早いんだよねだから普通の作業にはすごい早いんだよね
その分GPUがお粗末だけどミドル程度のゲームは問題ないから2-3万であの端末はコスパいいよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:57▼返信
チャイナリスク想定しておく事は世界の常識なのに・・・。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:58▼返信
個人情報ならグーグルの方が抜きまくりだけどなあ!?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:58▼返信
>>39
俺もM3 lite持ってるけど、安いのはそれなりよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:59▼返信
まあ、日本人は そんなの大丈夫w大丈夫w 疑いすぎw 危機感持ちすぎw と笑いながら沈んでくタイプだからな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:59▼返信
バックドアか、ゲスのシナ豚め
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 15:59▼返信
せっかくここで五毛が必死に中国上げをしてたのに粗悪品なのがバレちゃった
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:01▼返信
中国に情報が筒抜けだからな
ユーザーの居住国以外の国に情報を転送しますって宣言してるし
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:01▼返信
>>45
どういう実害があるのか情弱に教えて
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:01▼返信
はちまさぁ
ごみ記事連発すんなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:02▼返信
特亜製スマホを信じて使える情弱は逆に一度痛い目にあったほうが良い
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:02▼返信
何年も穴あった無線Lan親機だって使ってたんやし
アプリの方がやばいし
へーきへーき
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:02▼返信
自衛隊もサムのスマホ持ったらいけないんだろ?たしか。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:03▼返信
と言うか米軍とか自衛隊はそもそもファーウェイ云々の前に
ミル規格のタフなのつかうんじゃないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:04▼返信
ま、普通の神経してたら買うわけないんだけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:05▼返信
スマホで買い物しないし流出して困る情報が無い
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:05▼返信
>>55
去年の夏
一番日本で売れたタブレット
ファーウェイだったような
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:06▼返信
日本はどうするんだも糞もドコモとauの夏モデルにP20pro来るけど
一般人にセキュリティとかどうでもいいしそんなことで発禁とかあほらしいので大手企業に勤めたりしていてセキュリティが気になる奴は買わなきゃいいだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:06▼返信
zteは米国製部品も取引禁止になったから完全終了だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:06▼返信
ヤベー、昨日の機種変したばかりだわ。

やっちまった・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:08▼返信
猫も杓子もLINE使ってる国で流出とかほんとに気にしてんのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:08▼返信
>>60
はい終わったお前やばいわーとにかくやばいからなーw
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:09▼返信
なおプリズム計画
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:10▼返信
>>61
フェイスブックだってそうだしな皆何年も使ってきて
あのざまだしな
その時問安全だなんて思ってても意味ないからなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:10▼返信
一方でドコモはZTE製の2画面スマホを売りHUAWEIのP20販売の計画を進めている模様
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:12▼返信
ハード制限したところでフィットネスアプリで基地の場所や生活リズムはすべて筒抜けだけどな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:12▼返信
>>65
そりゃそれより遥かにやばいメーカーごり押しアプリデフォで入ってる日本製の方がやばいしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:12▼返信
>>54
業務用は専用設計もので事務用はそれなりに要件満たすものだけ使われる。
個人用は個人の自由。
ミル規格適合品ったってメーカーがミル規格を満たすように作ってるだけで軍や自衛隊とは全く関係ないしな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:13▼返信
だから私はXperia
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:15▼返信
クレジットカードだけじゃなく、個人情報で犯罪に使われるしな。
71.投稿日:2018年05月04日 16:16▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:17▼返信
利用する価値もないアホしか使ってない
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:18▼返信
ワンセグやおサイフケータイのせいで
世界中の人に配られてるセキュリティアップデートを
半分近くスルーされて配布すらされない
キャリアスマホ使ってる奴がどうのこうの言ってもしゃあないべw
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:18▼返信
まじかよzenfone5買うわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:19▼返信
ソフバンのプリペイドスマホAndroidバージョン新しめのZTEのしかないからしゃーないと諦めて使ってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:19▼返信
そりゃ携帯なんて軍事転用されるに決まってるやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:21▼返信
北朝鮮への爆撃実行が濃厚?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:21▼返信
LINEの決済機能とか絶対に使わない
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:23▼返信
今は問題なくともどっかのタイミングで紛れ込ませてくる恐れはあるよな
バックドアつけたコピー端末とすり替えるとか
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:26▼返信
個人情報は全て中共へ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:26▼返信
色々仕込まれてるから当然
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:27▼返信
ここのタブレット一枚持ってるけど、値段の割に性能いいんだよね
83.投稿日:2018年05月04日 16:28▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:29▼返信
日本だとほぼ学生はiPhoneばっかりだし、スマホ初心者の家族が安いスマホ購入で
選ばされるラインナップに日本製のXperiaを選ばない人が使ってるぐらいだろう。
フリー好きとかは使ってそう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:29▼返信
お前ら漏れて困る個人情報持ってないやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:30▼返信
かといって日本製のボッタクフォンを使うのも情弱感溢れててやだし
やっぱiPhone使うしか無いんかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:30▼返信
個人情報を渡す代わりに端末を割り引いてもらってるようなもんだなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:31▼返信

中興通訊ZTE と 華為技術ファーウェイ


こんなの貧乏くさくて人前で使えないよなw

89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:31▼返信
>>86
ぼったくりが嫌とか言いながらiPhoneとかギャグなの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:32▼返信
>>37
これ自体は前から危険言われてたけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:32▼返信
ここぞとばかりに勢いづくエクソペリア使いが多くて笑うわw
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:33▼返信
iPad Pro持ちとしてはiPhoneでゲームやってるやつは情弱
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:34▼返信
対応遅くねw
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:35▼返信
>>89
iphoneはOSアップデート提供期間が長いから長い目で見るとオトクだよ
Androidはすぐ産廃になるからコスパ悪い
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:38▼返信
huaweiとiphoneは貧乏人御用達
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:38▼返信
>>85
お前みたいな情弱を踏み台にして企業がハックされる
ま、日本はすでにスパイ天国でダダ漏れだから安心しろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:40▼返信
アメリカ製品←ちょい信用できない
中華製品←論外

一緒くたにしてんじゃねーぞガイジどもw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:41▼返信
>>94
国産キャリアアンドロイドだろあれは確かにアップデート少ない
ちゃんと海外製アンドロイド買えばそんな事ないで
アイフォンの方がどっちかというとiosアップデート如きで古い端末切り捨てられる気するけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:43▼返信
どのスマホを使ってもgoogleに情報をすべて取られます。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:43▼返信
iPhoneはFBIのロック解除要請にも応じなかったくらいだからな
そりゃ中華製品と比べたら信頼性は段違いよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:45▼返信
やっぱバックドア仕込まれてんじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:45▼返信
>>98
>国産キャリアアンドロイド
それです
海外製のまともなやつがあればそれでもいいのです
ただ探すのがもうめんどいのでiphoneでいいかなぁと思ったり
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:45▼返信
だから中華製品はバックドア前提で
重要な情報を扱わないようにするならOKだと言ってんだろ

遊び用タブレットとかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:48▼返信
シナ製はバックドアやっぱ怖いな
105.投稿日:2018年05月04日 16:49▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:51▼返信
常に顧客全員の情報を送信してるんじゃなく、特定の重要施設内エリア内からの通信と
GPSで判断したらカメラやマイクで拾ったデータや個人情報を送信しているとかいう噂だね
全員に対してのトラップじゃないから可動していることに気が付きにくいのかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:51▼返信
まあ はちまに書き込んでる自分のノーパソはレノボなんですけどね(´・ω・`)
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:52▼返信
日本のためにクソニ―のクソぺリアもっと頑張れよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:53▼返信
NURO光を契約すると漏れなくファーウェイかZTEのONUを使わされる。そのうえロシアのセキュリティーソフトも付いて来る。もうアホかと。国産ブランド使いたくてSONY使ってるのにこれじゃ~ね。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:53▼返信
>>106
マジか、クッソヤバいやつやんw
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:54▼返信
結局どれがいいんだってばよ!
オススメを教えろ下さい
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:55▼返信
でも、今のところ証拠が出てきてないからね
因縁を付けるくらいなら証拠の調査はしてるはずで、実際にあるなら嬉々として公表すると思うよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 16:58▼返信
>>112
$ sync_agent ztex1609523
# id
uid=0(root) gid=0(root)

ZTEはバックドアあるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:00▼返信
>>110
一般人には関係ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:00▼返信
自国製品買わせるための警告
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:01▼返信
ソニーの一番高いやつ買っとけば全て解決
どこのメーカーの携帯も一長一短だけどソニーの場合の短所は値段だけだから
そこが許せるなら迷う必要は無い
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:06▼返信
日本の自称インテリはアホだらけだから、
とっくにチャイナトラップにはまって
スパイの片棒を担いでる

FBIにスパイ容疑で操作されてる孔子学院が
早稲田大学に設立されてるぐらいだしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:09▼返信
ASUSだからセーフ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:09▼返信
中国のスマホにバックドア付いてても平常運転だと思っちゃう
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:10▼返信
中国は国家が情報統制して管理するからな
企業は国のいいなり、筒抜けになった情報は中国の為に利用される
米軍関係者が中華スマホ禁止するのも当たり前
アメリカと中国じゃやばさが全然違う
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:11▼返信
これは5Gのアレですな(訳知り顔
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:12▼返信
お前らみたいなののいらないゴミデータでも集める貰えるもんはもらうの精神
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:14▼返信
アンドロイドのスマホ使うならCPUがsnapdragonのスマホにしとけ
ファーウェイのkirinとかCPUから中国製なんてのは防ぎようがない
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:16▼返信
>>94
アホンはダウンクロックされてロースペにされてるがなwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:19▼返信
なぜかバイドゥと通信しとるしね
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:21▼返信
ファーウェイを持ち上げてたクソウヨw
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:24▼返信
中華信者やべーからな
呼んでもないのにアップル、ASUS、日本メーカーのスマホスレに来ては叩きまくって中華ゴリ押ししてくる
レビューサイトでも中華持ち上げまくり
任天堂信者みたいな連中
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:26▼返信
パヨク「中国差別だ!!日本死ね!」
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:26▼返信
ファーウエイってアップル、サムスンに次いで
世界第3位のスマホメーカーなんだが、売れてるのは中国国内のみ。
中国人の人口パねぇって感想しか出てこないw
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:28▼返信
CIAも中華スマホ買うなって注意してたろ

他ならまだしも敵性独裁国家に情報を渡すのはヤバいからな
ハッキングの踏み台にもされるしGPSで避難先がばれて自衛隊も危険に晒される
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:28▼返信
情弱のアホが使ってるよね
コスパ最高とか言ってw
132.迎恩門ビグザム(´・👄・`) ◆华人・韩國・北朝鲜投稿日:2018年05月04日 17:30▼返信
SHOPでも、LGやsonyを勧められるね。
中国製📱のマルウェアはヤバいだろ。

>>在日中国人 現世の地獄へようこそ 
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:40▼返信
日本では既にキャリアの基地局がHuaweiとかZTEだったりするから手遅れだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:41▼返信
>>122
なにその汚ない元気玉
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:43▼返信
既に米中貿易戦争の真っただ中なので、その煽り受けたってだけよこれ
ファーウェイはともかくZTE(台湾)までとばっちりくらってるというね
特に部品の大半を海外からかき集めてるZTEの方が被害大きいんだよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:47▼返信
>>135
ZTEって深センに本社があるのに台湾なのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:50▼返信
こういう時に不自然に擁護する奴が現れるのを見ると、改めて日本人を装った連中が沢山居るんだって思い知らされるな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 17:57▼返信
抜き取られてこまる情報ないから使うわ
139.蒼天堀(́◉◞౪◟◉)投稿日:2018年05月04日 17:59▼返信
※137
やはり蒼天堀さんも、不自然な擁護だと思いますか。現世の地獄は続きますね❤
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:02▼返信
アメリカは昔から自分たちもやってるから
手口知ってるプロですよ
それがクロ判定したってことは完全にクロ
141.投稿日:2018年05月04日 18:03▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:03▼返信
>>124
iPhoneのスペック低下アプデはもう正当な理由がなきゃできなくなったじゃん
こうなると高価格くらいしか大きな弱点がない
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:04▼返信
>>138
これ
情強に見せかけたただのバカの考え
わざわざ表に出して馬鹿にされる必要あるか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:05▼返信
>>135
ちがうぞー
ずいぶん昔からいってたし
ネットワークの根幹の機器にはファーウェイ製品を使わないようにって勧告も政府が出してた
ファーウェイの成り立ちまで研究して実質中国軍が企業運営に深く関わってるという報告も出てる
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:16▼返信
はちま民のデータなんて拾ってもクソほどの役にも立たないしお前らが心配することではないなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:23▼返信
つビッグデータ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:26▼返信
中国系だから何やっててもおかしくないってのはあるな
日本も政治家がLINEを平気で使っている事に唖然とするが危機意識は無いんだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:28▼返信
情報保護に関してはApple以外信用できねえわ
日本製アンドロイドでgoogleアプリ使ってるやつとか情弱にもほどがあるわw
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:31▼返信
まず仮想敵国の端末を極秘が要求されるセクションで使うというのが、
防諜意識の低さを表している。よってこの対策は当然かつ必然。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:35▼返信
リンゴは平気で政府に情報渡すけどね
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:36▼返信
仮想敵国とかいう頭弱い奴が好んで使う言葉よw
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:40▼返信
どこの買えばいいんだよ
153.投稿日:2018年05月04日 18:46▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:51▼返信
>>150
林檎は林檎でチャイナとズブズブやけどなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 18:54▼返信
アメリカ製品売るためとか言ってる奴は、ほんとアホだな

アメリカでスマホシェアワンツーはサムスンにLG電子なので、
そんな目的なら、韓国企業を潰すよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:00▼返信
>>117
オパイ福田みてるとひっかかってるだろうね(´・ω・`)
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:17▼返信
どっちにしろ一番使いやすいのはギャラクシー
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:24▼返信
>>141
販売禁止なんてしてないし、どこがおかしい?
米軍関係者の使用禁止だろ
第一、中国って国を理解してない
一党独裁で個人の自由なんて保証されてない国
グーグルなんか比較にならんほど怖いわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:36▼返信
ものすごい疑問なんだけど世界トップであり世界中の最優秀な人材が集まるAppleが技術やアイディアでSamsungやHuaweiとかLGに負けてるのは何故なんだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:38▼返信

まだ支那携帯なんか使ってる情弱おりゅ?www
161.投稿日:2018年05月04日 19:39▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:41▼返信
やっぱここの製品やばかったのか
163.投稿日:2018年05月04日 21:46▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 22:37▼返信
本土のスマホはヤバイですね。まだ台湾企業のエイスースやシャープですな
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:29▼返信
Huaweiタブレット使ってるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:57▼返信
貿易摩擦の折衝としてゆさぶりかけてるんだろ
悪者を中国に限って考えてるような短絡的でお花畑な思考も大概だが
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 00:20▼返信
なるほどね…
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 01:02▼返信
やっぱりなあ
韓国製もヤバイ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 02:44▼返信
知ってた!
170.投稿日:2018年05月05日 02:47▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 06:35▼返信
台湾ASUSスマホも製造は中国本土だからね
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 08:22▼返信
エシュロンがあるから中華とか今更感
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 08:48▼返信
やっぱりiPhoneなんだよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 09:07▼返信
あいぽんも米国に情報漏れまくりなんだけどね
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 09:46▼返信
どこのが安全なんてこともないんだろうが
わざわざハイリスクなのが確実なのを扱うのはやめたほうがいいわな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 09:51▼返信
>>173
iPhoneも個人情報抜いてサーバーに送っていたのがバレて謝罪したんだぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 21:04▼返信
当然の処置だろ。あんな所の携帯なんぞ使ってるヤツの危機感の無さにゾッとするわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 00:12▼返信
そもそも俺の情報がいくら抜かれたところであんまり困らんし、一般市民の情報なんかたいして重要でもないやろ

直近のコメント数ランキング

traq