民間の力で大阪城公園の集客アップ 新施設続々、訪日客でにぎわい
http://www.sankei.com/west/news/180503/wst1805030070-n1.html
記事によると
・大阪市中央区の大阪城公園が民間企業の参画で生まれ変わり、多くの観光客が訪れている
・これまで大阪市が管理運営していた大阪城公園は、観光拠点としてうまくアピールできていなかった
・そこで市は民間の力で集客を強化しようと事業者を公募。平成27年度からは大和ハウス工業や電通など5社からなる「大阪城パークマネジメント共同事業体」が管理運営している
・市は委託料を支払わず、共同事業体が市に固定費と収益に応じた納付金を支払う仕組み
・市が管理運営していた26年度は約4千万円の赤字だったが、事業体は27年度に計約2億4千万円、28年度は計約2億5千万円を納めた
元大阪市長の橋下徹氏より
https://t.co/muLqnmviQE
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2018年5月4日
このようなことを日本全体で実行するべき。行政財産で稼ぐ思想。税による維持管理コストが0になるだけでなく、増税せずに役所の歳入もアップ。そして街が活気づく。当時の大阪市担当職員の大金星。
ちなみに天王寺公園も同じ手法で大成功。松井大阪府知事は府立万博公園で、吉村大阪市長は市立鶴見緑地公園で、今、同じ手法を進めている。 https://t.co/LdKvjjwASz
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2018年5月4日
この記事への反応
・これに関しては維新を評価せざるを得ない。師団司令部は他に使い道ありそうな気するけど。
・お城の周りに滞在できるスポットがたくさんあるのはインバウンド客にとっても国内客にとっても魅力。
・お金が入るのはいいのだけどどんどん公園内のフリースペースが潰されていくのがとても残念。
・成功事例として広がっていくかな。 "クールジャパン"のネーミングはやめてほしいけどw
・やっぱ橋下って神だわ
・今までは城ホ-ルへ行っても、そこでお終いだったけど、開演前後に落ち着ける所ができたのはありがたい。
・大阪城ホール前が見違えるように変わったのはこれかー。もう京橋まで行ってご飯食べなくてもいいから便利
・北九州市の小倉城にも活かしてほしい。
・橋下市長(当時)の大号令があって初めて市職員が動いたのであって、やはり橋下さんの大金星。
・マスコミはこういう取組こそもっと大々的に報道すべき。
足引っ張るだけじゃなく、生産的な情報を提供してほしい、、、
GWの大阪城公園は餃子フェスで賑わっている模様
ここまで綺麗に民間委託が成功した例は珍しいのでは
ここまで綺麗に民間委託が成功した例は珍しいのでは
【PS4】Marvel's Spider-Man【早期購入特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.05.04ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 16

自動車教習所とかマジでなめてるし
公務員に任せると無駄も多いし無駄金も多い
政治家なんてこいつらに比べたらかわいいもんだよ
早くAIにして大幅に減らせばすぐに財政再建できる
まあ経済的に成功したってならいいんだけど
ただ自分はあまり行かないかな
全ての事業は赤字のオンパレードwそもそも公務員は間違いのない予算を付けるのが第一の仕事なのに前年の赤字を無視して前年参考に予算付けるからまた赤字。
文章も結果と頭お花畑のシナリオに沿って作るから全部失敗する。物事を直接見てないのだ。
そうりゃそうだ、誰一人として経営してないし特別その仕事に精通してる訳でもないド素人だからなw
橋下みたいな人物はそういうことには一切触れないが
調べれば誰でも探せる
府は、落下傘候補がリモコン操縦されていた結果
長年赤字を、当たり前と行ってきた
マスゴミが第1野党をパヨク党にしようと必死で
維新のネガキャンをやり続けている
よくこんな場所うろちょろできんな
なんか一過性の空気なんスが
自民党が共産党と手を組んでる大阪じゃ
まともな所がないんだよ
粗探しして何か得になった?
官僚や公務員は自分のことしか考えてないもん
無責任だからどんな予算がついても失敗するのは分かりきってる。
官僚と同じだよ。誤魔化し方も官僚を見習うしw
そうか?
仕事している野党は維新だけ
あとの野党は税金泥棒
出てくるな、在監者信者
そら、なるだろ?
失敗から学ばない人間か、キミは?
お前のほうがアラ探しだろ
成功失敗双方比較しなければさあ
いつの間にか城ホのまわりに飲食店とか休憩スポットが充実しててめちゃ便利になったよね
今の立憲なんとかとか共産なんとかとか社民なんとかは全く役に立たない税金泥棒。
給料3割カットしとけよ
公務員には、他にやるべきことがある。
数を揃えてから言う言葉だぞ
知ってるぜ指定管理者制度っていう無駄
成功例だけ挙げてもトータルでこの制度は無駄
収益を増やすことなんて役人は誰も真剣にやってない
人の金だし給料も上がらないし出世もしないのにやるわけないけどさ
都構想の最大の戦犯。嘘情報工作員。まじでこいつクソ。
「大阪市がなくなるー!老人のみなさーん!」こいつから出る言葉の9割嘘!
それに三年したら辞表でて他部署に転属祭りなんやから
失敗すれば首がとぶ民間企業
この違いよ
中国人に任せたらもっと儲けるぞ
東京ですらオリンピック需要で建設ラッシュなのに数年連続マイナス
マンションの価格高騰(不動産バブル)を見ても今は大阪と福岡が熱い
これなんだよな、商業化され過ぎた場所だとただそこにいる場所探すのに苦労するんだよなあ
相反するから仕方がないんだろうけどさ、そういう場所は行政で確保して欲しいよな
大阪都構想も老人世代を抜けば賛成が多数派だったのにね
東京一極集中の弊害を若者のほうがちゃんと分かってるという皮肉な結果
TVで思考停止した文字通りの老害が足を引っ張ってる
あいつ懲戒免職になった?
(゚Д゚)ハァ?
あんな住民投票に何の意味も無いだろ
大阪都が勝手に爆誕するとでも?
天王寺公園ってこの10年でもっとも変わった公園だろうな
あの辺にいたキチガイ老害いなくなったし
免職になったらまた騒ぐだけだから放置じゃないかな?辞めさせるのも難しいだろうし。
仕事しないし反発しかしないけど、金で黙るなら放置が一番。
国であれば、政治屋や官僚などは「商売やった経験がないド素人」だからだ
商売やったこともねえくせ、商売に口出しするのが悪いって
原なんとかさんが言ってた
今は子連れのファミリーや若いカップルが沢山いて、都市公園の本来あるべき姿に戻った感じ
昔は動物園前なんて近づきたくもなかったわ
それが今までは商売として保有財産を活用しようとしていた
そんなん上手く行くわけねえ、ってだけだろ
あめーよ
それはつまり、それだけ外貨が日本に流入してる=景気向上の効果がある、って事でもある
言うまでもないが、円高になったら逆にドンドン海外に流出していくからな?それは日本を不景気に追いやるだけだ
未だに自民が支持されるのはこの辺の理由も大きいんだろうね。自民は円安を維持しようといろいろ努力してるし、現になんとか維持し続けてるが、民主は政権とった時、円高を全く改善できなかったからな
この件はすごくいい例だから他の所の公務員もこれぐらい会議であげて改善していけば赤字も減って税収は上がるとかいい結果がでると思う
〘表現者クライテリオン〙
ちなみにYouTubeでラジオもやってるぞw
おはよう寺ちゃん活動中の木曜レギュラーでも出演中
息のように嘘を吐く維新の戯言を即粉砕www財務省の嘘も暴く
その増えた税収を無駄なことに使うのが公務員や官僚や議員
国民の生活が良くなる事に使ってほしいんだが、どうせ期待するだけ無駄だろうね
・それを支える資金(税金)
最低、この2つがないと成功しねえってよ
まあもっともらしい話だ
経験と金、そりゃないといけんと思うわな
そもそも「クールジャパン」てのはその個々のコンテンツが生み出す突出した業績を政府や
地方自治体名義で掠め取ろうと画策された計画に過ぎないからね。
無意味に、しかも誰も望んでない赤字を垂れ流すんなら、どの時代でも叩かれると思うが
あんな城が落とされるなんて豊臣も思いもしなかったろ
しかし政治は結果責任だから、この場合は「維新グッジョブ」と言うべきだな。
・昔のものがそのまま残ってて魅力的
・昔と現代の調和が魅力的
清水寺は前者、大阪城は後者かな
バットマンの広告にも使われた現代の高層ビルをバックにした大阪城はかっこよかった
ゴミも減ったみたいだし
何をやっても給料は変わらないのがお役人ですし
こんな極端に増えるわけないだろ
民間が頑張って呼び込んだんだよ
ハウステンボス主催のナイトプールね
だけど関西(大阪と京都)だけが全国で突出して激増してるのを見ればわかるように、円安以外にも要因はある
関空の民営化が一番じゃねーかな
だとしたらやっぱ維新の成果なのでは
公務員になる努力ができる人が民間に流れてくれた方が国としてもいいと思うんだよね
どのみち近隣のニンゲンは地元の観光地なんて寄りつかない カネ落とすのはその他のニンゲン
なのに「環境が~」「治安が~」と一丁前にクチだけは出しやがる
図々しい
和食の方が外国人も喜ぶだろ
↓
海外からの若者の観光客が増える
↓
若者がSNSなどに投稿して一気に人気に火がつく
↓
観光客が更に増える
誇らしいですね大阪維新の人達w
中国に対して勇ましいこと言うけど一捻りwww
アホらし
地球の人口の内、5人に1人は中国人だから観光客が中国人ばっかなのは当たり前だよ?
法の下の平等と入札制度が邪魔するからね
同じようなことしだしたら赤字のところも増えるよ
それでも赤字になる事業は大幅値上げか、事業たたむ(施設放棄)しかねえんだよな
役所全員首にしたら?
収入の反対は損失(赤字)だからおかしくなくね??
お前んち、支出は無いのか。
大阪都と否決させた老害は早くいね
今まではアニメを大学教授に作らせるような頓珍漢な真似してたから赤字だったんだよ
ちゃんとしたアニメ会社にアニメ作らせないとダメよってこと
収益 - 支出=収入だろwww
>市は委託料を支払わず
市は支出無しで約2億4千万円の納付金を得てるから大成功なんだよ
んなこと、わかってんだよ。
それでもバイトは127並のアホだっつってんだよ。
これだけでも如何に役所仕事が適任じゃないかなんてわかるな
客観的に見てアホなのは的外れな指摘をしてるお前だぞ
このタイトルで違和感持たない奴は、財務感覚ねーよwwww
ほんと、税金の無駄!
プロがやったら無駄を無くし利点を生かし収益を上げる
役人なんか社会に出たら役に立たない人って意味の役人だよ
事業者委託して委託料を支払ってないんだから、
大阪市にとっては収入(納付金)が0かプラスしか無い。
これまでは市が管理してて黒字か赤字だったから間違ってない。
次からは負け逃げしないでね。
これで喜ぶ奴は財務省を叩く資格無いからな
財務省の言うプライマリーバランスの黒字化とは
これとほぼ同じことだぞ。忖度維新
陰キャだからw
維新が他のパ党と足並み揃えないからマスゴミが無視してる
事業が赤字だった場合は税金が投入されるから、金儲けもちゃんとしないといけないけどね
だからこそ民間事業委託は必要なんだよな
逆にそれまでどんだけ無能だったんだよと驚くわ
それは違うぞ
魅力的な施設が増えれば、それに伴ってパイ自体が大きくなるから
外人分を除けば大阪の他所から奪ってるだけだもんな
日中は本当に混雑凄いね、で日没したら一気にひと気が無くなって自分みたいな体動かす地元に人だけになる
戻らない理由は散々聞いたけど
おいちょび髭藤井!やっぱ都構想を文字面だけでしか解釈してない低能だな
市の権限解体直轄区化が都構想の実態となぜ理解しないんだ。
維新のツートップ体制が崩れる未来、違う会派の知事市長の組み合わせになった瞬間また暗黒時代に戻る。馬鹿でも分かる理由。都が爆誕?アホかテメエは。東京都の事例からネーミングしてるだけだぞ低能!
無職党は全部解体&クビにしろ
現実を見ればはっきりわかる
たぶんシルバーとか派遣とか給料が最底辺の連中になってるから
俺のほうが書類多いから忙しいみたいな会話している連中だから
大阪人が維新支持するの分かるわ
反対してる奴は市役所で働いてるとかなんだろうな
結果出さなくても安定が約束されてちゃ腐って当然か
そして議会で認証した計画よりもより多くの資金が必要になるのは当然問題がある訳だけど、
逆に現場レベルでの改善等で予算よりもより少ない資金で目的達成出来たとしても議会からは称賛ではなく計画案の見積もりに問題があったんじゃないかと叩かれるせい。
結果、立てた予算は残さずきっちり使い切る体質が根付いてしまったわけよ。
ほんとお気楽な商売だよ
あれで国政では沈没してしまった・・
公共の場という概念薄れてきてる
橋下時代のが今生きてきた感じか?
今は2億円の黒字だろうけど、そこにあぐらをかき始めた瞬間から収益の減少が始まる
そのおかげが知らないが、マナーの悪いBBQも減って何よりだ。
大阪の負債が、何故ここまで膨らんだのか納得したわ。
国の借金が減らないのは議員、役所、公務員にその気が無いだけでは
と、疑ってしまう
人がいない自治体が民間委託して頑張っても大して効果が上がらない
恥ずかしい
思い切った事が出来ないんだわ
当然、市民団体()から苦情も来るしな
この手の事は足が軽い民間にやらせるのがベスト
公募校長たちが不祥事を起こしまくったけどな。
喧伝していたけれど、リスクに備えるには二重にあったほうが良いんだよな。
要するに巨大津波にやられた福島原発もリスクに備えて巨大堤防を建ててい
れば防げた。しかしいつ来るかもわからないのにそんな費用をかけるのは
「無駄だ」批判を受けるので建てられなかっただけだ。そして実際に災害
が起こってしまったら、これは人災だなどと批判しだす。馬鹿かよ。
ただけだからな。もっというと、分割民営化なんて、電電公社の分割
民営化の頃からの政府の常套手段でもある。
民間は利益出すのが仕事
自治体はコストセンターであって構わない。要するに自ら事業を主宰し
て利益を出す主体になる必要はない。というのは政府は公共事業を行っ
て民間に資金を流し、景気刺激を行うことで、経済波及効果を生むのが
仕事であるからだ。そのために公共事業をやるのであって、お金儲けの
ために政府がある事業に手を出すのは、単なる民業圧迫でしかない。
まずお前が探せてないのは草
1個くらい例を挙げろよ無能
ダメな奴から順にさっさと自動化機器やAIロボットに置き換えられていってほしい
本当に公務員試験受けてるのかよ
一人不祥事起こしたらみんな悪いみたな認識、まるでマスゴミそのものですなぁ。
公務員って失業対策の社会福祉なんだから
既得権益を守る事しか考えてないからな
死ねよw
その上で上前をはねるとかヤクザかよ
それか給料下げるかどちらか
因みに東京は人工型の公園がほとんどを占めるのでその維持費が
莫大で年間30億以上かかっていてそれを都民が払ってます
むしろ人数を倍に増やして普通の国に近づけた方が良い
少なすぎて業務が全く回ってない
ガーデニング経済と言うか
カフェでサロン文化は今でも通用する
能力が伸びないからこうなるわな
もともと公園に採算を求めるほうがおかしい、頭が
つまり維新は頭がおかしい
失敗すれば文句を言うからね、行政は
さすが国会でもクソ野党とは違うと思ってた
次回は入れてやっても面白そうだな
天下りのクソどもを完膚なきまでに叩き潰して公務員を本来あるべき場所に配置転換
利益の出る団体や利益の見込めるところを全て民間運営させて得た収益で学費の大半を無償化にしてくれたからね
感謝してもしきれないわ
行政が無能だっただけじゃねーかwww辞職させろwwwww
文盲か?
クソ自民やクソ野党を辞職に追い込んだおかげだわ
これがすべてだな
フリースペースがどうのっていうのも天王寺公園なんて元々有料だったのが
逆にてんしばで入園料無料になってるんだよな