• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


番組制作費を大公開『世界の果てまでイッテQ!』は3000万円
http://news.livedoor.com/article/detail/14669229/
名称未設定 2


記事によると
・人気バラエティ番組の最新の制作費をFLASHが伝えている

・今、最も制作費の高いバラエティ番組は日テレ系『世界の果てまでイッテQ!』の3000万円。同じく日テレの『踊る!さんま御殿!!』『しゃべくり007』の制作費は1000万円。

・同じく元気なのがテレ東で、『YOUは何しに日本へ?』『家、ついて行ってイイですか?』といった素人を巻き込んだ番組や『モヤモヤさまぁ~ず2』などのさんぽ番組は200~300万円の低予算で制作できるという

・唯一の例外として『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』は1000万円と高額になっている。




41991_1581_6367b7afeb71e13b2a6cbe736de1d6be




なお、テレ東Pはこのデータについて「だいぶ調査ミス」と指摘している





この記事への反応



流石は12チャンネルですな~でも鑑定団は意外とかかりますな~

あの「アタック25」は制作費が安いですね。

ある程度正確だとして、さすがに出演者のギャランティーとかは抜きかな?でないと、現場はツラすぎるはず...

いや、これ予想では・・

ブラタモリって1本200万円しか掛かってないのか。予想以上にコスパ良いんだな。

DASHとイッテQの制作費が1000万しか違わないの本当驚き これから資金面で大変になりそう

水曜どうでしょうならメチャクチャ制作費は激安だっただろうな…

あまりお金かけなくても、面白い番組作れると思う 内容が大切

これ、ギャラ込み?NHKの番組が安すぎるでしょ。もっと金かかってるはずだよ。ブラタモリもCGが侮れないし。この表はちょっと信憑性低いかな。












データが正確なのかはともかくとして、
テレ東は他に比べて低予算でうまく当ててる感あるよね











コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:01▼返信
あほ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:01▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:01▼返信
>>2
無能
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:02▼返信
バラエティとかどれもごみみたいな番組ばっか
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:02▼返信
それぞれ、こんなに安いわけないだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:03▼返信
おかげでしたが3000万円とか嘘つけ
飯食うだけの番組だろうが
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:03▼返信
どうせライターが想像だけで適当に金額書いてるだけだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:03▼返信
家族に乾杯が200万は無いわ
スタジオもあるのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:03▼返信
仮面ライダークウガ響鬼なみに予算の無駄使いしてるんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:04▼返信
一部の番組はどこにそんなお金かけてるんだってのがあるなw
グルナイとか食べてるだけじゃん
笑点はギャラ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:04▼返信
ニュース女子の方がおもろいけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:04▼返信
プロデューサはじめ局スタッフの懐にかなり行くからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:05▼返信
明日になったら忘れてる、誰の記憶にも残らない番組に3000万か…アホやな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:05▼返信
まるごとりかこのTwitterを見てルールを守っていた人々は、午前9時に来たところ既に大勢の人が並んでいて整理券が配られていたことから、慌てて待機列に整列したものの、間に合いませんでした。

現場にいた人の話によると、午前8時50分~55分頃までに並んだ人たちだけで物販整理券の配布が終了したものとみられています。

運営側が「9時より前の列は無効」とアナウンスしていたにも関わらず、実際には9時より前の人たちしか物販整理券を受け取ることができていない現状に、ファンらは激怒。大変な炎上騒ぎに発展しています。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:07▼返信
これは出演者のギャラは別なのかな
そうじゃないとタモリ関係は安すぎないか

16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:08▼返信
日テレばっかみてるわけだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:08▼返信
徹子の部屋とかどこに金かかってんだwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:09▼返信
9割くらいは出演者のギャラか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:10▼返信
こんな適当でいいなら俺でも書けるわw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:10▼返信
イッテQは海外移動時間を殆ど放送しないのが金かかってると思うわ
他の旅番組だと移動時間の芸人トークで時間を使う
どうでしょうはそっちがメインだから例外だけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:10▼返信
>>17
徹子のギャラじゃね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:11▼返信
>>10
高級飲食店の貸し切り
机やらどかしてセット搬入
全演者のギャラ
カメラマンやらスタッフのギャラ
矢部ロケとそのVTR制作
編集
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:12▼返信
鉄腕ダッシュが打ち切りになるといよいよ見る番組がなくなる
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:12▼返信
スタジオある番組って、スタジオ借りてセット組み立てるところで
まずどれだけ掛かるんだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:14▼返信
10倍以上金かかるだろアホか
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:16▼返信
いや、300万じゃ無理言われてるがなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:17▼返信
イッテQは自虐でこのロケ3000万かかってるって言ってたわ

でも、ダウンタウンナウが1000万で水曜日のダウンタウンが700万はありえんな
逆ならわかるけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:19▼返信
信憑性がない
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:20▼返信
ブラタモリ200万か
安くてもおもろい番組作れるんやな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:20▼返信
出演料が入ってないな
芸能人は無駄に高い文化人だと安いけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:24▼返信
これは、ギャラ抜きかな
末端の制作会社に入っているお金のみじゃないかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:24▼返信
タレントのギャラランクなら把握できそうだから演者のギャラ+妄想の部分でだいぶずれがでてそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:25▼返信
笑点1500万もかかってるのか、落語家って結構高いんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:26▼返信
とんねるず高過ぎ。そりゃ、切られるわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:26▼返信
みなおかに3000万て何に使ってるんだ
そりゃ終わるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:27▼返信
海外ドラマなんて1話1億クラスなんだろ?w
すごい世界だよなー
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:27▼返信
ギャラ抜きの番組制作費だとしたら
みなさんのおかげでした。のどこに3000万円もかかってたのか謎過ぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:29▼返信
探偵ナイトスクープ安い
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:29▼返信
タモリの番組 安すぎワロタ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:29▼返信
イッテQは海外遠征費が凄くかかるだろうしな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:30▼返信
アニメとか1話で1000~2000万だし
そりゃあバラエティを作った方が良いわな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:31▼返信
バブル時代と比較にならないほど安い…
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:31▼返信
>>38
地方タレントと素人のロケだもん
高くなりようがないw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:32▼返信
>>36
あれは基本、有料配信用のドラマだから
いくら製作に金がかかっても視聴者の評判が良くて話題になれば十分元が取れる
逆に言えば視聴者の評判が悪くて話題にもならないと
すぐに放送話数を短縮させて終わらせてしまうからドラマの製作スタッフも必死になる
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:33▼返信
めちゃイケとみなさん叩き記事もう飽きたwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:33▼返信
>>35
いくら落ち目だといっても1/3はとんねるずにかかってると思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:34▼返信
笑点高くね?ギャラ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:35▼返信
>>43
西田敏行に100万として、番組費用に100万
後の芸人に100万を分担か
たむけんと竹山さんは2万くらいか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:36▼返信
いや適当すぎねーか
200や300って何本同時取りさせる気だよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:37▼返信
イッテQイモトの登山とか3000万程度じゃ無理じゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:38▼返信
本当ならブラタモリのコスパ良すぎ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:39▼返信
世界不思議発見800万やすくね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:40▼返信
とんねるずの3000万があればイッテQがもう一本作れると思うとあれだねw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:46▼返信
信じてるやつ居るのか…
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:46▼返信
有吉ゼミも結構高いな
物件紹介と大食いとヒロミの企画だけでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:52▼返信
深夜アニメで1話2000万とか言われてるのにありえねーだろw
これ出演者のギャラだけじゃねーの?
あちこち海外行ってるイッテQがこんな金額な訳無いわな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:59▼返信
イッテQは海外ロケがメインだし旅費で高額にもなるわな

ところで気になったんだがミヤゾンと同時期にイッテQに参加した子(名前忘れた)は何で出番少ないんだろ?
裏で色々やったけど全部失敗してダメだったのかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 00:10▼返信
イッテQは視聴率よいし妥当じゃね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 00:45▼返信
水曜のダウンタウン安いなぁ… ダウンタウンのギャラ引いたら、100万もしないんじゃ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 00:50▼返信
ウッチャンが森山あすかに予算が爆発しそうだと言ったのは森山の集客力と企画の予算の釣り合いが取れないからなのか本当に予算がないからなのかどっちなんだ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 00:56▼返信
とんねるずとめちゃいけが内容にたいして金かかりすぎてるな・・・
どちらもメンバー減らすしたり給料減らしたりしてつづけくれればよかったのにな

一番以外だったのは笑点だな
30分番組のあの内容で1500万ってどこに金かかってんだよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 01:06▼返信
笑点はなんだろう
落語家と山田くんと前座の芸人のギャラ、観覧の人も結構多いが制作費は関係なしかな?
あと地方の公開録画とかか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 01:15▼返信
>>17
徹子のギャラすげええええwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 01:16▼返信
制作費なんか基本的にライターなんかに流れないし、
何本か噂レベルで聞いてあとは予想で書いてるんじゃないのかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 01:16▼返信
ブラタモリもタモリ倶楽部も200万ってどんだけタモさんのギャラ安いのww
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 01:18▼返信
イッテQは視聴率高いし許せる
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 01:25▼返信
カメラが高性能小型化して音も拾いやすく安くなったから昔よりマシなんじゃないの、ケーブル持ち数人とか聞かないじゃん
光源とかは相変わらずバカスカ建ててやるんだろうけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 01:30▼返信
日テレはこんくらしゃべくり深いい行列と売名番組抱えてるから事務所から金貰いまくってるからねぇ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 02:04▼返信
まぁあれだけ海外ロケしてたらそれ位掛かるだろ、スタジオMC含めても数十人+スタッフ100以上、海外ロケ組もメイン1~4人+スタッフ10人程度+現地スタッフ数人+宿泊費+渡航費+移動費+食費と考えれば3000万でも安い感じだがな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 02:04▼返信
こういうの何を根拠にしてんだろ
芸能人の年収とかも
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 02:06▼返信
池上彰のニュースはなんで1500万もかかってるんだ?!
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 02:08▼返信
池の水はアレだけ重機や職人使ってだから1000万だと安いだろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 02:26▼返信
制作費の中にギャラは含まれてるよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 02:28▼返信
安いな
南海キャンディーズの山ちゃんが雛壇芸人やる時のギャラは大体3万前後でそこから色々引かれると言ってたがやっぱテレビって傾斜産業だな
自由化すればまた稼げそうだけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 02:53▼返信
ま、原価はいわないよね
スポンサー様の手前
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 03:20▼返信
社員は奴隷として使い放題やからな、ほぼギャランティーという
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 03:51▼返信
みなおかは昔からよくセット自慢してて
これに1千万!とかやってたから、コントとかあまりやらない最近でも
平均で1本3千万なら納得かな。以前は倍か倍近かったんだろうな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 05:42▼返信
おじゃMAPはロケ番組なのに金掛かってた
ジャニーズ使うと高いのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 05:49▼返信
イッテQ!は「イモトの登山」で金使うからなぁ
合間のコーナーは低予算で抑えてそう…
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 06:24▼返信
実際にNHKの制作費が激安なのは有名な話。金がかかっているのは大河ドラマくらいか。アニメも激安でした。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 06:46▼返信
TV見てないので金額言われてもピンとこない
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 07:54▼返信
流石にイッテQの3000万は嘘っぽいw
海外ロケは飛行機代にガイド費それと宿泊費等のに加えてスタッフの人件費とゲスト出演料も含めると4000万円までは行かなくても3500万円はかかるでしょう。これは明らかに只の記者の推測というのがモロに暴露る記事だね
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 07:56▼返信
ほとんど人件費だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 09:03▼返信
タモさんコスパ高すぎ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 09:22▼返信
東京のTVはどれも結構かかってると思うよ
5~10分程度の尺でもスタッフやタレントが海外ロケやってたりするからな
東京以外のTV局が海外ロケしようとしたら特番扱いになるよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 09:46▼返信
だいぶ減ったね
やっぱり予算が降りないんだろうね
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 10:16▼返信
イケQ以外と少ないな
さんまとしゃべくりはボり過ぎな気がする
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 15:56▼返信
外人にちょっとギャラ払って日本褒めさせるだけで視聴率稼げるんだからボロ儲けやな
テレ東は上手いことやったと思うわほんと

直近のコメント数ランキング

traq