『若者の○○離れ』ではなくて「お金の若者離れ」
「お金の若者離れ」(朝日新聞5月5日) pic.twitter.com/EC6p7FHu0b
— Tad (@CybershotTad) 2018年5月5日
「お金の若者離れ」の原因は、労働の対価として受け取る賃金が低い(=日本円の交換レートが高い)から。日本円の交換レート(=日本円の価値)が高いのは、それを流通させないで抱えていた方が得だと考えた資産家と、労働を終えた高齢者と、財務省がそれを望んだから。諸悪の根源はデフレ。 pic.twitter.com/LPttirWTRl
— 3pF (@3pF) 2018年5月5日
人件費がこの有様ですからね pic.twitter.com/8pEjJ02IUA
— ryuryukyu (@ryuryukyu) 2018年5月5日
この記事への反応
・よう言うてくれました。
・お金の他にも
旅行に行くためのお休みがないとかもある!
・素晴らしい!よく言った!(*`Д´)ノ!!!
・この記事を読んで結局アベノミクスとはなんだったのか?大企業や富裕層を優先して弱い人達から経済を搾り取る。弱い人達から社会性を奪い経済を優先した結果がこの記事なんだと思う。酷い話だ。
・上がりを決め込んだズルイ大人が少しでも減れば
少しは楽になっていいんだけどね...
・今も昔もお金の奴隷になる人は不幸だ。
・お年寄りにお金が行く構造自体は積み上げたものがあればそんなに悪いことではないように思うが
その流れた金が若者に回らない構造が問題だと思う
・就職して、一人暮らしや新車購入等で
借金が膨らんでしまいました…
なんとか完済しましたが、頭悪い社会人の一例です
・まさにそうですよね。深刻です。
・今は「若者」の段階を過ぎて
「お金の国民離れ」に突入してると思う。
本当にそのとおりなんだよなぁ・・・
DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付 - PS4posted with amazlet at 18.05.04フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 11ロックマンX アニバーサリー コレクション 1+2 - PS4 (【数量限定特典】「ロックマンX 歴代8大ボス 有効武器早見表1」「ロックマンX 歴代8大ボス 有効武器早見表2」 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカードセット&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 配信 付posted with amazlet at 18.05.04カプコン (2018-07-26)
売り上げランキング: 189

課金やめれ
很喜欢鸦片的变态宦官被日本军惩罚应该感到高兴.
話題に!
共感が集まる!!
話題に!!
全てはスマホが原因
お金離れだ!(ドヤ
努力やコネクションを作らなかったからこうなっただけwww
朝日新聞からも離れたほうが良いだろw
まあやれることやっとけ
お金の国民離れはまさにその通りだと思う
上級()国民にしか金が回らない
世界上给您添麻烦的难看的变态宦官们吃粪,应该全部毁灭.
不知羞耻的难看的变态宦官正捏造战前.
没有魅力在的愚蠢的变态宦官们世界的被厌恶,是者.
只为了没有什么的才能的烦恼的变态宦官们应该为地球灭绝.
没有能夸耀的文化和传统衣服的变态宦官是看起来不舒服的恶劣的生物.
さも自分の意見でどやってるけど
え?
没有能夸耀的文化和传统衣服的变态宦官是看起来不舒服的恶劣的生物.
ガチャガチャガチャ
他に遊ぶ金がない!金の若者離れだ!(ドヤア
不舒服的宦官们很喜欢被控制的.
でも、自民党支持なんだから、文句言わないだろ?
自民党は大企業優先だよ。
最後くらい日本国籍の若者に金託して花道飾らないか?
能够没有正经的文化的宦官们窥视别国,模仿.
只产生做得不好的畜生的污染变态支那是世界的癌细胞.
ガチャ回してる人は資格ないわな
全部安くあげれば、年50万はわいてくるで
10年で500万。
政治家や経団連も老人
金が無いから結婚も出来ないし、車も買えない
スマホしか楽しみが無くなる
战时中的日本是清洁了垃圾变态支那的正义的国家.
战前的日本在愚蠢的变态支那处理作为恶性的害虫了.
金があっても賢いやつはそんなことに使わない。
単純に若い世代が賢くなっただけ。
平均年収1200万の朝日記者に「うわー貧乏はいやだねえ」とか思われながら記事にされてるというね
生活水準やらリアルの豊かさは下がる一方だったな
今の時代に貯蓄を増やせないバカは自民党政権が終わったら野垂れ死ぬだけw
若者は昔から安い労働力として搾取されるために存在しているんだぞ
十分な給料がもらえたら離れた物も帰ってくる。
若者は、未来は暗いって思ってるってのは、わかったけど。物欲がないだけの話よね。
お金の問題じゃない
あほだな
あると思います
わかも
教育成果のたまものだわ
しょうもないところで言い合ってどうしたらよいか考えたり行動したりしない
デモやTwitterでわめくだけだからな
給料安い…って以前にとにかく働けよバカ
選ばなきゃ何でもあるぞ
目的のためなら手段は選ぶな欲しいものは奪い取れ
それくらいの気持ちが無かったら弱肉強食になりつつある日本では底辺をさまようだけ
仮にお金と時間があったとしても「旅行行く!」「車買う!」「呑みに行く!」とはならんけどなあ
教えてくれや
行動しないものは何も勝ち取れない
独自の視点で紹介する俗に言うまとめサイトです。
40年後ぐらいとかアホ過ぎる・・・・そのお金が欲しいわ
つりだとおもうがマジでそう思ってるのか?
こんな住みづらい国にした政治家と一部の甘い汁を吸ってる奴らと同じ思想の持ち主が居るとはな。
特殊詐欺での被害額みればどこで止まってるかよくわかるな
ゆとりはいつも言い訳してんな
マジで海外おすすめよ
能力あればウハウハやで。
ただ無能なら悲惨、職なんてない
国民保険?
もうすこし勉強しないと会社に搾り取られ続けるよ
んで、次のステップとして高齢者福祉の大幅削減
それはおまえが貧乏だから
で、貧乏が悪化すると現状に満足しようとする保守的思考になる
仮の話なんて全然説得力無いんだよ
カイジでも言ってたけどw言ってることに現実味が無いだろ?
金があったら行くんだよ旅行、乗るんだよいい車
思いきや。親の会社が傾いて夜逃げw 親は別の会社やってたけど、次に解散w
自分で稼いで専門病院まで行ったけど大学はいけんかったな。
たまに行く餃子の王将が楽しみやったけど、貯金はしたし苦労やとは思わなかったし
社会の責任とか思わなかったなw
「行動しないものは何も勝ち取れない」はその通りかもしれないけど、それには常に裏があって、
「行動したものでも何も勝ち取れないかもしれない」んだよね。
だからみんな何とかしようとしてるんだよ。
権利だけは主張し、働かないゆとりwwwwwwwwww
中国韓国優先の立憲民主党
どっちを選んでも地獄
老人以外みんな金ないもん今
外人は人件費安くないよ
日本人と違って労働基準法を守って使わないと訴えられるからね
一気に貧乏になったのではない。若者に金が無かったのは今に始まったことではない。
そうじゃなくて消費の中身がずれてきただけ。例えば昔は携帯電話なんてなかったし
スマホなんてない。ましてやスマホゲームへの課金なんてありえない。インターネット
だってありはしない。そういうものへの出費が無かった時代には、浮いている分の
お金でLPを買ったりCDを買ったりしていたのだ。それに昔は今みたいに交通手段が
発達していなかった。車の必要性は相対的にもっと高かったのだ。
できることなら仕事したくないから
べつに〇〇離れが金の無さじゃねぇよ。
だれもなにも欲しくないだけ。
馬鹿なの?馬鹿なのね。
若者には金がない世の中のせいだなんて馬鹿も休み休み言え。スマホゲーム
に課金なんてするな。パチスロなんてやめろ!任天堂のゲームもするんじゃ
ないぞ!
んで物価を上げようとしている自民党をもっと支持すれば良い
散歩させず首輪につなぎつづけた犬が届く範囲にしか興味無くなるのと同じ現象じゃないかな
これを規制すれば、少しはマシになる
そんなの当たり前の前提じゃん
行動しないで現状維持も別に間違いじゃないしね
全くその通りだなwww
>>96みたいなニートには何の説得力もない
心の底から1億円欲しければ1億円が手に入る方法を考えて行動に移すからな
その過程で発生するリスクはビビらずに取って行かなきゃいけないんだわ
今は隣りのヤツと同じことやってて隣のヤツよりいい生活を望むゆとりが多すぎる
その結果行動に移すことといえば宝くじを買うことくらいだからな
単に働いてないだけでしょ
まさか、この記事だけ朝日が正しいなんて思い込んでる人いないよね?
正論ではある
そうかな?
「上手くいけば生き残れるけど、失敗したら死ぬ」っていうのをみんなが了解して、
または、みんなが期待しているとはあんまり思えないけど。
で、そうでない世界を作ろうとみんなが集まって国家とかを作ってきたんじゃないの?
100%とまで行かずとも国の為になるなら使ってもいい
けど、今は使った金がトンスルランドに金が流れたりするし、
金取るわりに劣悪な商品を出す在チ.ョンも露骨に多くなってきたから
単純に最低限以上には使わなくなってきた
まだ撒いた種が芽を出す前やし、底の頃よりはマシになってんのよ、あまりにもゆっくりとだけど
この原因作った焼き畑老害野郎たちがいまの経済政策批判から政権批判に持ってくのはマジ腹立たしい
生産性の無い年寄りに無駄な金かけすぎなんだよ
若い世代にもっと金回して少子化をなんとかしないとね
あと不法滞在してる外人や生活保護不正受給者の排除もな
そのためにあまり散財する気が起きないんだよな
皆は好きなもの買ってストレス発散させてるようだが
仕事のストレスは仕事辞めない限りなくならないし
>生産性の無い年寄りに無駄な金かけすぎ
生産性の無い若者も見殺しにしよう。
生産性の無い産業も潰せば完璧。
生産性の無い学問も必要ないでしょ。
文学とか全く必要ないし、数学とか科学も大部分は必要ないよ。
もう日本円をやめてドルに統一したほうがずっと簡単に済むぞ
殆どの人ガチャとかしてそう
金のやつが妄想した「突然お金持ちになった自分」ってやつだな
妄想上お金持ちになっても金銭感覚の単位はまったく変わってないから「お金も使わない金持ち」なんて間抜けなことを主張してるってな
金持ちも人間だからケチとか節約したな、とかの概念はあるけど
10万の買物が8万で済んだとか
そもそも10万の買物すらできないやつらとは別次元の存在だがな
それだよな
普段ここで住民が偉そうに叩いてるDQNとかは行動してるから金が集まってるんだし
行動しない自称博識は行動するDQN以下
年間総労働時間の推移
1970年 2239時間
1985年 2112時間
2000年 1854時間
2015年 1745時間
現を抜かしてる現代の若者の総所得が低くなるのは当然だよなぁ
時給換算なら、昔と比べて遥かに高いんだから
とにかく悪いのは周りが悪いといって、何から何まで他に理由を求める
全部若者のせいにしてるお前がまさにそれだなw
将軍様の妄想?
なにドヤで語ってるんだ
減った分はサービス残業にされて計上されてないだけかと
自分のための努力は惜しまないのに天皇陛下のために努力をしようとする人間は居ないどころか天皇様を金に変えようとするスパイばかりだしな
愛国心などは必要はないが、財産を分かち合おうとしない人間が増えれば日本という村は滅ぶ。
資本主義を村単位まで落としてみると人狼ゲームと言えるような惨状が残る
毎日必死に嘘をばら撒いてる新聞に騙される情弱まだおるん?
自慢すれば周囲の人間が羨ましがるし異性にもモテたから借金してでも物を買った
今は価値観が多様化して高価な車や時計を見せびらかしても反応薄いからな
年収低いのに見合わない高価な物を買うヤツは今じゃ単なるアホ扱いだしなw
趣味に関して言えば多様化しただけだろ
安倍による「お金を若者から離れさせ」だ
それなのに物価と税金はグングン上がる、社会保障はガンガン削られる
日本が貧乏になったと言いたくないだけ
まあ、資源も産業も政治力もなく、人が減り続けてる島国で他にどうしろっての?という感じだが
これ豆な
課金しまくってるのは20代珍しくない
今昔の金もってる20代の車や酒、旅行支出の違いだしてほしい
家賃2万の風呂無6畳一間、車だって知り合いから5万で売ってもらったポンコツだし、スマホもコンビニも無かったし。旅行は3年に1回。外食ほとんどせず。打つ買う無。飲む週一少量。
働く時間もオレ等の3分の2~半分位だろ。
「お金の若者離れ」じゃなくて「お金に嫌われて逃げられてる」んだよ。
社会人になっても貧乏のままっての多いし、地元戻って実家で暮らしたらって思うわ
常識的なお話なのだがそれすらわからん痴呆国家という事
というかグローバリストの上級はわざと国力低下を仕組んでる
アホは右翼左翼な上級と国民な
税金・物価を考慮しよう
雲泥の差がある
ちゃんと資料を見て勉強してから答えろ
単純なうわべの数字の比較ではなく
何故そんな数字だったのかという中味もちゃんと吟味することも忘れずにな
「何故同じ人間が今よりずっと不便な環境で長時間労働に耐えられた」のかとかな
うんざりだな
まだやりつくして言い訳いう奴の方がかわいいな
働き方改革
コウリツカ
サービスザンギョウ
キュウジツシュッキン
サービス産業が増えているんだろ。
俺でも年間2500時間以上は働いてるぞ。
旅行だって安くいく方法はたくさんある
欲しがらない、行きたがらないだけ
金は人を変えるんだなと思った
それで年収1000万なければその会社は辞めた方がいい
そうなると真っ先に一番金持ってるおたくら老人が狩りの標的になるんだが何を言ってるか分かっているのか・・?
魅力的に感じたら貧乏人であろうが商品自体は買うんだよ
そりゃ金なんか貯まらんわ
要は今の若者が将来どちらの老人に入るかだ
クソ貧乏な老人になりそうなら今すぐにクソな頭をフル回転させて回避策を取れ
車を買うの?
転職しろ? 夢見るなよ!! 友人は転職しようとして失敗してフリーターや日雇い労働者!!
転職で成功した僅かな友人は海外の派遣労働で30万!!
この国はもうおしまいだよ!!
全ては在曰を追い出した後だ
むしろ何万も平気で課金する今の若者の方がよっぽど金持ってるように感じるわ。
何万も平気で課金してる奴を基準に考えるなよ
なにを今さら改めて言ってるんだか…
さすが糞田舎のバカ大学生の言とそれを信じる間抜けな低学歴どもは言うこと考えることが違うなw
自分が恵まれないのはすべて他人のせいってかw
逆に中途半端に恵まれてるから
多くを望まないんだと思うがな
若者をやりこめるのはほどほどにしておけ
それじゃ弱い物イジメだぞwww
ないから貧乏だとか嘆く世の中だからな。アホみたいにiPhone買っ
てもらっておいて、私は貧乏とか言ってるんだよ。
それがこの国の望みやろ
あとブラック同様、3k3kと小馬鹿にした結果、3kの仕事はバカがやる事だと思い込んじゃってる
洋服買うのに借金数百万とか季節工になったり佐川で短期で働いて半年海外で遊ぶとか。
今の若者はただやる気がないだけにしか見えない。別にそれがいいとか悪いとかじゃなく生活スタイルが変わったという話。
でも頑張ってれば将来なんか良いことあるさと牧歌的に信じられた。しかしバブルがはじ
けて見ると、バブル時代のあほらしさもすでに見ているから、経済的に豊かになることが
もはや目標や人生の答えでは無くなっている。その上で同時に経済的成長も止まっている
のだから今の若者は精神的に昔の成長時代の若者よりも酷い状態にあるとはいえる。
しかしその後の世代が「しらけ」てしまったのは団塊の世代が散々若いころ
から醜態を晒してきたからだ。学生運動だとか、浅間山荘だとか、バブルの
狂乱時代とかね。
四畳半フォークの時代とか
あべし滅茶苦茶有能やんけ
都会は電車が発達しまくってるしタクシーもたくさんはしってるし
終電後に泊まれる漫画喫茶やビジネスホテルもいっぱいだから移動手段としては必要ない
昔はきっとあった
モテたい→車がないとモテない→買う
という流れが根本から崩れた
ただ昔みたいにモテたい、かっこつけたいって層は少なくて
純粋に好きな人だけだから購入者は減る
若者が自分勝手でわがままになった
勘違いくずが増えたなどなど
夢見て都会に出て来てエフらん卒で大企業に入れない、社会のせいだ!と
今の時代、マーチでもバカしかいない
人数が減ってるのに上の大学の定員が変わってない時点で今のマーチは一昔前の大東亜帝国以下なんだよ今のマーチ以下は肉体労働や接客業が本来なのに大卒ビジネスやってるやつらがバカを煽った結果、そういう歪みを直すのが先なんだよね
昔は部屋に風呂トイレ無しボロアパート2万円が今は風呂トイレ無しは我慢できないから家賃8万円
毎月の床屋2000円が今は恥ずかしいから美容院に月1万円昔はボロ服をいつまでも着たがこれも恥ずかしいから月に服一万円
これだけで昔の生活より月に8万円以上無駄遣いしているそりゃ金も無いだろ毎月8万円ドブに捨てながら生きてるんじゃ
結果、国にお金が回らないから低賃金化されて今に至る
お金使うと心配になるような国が悪いよね
原因は老害
昇給があった時代の話されてもねぇ
ぬるま湯バブル世代はこれだから困る…
>日本は税負担率が世界と比べても高いわりに何の還元もないから皆老後が心配だから貯金するよね
どこの世界だ?日本の累進課税は先進国で一番中間以下に対して低い税率だし関節税も安いぞ?
車に対しての税や経費は高いけどそれ以外は極めて庶民にやさしい税制だけどどこの世界と比べて言ってるの??
ことあるごとに「金がねーからだよ」って
借金してでも欲しいものを買おうなんてなるわけがない
車の値段も今も昔もそんなに変わらん
昔の人はパソコンとかスマホとか買わなかったからそのぶん余裕があったんじゃないかな
まあそっから安倍批判&自給1500円につながるんだろうけど
給料が下がってるわけじゃなくて先行きが不安で無理できない
それでもネットに洗脳された人達は自民党支持
そりゃこの国は衰退するわ
日本は終わりとか悲観的なこと言ってるのは全部クソニートだからな
現実を見ろよ
自民党の誤った政策で20年も経済成長していない国で今安倍が同じことしている
どこに希望を見いだすのか
資金がなかったのかびびってか知らんが株を買わなかった自分を悔やめ
悔やんだら次のチャンスのために種銭を貯めておけ
証券口座がないならとっとと作れ
そりゃ若者に負担がかかるよね。
三本の矢に再分配はなかったしね。
この資本主義のルールを知らないってだけで庶民の8割が自分から底辺に落ちてくからな
出直してこい
まだまだやな
お前の明日は今日と同じ明日だ
やる気ない以前に客観的に見てもそんな意味もなく多数のリスク負う生活に何の魅力も糞もないだろ
そういう先人たちを見てきた若者たちは呆れて必死に金を稼ぐ意欲を無くしたんだよ
そんなことも分からないのか?
負債を貯め込んだ老害どもに言う権利はないが選挙に行かない奴はそれ以下だってことを自覚すべき
>46歳でも17万円
そんなのは30中から40代の氷河期世代だけや。
蓄えもなく働けなくなったら自活不能という奴らばっかりだろうし
最終的にはナマポ世代とか言われちゃうんやろうなぁ。
車を買うくらいの金はあるし旅行や呑みに行くくらいの金と時間はある
でもそうしたいとは欠片も思わないし必要性も感じない
だから「若者の〇〇離れ」は所得がどうとかはあんま関係ないんじゃね?と思う
ピンハネ率高いからそうなる。
週休2日や振り替え休日やら大型連休やら導入したけれど
実際休みが増えると、「どうやって過ごしていいか分からない」とお困りに
所詮こういう連中と同類。
本質が分かってない低レベルの戯言
その価値と使い方を知らんだけ
無能な連中の意見を吸い上げていくと
国はどんどん疲弊していくってことさ
今は当時の1/5
でも今の方が幸せ
貯蓄なんか実際はしてねえんだろ
だからつけあがる奴が増える
自分の考え方が肯定されたと投稿者は思って間違いを改める事は無くなった。