• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


























そらすげぇわ・・・









嘘つき姫と盲目王子 【Amazon.co.jp限定】オリジナルビジュアルブック 付 - PS4
日本一ソフトウェア (2018-05-31)
売り上げランキング: 109





コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:18▼返信
クジラクジラ今何時ー??
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:20▼返信
これ1頭が1日にどんだけの生き物食ってるかって話ですよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:20▼返信
体長30mでわからないとか相当バカなんだろうなあ
4.投稿日:2018年05月07日 11:20▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:22▼返信
頭の上に鼻ついてる生き物って珍しいよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:22▼返信
いや数字で分かるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:22▼返信
30m程度の大きさで血管がドカン並とはないともうけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:22▼返信
血管を泳げるってのは素直に驚いた
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:23▼返信
>>4
おいおい、「間違えて獲っちゃった、テヘ」とかやって日本より捕鯨してる韓国の悪口は辞めなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:23▼返信
この動画CGやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:23▼返信
自転車並みと言われてもピンとこない
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:23▼返信
まさに神だよ
地球史上最も大きい動物
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:23▼返信
馬鹿が分かった気になるだけじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:26▼返信
30mピントこないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:28▼返信
血管泳げるは嘘やぞ
一番太いところが人間の幅くらいあるってだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:29▼返信
象と自動車って重さも大きさも被ってるけど分ける意味あったの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:31▼返信
全てが神秘的だな
初めて海で出会った人間はなんて伝えたんだろうか
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:32▼返信
サムネがシロナガスじゃないんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:32▼返信
シャチが今クジラ殺しブームと同じようにクジラの間でもシャチ殺しが今ブームだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:34▼返信
こんな長い舌でフェ◯されたら秒で逝っちまいそうだ!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:35▼返信
世界の3分の1の水産資源を食ってるんだっけかクジラ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:35▼返信
>>16
だからバカなんだってw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:41▼返信
いや、本当に血管で泳げるわけじゃなくて
それくらいの広さです 
って意味だから

馬鹿多いなここは
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:41▼返信
確かにへぇ~って感じだがまだ実感としては十分ではない
やっぱ実物大模型とかを間近に見るのが一番だな。シロナガスクジラじゃ難しそうだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:51▼返信
中学の頃国語のおばさん先生が両腕で大きな輪っかを作ってシロナガスクジラのオティムティムはこんなに大きいんだよ!って興奮気味に説明してくれた事が数十年経った今も忘れられない
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:52▼返信
すっごーい!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 11:58▼返信
>>25
確か長さが3メートル
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 12:03▼返信
所詮陸の上では生きていけない雑魚
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 12:06▼返信
シンゴジラ第二形態と同じくらい
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 12:06▼返信
さりげなくダイバーをチビにすんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 12:07▼返信
>>4
でもお前半島でう○こ食ってんじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 12:11▼返信
なお人類がいなくても放ってあと1万年程で絶滅する模様(海洋哺乳類全て)
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 12:17▼返信
このでかさの生物を保護して頭数増やしていったらどうなるかねぇ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 12:21▼返信
体長30m重さ200tでピンとこないってどうなの
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 12:25▼返信
そんだけでかく無いと全身に血液を送れないよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 12:35▼返信
くっついてる寄生虫とか貝の量も100キロ単位でありそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 12:39▼返信
血管は流石に盛りすぎだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 12:44▼返信
地球最大ってか地球の歴史上最大だからなシロナガスクジラ
恐竜がでかいでかいって言ってスーパーだかウルトラザウルスだか言っても
それよりでかい生物が同じ時代で見れる幸運
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 12:59▼返信
分かりやすい比較対象を使うのは定石
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 13:11▼返信
伝説上の生き物でしょ
誰か見たことあるの??
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 13:13▼返信
でも喋ったりできないんでしょ
図体がでかいだけで
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 13:17▼返信
>>41
連中の言葉を人間が理解出来てないだけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 13:33▼返信
で、勇次郎に勝てんの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 13:42▼返信
>>43
転がるだけで終わるだろ
それともそのキャラを絵の中から引っ張り出せって言う一休さん的な話か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 14:32▼返信
心臓意外と小さいんだな
脳みそもたったの数キロだっけ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 14:48▼返信
イルカが攻めてくるぞ~
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 15:08▼返信
泳げるくらいの太さの血管ってのが一番びっくり
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 15:09▼返信
心臓が自動車並みならたしかにそこから押し出される血液の圧も相当なものだから太さもそうだけど厚みもすごそうだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 15:28▼返信
クジラはガンにならないのだろうか
細胞数多いからガンになる確率も上がりそうだけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 15:34▼返信
なんかこの前氷河期で対流が起きてプランクトンが冷たい海の海上に大量発生してかつあのがぶ飲みして濾せるひげのおかげで大きくなったとかやってたな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 15:53▼返信
それにくらべてはちま民のちっぽけで哀れで惨めな事・・・w
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 16:16▼返信
他の動物からマウント取りたかったんだろうけど
流石にでかくなり過ぎとか自分で思わなかったんだろうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 16:39▼返信
こういうのロマンだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 16:47▼返信
しかも深海に潜る時は必要な器官にだけ血液を送るブラッドシフト機能がある
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 17:06▼返信
恐竜よりでかいんじゃね?
すげーな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 17:11▼返信
刺身何人前になるの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 17:25▼返信
鯨の骨かっこいい。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 17:31▼返信
>>43
地上最強の生物だからな
水生のものは対象外だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 18:12▼返信
30mがピンとこない?
25mプールに+5m足したサイズでしょ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 20:43▼返信
それよりザトウクジラ並のイカがいる方に驚く
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 21:23▼返信
今となっては地球上には無用の生物なんだよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 22:42▼返信
サムネ、ザトウクジラじゃん…
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 22:47▼返信
>>16
自動車は約1t〜3tだろ
象は4t〜8t
同じか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 22:50▼返信
記事書いてるやつもコメントしてる奴もアホばかりだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月07日 23:55▼返信
存在がしっかりと確認されている中では、地球史上最大の生物じゃなかったか?
そんな生物が生きている時代にいるってだけで、かなりロマンがあると思うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 08:51▼返信
これで確かオキアミとかしかくわんのだろ?
不思議な生き物だ・・・

直近のコメント数ランキング

traq