「シロナガスクジラは、体長30m重さ200tの地球上最大の生き物」と数字で言われても、どれくらい大きいのかピンと来なかったけど、「舌の重さが象1頭分、心臓は自動車並み、尾びれは飛行機くらい、血管の太さは中で人間が泳げる」と具体的に紹介されると実感できて、「すげえええ!」ってなった
— ひきこうもり (@Hikikomori_) 2018年5月6日
— まくら。 (@abcdefmononoke) 2018年5月6日
そらすげぇわ・・・
嘘つき姫と盲目王子 【Amazon.co.jp限定】オリジナルビジュアルブック 付 - PS4posted with amazlet at 18.05.06日本一ソフトウェア (2018-05-31)
売り上げランキング: 109
『ウマ箱』第1コーナー(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』トレーナーズBOX) [Blu-ray]posted with amazlet at 18.05.06東宝 (2018-07-18)
売り上げランキング: 10

おいおい、「間違えて獲っちゃった、テヘ」とかやって日本より捕鯨してる韓国の悪口は辞めなよ
地球史上最も大きい動物
一番太いところが人間の幅くらいあるってだけ
初めて海で出会った人間はなんて伝えたんだろうか
だからバカなんだってw
それくらいの広さです
って意味だから
馬鹿多いなここは
やっぱ実物大模型とかを間近に見るのが一番だな。シロナガスクジラじゃ難しそうだが
確か長さが3メートル
でもお前半島でう○こ食ってんじゃん
恐竜がでかいでかいって言ってスーパーだかウルトラザウルスだか言っても
それよりでかい生物が同じ時代で見れる幸運
誰か見たことあるの??
図体がでかいだけで
連中の言葉を人間が理解出来てないだけ
転がるだけで終わるだろ
それともそのキャラを絵の中から引っ張り出せって言う一休さん的な話か?
脳みそもたったの数キロだっけ?
細胞数多いからガンになる確率も上がりそうだけど
流石にでかくなり過ぎとか自分で思わなかったんだろうか
すげーな
地上最強の生物だからな
水生のものは対象外だ
25mプールに+5m足したサイズでしょ?
自動車は約1t〜3tだろ
象は4t〜8t
同じか?
そんな生物が生きている時代にいるってだけで、かなりロマンがあると思うわ
不思議な生き物だ・・・