• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





aaaaaaaaaaaa





この記事への反応



棒で繋いでるらしいですw

当時コマ送りで見ましたが 棒で繋がってる部分はカットされてますたョ おぢゃましましたm(__)m

いや、遊撃手言われてもそうできるのこのドライバーたちだけだろ、 やばたにえん、

たしかに、ジェミニのCMは、凄かったです。(^ ^)


脳内に音楽が流れた





いやはや懐かしい❗️街のは確か、早朝に通行止めをして撮影したとか・・・今の車のCMは「燃費〇〇❗️」とかばかりで、観てワクワクするモノが少な過ぎて・・・

街の遊撃手!当時とても大好きでよく見てました。 CMnowも買って読んでました。 カラクリが分かっても、運転手の技術が凄いのは変わりないのです














面白いCMだなぁ













コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:02▼返信
車がかっこ悪すぎる
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:02▼返信
CGは使ってないけど繋げてはあるんだよなあこれが
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:05▼返信
流石にカースタント舐めすぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:09▼返信
もの凄く興味なさそうなはちまのコメント
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:10▼返信
会話形式は全部嘘松に見えてしまう
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:11▼返信
知らん
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:11▼返信
カッコ!インテグラ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:12▼返信
このネタ毎年言ってない?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:12▼返信
で?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:13▼返信
シャンデリアの歌が流れてたのは覚えてるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:13▼返信
棒で繋げてるよ
二人の人間が操作してこの精度はありえない
そうじゃないならテレパシーで筋肉を繋げてるレベル
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:13▼返信
高橋スタントだよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:16▼返信
西部警察か加トちゃんケンちゃんごきげんテレビの再放送はよ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:17▼返信
これ見てこの車買おうとは思わない
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:19▼返信
今だと危険走行行為を誘発するなどと色んな団体から抗議が来るからね。
それとジェミニのCMの評価が高い理由は撮り直すたびに新品のフィルムが必要な映画用のアナログカメラを使って短期間で撮影し、物理的に繋いだ車の映像と通常のスタントの映像を音楽に合わせて組み合わせることで車による社交ダンスを成立させた演出力にあるんだよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:20▼返信
若い人にはいすゞが乗用車作ってたことのほうが驚きだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:20▼返信
ツイカスこりゃまた古いの引っ張ってきたな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:20▼返信
オーシャンゼリゼの曲がBGMだったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:20▼返信
>>15
海外で撮影してるんだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:21▼返信
昔の車は四角いなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:21▼返信
片輪走行はガチだけどスラロームはロッド繋げてる
当時からスタント担当が公言してたのに今更全部ガチと言い張るとかどういうつもりなんだろう?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:21▼返信
今じゃISUZUはトラックのイメージしかない…
はーしれはしれISUZUのトラック~♪
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:22▼返信
これの良さがわかれば旧車好き
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:23▼返信
バックしながら片輪走行ヤバいw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:24▼返信
86のノーマルレビンが250万する時代がくるとはな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:24▼返信
>>14
このCMが受けてカローラ抜くほど売れたんだよなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:25▼返信
>>25
イニDの所為
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:27▼返信
一部の映り込むシーン以外殆どのスタントはラジコン操作だって当時の番組でも紹介されてた
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:28▼返信
>>28
それ別のCM
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:29▼返信
>>27
俺イニDよりMFGのほうが好きかも
(今のところ)ヒロインがうざくない
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:29▼返信
はちまきがしれーっと
面白いCMだなって言ってるけど
鉄平は実はこの世代生まれなんだろ?w
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:32▼返信
街の遊撃手のフレーズはセンスあると思った
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:33▼返信
いちいち「CM上の演出です」と入れる必要が無かったいい時代
これに関しちゃ作る時点で馬鹿な事をガチでやってたから真似しようと思えなかったとも言えるが
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:35▼返信
CG使ってなかったら加工してないって短絡的思考だなwww
35.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年05月11日 10:36▼返信
はちまはすっかりつまらなくなったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:40▼返信
片方しかブレーキランプついてないもん繋がってますがな
サイドブレーキだけで寄せて並走ドリフトしてるとかになったらどんだけよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:41▼返信
はちま
お前このCMネタ記事に書くの3回目だからな
去年も書いてるからな
新バイトの仕事はちゃんとチェックしろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:42▼返信
当時片輪走行流行ったな
なんだったんだろう?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:42▼返信
高橋レーシングだってごまかすとこはごまかしてるんやで
それを認めたうえで凄いと言うのが本当のリスペクト
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:42▼返信
>>38
映画
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:44▼返信
これ確か007映画のカースタントチームだっけ
つまり当時としてはものすごい金掛けてる
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:46▼返信
一方アメリカの自動車CMはとにかくワインディングロードを攻めるだけだった
まあ今も変わらんがw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:51▼返信
>>26
あのころはまだ国民車って概念があったよね
個性的な車が市井に降りてくるのはもう少し後だった
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:55▼返信
昔のジャッキー映画とか見てると生スタントの凄さが解るからワクワクする
今は群衆シーンとかも目立たないところは全部CGだもんな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:58▼返信
>>44
まだスケール感作るために遠景をCGで埋めてるとかならいいんだけど
今はもう役者含めて全部CGにしたりするからなあ・・・その方が簡単で安いからだけど。
でもやっぱ実景じゃないって一発でわかるからほんとやめてほしい。
RP1みたいな映画ならまだいいけど、現実が舞台の映画でこれやられると超萎える
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 11:00▼返信
こんなCM海外までわざわざ撮りに行くんだからバブリーな時代だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 11:02▼返信
ベイビードライバーで観た気がする
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 11:14▼返信
鳥肌もののかっこよさだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 11:52▼返信
やべぇ、年食ったのを実感してる
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 12:08▼返信
アウディのスキージャンプ台も実写なんだろアレ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 12:10▼返信
>>44
ワイスピ東京が、CGまる出しで興ざめした思い出
もっとうまく撮れよってオモタ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 12:10▼返信
今はCGの発達でどんなにすごい事を実際にやっても驚かれないのよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 12:11▼返信
>>38
西部警察
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 12:12▼返信
>>7
みなすぁ~んwおげんきですか?^^
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 12:25▼返信
超人スターレット鉄人スターレット おぉ、かっ飛びのスターレット
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 12:32▼返信
なつかしー
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 12:37▼返信
燃焼形アミノ式定期
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 12:39▼返信
ファンタジー以外の映画産業が斜陽なのって
「どうせCGなんだろ?」が根底にあると思う
そうなると次に「何でもあり」という見方になる
それはドキドキしない状態を産みだす。つまり詰まらなくなる
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 12:46▼返信
人類は退化してる
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 12:56▼返信
昔の車のCMってカッコいいの多いよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 13:01▼返信
いすゞには117クーペという美しい車があったんだよな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 13:06▼返信
ヤンジャンで連載してた、きたがわ翔のナインティーンの主人公がジェミニ乗ってて自分も大学入って免許取ってすぐに中古のジェミニ買ったんだよなぁ
懐かしい・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 13:28▼返信
棒見える
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 13:29▼返信
>>61
友人が乗ってた。当時は超高級車にしかついてなかった、パワーウィンドウ装備されててマジ驚愕した
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 13:51▼返信
問題ブレーキランプが相方だけしか点かないのは何ででしょうか?A整備不良Bそっちだけで運転してる
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 13:54▼返信
このCM知らない世代が多いんだな・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 14:46▼返信
こういうのにいちいち難癖つけるのはナンセンスだと思うの
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 14:47▼返信
金ロー(水ロー?)あたりのCMで見たなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 15:15▼返信
インドの軍隊ならできる
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 15:35▼返信
ジェミニの末期はホンダ製に
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 16:21▼返信
いすゞのトラック~
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 16:24▼返信
※2
繋げてても充分凄い、常人では無理
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 16:32▼返信
電通黄金期だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 16:57▼返信
>>72
凄くないとは言ってない
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 17:33▼返信
>>1
ボンドカーになった初代ロータス・エスプリやマセラティ・ボーラ、アルファーロメオ・ブレラ、
バック・トゥ・ザ・フューチャーで有名なデロリアンをデザインした
ジョルジェット・ジウジアーロ(イタルデザイン)がデザインした車やぞ。
むしろ今みても格好いいだろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 17:53▼返信
>>75
しらねーよwおっさんwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 18:24▼返信
>>19
そういう問題じゃ無いぞ。いわば良い子は真似しないでください的なやつだ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 18:25▼返信
>>76
知らないなら黙ってろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 19:15▼返信
>>60
中でもA80スープラの最初のテレビCMは出色のカッコ良さだったよな。
次の90(?)スープラのCMも同様に重厚感のあるCMになれば良いけど。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 19:44▼返信
>>21
知ったかしたいだけでしょ。
>放映当時「棒で繋がってる」説が言われてましたが、ロールの揺り返し等挙動よく見たら繋がってなくて「おおお」ってなりました。
フレームで繫いでるんだから、そりゃロールは別挙動になるわ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月12日 01:01▼返信
撮影が終わった後はスタッフ勢揃いのデッキブラシでブレーキ痕を清掃していたんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月12日 06:35▼返信
画像を見て直ぐにあの音楽が脳内再生だ。

直近のコメント数ランキング

traq