松江の中学、英語1カ月「空白」 教員見つからず
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018051001001731.html
記事によると
・松江市立第三中で年度末までに英語の教員が見つからず、4月上旬から約1カ月間、授業が行われなかったことが分かった。
・文部科学省教職員課は、教職員が見つからずに授業ができないのは全国的にも珍しいとしている。
・市教育委員会によると、授業ができなかったのは中学3年の3クラス。同校では1学年につき1人の英語教員が担当しているが、3月31日までに3年生の担当が見つからなかった。
・前任者は異動となり、島根県内の複数の教員に後任を打診したが断られ、確保できなかった。英語の時間は他の教科に充てていた。
・1年生と2年生の担当教員2人が教える形で今月7日に授業を再開した。
この記事への反応
・コレあるよねぇ~
・迂闊なことは言えないけどなんだかなぁ~。
・ネットでの授業でいいじゃん。 形式にこだわりすぎなんだよな。 アホすぎ
・これだけモンペが増えたとなると教職員になる人材も減るんだろうな
・何でもかんでも非常勤講師で賄おうおとするから、こうなる
生徒からしたらいい迷惑だな
ドンキーコング トロピカルフリーズ - Switchposted with amazlet at 18.05.02任天堂 (2018-05-03)
売り上げランキング: 1

████
◥██████◤
◥████◤
◥██◤
◥◤
任天堂ラボを学ばせるようにしたら
ダンボールの在庫を激減させられるね
上が辞令出せば自動的に埋まるもんじゃないの?
残業代出ない、労働時間長い、激務、中学は更に部活顧問で下手すりゃ一年中ほぼ休みなし、そりゃ今の若者はなりたがらないわ
自治体によっちゃ、実質教員受験者の競争率2倍割ってるとこもあるし
講師で賄ってる学校も多いが、講師も不安定な職業だから中々本採用されなきゃ他業種に行く人も結構いる
優秀な講師でも中々本採用されなかったり、逆に学級崩壊させてるような講師が面接官には受け良くてすぐ合格したり、学校現場にいたときはこういう部分も見直すべきだと思った、例えば一定年数以上講師を続けて現場の評判よかったら簡単な面接だけで本採用とか
一回見た授業は家でも見れるって感じにしてさ
「島根にパソコンなんてあるわけないだろ〜!」
かなり他校に遅れた
サボりそう
勤しめ仁岡先生の内容まんまだなこの話
すぐに梅夫が来たからなんとかなったけど
それでも行きたくないような荒れてることで有名な学校なんかね
体罰禁止で荒れた教室だとかおかしな労働組合だとか
部活を主体とした課外活動を頑張る気のある人間を働き過ぎだとスポイルしようとする環境だとか
やってらんねぇって理由もいくらでもみつかるけどな
国語の女性教師は普通に良い先生だったんだけど、男子生徒が授業中ずっと女性教師の顔が大きいことをからかってて気の毒に思った思い出がある。あれは酷かった。
教員志望自体は多いのに
俺もそう思った
この件ていまいちよく分からないよね
有名茶菓子屋とかガイドブックに載ってるのに潰れてたりしてたし
まあ地方崩壊の一部だろうな
教育とは学科のみだけじゃない。根本が分かってないエリートはマジで阿保ばっかり
近い将来人手不足でこうなるよ
人件費安くすむから今すぐにやってほしい
教育費高すぎ
そこんとこどうなん、批判コメント連投するま〜んさん?
このサイトはIPとか一般ユーザーに表示されない設定になってるから「わからんやろ?」ってなるんだろうけど、ネットにはコメントの書き方、時間とかいろんなのでどのコメントと同じ人かってわかるんやで?
ま、こんなこと教えると遊びたがりの人がわざとま〜んの真似してコメントしたりするんやけどなwww
ねぇよ!田舎だけだよ!
教材使って何とかする程度も出来なかったのか
校長は何してんだよ
ただのお飾りには何も出来やしないさ
重病なのに告知をされていなくて無理に無理を重ねて半分以上自習になったと思われる事象にあった事がある。
二学期、夏休み中に亡くなった事を知らされた。
どんな理由があっても生徒に迷惑をかけないという方針を持って欲しい。
無理
アカと繋がりの深い反日の徒、日教組が思うようにコントロール出来なくて人材が無いんだろ
正論だ。私立だと生徒を良い高校や大学に行かせなきゃいけないノルマがあるから、マジヤ大変だし。海外の英語の先生もブラックジャパンのことなんて知らないから離職率ヤバいよ。職員室や事務室は悪口ばかりで陰湿だね。