共産 “時間外上限は月45時間” 改正案の大綱まとめる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180511/k10011435131000.html
記事によると
・政府・与党が最重要法案に位置づける働き方改革関連法案をめぐり、共産党は労働基準法などの改正案の大綱をまとめた。
・それによると、高収入の一部専門職を対象にした、労働時間の規制から外す「高度プロフェッショナル制度」の導入については「過労死を促進し、合法化する制度だ」として削除するとしている。
・また、政府案では最大でも月100時間未満などとしている時間外労働の上限規制を月45時間とするほか、仕事を終えてから次に仕事を始めるまでに連続して11時間の休息を確保するとしている
この記事への反応
・この件に関しては日本共産党を評価したい
・共産党らしい 素晴らしい提案だと思います。 全面的に支持します。
・たまには良い働きをするんじゃねえか。
・かなりまともな規制なのはいいとして共産党さん、身内の労働環境は大丈夫なんだろうか?
・一日2.25時間しかできない極端な上限なんかつけたら、家に持ち帰ってサビ残する人が増えるだけじゃん っていうか国会サボりまくった集団が残業規制案を出すのが噴飯物w
・基本路線としてこれは支持。45時間上限や11時間のインタバルが具体的に有りかどうかは別にして基本路線として残業100時間容認よりも良い
・違う。そうじゃない。
サービス残業だった時間に、きちんと手当てを出すように強制しないと。
時間に上限付けても、仕事量は変わらないのよ?
・この話自体は評価すべきだわな。一方で「政府の動きよりも早くここまで具体化することってできなかったの?」という疑問もある。
・わかりやすいけどね
ただ、多少のソフトランディングは必要だろうね
・これがせいぜいだろ。月100時間とか過労死ラインギリギリ。頭おかしいんじゃねえかと思うわ。
なるほど
— miunet🗡NEO (@undermiu) 2018年5月11日
国民民主党 100時間未満
立憲民主党 80時間未満
日本共産党 45時間未満https://t.co/UNYi6IWlm8
週休2日 月22日働くと仮定して
— 野党共闘を応援する会 (@yatoukyoutou555) 2018年5月11日
国民民主党案 一日平均4.5時間
立憲民主党案 一日平均3.6時間
日本共産党案 一日平均2時間https://t.co/tYt0dPTxLr
他の党よりだいぶ現実的な数字出してきたね
連続して11時間の休息を確保ってなると長距離通勤の人はどうなるんだろう
連続して11時間の休息を確保ってなると長距離通勤の人はどうなるんだろう
【PS4】Marvel's Spider-Man【早期購入特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.05.12ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 29

モリカケやってないでこういうのしっかりやったら良いのにね
完全に洗脳されきってるなw
どちらも大事だな
こいつらは口だけなのわかってるからな
こいつら褒めてる奴ら頭おかしいぞマジで
問題はちゃんと残業代が払われない事。
月80~100時間の残業が当たり前の会社なのでよろしくお願いします。
そうしたらどうなるかとか考えないで耳あたりのいいことだけテキトーに言うからな
低めに設定して、落とし所は6~80辺りを狙うのかな。
いや、大事なことよ
実態見えてない夢想主義者の戯れ言
こういう馬鹿が湧くけど、持ち帰りサビ残できない職種にとっては大きな1歩
規制の網から逃れる職には後から別途対策を立てていけばいいんだよ
最初から全部上手くやろうとするのは無理
民主党とか偉くなりたいだけの連中はさっさと退散して欲しいわ
こんな国一度ぶっこわして欲しいから、共産党に頑張ってもらおうかな。
だが共産党の場合は「口でいうだけならタダ」を好き放題することが出来る
サービス残業撲滅してくれよ
それなら100時間くらいやってもいい
そもそも実態として数値に出てこない残業が問題なわけだしなぁ
持ち帰りができないなら普通のサビ残が増えるだけじゃねえの?
残業なんてタイムカードつけなきゃみなし残業として処理されるのに。
そもそも現状で36協定自体がまるで守られて無いのに上限設定しても守るわけ無いじゃん。
それよりも残業代の最低賃金の上昇とサービス残業に対する罰則を決めるほうが有効だよ。
今の残業ありきの就労そのものを儲からないようにしないと企業は本気で取り組まない。
与党が野党の案丸呑みして受け入れても各業界が反発するだけ
強引に推し進めたら与党は各業界の票田失って選挙で敗退
野党は与党に受け入れさせたということで支持率アップするし、
与党が突っ撥ねたら与党批判して与党の支持率ダウン、野党の支持率アップという構図になる
当然の事だけど労働時間云々は公務員は対象外
取り締まりを強化するほうが先決。
中小ブラックの謎ローカルルールなめんな
隠す気も無い共産党の党内の独裁っぷりとか見えてないのかね
こなさなきゃならん仕事量は変わんねーから、
要領悪い無能ほど、環境が前よりブラックになったと
ほざき出す確実にな
時間外の賃金を200%とかにすりゃええねん
深夜とか土日祝日もupな
全部解決するで
スルーどころか「与党は○○だから~」ってアホみたいな擁護が湧いとるで
ここまでやったら勝手に残業減ると思うけど。
共産党が一部の野党を殺す気満々なのは伝わってくるな
残業代支払わないと経営者が打ち首になるぐらい言ってよ
そうしないと議員の思いつきで資料請求とかできなくなるよ。
今まで残業ほとんどなかったパートが残業するようになってるのが現状
人も増えたが微々たるもので社員はサービス残業増えてる
残業規制するならサビ残の厳罰化してもらわないと労働者の為にはならない
早く帰れる日が出てきたのは事実だが平日は早く帰ってもやることないから残業代稼ぎたいのが本音
野党は案を出すだけだからなぁ
現場との擦り合わせをしなければ結果的に批判されるのは与党だし
理想論だけってワケにはいかないでしょ?
官僚に長時間労働を押し付けているのは、まさに国会議員様なわけだが。
長時間労働問題を国会で審議するために、官僚は過労死ラインなんて余裕で超過して働いてる。
仕方なく消去法で経団連側の自民に投票するしかないのが現状なんだよなぁ…。
まともな労働者側に立った政党あったら間違いなくそっちに入れてるわ。
どうせ受け入れられないと分かりきってるしな
個人的には残業時間の制限よりも、残業代の確実な支払いと、一定時間を越えたら残業代の歩合を増す二段階指数の導入をお願いしたい
でも即斬って捨てる案でもないとは思う。でもおれもどっちかっつうと時間より毎年ちゃんと昇給、ベースアップさすようにとかさ、残業代払うとかさ、そういうのしっかりさす方のをやってほしいなぁ
毎日3時間だと体力的にキツくなってくるし
そんな簡単な事も出来てない政党があるという事実
共産だって45時間とか絵空事ほざいてる横で支援者の中小企業はサビ残を強いてる現実があるしな
時給120円でバイクは自前
故障費もガソリン代も全部自分持ちは可哀想だろ
公共団体の下請けの仕事は出来んでしょw
公務員の頭のおかしい所は自ら決めたルールでは不可能な事を業者にいとも簡単に振るんだよねw
全く、無責任エリートってなんなんだろうねw
私の業種は比較的今が盛りで(ここに書き込む余裕はあるが)5月の大型連休も無しの上5月は休み無しの状態だから、8月の盆・12月1月の年末年始の休みをそれぞれ、2日3日増やしてくれればなぁと思う(通らない事だと思うが)
個人的な意見なので不快になられた方はお詫びもうしあげます。
それは転職・再就職のしづらさと繋がっているし
柔軟な働き方、賃金上げと労働生産性向上、長時間労働の是正・・・
働き方改革として挙げているものの改善がまったくできていないのが日本
労働に見合った賃金が支払われることなんだよなー
自身が政権取ることはあり得ないと自覚してるから実現不可能な夢想を並べ立てる
自民党「へへー仰せの通りに致します~」
時間で考えるとしたら工場のライン要因とか店舗の店員とかそういうのだろ。
手に職を付ける職人とかクリエイティブ系、一般人相手の営業とかなら時間制とかあり得ないぞ。
だからお前らは公務員のサボタージュ洗脳に掛かってるんだって言ってるの。
大抵の仕事には繁忙期があってその時は時間外が増えるのも当然でしょ。天から金が降ってこないのが民間なんだよ。
ちゃんと仕事してるかどうかはともかく
まあ、中にはタイムカードすらない会社もあるけど
残業代あげるのはもちろん労働時間に関する罰則を強化する一方で、企業はもうちょい簡単に首切れるようにしたらいい
流動性が無けりゃ生産性も上がらん
今の仕組みのまんまだとダラダラ仕事する奴がどうしたって大量発生するんだよ
だけど同じ立場の人には文句を言う。だから有給をとって休むのは迷惑だとか言い出す
日本人の奴隷根性はいつから?
だからマトモな野党が必要なんだろ
日本にはそれがいないんだよ
自民党「民主党支持をやめてから言え!都合がよすぎるわ!」
45時間て結構きついよ
それらしい事言うだけで終わるじゃねぇか
儲けに対する分配率。
これをやりたくないのがレッテルだけで生きてる文系バカエリートだから絶対に誰も言わないんだよ。
だって公務員は万年赤字だよ?そりゃ、やれんよなw
責任を持たなくて良い野党の考えそのものでワロタ・・・
お前らは、中国行ったら100%あの世逝きじゃんw
Fortune Global 500 (企業の売上高世界ランキング上位500社)
日本企業の数 1995年 149社 → 2015年 54社
このように、世界的企業が減少したんだから待遇も下がるのは当然だ
そんなに金が大事なら外資で働けばいいのにね、リスクを取らずに落ち目の日本企業に縋ってるアホ共は
社会の利益がめぐりめぐって自分に返る当事者だって認識があるから頑張るんだ
ニッチなお前にはわからんだろうけどな
脳内お花畑じゃないので現実的なだけですよw
様々な要素が絡み合っての経済なのに、そんなに簡単ならどこの国でもやってますわw
それこそ政策トップダウン方式の中国で、あんな労働環境にはならんでしょ?
残業とか本来イレギュラーなものなんだし何百時間もある方が変だよ
それで仕事が回らないんだとしたら
そもそもの無茶なタスクを見直した方がいい
足りない分は人を雇う方がいいと思う
こいつの意識と会社が間違ってる
能力が足りなすぎるか仕事量の過多だから人件費増やして人増やせ。
会社がうまく回ってない時点で淘汰されたほうが良い会社
もし革新技術とかコアなレア技術もった会社なら会社毎売り飛ばせ。経営陣が無能だからクビにしてもらえ
厚生労働省が1月に「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を策定し、
この中で従来のモデル就業規則にあった「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」を、
「原則的に副業を認めるべきだ」と改め180度の方向転換した事や、
終身雇用制度じゃなくなった事などから1つの会社に労働基準法以上に働いてサービス残業すれば
寧ろ稼げないという事で厚生労働省の薦める方針から外れる事になるから原則サービス残業禁止にしないとこの国の貧困化は止められないぞ。
実際はちまなんぞでもこうやって記事になってるし
むしろ45時間越えがみなただ働きになるわ
サービス残業のチェック機関の強化と見つかったら残業代100倍払わせるようにしろ
全て日本の国力を削ぐのが狙いなんじゃないの
そんなコメントしか出来ないから、偏差値云々いわれるんじゃねーの?
なんぼでも少なくできるだろ。
余裕ができれば消費行動に意識が向く
消費行動のために積極的な時間の確保が必要になる
時間確保のための仕事の効率化や休暇の消費に前向きになる
とにかく金なんだよ、金を出せ
日本を頼む
そうなってくれると有難いんだが、中小はバタバタ倒れるよね・・・
会社の利益を増やさない限り、どこかで辻褄を合わせなきゃならんワケだし・・・
これを目標に話を進めるというのは充分アリだな
変に締め付けをキツくすると多数の企業が抜け道(アニメの事業主みたいな)を一斉に使い始めて逃げられるので
こういうのは緩く締め付けて塩梅を確認しないといけない
ゼロに出来ないもんかね
それこそ居酒屋で酒飲んで会社戻って仕事して、居酒屋いた分の金まで残業代として貰えてた
そういう旨い汁吸ってた連中が企業のトップになったり上の立場に上がった時にどうしてサビ残を容認するのかがよくわからんのだよな
そりゃ共産党が与党になったら、全く違うものを出してくるか、
完全に日本をダメにするかのどちらかでしょw
罰則に関しても懲役を含めた厳罰化を提唱してる
過労死ラインの80時間以上を謳って罰則を設けない他党はすべて経団連の犬だ
民主、社民はゴミ。
維新とかの新興系は政策はかなりまともでも、人そのものがゴミ。
まともに運用できてる企業なんて皆無に等しいし。
仮にアマやグーグルやアップルが日本企業だったら状況は相当違ったものになってたと思うぞ
労働者の権利保護をまともにやっとれば支持者は今より増えるぞ。」
給料上げないから消費も上がらずインフレしないので
海外と国内とで相対的に売り上げが上がらないわけなのね
そりゃ流石に無理じゃろ
イレギュラーに対応するための残業時間は必要だよ
共産党は甘い
一旦月100時間とおしてしまったほうが支持が増えるぞ
民進系の最大支持母体は連合だから、労働者ウケする政策を打ち出すんだけど
後の事を全く考えないという点では、共産と似たり寄ったりだよね。
最近じゃ連合のほうが現実路線になりつつあるしw
ただ実際の中身がアレだからな
「仕事成果はともかく会社にいた時間の給料もらいたい!」←このゴミの駆逐が先や
マスコミに騙されて民主党政権が誕生した後もコロっと騙されて共産党の議席が急増したが
その後、どうなったのかもう忘れたのか?
共産党案が通れば確実にサービス残業が多くなる
時間制限じゃ無くて罰則を強化しないと駄目なんだよ
最低賃金850円そこらで雇おうってクソ会社ばかりやし、底辺労働者もまた多い
こいつらが年収300万まで行くには最低賃金1500円じゃないと計算合わん
ムリアンド 無理
違法でも証拠が残るカードを切ってから仕事だからな
バレやすい違法とバレ難い違法なら後者を選ぶのが企業
赤旗のバイトはもちろん時給1500円以上なんだろ?
というか、共産党はこういうのならまともなんよね。外交と防衛と経済政策が壊滅的なだけで。
繁盛期うんぬんとか完全に建前でしかない
繁盛期(通年)みたいな企業がほとんどだろw
繁盛期が解ってるならその都度人を雇えって話
自民党から政権を奪取した党がそんな感じだったろ
まあこれは与野党関係なく、じっくり話し合ってくれ
与党になる事が無いから適当な事言ってるだけ
そもそも民主党が与党になった時に共産と組んでたけど労働環境が改善なんかされたか?
ガソリン代だってうふふ そんな事言ったっけ?とかすっとぼけた連中だぞ
子供手当満額ですらできなかったし高速無料も出来なかった
結局野党の連中はお花畑なだけ
とんでも無いレベルの人出不足の時代に残業が増えても減る事なんかありえない
繁忙期だけ短期の仕事する奴なんてほとんどいないって事でしょ
そもそも人手不足だからそんな余った人材なんていねぇよ
解決する為には無人化を進めるしか無い
経営者への懲役も含めた罰則強化も含まれてる
逆にここに言及してるのが共産党のみ
罰金刑とかほぼ無意味なのは電通のケースでも解ってるからな
こういう路線は確かではあるね
労基法違反を刑事罰付きにしないと意味ねえだろうけど
地元のフラワーパークは春先に毎年募集してるけど高時給だからバイトが殺到してるよ
結局、ブラックの人手不足って賃金不足のケースが大半だからな
なぜなら万年野党で政権取る気ないから
現在の日本のシステムでは不可能だと言う意味だな。
雇用の流動化を図るべきだろ
マイナンバー制度wで会社の手続きを簡単にするシステムでも考案しろ
昔から好き勝手お花畑な事言ってるけど実現して事なんかねぇから
実績の無いほら吹き
そもそもこいつらにそんな事ができる能力と権力があったら民主党が与党の時に
子供手当も満額 高速も無料になってるからな
庶民は使い潰してもいいって言ってるのと同じだからな
残業って定時という会社が自分で定めたルールを守れてないときに発生するんでしょ
定時で終われる人員や仕事のキャパを把握できてない無能の証やん
恥ずかしく思え
金が出せないなら残業させるな
色々な国からの補助金を引っ張ってくるノウハウとか持ってるから、零細企業なんかからは支持があったりする。
ただ、国全体をどうするかという舵取りは絶対に任せてはダメ
その点は好き勝手言えるわな
見方w
搾取する対象やで。
愚民はエリートに従えってのが共産党。
色々な国から補助金を引っ張って来るってソースは?
なんで弱小野党が海外から補助金引っ張ってこれるの?
どれだけ理想的でも通らない案なんかなんの価値もない。
法案が通って初めて改善されるんだからな。
どうせ実現できるはずがないからな
安保反対とおなじようなもんだ
挙句の果てに審議拒否で長期連休とか
そういう馬鹿丸出しのことやったところで国民の支持なんかこれっぽっちも得られないの
こういう建設的対案だしてこそ野党でしょ
45時間じゃまわらなくなる業種はたくさん出てくる
例えば税理士なんかは期末に極端に忙しくなるけど
その時だけ雇える業務経験のある都合の良い人材なんて居ないから、仕事を減らすしか無くなって手取がむちゃくちゃ下がるだろうな…
繁忙期に45時間しか残業させない受注量になるから、他の月は暇過ぎる感じになるやろな…
ネトウヨ(自民党ネットサポーターズ)が安倍マンセーしてるけど
安倍晋三なんて愛国パフォーマンスのネオリベラル売国奴だからね
ここの9割は無能だから気付いてないがな
終わるまでが定時って職場には関係ない話
繁忙期に45時間残業で乗り越えられる人材を常に確保しておいて
繁忙期以外の月の労働日数を減らして給与を下げる感じになるだろうな
確実に平均年収は下がるね
官僚も多いだろうに、まずそっちを改善してやれよ
給料が上がる=物価が上がるということを分からない奴が多すぎ
なんでも高い高いと文句を言ってるから給料も上がらんのだ
本当に死ぬ人が出るってことだな。
もっとも、誰か死んだところで誰もが何の問題にもしないし、何ひとつ
変わらないということも学んだ。
サラリーマンはどこに行けばいいんだろうな?
公園
偽札刷ったり外国人拉致したり覚せい剤作ったり核兵器開発する北朝鮮が今回みたいに少し譲歩しただけで金正恩良い人と言ってるみたいなものだよ
何も罰則が無いからいくらでもブラックがのさばってられるわけだし
少数の騙された人間の票を集めるけど
その夢みたいな目標は絶対に実現されることは無いんや
ジムにでもいけ
現状この時間守れないだろうこと見越しての妨害目的か?
100時間とか頭おかしい
というか共産党は共産主義な点を置いとけば国会でも結構まともな質疑をする野党だよね
民進系は誰々の発言がどうのとかセクハラがどうのとか、ほんとクッソどうでもいい幼稚な質問して国会の程度を下げるだけだけどね
やっぱり日本にはまともな政策議論のできるリベラル野党が必要、橋下さん復活して大きな政党作ってほしいわ
ヌル過ぎるから、企業が過労死するまで、人間を使い捨てるんだよ。片手落ちなんだよ規制だけじゃあ・・・
そりゃ労使で決めなさいよ
基本ルールを変則業務に合わせる必要はないんじゃね?
理想論なんか小学生でも言えるからな
だから、金がうまく回る社会制度を導入した方がいい。
共産党は平民に寄り添うというが所詮弱体化とガス抜きにしか頭が回らない。
こういうことだけなら評価できる
まともな政策、国民目線とはこれだよ
聞こえるか? カス自民党?
これ以外は共産党頭おかしいが、これだけは共産党は徹頭徹尾正しいぞ
立憲民主、国民民主、社民、自由、お前らもコレを見習えカス
45時間とか短すぎるわ
アホ議員→残業規制します
日本共産党支持者って社会に出たことねえだろ
休憩いらないで早く帰りたい奴らもいるのわかれ無能集団
本当お国のトップってハゲしかいないよな
自民が、一応とはいえ議論が多少できるリベラル政党ですが。
労働時間規制なんて意味がない。
普段はイギリスやらの猿真似しかせん安倍ちゃんが、なぜか労働関連だけは欧米路線無視。
野党も取り上げない。
電通や経団連など安倍ちゃんのスポンサー様が出した結論ありき、野党も同じ。
国会も八百長プロレスですなあ。
けどうちの会社は基本給高いしボーナスも高いし労基法はしっかり守ってる
これ運送系ではかなりのホワイトやで
どっちかというと100時間上限でもサービス残業なしのほうが現実的だと思う
できもしないこと言いたい放題。
そりゃ労働時間減ったら嬉しいけど、どっかにツケが回ってくるに決まってんだろう
支援者のほうにしか向かない痔民はジジイ経営者優遇しすぎなんだよ
対案がまともかどうかは別にしてw
就労人口が減り続けてるのに未だにバブル政策してるからな
今の自民政策はもうデメリットが多くなってる
働き方改革の
副業推進が決まれば問題ないんじゃね?
これにゆとりが乗ってくるんだからまあ、日本の未来はゆとりが頑張ってくれw
ゆとりなら働かなくても金が入るパラダイスつくれんだろww
それか自民が頑張ってホワイトカラーエグゼプション導入して
ホワイト対ブルーの階層社会にするか
こんなゆとりと共産に染まった国でこんな事言い始めたら共産化が進んで国が潰れる
逆に中国が資本主義化が進んでいるってのは皮肉だなw
あと自衛隊員もなw
100時間とかいかれてる
150時間ならまだしもこれくらい当然だわ
これだからゆとりはゴミカスしかいないんだよ
野党の案は撤廃 逆に企業に罰則かけるべき
時間かけて出来なければ
人増やして給料あげればええやん
やはり働いて無いヤツの言う事は違う。
しっかりと法律を守らせるようにするにはどうしたらいいんすか…
資源がないなら働きまくって金を増やすしか競争には勝てないんだっての