台所の水切りかごに付着するヌメリはナメクジにとっては大変なご馳走らしく、庭に置いておくと何処からともなく集ってきて、一昼夜のうちに余さずこそげ落としてくれるのである。水切りかごは文字通り新品同様になる。見よ、世界はかくも美しい。 pic.twitter.com/P9dpQROgZT
— 野浦一馬 (@NorllaKazma) 2018年5月12日
台所の水切りかごに付着するヌメリはナメクジにとっては大変なご馳走らしく、
庭に置いておくと何処からともなく集ってきて、
一昼夜のうちに余さずこそげ落としてくれるのである。
水切りかごは文字通り新品同様になる。
庭に拾いに行く時を間違えると、びっしりナメクジがついてるなんてことはないですか? 恐怖です…
— yukky (@yukkysunday) 2018年5月13日
庭に拾いに行く時を間違えると、
びっしりナメクジがついてるなんてことはないですか?
恐怖です…
陽が高くなるとナメクジはどこかに消えます。その時間を見計らって回収するだけですよ!
— 野浦一馬 (@NorllaKazma) 2018年5月13日
陽が高くなるとナメクジはどこかに消えます。
その時間を見計らって回収するだけですよ!
FF外から失礼します。
— ぷれでたぁ (@Predator_2525) 2018年5月13日
もっと良い方法が昔紹介されていました。https://t.co/4dx01o61qI
三角コーナーにも使える豆知識ですので試してみて下さい。
排水口に丸めたアルミホイルを入れとくとぬめりが発生しないって聞いて、やってみたら本当に全然ぬめりが付かなくなって吃驚してます…アルミホイルから出る金属イオンの力で、細菌の発生を抑えるからだそうです(´ºωº`)不思議だわ~ pic.twitter.com/LXvORA1ty0
— みほ (@mihhohchang1970) 2015年3月8日
排水口に丸めたアルミホイルを入れとくとぬめりが発生しないって聞いて、
やってみたら本当に全然ぬめりが付かなくなって吃驚してます…
アルミホイルから出る金属イオンの力で、
細菌の発生を抑えるからだそうです
ありがとうございます。それはやってみたこともあるのですが、あまり効果を実感できなかったのですよね…。「銅イオンがヌメリを抑える」と聞いて、銅製の水切りかごを買ったこともありますが、「なんや、変わらんやないか」という感じでした。
— 野浦一馬 (@NorllaKazma) 2018年5月13日
入れる量にもよるのではないでしょうか?
— ぷれでたぁ (@Predator_2525) 2018年5月13日
軽く丸めたアルミホイルの塊(ミートボール程度のサイズ?)を2~3個入れると効果ばつぐんでしたが・・・。
入れる量にもよるのではないでしょうか?
軽く丸めたアルミホイルの塊(ミートボール程度のサイズ?)を
2~3個入れると効果ばつぐんでしたが・・・。
綺麗になった後寄生虫除けに熱湯消毒したほうが……って熱湯かけた時点でバイオフィルムを構成する細菌類死ぬかな……
— Toshitaka Miura (@tdmiura) 2018年5月13日
綺麗になった後寄生虫除けに熱湯消毒したほうが…
…って熱湯かけた時点で
バイオフィルムを構成する細菌類死ぬかな……
いろいろとご忠告くださるかたもおられまして、今後はナメクジに食わせた後は熱湯消毒することにいたしました。ありがとうございました。
— 野浦一馬 (@NorllaKazma) 2018年5月13日
いろいろとご忠告くださるかたもおられまして、
今後はナメクジに食わせた後は熱湯消毒することにいたしました。
この記事への反応
・ぬめり専門清掃業者として雇用を検討すべき案件
・これはシンク周りに是非ナメクジを数匹、
常時飼っておくと良さそうですね!
・綺麗と清潔と清潔感の違いについて
考えさせられる一件です
・ナメクジの集合写真を載せない 優しさ♥️
・僕なら、ムリ…( ̄ー ̄)⤵️
ちゃんと食器用洗剤で、シッカリ洗うと思います。
・頭では→「面白いけど大丈夫なんだろうか」
気持ち的には→「せめてかたつむりなら…!」 という感じです 笑
・ぼくは住血吸虫ちゃん‼︎
今、あなたの水切りカゴにいるの‼︎(ウジャァ...)
こういうの理科の実験みたいで面白いな
ナメクジさんに頼るなら
キレイになったあと熱湯消毒した方が良いみたいね
ナメクジさんに頼るなら
キレイになったあと熱湯消毒した方が良いみたいね
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット) 付posted with amazlet at 18.05.14任天堂 (2016-11-10)
売り上げランキング: 1
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade! ! ! @SAITAMA SUPER ARENA [Blu-ray]posted with amazlet at 18.05.14(2018-08-29)
売り上げランキング: 14
ブヒーダム
逝きます!🐷
水切りかごは置かなくなった
ナメクジは結構タフだぞ
あほなツイート拡散すんなボケ
這いずり回ったあとなんかには目に見えない寄生虫いっぱいのこってるのに馬鹿すぎだろこいつら
週一くらいで漂白液につけたらいいだけだろ
今後は熱湯かけて消毒しますっていってるけどやらないだろうな
なんでこんな面倒な上に不衛生なことやってるのか意味わからん
アホとはこういうことか
普通に洗剤で洗うわ
しかしアルミホイルの方は有用だから試してみよう
これ嘘松じゃなかったら、確実にキチガイだろ
わかる
FF外ってファイナルファンタジー外伝っぽいよなぁ
意地でも譲ろうとしないアホ
これ見て賞賛してるやつらもやばいな
既に脳が寄生虫にやられてるんか
これ
水切りかごとか邪魔なだけ
@NorllaKazma
このアカウントはそろそろ役割を終えます。…といいつつ、まだやってます。リツイートは、特に断りがない限り賛意・共感です。
地方病で検索 検索ゥ!
料理で軽く使った後の奴でもいいし、手間もかからんしおすすめよ
一方三角コーナーは意図して水を流さないと同じ効果は得られないんじゃないかな
よくあるんだ。効果があるというものも使い方や実装方法などにより実は効果が得られないということが。
マジ?
うちは週1くらいのペースでパイプのぬめり取りで掃除してるけど
それだけでいいなら試してみたいわ
毎日洗えよ
ブリーチ使えば一発じゃん
ナメクジが舐めてきれいになった水切りに塩素系漂白剤を薄めた水をスプレーするんでもいいんではないか?俺はやらんけどw
それナメクジなめる前に漂白剤使うだけでいいよね
馬鹿なの
無知ってこわい
確かに衛生上はやった後に消毒して洗えば平気かもしれないけど
脳とか脊椎に関わる寄生虫が居た後はさすがに使う気にはならんよな
もう少し強めに注意を入れた方がいいんじゃないかい?
あとアルミホイルはあんまり効かないよ
その水切りかごをその後使おうとは思わんw
まともではない
昔試してみたことあるけど全く意味が無かった
野菜クズとか出たらそのまま生ごみ用のビニールに入れるべき
水切りとか言うけど、そこに入れるから水が付くケースの方のが大半だろ
三角コーナー撤去出来て水場も広く使える
衛生観念なさすぎ
セスキ炭酸ソーダかけるだけでいい
既にナメクジの寄生虫にやられてるんだろうな
しかし写真のキッチン汚ねえ
アホかと。
本当の馬鹿って何言っても通じないしな
馬鹿は死ななきゃなおらないとはよくいったもんだ
んなこと言ってる人間、生の豚肉を触った手もペロッと出来ちゃうくらいヤバそうな人間。
せやろ?
そんなもん絶対やめたほうがいいわ
あと、水切りネットを装着してるといいぞ
塩素系漂白剤で問題ない
基本的に生の生き物触るってリスク高い
漂白剤少し垂らすくらい庭に水切り出すより楽でしょ
全く効果なし
ナメクジが保有してる寄生虫は皮膚や爪の隙間から侵入しちゃうタイプ
普通にキッチンブリーチに30分つければ新品同様になるわ!
大腸菌みたいなのと同じと思っててなめてる馬鹿は多いよな
素手で触るだけで危険ってのはもっと周知されていいわ
ぬるま湯に溶かした粉末の酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)でおk
重曹クエン酸セスキ過炭酸ナトリウムはいくらでも常備しとけ!
漂白するだけでリセットできる
そっちのが汚いわ
基本は塩素
それだけだよ
世の中の飲食店はみーんな塩素使って漂白したり殺菌しているよ
おだぶつ
これ、豆な!
こんなクソ記事上げる意味が分からん
スポンジはそのままポイ
ヌメリ程度ブラシのゴリ押しで取れるだろ
汚いわwww
漂白剤で三角コーナーのヌメリ防げてるやつって原液かけてるの?
俺あの匂いが駄目なんで10倍程度に薄めたやつをスプレーしてるんだが
ヌメリは防げないんで古い歯ブラシとかでこすってるわ
拡散すんなよこいつと同じような馬鹿が真似するから
いやそれじゃ面白くないだろw
安全に衛生的にナメクジ使うならって話
田舎だと結構勝手口裏に放置してる人いるよ
おれもおばちゃんに教えてもらった口だわ
俺の周りだけか?
10倍希釈とか1時間つけっぱなしにしない限り全く効果なし
田舎なのに害鳥獣に餌与えるような行為とかが常識?
コバエゴキブリ発生マシーンが常識とか気が知れない
シンクで洗った野菜から寄生虫感染しても知らんぞ
田舎の常識だからな、自然との共生でいいんじゃね?
そういえば家の台所に用水路の水を引き込んで魚に鍋を綺麗にしてもらうって地方があったな
狸も生きていけないような、ひたすらな田園地帯とかあるからなあ。
そういうとこだとコバエとかゴキブリなんて可愛いもんだし。
賢いやり方とは思わんけど、寄生虫を炭素菌か何かのように怯えてるのも滑稽だぞ。
泡ハイターで5分で落ちるわ
家事やらないやつに限ってこういうアホなことする
気持ちわる
臭いが気になるなら1時間放置して流せばいいし
ゴキブリはハエの1000倍雑菌だらけ
ぬめりを取る=殺菌して清潔にするのが目的なのにただぬめりを取るだけが目的になってて本末転倒やんけ
ナメクジなんか寄生虫の温床だろ。
寄生虫のおそろしさ知らないんか……
ナメクジ食べて数年意識不明になった人おったろ
ナメクジ危険なんやぞ