何度かツイートしているけれど、幼稚園から高校までNYで育った友人のお嬢さん(高校は進学校だったとか)やっと家族で帰国となり日本の某超有名大学に入学したのだが「皆、政治の話もしないし会話が幼稚過ぎて通いたくない」と毎晩泣くので、米の大学に入学し直したらしい。
— いちゃもんサチエ (@bettybeat) 2018年5月14日
結構ショックな話だった。
幼稚園から高校までNYで育った友人のお嬢さん
(高校は進学校だったとか)
やっと家族で帰国となり日本の某超有名大学に入学したのだが
「皆、政治の話もしないし会話が幼稚過ぎて通いたくない」
と毎晩泣くので、米の大学に入学し直したらしい。
結構ショックな話だった。
これは大人になっても変わらず、です。以前、日本に帰国する度に「薄っぺらい話しかできないなぁ」と感じてました。エンタメの話には盛り上がるわりに増税とか直接生活にかかわるものでも「イヤだよねー」で終わり。おいおい~💦と思ってましたけどそのうち話すのも諦めました。
— l'orchidee (@orchidee0717) 2018年5月14日
これは大人になっても変わらず、です。
以前、日本に帰国する度に「薄っぺらい話しかできないなぁ」と感じてました。
エンタメの話には盛り上がるわりに
増税とか直接生活にかかわるものでも「イヤだよねー」で終わり。
おいおい~💦と思ってましたけどそのうち話すのも諦めました。
はじめまして、失礼します。そのお嬢様とはレベルが違うかと思いますが、お気持ちわかります。留学し9.11後帰国、周りの友人は、政治なんてわかんな~いと、合コン三昧。逆カルチャーショックが辛かったです。3.11後も世の事は他人事です…。
— まも (@turquoise_mamo) 2018年5月14日
そのお嬢様とはレベルが違うかと思いますが、お気持ちわかります。
留学し9.11後帰国、周りの友人は、政治なんてわかんな~いと、
合コン三昧。逆カルチャーショックが辛かったです。
3.11後も世の事は他人事です…。
バリ島の田舎在住ですが、当地でさえインドネシア人は日常会話で政治や政治家の話をしてる。そういった話をタブー視する日本はやはり異常というか洗脳が強いのだと思う。
— Masjp (@masjp72) 2018年5月14日
バリ島の田舎在住ですが、
当地でさえインドネシア人は日常会話で政治や政治家の話をしてる。
そういった話をタブー視する日本は
やはり異常というか洗脳が強いのだと思う。
教育の現場にいる者ですが、本当に今の子供たちの会話は幼稚です。
— あつみ (@atumix) 2018年5月15日
逆に考えている子はこちらが政治的な話をするとすごくくいついてきたりします。飢えている子は日本にもいるようです。
教育の現場にいる者ですが、本当に今の子供たちの会話は幼稚です。
逆に考えている子はこちらが政治的な話をすると
すごくくいついてきたりします。
飢えている子は日本にもいるようです。
政治の話は一例であって、とにかく思考が幼稚で嫌だったのでしょうね。そうでない人達に辿り着く前に多数派に対するショックもあっただろうし、カルチャーの違いを変な風にいじられたり、嫌なこともあったんだろうなと推察。
— ヨンダとコメダ (@yonda_JOQR) 2018年5月15日
政治の話は一例であって、とにかく思考が幼稚で嫌だったのでしょうね。
そうでない人達に辿り着く前に多数派に対するショックもあっただろうし、
カルチャーの違いを変な風にいじられたり、
嫌なこともあったんだろうなと推察。
この記事への反応
・確かに日本って若い人に限らず
結構な年配の方でも政治の話をすると煙たがられる風潮がありますよね。
これじゃ政治家のいいようにされるわけだ。。。
・時々、ワールドニュース(通訳あり)を見ますが、
はるかに大きな視点で世界のさまざまなニュースを次々と報道しています。
頭の回転がついていかないくらい。
日本のどうでもいい話をのらりくらり報じてるのとは雲泥の差。
そりゃそうなりますよね。
・会社で働く立派な大人でもそうですよ。
口では国際化とか言ってても世の中で何が起こっているか全く知ろうともしない。
どうしてこうなっちゃったのか?
それをいまよく考えています。
・いくらショックだからって毎晩泣くほどのことかな?
そっちのほうが、よっぽど幼稚ですわ。😯
・↑長期間海外暮らしで母国とはいえ
日本の学校に通った経験がなければ新しい環境に期待も大きかったでしょう。
周囲の環境が幼稚なことほど学ぶ意欲をそぐことはありません。
毎晩泣いたのは幼稚だからではなく絶望を感じたからでは?
この方一人の咎とするより日本の学生の現状を憂う方が先ではないですか。
・↑↑「泣くのは幼稚」と言う発想がいかにも日本的ですね。
・日本では切実な話をする(増税、教育環境、遺伝子組み換え食品等)
のはダサイと思われているのです。
芸能人の結婚離婚のような誰にも関係ない話(そこに居る誰をも傷つけない)をするのが
大人の身の処し方ということになっています。
・そもそも、日本の特に一般入試で入った大学生は殆ど学びまんせんし、
そういう硬派の話題もないです。
大学入試での受験競争で力を使い果たしてしまっていて燃え尽きています。
日本人にとって学歴とは入試を勝ち抜いたかだけなので、
入学後の勉学自体が消化試合のようになっています。
日本の大学生は
「高校まで受験勉強頑張った!さて羽目を外して遊ぼう!」
ってなる傾向高いからね……
難関どころの有名大学ならなおさら
「高校まで受験勉強頑張った!さて羽目を外して遊ぼう!」
ってなる傾向高いからね……
難関どころの有名大学ならなおさら
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット) 付posted with amazlet at 18.05.14任天堂 (2016-11-10)
売り上げランキング: 1
舞台ヨルハ【音楽劇 ヨルハVer1.2/舞台 少年ヨルハVer1.0 】プレミアムエディション(初回限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 18.05.15ILCA Inc. (2018-07-27)
売り上げランキング: 6
自分で考えようとしてないでしょ
教育に取り入れたらいいんじゃない?
尋常じゃないレベルのストレスとか抱えてそう
大学なんか特にそう
入るときはアイビーリーグの下の方とは変わらない東大が出る時には月とすっぽんぐらいの差を付けられてる
そこから金受け取って洗脳に加担するマスゴミみたいな輩どものせいやね
青学みたいなところならバカしかいないぞ?
あーはいはいって感じ
しょうがない
早めにTVから切り離さないと馬鹿しか育たないよ
匿名じゃないと話さないよ
ニューヨークなんてろくな大学ないぞ
エリート層でも明るく遊び就職していく感じにみえる
そういう政治的なコミュニティはいくらでもあるのに泣く以外何もしてない
変なことに巻き込まれたくないからみんなしないだけ
いま医学部東大京大以外は総じて大学生はたいして勉強してないからね。
かつての氷河期は理系だけは勉強していた。
2020年代も終わりになると勉強しているのは医学部だけになる。
医学部で頻出問題の「双曲線を一回転で体積が出る」とかいうあれ。かつては文系数学でした。
うわああああああああああん
試験一週間前しか勉強せず一週間後にはやったことを全て忘れてる
本当に意味ねーよ日本の大学は
って考えたら、別にどうでもよく感じるよね
海外の学校行ってたならそんなの分かってただろうにどうして日本の大学なんか受けたんだ
ゴミみたいな野党しかおらんし、アメリカみたいに二大政党が機能してねーじゃん
言うけど医学部生でさえそんな勉強してないぞ
試験の為に試験ちょっと前にも勉強してるだけだ
個人の考えで投票に望むべし
っていうのが一般的な考え方のようだ
社会人いないし、義務教育の延長みたいなやつばっかりだもん
はちま民もいっつもゲハゲハゲハゲハゲハゲハこのゲハーーーーーーーーーーー!
って薄っぺらい話しか出来ないからな
NYUもコロンビアもNYだぞ?
この先やっていけないぞw
そういう話はしないって聞いたけど
まぁ嘘だろうが
侮蔑の目で見るようになってきたね
任天堂ユーザーは「ゲーム性」について語りたいのに
ゴキはグラと売上しか言わないもん
意見が違う場合押し付け合いになってしまうから本能的に避けてると感じる
絶賛衰退中やしなw
ゴミ猿どもはそのうち絶滅するでしょwww
差を付けられ大人と子供の喧嘩みたいになってる分野あるやん色々
一番身近なとこだとゲームか、そういうの見ればいかに日本が幼稚なままで進歩できなかったか痛感するでしょ
政治の話されて「違うだろ」とか思っても薄っぺらい愛想で切り上げるし
アホな学生は多いと思うけどね
しょうがないね
知性を感じるコメントですね
マークされたら怖いもん
自己防衛してるだけだよ
会社でも下手に支持政党の話なんてして与党VS野党なんてなったら社内で対立しかねない
学校ならともかく社会に出たら危険だと思うわ
ただの猿でしかないw
「話題のツイートより」なんだな
一般人「ゲーム性については何も言えないのかよ…」
詰め込み学習だけでそういう教育をしてこなかったお前らにも責任あるだろ
アメーリカではチガイマース
アメーリカではーアメーリカではー
みたいな感じでウザがられて孤立したんだろ
宗教の話はアメリカでは友人の間でもタブー
仲いい友達が普通にイスラム教だったりるすから
政治は、共和党と民主党しかないから、ある意味ディベート的に楽しい
「オバマとトランプどっちが良かったとか?」とかで延々と議論してるのがアメリカ人w
まずねじれを正す必要があるし正したところでまた沸いてくる
ここのブログだって、政治ネタ多いじゃん。嫌いじゃない人も多いよ。
マスゴミが流す薄っぺらい言論のほうが嫌いなんだよ。
それで、避けられた部分も有るんじゃないの。
皆が皆さっぱりした人ではないから
日本のコミュニティでは確執作る要因になりやすい
だから匿名に流れて、荒れるんだけど
俺もそう
ちょっとでも保守的だとパヨクが飛んできて暴力を振るうからなね
そういう建設的な議論のルールとか習慣の土壌がない人が大半だからな
個々の意見を伸ばすより何事も和を乱さない方向になってるし
結局、喧嘩になって建設的な議論すらできないのが日本猿ですww
まあポン人は世界からみれば幼稚だワナ
強運の持ち主
嫁とさえ支持政党は合わないもんだから政治の話はしないようにしてるわ
宗教はお互いに草加嫌いだからソウカガーって話すけど、これも外でするのは危険
日本人が高いのは民度だけ
他人と同じことしか出来んし何も知らんからな
結果工作員と同じことしか出来ん
日本猿ガー
まぁTV見てもアベガーしかして無いけど
一般の大学生「(あっコイツとは話さんとこ…)」
一般人の政治の話の質なんて場末のネット議論と大して変わらないからな
トランプの支持母体は特にヒスパニックの低所得層に偏ってるし
その程度わきまえとけ
トランプ批判派と擁護派が言い合うだけだろ
はぁ……~~。
パヨクに同調する奴なんていないよwww
リスクがありすぎ
そんなん相手にするのが面倒くさいから政治の話はしないだけ
あと宗教もな
日本ではこれが常識
政治問題なんか「し~るず」だかに入信しない限りネトウヨ認定されて終わり
それに尽きる
ずっと日本にいないから気づかないか
そんな話すると意識高いとか言われてバカにされる
日本の大学生はおかしい
欧米人なんて日本人から比べたら相当に暴力的かつ独善的だし
一長一短だろ
絡んでるアカウントが悉くパヨク系でウンザリ
パヨクの方が抑圧的で困る
自分や身内ではなく友人のお嬢さんって辺りが最高に嘘っぽくてイイネ!
万に一つ本当だとして親はツイートしてる奴と縁切りたくなるわな
とっとと日本から消えろ
大学生になってから言え、ヒキニート(笑)
その政治の話()をするアメリカさんが選んだ人物がトランプって・・・
やっぱレイシスト国家なんだな
政治の話も表ではしないのが礼儀と教育≒洗脳されてるから
それがいいかわるいかは別の話として、むしろこういう海外と違う!
日本オワコン!って安易に直結する思考の方がよっぽど害悪
うちの大学はそんなことない
具体的に行動に移すわけでもないし無駄じゃん
報道のせいにしてるあたり頭悪そう。自発的に学びなよ
はちまも妄想速報に変えれば
野球もな
あっできないんだっけw
それだけで十分やで
アメ人は表向きはいい人だけど、腹の中ではレイシストだよ
もちろん日本人も同じだが
話した結果より話す過程で自分と違う意見を知れる事が目的なのに
どっちが正しいかを決めたがる人が多すぎるからそういうので揉めるぐらいなら話さないって事なんだろうな
ディベートしたこと無いだろ
米カブレ松
このツイートの人は山本太郎を推してますね
パヨさんが良くやる日本サゲの創作だと分かります
ガキの頃から、トイレ行くだのセクハラだのトップニュースで見て育てばそうなるわ
晒して議論を巻き起こせよ、毎晩泣くほど低レベルなんだろ?
在学生も食いつくよw
ゴメンはちまには難しい言葉使い過ぎたわ
争いに発展しそうな話は基本的に避ける
政治、宗教、スポーツ、これらの話は軽々にするべきじゃない
ってのが、上司から教わるか、もしくは自分で自然とたどり着く解答だ
話盛り過ぎやろ・・・
あと、他のツイートみるとやはり
「アベガー」
界隈の人だねw
批判ばかりで何も生産的な話はできない
就職したら政治の話は止めとけ
地雷だったら終わり
思いっきり反安倍やってる奴だから自民党が若者の指示集めてるのが気に食わなくてこういう事言ってるんだよ
>山田太郎
思わず察してしまうワードだな
鮫の話でもしてた方がいいぞ
日本人の幼稚さは異常
もう少し意識高かったら人生の楽しみかた考えられただろうよ。
偉くなって国のために人生費やせばいい
ああ、やっぱそういう人なんだw
俺は成果重視なんで、普通に安倍で問題ないんだけどな
今アベガー言ってる人は感情論で難癖つけてるだけにしか見えんし
賛同してる連中が反原発だのLGBTだの反安倍政権ばかりでお察し
これに便乗するような話題を日常でするほうがアホらしいと思うけどな
他の場所でもそうなのは、「和」を大事にするのが基本だからでは?
アベガーしか言わないもんなあ・・・
前にも同じツイートで見たら反安部の人間だったよな
会話の内容が薄っぺらくてつまらない
趣味が違うだけ
熱心に政治の話をする大学生ってシールズみたいな連中しかいないイメージ
>>187
個人の信条が関わる話は同士以外だと空気が悪くなるからやらん方がいいな
しっかりガイジになっていけ
そのくせ外国の都合の悪い話はスルー
尚、和ゲー業界には自身の幼稚さに無理やり他を追従させて和ゲー進化を強引に抑制してるジャイアン堂がいる模様
すぐにヨーロッパ持ち出すけど
移民で大失敗してるのは一切言わないからなw
そういう所を批判しない連中こそ幼稚なんだよね
海外見習うんでしょ?
なければ作れば良いし。
周りの環境が自分に合わせてくれないからと言って泣いて逃げ出すやつの政治論なんてたかが知れてると思うけど。
自分の周りのコミュニティすら選択、形成出来ないのに世の中変えれるわけないじゃん
政治の話なんかしても無駄だって思うだろ
勝手に話すなよと思うw
まあ、入った大学が低かったんだろ
ニュース番組で洗脳しやすくしてるからな
なんで40代以上はあんな逃げるんだろうな
30代以下になると割と話せるけどネット環境で慣れてるかどうかなんかな
ツイート主「日本は幼稚!政治の話が出来ない!」
↓
二重国籍議員はやめt
↓
ツイート主「ネトウヨガー!アベガー!」
5chみたいな便所の落書きでするもんだ
そんなことも分からんのか、偉いんだろうけど馬鹿なんだな
レベルが低くて話が合わないだとかつまらないだとか
単に雑談が苦手がだけなんだよな
あー
解散だわ
政治は人と話す事はおろか考えるのも面倒になった
もう絶望しかなくて…
疲弊する
私の興味ない話は幼稚、て最早ただの意識高い系()では。
学生が政治の話などするわけがなかろう
〇ただの政権批判
高度な話ができずに困る、彼女彼氏にはしたくないとか言ってたな
東京アニメランドはどうなった
あぁ ブサヨ松か・・・
自国に対する興味を失うように教育されてる(個人の興味ではなく
愛国心からの全体層の話として)から他国に行くと日本人は
「自国の歴史を知らない」「自国の政治を知らない」「軍事学を知らない」
と言われる。幼稚と言うより世界大戦に負けてWGIP下で
米の言う通りになった集大成とも言える。
政治の話ってのは本来、未来を見据えた話し合いであるべきで、それは高度な専門知識と広い教養を基に緻密で慎重な推論を重ねて行われるものだからだ。
これが国会レベルで出来てないんだから、幼稚と言われても致し方無い。
あまり親しくない人から政治やら突っ込んだ話されるとコイツヤベェ…って思うわ
あるいは「アベガー!ジミンガー!」って言いまくって「何だコイツ」って距離置かれただけの可能性
下手すると社内でも、職場の空気が悪くなるから禁止、ってなるところと多いし
経済全振りで数十年来ちゃったツケだね
そう言う奴らが居るコミュニティに入れなかったんだろ
そんな理由で毎晩泣く大学生いるわけねーだろ。
ツイッター見ててもよくわかるわ
一般人っぽいひとがぽろっとつぶやいただけであれなんだもん
面倒くさくてかなわないから便所の落書きに書くのが一番よ
大正デモクラシーもあった
GHQやマスゴミや日教組が
日本の政治教育を駄目にした
親しくもない人間と政治の話題となると火種になるの目に見えてるからな
それな。
政治はおろか、『好きな球団が違う』だけで村八分が待ってる日本じゃ、いくら憲法に書いてあろうが、『思想信条の自由』が行き届くのに後は100年は掛かる。
国民が政治の心配する必要ないの。わかる?お前んとこの大統領、トランプだっけ?
何あれ恥ずかしいな政治の話で盛り上がってる賢いお前らがあのリーダー選ぶの?
馬鹿じゃないの?(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
こういう話するときって大抵
自分の立場が上だと勘違いして話すよね
大陸、半島系の政治の陳腐化での日本破壊は成功してるわけだ
元首の職種すら知らんかった
単なる文化圏による文化の違いだわ
外人といきなり政治の話するか?
好きな食べ物くらいの話をするだろうに。
自分たちがその政治の話を出来なくしてる原因の一つってわかってんのかなァ。
米の大学生は生活に密着してると考えてるから飲み会でも
何でも普通に政治の話をしててそれが文化になってる。
日本は飲み会でそんな事を言う奴は空気の読めない
ウザい奴で同好会か討論の場で好きにやってろって考えてる。
それに絶望するかどうかだろ。
日本だとあのバッグ買った、バイト先に最悪な先輩がいる、ガチャ誰引いた、誰かの面白話、授業のコピーあるかのループ
就活でも具体的な業務や顧客、チャレンジを調査して理解して挑むというよりも会社の規模や官民共同かどうかで安定しか考えてない
これは小中高の教育で社会の事柄と学問、自分自身を結び付けることをやって来なかったから
こういうのを考え直さないと民主主義と資本主義を続けるなら2度と日の目を見ることはないだろうね
タブーや忌避される話題はわかっているはずなのに泣く程政治の話がしたいとか
嘘松
皆と話が合わないから学校行きたくないって不登校になる子供みたい…不登校にならずまたアメリカに行けて良かったね
韓国や中国人留学生の方が勤勉
政治の話がタブーなのは
宗教も日本は変な新興宗教が多過ぎて…
まあ嘘松なのは分かってるんだけど
政治の話はタブーみたいな空気ある
芸能界とか興味ないし雑談の場では政治の話したいなーと思ったりする
団塊も含めて全部や
そもそもGHQそうしたかったんやろ?
そりゃまあ、政治の話をしても思想信条が違えば、あの人とはソリが合わないとなっていらぬ対立を生むこともあるしな
ネトウヨとパヨちんが永遠に理解しあおうとしないのと一緒
米国でも保守とリベラルは相手を尊重しようとはしないでしょ
穏健と思われてたリベラルも酷い攻撃性を前回の大統領戦後に露わにしてたし、保守の攻撃性は言わずもがな
結局は金と権力構造なんだからさ
だから幼稚と言うよりは文化の違いだろ
文化の違いがイヤだったんならそら戻るしかない罠
日本の大学生は中学生の延長ってのが多いから
ただ東大とか京大なら話の内容も違うと思うわ
帰国子女枠でどっか適当な大学入っただろwww
どこの国でも政治の話は気軽にするもんじゃないぞ
確かにそうだw
だいたいリベラルのエリート層外国人が「トランプは絶対落ちる、みんなそう言ってる!!」←こいつの周りの人間だけがそう言ってただけっていうオチだったしな
語れるといっても語るのが同じ思想の奴らだけとか意味があるんですかね…先鋭化して攻撃的になるサヨクやウヨクみたいなのを想像してしまう
高校までのアメリカ人とか日本より平均レベル低いよ、嘘松
アメリカでマジのエリート化が進むのは大学から
日本では普段仲いいあの子が政治の話したら、民進党マンセーの在日だったとか、共産党員のテロリスト予備軍だったとか、公明党の話からカルト勧誘されたりとか
日本においてイデオロギーに踏み込むことは確実に友情にひびがはいりかねんからな、皆わかってて敬遠してんのよ
大学の同級生に、おまえオクダーキーみたいだな
みたいにアダ名つけられちゃったんだろうね
海外でもそうだけどw
逆にシールズに反対だったら、シールズを批判するデモをするぞって人が現れないのかな?
強硬派で対立は多いけど、アメリカ経済は好調、ZTEの一件で中国に対して技術的に優位にありドルの地位を更に高めた上に
現在世界中から投資が来てる、北朝鮮とは核問題で席につかせることに成功しそう、イランは知らん
これだけを見ても自民党の不人気だけで民主党が政権取ってめちゃくちゃになった日本とは違うよ
60年代安保で政府に反対していた政治運動をしていた学生たちが
最終的に実力行使による暴力革命を目指してしまい
資金調達の強盗や破壊活動を行うテロリストになったので
日本では反政府=犯罪者というイメージが国民に定着してしまったせい
この国は残念ながら民主主義は向いていないと思う
日教組のせい
政治なんて理解できると思うか?w
そもそも大多数の普通の人は心の中で反対意見を持っていようと
わざわざ抗議デモという形の直接行動までやらない
そういう反対意見があったら本来、選挙の時に
投票という直接行動で表すのが民主主義だから・・・
ちょっとした政治の話で親友なくすこともあるんだぞ。
意見を戦わせるのは危険とも教えられました
ディベート?は苦手どころか全く出来ません
仕事で海外へ行くことはありませんが、日本でしか生きられない自覚はあります
リツイートしてる連中が左翼活動家ばかり
そりゃお前ら避けられるわ
日本は風潮で全てコントロールできるようにしてあるから覆すのはムリ
310みたく何かを変えようとする人間すら叩き潰すようなのが自然発生する
言葉は汚いがその通りなのが草w
レベル高いとか自分で言っちゃってるあたり終わっている
王室があったり独裁者が国を治めてる所で
そいつらを批判とかしたらどうなるか普通は想像付くと思うんだがなあ
人を見下す前に下手糞な嘘をどうにかしろ
政治抜きにしても会話のレベルは低い
Twitterで同調してるパヨもレベル低いしな
そう
新聞等のメディア扇動後の敗戦とくすぶりつつける反米意識を背景に安直に暴動起こしたせいで
続く人間がバカのひとつ覚えのように”平和”としか叫ばなくなった
日本で数年前からメディアが突然、左派や革新派を“リベラル”と呼称するようになった
デモなどで活動している人間の中に極左暴力集団をもひっくるめて“リベラル”
そりゃあそうだよ
出来ないよーに教育してんだモン
いかにも声出して泣いてるように書いてるんだよね
過剰に感受性高くて感傷的過ぎるのならそれも問題
大学入って勉強頑張ろうと思っても結局遊び呆けてる奴らばっかりでグループ授業とかもはかどらず呆れ果ててやめたし
未だに払ってる奨学金がホントアホらしいわ
ネットが普及してようやく洗脳の皮が剥がれてきたわけだが
老害がまだまだ居座る以上、無理なんだわな
そういう話したい意識高い奴等はみんな国会前に行ってるんだよ
国のトップである首相批判すれば自分はそれより賢いと思えるからな
はちま、ミスリードすんな。
左よりじゃないと戦争がぁ!ってうるさい人が多かったからな
まああと20年もすれば変わってくると思うけど
女子ならジャニジャニ、主演目当ての面白くもない幼稚なドラマの話題の嵐だから嫌気もさすか。
というかそういう風に組織的に動いてるからな。
デモや学祭なんて市民団体の勧誘広場だし、そういうのに絡め捕られた奴が
学内にコミュニティーを作ったりもする。
アホのままでいいよ
よそはよそ
政治や行政の話がしたいのなら、ちゃんと金を払って支持政党の党員になって、お仲間と喋れ。
釣りの話がしたいなら釣りサークル、将棋の話がしたいなら将棋クラブ。おしゃべり仲間は金を払って得るものだ。
ちなみに、金(会費)が要らないおしゃべり仲間を友達と呼ぶ。こいつは友達を探す努力を放棄している。甘ったれ。
入学がゴールになってる悪しき文化を払拭しないとどうにも…
本当に優秀な学生はもう国内の大学行かなくなってるからな
入学で満足してる層とは意識も能力も違い過ぎて国内では受け皿がない
10年もしたら優秀な学生は外に出ていくのが当たり前になるだろうね
ニュースとかも影響あるが日本語と英語とかとの違いの影響も大きく
「~~です(普通)」「~~です?(疑問)」「~~です!(否定、強調)」
みたいな感じで最後のニュアンス一つで言葉の持つ意味、
伝わる中身がが変わってしまう文化。これは伝え方、受けてによっても変わってしまう。
弾かれるんで色々割愛するが兎に角議論には向かない言語なのよ。
んじゃどうして欲しいの?一緒に革命起こそうぜ!とでも言えば満足なのか?
てか、たかが一般の人間が1人2人話合ってなんか変わるの?そもそも話してるだけでなんの意味とメリットあんの?
話すだけならサルでもできんだろ。話し合いで妥協してるようなやつが政治の話題できない~とか自惚れすぎ
ネット見てみろ、暇なやつほど国やら政治やら語り出す。
公明党支持ですーって言う人いたら、勧誘面倒だし話し合わないし寄りたくないもんな。
政治は個々の考え方があるから話題にしないほうが良いって風潮を作った奴に文句言え
素晴らしい外国様に住めば解決やね
態々政治の話をして対立するより調和を求める知的な行動だと思う
他所の国で戦争が絶えない理由を垣間見たな
らしい~
嘘つく奴の典型w
嫌われるだけ
リアルでは平穏に暮らしたいんだよ
その分ネットで話してる奴は多いだろ
全く知らん酔っ払いがわざわざ絡んでくるように
政治の話なんてしていたら厄介な右翼思想や左翼思想の奴らが近寄ってくるからな・・・
日本では政治の話がタブーなんじゃなくて
政治の話をすると近づいてくる奴らの存在がタブーなんだよ
それよりも学内の問題を議論して実際に解決する方がいい
サヨさんにありがち
参政権付与反対の意見を言えば
差別主義者のレッテル貼られるし
下手をしたら暴力ふるわれる
外交関係でも
中国や韓国に対する否定的な意見は言いにくいし
トラブルの原因だからするなっていうのが常識
日本人は表立って他人と対立することを嫌うから仕方がない
考えて無い訳じゃなくて文化の違いだろ
某有名大学のトップクラスの連中なら一応会話できるはずやろ
仮に幼稚だとしてもそれで毎晩泣いてとかどっちも幼稚にしか見えんわw
結局のところ金と権力と政界と財界とマスコミが全てであって
衆愚がこちゃこちゃ何を言い合っても全部簡単に誘導されて取り込まれるって
結果が出てしまっている。日本だって自民が独裁で好き勝手利権漁ってるって
言っても野党が無能すぎるうえに何の方向性も出せないしまず政治の話をしない。
野党って「同じ政策しかできませんが不正しないから利権だけ下さい!」って言ってるようにしか見えん。
政治どころか自国の歴史の大まかな流れも理解してない人多いもんね
政治の話をすることがいかに無意味かわかる
明かに批判したいだけ
アメリカも正しかろうが政治でも社会問題でも下手なこと言えば進路に響くような国なのに
おまけに政治に関心があるやつと思って話を始めると実はネトウヨだったりする
選択肢が自民党一択だし。
で、政治の話をせずにオシャレとか好きな物の話しかしなくて幼稚だと
これってフェミさんはどちらに怒るのかなw
結局男が悪いになりそうだが……
それで個人的に嫌われる社会がそもそも未熟だし
そうやって考えることや議論することを放棄させてきた結果、
本来は高度な教育を受ける場所である大学が就職予備校と化し、入学したら遊びと交尾しか頭にない学性が跋扈することになったんだ
マウンティングして悦に浸りたいだけだろ
同じ政策すらできないし、不正はするんだよなぁ
日本の大学は入学が難しくて卒業が楽
海外の大学は入学が楽で卒業が難しい
そりゃ日本の有名大学=エリートにはならんよね
無駄に混乱を煽るだけで経済が止まって最悪潰れかけるまで行くんだぞ
無関心が多い国の方が余程発展する
意識高い系議論ができる外国人と付き合うメリットのためにでもお前日本人じゃんお猿さんじゃん?って有形無形の差別や孤独に耐えるか
大学生にもなったんだから人生の岐路は自分の意思で決断させるしかないだろうよ
政治家にでもなるの?
そう。だから「言ってるだけ」
そんな帰国子女いないー
エリートなのに日本の大学来るはずないー
結果、トランプのような男が当選する国
建設的な会話ができたとしても自己満足で終わる真面目な雑談とか苦痛でしかない。
政治家を目指しているならまだしも下手に拗らせて日本を憂う会とかでも作りたいのか?
気使っちゃってゴメンね
政治の話をするのは逆に社会性が低い幼稚な人間
オレも学生時代に共産党系の病院から勧誘を受けて飲み会に行ったら、
来ていた女医さんから自衛隊は違憲だの、天皇制は廃止すべきとかの話が。空気読まずに
「自衛隊を廃止?じゃぁ中国や韓国、ロシアが攻めてきたらどうするんです?」
「通州事件とか済南事件、ご存じない?あの再現になりますよ?」…なんて答えたら、以後、お誘いはなくなった。
あの諏訪共立病院の推定Fカップの女医さん、元気かな。
国籍アメリカならともかく日本なら、今の時代アメリカで就職・永住なんてほぼ無理なのにアメリカの大学行ってどこに就職するつもりなんだろう。
比較的移住しやすい英語圏?
ただネットとか見てると政治に関心がある人間は海外と比べても何ら劣って無いと思うよ
問題はそういう話題を振るのがタブー視されてる事でしょう
あれってどうなんだよ。って思うのが日本人。
だから真剣に討論するのは無駄と考えてしまってたわいもない話の方が日本人には合ってるというか
俺も学生時代政治とかの話切り出しても言い合いになるかつまんない話にされたりだったからそれ以降そういう話をするのはやめた
この話が悪いことばかりだとは思わない
昔と違って今は政治の話してるで
ネットの影響や一部の番組の影響で(そこまで言って委員会等)
豊かな生活ができている人はそもそも政治に興味がない
マジでやろうとすると喧嘩になってたよ
普段から政治と野球の話は同好の者とでないと話せない
北朝鮮で国民が政治の話をしなかったら幼稚か?
政治の話はするもんじゃないよ
本当に名門校卒業したのかな?
そりゃみんな逃げるわ
具体的には?
北で政治の話とか自殺行為では?
ちょっとでも黒電話の反対意見言おうものなら密告されて処刑だよ
民族性の違いよ
昭和からの少子化問題で現実的には移民政策とか
野党の政治破綻(野党が野党として機能してない)だとか
かなり根本が腐ってるって突っ込んだ議論にしかならないうえに
ちゃんとデータが揃ってる報道がされてないから
裏付けのある議論にもならないんだよね
デモすら日本だと単なる仲良しパーティーだし
高校はまともな会話出来たのに大学はバカしかいなかった
話が出来ない上にそもそも知識がない
政治的主張や与党批判をしない若者は愚鈍であるという薄っぺらな決めつけ物語は勘弁して欲しいものです
エリート意識が強い馬鹿なんだろうねw
まとめサイトもブログも匿名サイトもすべてが幼稚馬鹿な大人おおいよ
まあ一部の暇人とおもいたいがリアルでもそんな傾向はあるのかね
慣習の違いなんだよね
そんなこともわからない自称エリート女子(笑)
実際動かしてるのは財界だったりするし、米も同じで意識高くても
争ってるのはトランプとヒラリー
発言力を持ちたければ金と権力を集めろって話で
報道やサクラの誘導で一瞬で風向きが変わる民衆に何を期待してるんだ
リアルで左翼かぶれの奴は、マジキチだからね
デモやってる連中見ればわかるだろ
戦時中にそんなことしてたら特高警察が来て強制連行されて拷問
そんな過去があったからやれなくなった
今の日本人学生大半の大学での過ごし方が幼稚なのは否定しないけどw
日本は野党がアレだし政治について話せる人は世界情勢含めた世界規模のほうが話したいんじゃねとか思うわ
日本の首都は北京とか言わヤツいないだろ
ご自分に相応しい学友がいる学校に行けて良かったんじゃないの
嘆くならともかく、紛争地域からの帰国とかじゃないと普通泣かないんでは
なんて時代じゃないと思うんだけどねえ
ま、日本もあれくらい勢いあったら面白いだろうな
日本人は百姓民族だし仕方無いね。
ブサヨもネトウヨも嫌いな奴が大半
熱心に政治の話題出す奴なんて嫌われるだけ
嫌なら出て行け
国民はまともな奴が多いぞ
政治には呆れ返って何も期待しない若者が増えてる
いい意味でも悪い意味でも自分第一な奴がな
上流国民でも上流階級でも、気狂いは気狂い。
地主でも、気狂いは気狂い。
庄やでも、気狂いは気狂い。
周りで前の選挙に行った奴1人もおらんかった
一応大手の開発だしみんなそこそこの大学出て教養あるけど
悲しいね…
マスコミの日本人以外の人種に対する忖度率の高さが
世俗に影響与えまくってるんだろうな
ロクでもない大統領が立つ国じゃレベル高くてもどうしようもないだろ
同感
原因はなんだろうか。「少子化による過保護」?
USAのこと?
長期的視点でみると、「休憩(退行)」期間も必要なんだよ。その代わりUSA民主党政権期間にはいれば、他国を実力的に圧倒的に引き離す。
日本とUSAでは、民間の責任意識のレベルが全く違う
社会全体的に未成熟な人間が増えている
ちょっとした事で傷つき、大人になることや責任から逃れ
いつまでも親の保護下でいる事をよしとし、自分のためだけに生きようとする「子供大人」
「上」にいる人間からすれば、こんなにコントロールしやすい生き物はいない
治安も良い影響もあって、安全保障に関して他国よりも鈍感な社会なんだなと
ただね、「いつまでも親の保護下でいる事を良しとし、」は今の状況下ではそれが最適
つまり「家」を大きく、末永く発展させる「名家」ではみんなそれだぞ。同族企業もその考えを発展させてる。
「猫も杓子も分離独立礼賛」は、国家全体にチャンスがゴロゴロ転がっていて右肩上がりの時代ではそれでいい。しかし、体制がガチガチ状況下では「家」という小さな芽を大きく伸ばすよう、親側も子供側も意識改革したほうがいいと思う(自分自身は独立w)
アニメだー ゲームだー とか言ってる連中には判らない悩みだろうよ。
しかも山本太郎支持者のリツイートしてるしw
ちな32のとき
リアル左翼は危険だから、近寄らないのが吉
マジで襲って来たり嫌がらせされえるぞ
具体的な政治自体の話する奴なんて居ないんだなあ。
天下国家と他国利権と沖縄国(中国傀儡)とモリカケの話してれば満足なんだろうし。
そもそも自国の軍隊を持たないと世界での主権自体存在しないから
宗主国のアメリカ様の方針以外は全部なあなあで動く政治官僚しかいない。
その中で中韓寄りになると野党ってだけの話だし。
かなり問題視されていますw
ツイート主もパヨクだしくっさ!
気のおけない人でなければ政治なんて語りたくないんよ
でもアメリカは赤狩り大規模にやったからあの程度で済んでいるのかもしれないね
そう、「政治が語れる」の定義からになって面倒臭いことになる
ルールユルユルの中小企業のような実態で働く政治家達
まぁ、とはいえ反政治団体も大概だけどもな。
まあ投票率云々で言ってる事は分からんでもないけど日本は特殊だからねえ。
別に意識高くなって投票率が変わっても別に何が変わる訳でも無いし
国の舵取りは軍事の責任持ってないから何故か他国が取り合ってるし。
米軍基地がなきゃ一瞬で中国領なのは誰もが思ってるだろうしな。
日本人の小難しい話嫌いは異常
真面目な話を持ち出すこと自体タブーみたいな雰囲気作りやがって
隠れキリシタン状態のアメリカに何言ってるんだ?
呟きで丸わかり
そんなに政治の話がしたいなら自分で政治の話が出来るサークルなりなんなり作ればいいし、昨今のバカッターでも日常的に話題になっているのだからそれに加わりゃいいし、そもそももうちょい我慢して議員でもなんでも立候補すりゃ好きなだけ政治の話できるだろうにただの甘ちゃんやん
日本だと分類自体が変質してるからジャンル分けを問うのは愚問だぞ。
左翼は「日本の左翼」じゃなくて「左翼の名を使う他国工作員」だし
右翼(と呼ばれてる連中)も米帝や中華に尻尾を振るリベラルなので
特定の名詞に意味を問うのは無意味。
世間を知ったつもり正しいつもり、感情論に基づいた意見で、人の話を聞くんじゃなくて、自分の考えを言い聞かせるで拗らせるから、ビジネスの場でしたくない。
あと政治家への批判は政治の話ではない。政治家というある種タレントの話をしてるに過ぎない。
いわれてみればそうだね
リベラルだと騙って他国に友好を超えた利益誘導する人たちだった
平和ボケしてるなとはホントに思う
レベルの低い郷に合わせる必要ないんだよなぁ。
そこに留まることしかできない人間は合わせるしかないんだろうけどな。
全部合わせるとかそうでないとかじゃなく、もっと細かい単位で判断すべきなんだろうね
そこで生活する現実は変わらなくて、不満の方が大きいなら、
自分で(あるいは選挙権を行使して)変えるつもりがなければ、外国に移住でもしないと難しいよ
そもそも政治とか野球とかの話は衝突が面倒だから避けてる人のほうが多いの知らんの?
早慶は英語ができるという理由だけで簡単に帰国子女を無試験同然で入れるし、知名度・ブランド力のわりには学力がかなり低い
たちまち追い出される厳しい場所だからねー
日本のぬるま湯とはそもそものあり方が違う
優遇枠みたいのあるよね
エスカレーターだと難易度低くて、外からだとそれなりの学力を要求されるて印象
だいたい海外かぶれの(というか海外のアホリベラルの影響受けた)奴はそうじゃない人を見下しがちなんよなぁ
だから海外ではバーとかで喧嘩になってるよ
主に政治とかアメフトとかサッカーのケンカだけど
まあ現場では忖度させられて終了だけどね。
だから泣いたのか!
きっと日本では「反論は敵意」っていう意識持ってる人が多いから問題になりやすいのではと思う
だから現場で働かないんだという泣き言としか・・・
特に年齢が高くなるほどその傾向がある。
政治にしろ何にしろ、このままでいいじゃん、特に困ってないやろ? って雰囲気が蔓延してる。
その言い訳として、「俺らがそう思っても世の中かわらんで」というね。
俺の願いはただただ韓国人と中国人とその類のやつらが日本からいなくなること。
そもそもなんで日本の大学行こうと思ったんだコロンビアとかあんだろ
バブル世代の親から育った子供である真性ゆとり世代はね
それはいまの官僚や政治家が勉強してないので模倣しているのだと思われる。
日本的なコメントですみません!
だからって今度の学習指導要領で「かつての団塊世代の小学6年生の内容を高校1年生で教える」のは反対だがね。
いくらなんでも許容できないだろあれは。
それこそ、教育から変えて行かないとずっと変わらないと思うなぁ。
日本では同調が重視されるし、意見を交わす事の大切さなんて教えられて無いからね。
その友人のおぜうさんとやらが
テレビの左のポジショントークに逆らうと
実情知らない人たちに変な目で見られて面倒だから、テキトーになる
トランプほど破天荒な人間が選挙に出てきた時ならともかく今は落ち着いてるだろうし
その時点で政治の議論ではなくなる
政治家や政党の話はするんだよな
って言われてるんだけどな。
こいつが政治厨なだけじゃないの。
しょうもな、そのまま孤立してろ
中国国籍もちの二重国籍スパイが党幹部なんだぜ
そういうのはネットだけでいいだろ
むしろ褒めてあげたいよ政治の話しない若者を
与野党ともに期待も希望も抱く価値がないとちゃんとわかってるんだと
発行部数を比べるといい。
トランプ支持してる人達は人種差別者だってレッテル貼られて社会的にころされそうにもなってる
同じ事しか言わないし疑惑だけしか話していないマスコミが幼稚。
TOKIO山口のキス強要事件は大問題だと言って、芸能界追放の空気をマスコミも視聴者もそういう流れにして追放したけど、覚せい剤で「逮捕」された芸能人の復帰はみんなすんなりと許す癖に逮捕もされていないTOKIO山口への擁護の声が各社一切無いのは異常だなって思う。
山口を悪く言っておけばOKって感じで
逮捕されないキス強要より逮捕される覚せい剤の方が軽いって構図を良しとしていて正直異様だと思うわ。
トランプ大統領!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前のレベルに合わせてるんだよ。
一度海外の学校に通ってから記事書けよw
そんな夢物語を語るよりも今の自分達の生活を確実に豊かにできる方法について話合った方がいい
相手の意見よりも、相手の偉さの方が重要だし、
議論の優劣が、議論後の人間関係にまで影響するからね
自分は全然いいんだけどね
取り上げられてる人物にも当てはまるけどネトウヨや放射脳はまともに相手されないよ…
海外も同じ
浮かないように政治の話するんだろ
黒人を追い出そうなんてトランプひでえことするよな?
そうは思わないって答えたら冷酷なクソ野郎扱いされて以後くちすら聞いてもらえなくなったけどな
白人の立場で考えて奴隷扱いしてた人種を優しさから受け入れたら実質的に経済握られて権力の中枢まで奪われかけてるわけ
白人に同情して何が悪いんだか
いやいやそれを言ったら
ひやくすると侵略されるような大事件になってから大慌てで考えるはめになる
個人にはどうすることもできないってところが少し違って
たぶん外国人は諦めないでどうせダメ変わらないとは考えないか勢いでみんなを誘ってパーティー開きながら結束するのさ
はそれじゃ話が始まらないだろうがと言いたい
揚げ足取りとか恥ずかしくないのか
そうなってしまったのには報道のせいでもあるよな
嫌なら出て行けカス
政情不安定なやべえ国だろwwwww
アメリカでも政治と宗教は基本キッチントーク
イギリスならわかるけどな
本当に出来た人は、
自分がどれだけ優秀でも人を見下したりしないと思うんだがね。
あれだけ犯罪率と絶望死が高いのに特に対策は打たない
結局のところ下層は自分と関係ないと現実味がないからじゃないのか
なら何でアメリカ社会はああなんだ?
結束した結果があの格差か?
見てみぬ振りの方が説得力がある