• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

漫画『NEW GAME!』作者の得能正太郎さんツイッターより






抽選だと転売目的の人に当たることは避けられないから、
じゃあ純粋に応援してくれる人なら…と
ファンレターをくれた人にミニ色紙を描いて送ってたことがあったんだけど、
結局それも転売されて以降
ファンレターにも反応しないでおこうと思ったことがあったよ…(昔話






しっかり表に○○さんへ(おそらく本名)、と書いても
それをマジックで塗りつぶして転売されてましたね…




自分にファンレター送られてももう反応しないし(嬉しいけど)
ヌーゲームはもう売上がガクっと落ちない限りは
最後まで描けると思うから、他の作家さんにファンレター送ってやってな




転売されないだろうという確信を持って描いたやつが
転売されると精神的にヤバイからヤバイ






この記事への反応


現世が地獄じゃないか…

友人に絵を描いてあげたら転売されたとかも聞きますし
1点ものは人を狂わすんですかね…


もう何を信じていいのやら😭 転売厨は滅んで欲しい !
ファンにとってはお金に変えられない大事なものなのに...


それはつらい…(´;ω;`)

抽選以外にも、コミケなどの同人誌即売会でも
サークルさんが転売しないでと注意してるのにやってる奴いますね。
作家さんは自分のファンや
これから好きになってくれるかもしれない人に描いてるのであって
転売屋の稼ぎの為ではない😡


ファンレターで返事をもらって
そのままずーっと大切に持っている方もいるのに
一部の人間がヽ(;▽;)なくならないですね。


好きな漫画の作者さんの直筆色紙とか、末代まで伝える
…は冗談にしても、一生飾っておくレベルで嬉しいと思うのですが…
… お金に目がくらむって恐ろしいですね









他の漫画家で親友に描いた
世界に1つのイラスト入りグッズが
転売されてたって話も聞くし、悲しいなぁ・・・
普通に転売されるも嫌だがより辛いよね









コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:30▼返信
在日これにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:31▼返信
ニシ君さぁ…
3.投稿日:2018年05月16日 13:32▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:32▼返信
なもり・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:33▼返信
>>1
転売余裕ニダ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:34▼返信
嫌がらせもかねて宛名だけは書いとけw
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:34▼返信
悲しい
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:35▼返信
これか

まんだらけオークション NEW GAME 直筆色紙 得能正太郎
■編集部経由でファンレターを送ったお礼としてもらったもの
■宛名消しあり
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:35▼返信
個人が特定されてるのによくやるな転売厨は
脳みそ空っぽなんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:35▼返信
価値の分からん奴が増え過ぎた
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:36▼返信
転売が見つかったら個人情報晒すぞと脅しをかけるか
しかし作者もそこまでして送りたいかと思うと疑問
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:36▼返信
売るほうもアレだが
買っちゃうアホが後を絶たないからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:37▼返信
自分の名前入りのやつを売るって発想が無いわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:37▼返信
ファンなんてまぼろしでしょ………
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:37▼返信
6500円で売るくらいなら
漫画家の直筆サイン持っとけよ馬鹿
16.鬼畜レオン投稿日:2018年05月16日 13:37▼返信
転売ヤー許さん。サイン色紙は記念に取っておいたほうがいいのに。作者の心がこもったイラストやサインが書かれてるじゃないか。貴重なものだぞ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:38▼返信
この間コードギアスの個人宛イラスト色紙もあったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:38▼返信
転売厨とか本当に害悪
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:38▼返信
貰った本人が同じファンの人に善意でプレゼントするとかもあるしね
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:38▼返信
基本他人なんて信用しちゃいかん
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:39▼返信
俺もFPSやってるとよくファンレター送られてくる
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:39▼返信
>>1
アッシュ死ね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:40▼返信
ファンレター送るようなやつなら大丈夫だろと思ったらこれですわw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:40▼返信
Twitterみて嫌いになって売ったりとかもあるけどね
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:40▼返信
オタクはクズ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:40▼返信
逆に自分からオークションに出して売ればいいんじゃね?
流石に金出してでも欲しいって奴はちゃんとファンでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:41▼返信
はあ?転売罪っていう犯罪は無いぞ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:41▼返信
そのコンテンツに飽きたら売るわ
金になるからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:41▼返信
転売まじ92だよ4ね
こっちはまいてつサイン欲しくて必死だ!!
当たらん・・・まじ欲しい当たったら赤外線カット付けて表クリアにして墓に埋め込みで人生終わっても飾る!
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:43▼返信
ピョコタンざまあwwwwwwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:43▼返信
はちまの言ってるのはゆるゆりの作者のやつか
百合漫画の読者は民度低いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:43▼返信
直筆の1点ものならファンからの価値は高いわけで転売して買うファンの気持ちも分かるな
ファンとしては転売はしなくてもネットに画像を上げてもらいだろうしどんな絵かぐらいは知りたいしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:43▼返信
燃やすよりマシやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:44▼返信
在豚の財源ですし
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:44▼返信
ファンレターのお礼にサイン書きまくって
売る価値を無くせば
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:44▼返信
(昔話)っていうのが笑うところ?つまんねえ漫画描きそうだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:44▼返信
今日も転売、がんばるぞい!
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:45▼返信
転売屋もそいつらから買ってるような奴もまとめてこの世から退場しろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:46▼返信
反応するのがあほじゃね
読んでくれてありがとうくらいでいいじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:46▼返信
関係ないけどこういう呟きってあんま売れてない漫画家しかしないよねこの人は例外だけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:47▼返信
マジックで塗りつぶされる色紙って純粋なものではなくゴミじゃん
買う奴ってくるくるパーなのw
「声優のサインです!」といって売られてる、出品者が描いたサインを騙されて買ってそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:48▼返信
悲しいなあ

青葉「■■さまへ お手紙ありがとうございました!」

まんだらけオークション
NEW GAME 涼風青葉 直筆色紙 落札価格6,500円
ファンレターのお礼としてもらったもの 宛名消しあり
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:49▼返信
>>編集部経由でファンレターを送ったお礼としてもらったもの

普通この説明時点でひくよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:49▼返信
作者直筆ゆるゆりスノボ転売されてなかったっけ?
売るなと言ったかどうかは知らんけど普通売らないわな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:50▼返信
人の形した豚以下の畜生だからな

常人じゃやらないことを平気でやってのけるイかれっぷりと教養の無さが露呈してんよ。作者さんにゃドンマイとしか言いようがないぜ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:50▼返信
今日も一日、てんばるぞい!
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:51▼返信
頭のネジが足りない連中が多すぎだよな
転売ヤーは死滅しろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:53▼返信
色紙に名前住所も書いてあげればなんとかならんかね
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:53▼返信
世の中結局金なのよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:54▼返信
アニメも終わって旬が過ぎると価値が落ちるから良い判断ネ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:55▼返信
他人の善意を金に変える奴等は最悪だ
人間の屑 モラルの欠片も無いさもしい人間
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:55▼返信
「しっかり表に○○さんへ(おそらく本名)、と書いても
それをマジックで塗りつぶして転売されてましたね…」

例え一点ものだとしてもマジックで塗りたくられた物なんて
高額払ってまで欲しいか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:56▼返信
義憤
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:56▼返信
アホ。
プロだろうが!
転売される価値有るだけいいもんだよ。
オークションなんて作家の色んな物かけられてるよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:56▼返信
転売目当てでいろんな漫画家・声優のところに偽ファンレター送りまくってる連中
おるんやろうなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:57▼返信
>>48
その部分塗り潰されて~て書いてあるやん?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:57▼返信
他に送れってのはちょっと違うだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:57▼返信
そういう理由でかサインも極力書かない人いるね
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 13:59▼返信
なもり先生・・・
60.投稿日:2018年05月16日 14:00▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:01▼返信
贈与された以上、所有権はもらった側にあるんだから、すでに渡したものに文句言うな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:02▼返信
うちの地元の商店街に、その昔K書店系で漫画を描いていたO先生の実家がある
で、O先生に商店街のマスコットキャラを(ロハで)描いてくれってお願いしたら
「もう筆を折っているので」と断られたことがあった

単に作風が写実系の先生だったのでマスコットキャラが苦手だったのかもしれない
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:02▼返信
C.C.のは酷かったな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:04▼返信
漫画村だったり音楽や動画の違法視聴だったり良心につけ込んだ転売だったり
人間のモラルなんて機会があれば簡単に崩れ去るもんなんやで
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:04▼返信
絵を書かずに自分の名前と相手の名前だけでいいんでない
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:05▼返信
買う方もどうかしてる
ファンならそんな不誠実なもん買うな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:05▼返信
転売は買う方も悪だからな
もちろん転売するやつが悪いに決まってるが
買うやつは、転売を成立させている当事者のくせに
自分は一切悪くないかのような顔してる卑怯者だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:05▼返信
そらそうよ。結局転売目当てにサイン欲しがるんだもの。転売屑から買うゴミがいるから成り立ってる事でもあるんだがね。
この辺りの問題は永遠にイタチごっこよ。どれだけ「転売屑を滅ぼすために買うのやめろ」と言っても、意地でも転売屑から買うカスは居なくならないから。
もはやわざと転売屑から買ってるとしか思えんくらいだからな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:07▼返信
無名で人気無いの間違いwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:09▼返信
6千5百円程度にしかならなかった辺り流石にこれは価値が無いと判断してるファンのが多いって事だろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:11▼返信
そもそも漫画本編の楽しさ以外に見返りを求める奴はファンでも何でも無いからどれだけ売れてなかろうがファンレターに返事なんてしちゃいかん
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:16▼返信
オムライサー、お前…
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:17▼返信
アート作品扱いで売ってもいいって感覚なんじゃないかと
むしろ喜んでもいいくらいな気もする
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:23▼返信
サインは実際にもらうもので買うものではないんだよなー
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:27▼返信
転売されても動じない強い心を持つべしw
転売して喜んでくれてる読者がいると思って喜ぶ事こそ漫画家の鏡ではないかw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:32▼返信
文字だけなら転売されないだろ
気持ちも伝わるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:35▼返信
商売っていうか金儲けって
善良な心を持った人間からすれば
本質的に汚いもんなんですよね
金貸しで儲ける銀行屋等も本来蔑まれて当然だと思いますが
金の力で一般庶民を見下しているわけです
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:39▼返信
自分がもらったわけじゃないのに需要があるのが謎
世の中変な奴ばかり
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:42▼返信
○○さんへを10個くらい書けば黒塗りだらけになって転売防げそう
サインして貰った本人にとってのサイン価値は下がらないだろうしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:46▼返信
人望が無いからそうなる
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:47▼返信
コミケで大槍葦人さんに、直筆サインしてもらった原画集は、おれの宝物だ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:47▼返信
せや!
イラスト書いた色紙高値で自分で売ろう!ってならないんか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:49▼返信
>>80
関係ないわボケ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:53▼返信
別に色紙じゃなくて書店によくあるような特典ペーパーみたいなので落書きペラ絵1枚を
ファンレター返信用に作って、それ複数コピーして、簡単なお礼メッセージもそえて
気に入ったファンレターたちに送ってあげればええんだよな
それでも転売されるけど喜ぶファンもいる
もう反応しないってのは残念すぎる言い方と言うか、視野が狭い
漫画で金稼ぐという事ができる人なのになぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 14:57▼返信
はぬまあん先生の色紙
売ってはないけど
引っ越しの際にどっかいっちゃた
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 15:03▼返信
人に物をあげる時は
あげたのも大切にして欲しかったら
相手からお金を取りなさいと婆ちゃんが言ってた
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 15:05▼返信
まあ転売されてドヤるぐらいの気持ちがないと嫌になるんだろうね

しかし名前黒塗りでも売れるんか…
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 15:06▼返信
絵柄を変えたりわざとヘタクソに描くとかはどう
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 15:09▼返信
もう常に公式通販でサイン入り色紙売ってればいいんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 15:12▼返信
何がゴーミかよ
気持ち悪い美少女動物園のキモオタ作家じゃん
そりゃあくっせーから捨てるわw
91.投稿日:2018年05月16日 15:13▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 15:27▼返信
ファンレターの返事にイラスト入り色紙とか悪いけど暇人にしか見えんわ
デビュー当時ならまだしも、仮にもアニメ化作家だろ?
なんでそんなに暇なの
普通なら「ファンレターが多すぎて返事は書けませんが全部読んでます」だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 15:34▼返信
>>91
エッチなマンガをかーちゃんにでも見られたんか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 15:42▼返信
コミケなんかそれが当たり前だしな
店舗委託のみにしてもうコミケなくていいんじゃないかなって思うよ
あと同人ゴロは消えろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 16:02▼返信
貰ったものをどうしようが貰い手の自由
それを制限しようというのは贈り手の傲慢というもの
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 16:04▼返信
昔ゲームのキャンペーンで好きなキャラの色紙プレゼントで当たってメッチャ嬉しかったから
額縁かって今でも飾ってる
これを見ず知らずの誰かに売るなんて、勿体無くて絶対できん
貧乏でも金の奴隷にはなりたく無いもんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 16:13▼返信
なもり先生に逸話が残ってると・・・
先日カイカイの記事になってたね
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 16:14▼返信
>>93
ゾーニングの話ね、一般向けで得ろマンガ紛いのモノを売る奴なんて批判されて当然な!
それに可愛さ・選ろいが評価基準のキモオタ共にはおもろいかもしれんが、
大半の人には退屈で詰まらんゴーミ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 16:31▼返信
95
プレゼントには物の価値以上に真心がこめられてるんだよ
その真心を踏みにじるなような奴にプレゼントを貰う資格はない
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 17:00▼返信
>>98
でたwキモオタゾーニングw
キモオタに需要あるならそのテのは消えんやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 17:01▼返信
転売厨は地獄へ逝け(・∀・)
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 17:10▼返信
無名のアニメアイコン漫画家…?
うーん、嘘松!w
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 17:15▼返信
そんなに転売ってされる物なのか
ファンレター送って来た人も色紙がもらえるなんて思って送って無いだろうに
それで送られてきた色紙を転売するって相当ヤバいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 17:39▼返信
美少女にファンレター書いたらおっさんから色紙が来たから萎えたんやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 17:55▼返信
アーティストの追っかけしてるおまいつも転売で資金稼いでるゴミ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 18:33▼返信
消したら価値が下がる部分に宛名書けないかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 18:51▼返信
まあ貰ったものをどう使おうが自由、って思ってるんだろうけど、いやはや寂しい話だなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 20:00▼返信
声優って年賀状返してくれる人もいるんだよな
駆け出しの人なんか特に乞食のターゲット
109.投稿日:2018年05月16日 20:16▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 20:43▼返信
単に大量に来るようになったファンレターの返事を書くのが面倒くさくなった言い訳のように見える。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 21:02▼返信
ブックオフに古本を売ったり、中古のゲームを買ったりしたことのない者だけが石を投げなさい。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 21:03▼返信
ワイも転売されて以降、サインをしなくなった人気絵師を知ってる
ついでにネタで自分の偽物のサインを集めてるとのこと
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 21:06▼返信
>>95
転売じゃないけど、一生懸命描いたものがアッサリ他人に譲られるのもかなり辛い
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 22:16▼返信
やはりインターネットは純粋悪
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 23:46▼返信
相手の本名書いても売られたらどうしようもないな…
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月16日 23:53▼返信
沙也加(プログラマー&投資家)@da1121sa
@cybergadgetさん
酒井です。高い代金払ってるのにスパロボXとファークライ5対応せず。
ver5.50の件といい仕事が遅すぎるよ
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30
>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60
>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 01:20▼返信
資本主義社会で何言ってんの?
各々が利益追求することでより良い社会が実現するんだぞ?
こいつパヨクか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 04:36▼返信
そもそも転売も含めて投機行為ってなんで許されてんの?
投機って博打と同じじゃねーの?
市場経済において何の役に立ってるんだ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 05:35▼返信
不景気にした安倍が悪い
みんなが裕福なら誰も売らんよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 12:02▼返信
ファン(を装った転売厨)にイラストつきでサインを描いてはならない[戒め]
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 12:05▼返信
>>118
意味とかない
需要さえあれば物質に限らず概念でも売れるのが資本社会のいい所であり悪いところ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月19日 21:32▼返信
>>121
いや
博打と同じなら禁止すべきなんじゃないの?ってことが言いたいんじゃない?
それなのに禁止されてないってことは何かの役に立ってるの?って疑問じゃない?
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 20:56▼返信
ワンピの尾田のファンレター の返事(手紙を送った奴の悩み相談にのってあげたうえに、ルフィのイラストも描いてる手紙)
売り払われてて高値がついてた
売ったやつの常識を疑う
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 14:38▼返信
正直、漫画家でもアーティストにしろサインとかってその相手が、自分に書いてくれたから嬉しいワケで赤の他人に向けて書いたモノを金出してまで欲しいと思わない。

直近のコメント数ランキング

traq