• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


小学校で「くん付け」呼び名禁止も 批判されぬための防衛策
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180517-00000012-pseven-life

1526551761112


記事によると
同級生や友人の名前を名字に「さん」を付けて呼ぶ小学生が増えている

・現役の小学校教師は「生徒同士に『さん付け』をさせると明らかにケンカが減る。相手を怒鳴る前に自分の頭の中に“さん”が浮かぶと、ちょっと冷静になるんでしょうね」「あだ名で呼ぶことは、いまの小学校ではイメージが悪い。あだ名で呼ぶことでいじめと捉えられる可能性がある」と話す

・実際に小学校では丁寧な呼び方をすることを規則に定めることで、いじめを防止しようとする動きがある

・「さん付け」を推奨する指導が行なわれており、男子に対する「くん付け」を禁止する学校もある

・文科省OBで京都造形芸術大学教授の寺脇研氏によると、「くん」を禁止して「さん」に統一することに関しては、性差別を生まないようにという配慮なのだという

・小学校教師は「親から『女性だけに『さん』を付けるのは性差別だ』といったクレームが来ることも考えている」という





この記事への反応



面倒くさいし、よくわからない時代になったもんだ、

何でもいじめ対策に結び付けるのなら、いっその事、ビデオ授業にして個別に教えれば?

なんだかなぁ。
いじめは論外だけど、仲間同士、時にはケンカもして色々学んだ方が良いと思うけどなぁ…


流石にあだ名禁止はね…
味気ないし、さん付けだと友達って感じがしないような気が


マイナンバー下4ケタで呼び合うほうが性別や名前の響きを気にしなくなるのでいいんじゃない?

男女問わずさん付けにするの、とても良いと思う。大人も見下してる相手には「さん」使わないもの。君、ちゃんで呼ぶより「大人予備軍」扱いになるから、子どもも居住まいを糺すし、先生も子どもを尊重する。

そういえば事件や事故に合った男の子に対するテレビのテロップも昔は「くん」や「ちゃん」だったのが変わって来てる気がするからやっぱ違和感

なんか、段々よそよそしい人間関係な、世の中になっていくんやろうな。

小5の時の担任が全員さん付けで敬語で話さないとメッチャ怒る人だったんだけど、「やめなさい○○さん」「××さんがいけないんですよ」って全員フリーザみたいになってた

俺の時はガッツリあだ名とか普通だったな~
ここまで変わったのか


うちの子の学校は名字呼び禁止で下の名前に敬称が義務なんだよね。多分あまりに名字が途中で変わる子が多いからだと思うんだけど。

こういう行きすぎたポリコレは明らかにおかしい。早く揺り戻しが来ることに期待。

「さんをつけろよデコ助野郎」「金田さん、人をあだ名で呼んではいけませんよ」

そんな事でクレーム付ける親の顔見てみたい。







関連記事
小学校で人権的配慮から児童たちに「ブス」「ブサイク」「個性的な顔」という罵倒語を禁止 → まさかの結果に・・・







あだ名からイジメに発展することもあるからなぁ
でも「くん付け禁止」はちょっとどうなの











コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:36▼返信
ねぎまあげる。
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:37▼返信
時代に合わせとけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:37▼返信
こういうこと言い始めるのはたいていキチガイ女
4.豚が愛したAA投稿日:2018年05月17日 21:38▼返信
      \,, ドゴォォォォン!! /
         _____
       ; '.|  任天堂  | ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
     ;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
      (⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:38▼返信
コミュ障ほど君付けで話すからな
コミュ障を小学生時代から克服させるにはいい手立て
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:38▼返信
 
気持ち悪い
 
日本人がどんどん馬鹿になっていく
 
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:38▼返信
俺も言われたわ でも最初だけで普通に使ってたわ
なんも言われんし
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:38▼返信
そういう画一的なルールで縛ることでそれから外れる奴が仲間外れにされていじめられる土壌を作る結果になってると気づけアホ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:39▼返信
社会人になったらさん付けだけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:39▼返信
これは温厚な僕ちゃんもカチーンと来たよ
くたばれ日教組
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:39▼返信
>>5
コミュ障を治ると思ってるのかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:39▼返信
人類を死滅するために生まれたフェミ厨
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:40▼返信
こういう変な独自ルールの学校に他から転入してきたりするといじめの対象になるんだぜw
14.投稿日:2018年05月17日 21:40▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:40▼返信
ニートでパヨクでゲハキチでまんさん(笑)の豚おばさんはこれにどう答えるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:40▼返信
好きにやりゃいいじゃん
ガキどもの話なんだし
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:40▼返信
クラス限定ルールという教師のエゴ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:40▼返信
清水鉄平くん
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:41▼返信
社会性を学ぶことすら出来ないのか
今の子供は地獄だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:41▼返信
>>14
フェミ厨「死刑だな」
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:41▼返信
差別と区別を一緒にしてないか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:42▼返信
国会とか全員、君付けやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:42▼返信
馬鹿はなぜ先走って言葉狩りを始めてしまうのか
馬鹿だから自覚ないんだろうけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:42▼返信
フェミキチは子供産むという事象自体嫌悪してるしもちろん子供も大嫌い
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:43▼返信
まぁ確かに君ってのは目上の人が目下の人に使うもんだがこれは・・・ねぇ・・。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:43▼返信
嘘松くん
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:44▼返信
アイドルでも芸人でもいいけどさ
アダ名ついてるやつはいじめられる前提みたいな言い方だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:44▼返信
俺もちゃんとまんさんって呼んでるで〜w
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:45▼返信
ジャニ的には先輩が君、後輩は呼び捨てだっけか
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:47▼返信
いっそのことコミニュケーションすることも禁止にして授業はDVDで個人視聴するようにすれば良いんじゃないかな
社会が崩壊しそうだけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:47▼返信
首締めたらあかん
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:48▼返信
あだ名が虐めを生むんじゃなくてあだ名が虐めに利用されているだけでしょ?
あだ名無くしたって別のいじめが生まれるだけだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:48▼返信
あだ名?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:48▼返信
うんこマン
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:48▼返信
跳ねて無いんです。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:48▼返信
ポリコレは死ね
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:48▼返信
草井満子ちゃんよかったね!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:48▼返信
フェミナチスは死ね
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:49▼返信
田舎で1~2クラスしかなく同じ名字で奴が多いとあだ名で呼ばれる機会が増えて田舎だとどいつもこいつも親戚だったりしてまじで同じ名字ばっかであだ名で呼ばないとつらかったりする場合があるらしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:49▼返信
ブスは死ね
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:49▼返信
洋式便器だから、、、
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:49▼返信
ブスは死ね 
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:50▼返信
わたし、夜食を夜中食べますマジ卍
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:50▼返信
めんどくせぇから出席番号で呼びあえ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:50▼返信
そうは行っても影じゃ言ってるだろ
こんなんで管理したつもりでいること自体子供を見下してるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:51▼返信
これ言い始めた奴 頭沸いてんだろwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:51▼返信
子供を親のやりたい放題に付き合わせるのが教育なのか
そうかそりゃよかったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:51▼返信
出席番号で呼べばいいじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:52▼返信
大人が管理しやすいように、都合の良いように規則を作っていくの、寒気がするわ
そうやって抑圧して未来の重大犯罪者を作っているんだろ
くそめ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:52▼返信

夜中まで起きてて、風呂入れっぱだったマジ卍なんだけど!
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:52▼返信
いじめは減ったかも知れんけど、多分友達は出来難くなってるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:53▼返信
>>48
囚人みたいだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:53▼返信
小学生の頃からガチガチなのはちょっと窮屈な気もするけど、分かるんだよな
転職して幾つか渡り歩いて来たけど、職場環境のいいとこは先輩後輩関係なく「さん」付け等の徹底があったし
「さん」付けやら丁寧語やらで互いに一定の敬意を払うようにすると、無駄な争いが減るのは確かだと思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:54▼返信
性行為かと
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:55▼返信
俺の小学校はさん付けしましょうだったぞ
まぁ高学年くらいになって誰も守ってなかったけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:55▼返信
ドラえもん規制待ったなし
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:55▼返信
さんづけ統一は別にいい考えだと思うけど、
中学以降、女子の制服からスカート無くすんは大反対だ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:56▼返信
これも時代の流れだな
こういう事に反感を覚えるようになったら自分も歳を
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:56▼返信
なんかもう日本本当に滅びつつあるんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:56▼返信
✨➖➖➖✨✨➖➖➖✨
✨➖🍛➖✨✨➖🍛➖✨
✨ ✨💧ノ✨✨✨💧ノ✨
✨✨ ノ✨✨✨✨ノ✨✨
✨ノ✨✨✨✨ノ✨✨✨
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:57▼返信
>>53
社会人は常識だろ、それで環境が良くなる事は無いが確かに呼び捨てや君呼びしてる社会人は残念な人が多い
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:57▼返信
これに文句言ってるやつ頭おかしいな
学校が対策を取れば文句を言い
取らなくてももちろん文句を言う
もうお前がなんとかしろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:58▼返信
はちまのデフォネームもだからさん付けなのか…
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:58▼返信
しょうもねぇことしてないで、ガキからスマホ取り上げろよ
そのほうがよっぽど為になるぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:58▼返信
配慮配慮ってそんな柵の多い教育が良いのかね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:58▼返信

ウンチ流し忘れたマジ卍
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:58▼返信
昔はお前も貴様も敬語だったのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:59▼返信
✨➖➖➖✨✨➖➖➖✨
✨➖➖🚽✨✨➖➖🚽✨
✨✨ ✨ノ✨✨✨✨ノ✨
✨✨ ノ✨✨✨✨ノ✨✨
✨ノ✨✨✨✨ノ✨✨✨
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 21:59▼返信
まぁいいんじゃない
イジメ防止にも繋がるし
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:00▼返信
むしろ女子のこともくん付けで呼べばいいんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:00▼返信
のび太さんのエッチ!!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:01▼返信
ぶっちゃけ同窓会で会っても記憶薄そう、こんな習慣をしてたら若年性アルツハイマーになる人多くなりそうだな、基本面倒くさいから遊ぶのも少なくなるだろう。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:01▼返信
※71
しずちゃんはさん付けで美代ちゃんはくん付けだよな
何が違うんだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:02▼返信
こんなんでイジメが防止できると思ってる奴が花畑だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:02▼返信
✨➖➖➖✨✨➖➖➖✨
✨➖➖🚽✨✨➖➖🚽✨
✨✨ ✨💦✨✨✨✨💦✨
✨✨ 💦✨✨✨✨💦✨
✨💩✨✨✨✨💩✨✨✨
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:02▼返信
教師は体罰許してやったらええんちゃうか?
子供に皺寄せいっとるやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:03▼返信

・何でもいじめ対策に結び付けるのなら、いっその事、ビデオ授業にして個別に教えれば?

この意見にもの申すと成果がでているのに否定している
それも現場で勤務しているわけでもまして現役でもない素人が上からものを言ってる
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:03▼返信
💩💦💩💦💩💦💩💦💩💦💩💦💦💩💦
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:03▼返信
もう全校通信制でINじゃねーの!?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:04▼返信
>>61
上下関係みたいなのが露骨なトコは100%糞
アメリカ?かどこかの学校で実験されたことがある「ザ・ウェーブ」はホントやと思うで
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:04▼返信
まぁそりゃブタゴリラなんてあだ名で読んだら普通はいじめに繋がるわな
作中では偶然体格が良かったからいじめられなかっただけで、薫さんと呼ぶのがスマートだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:06▼返信
小学生はな…センスない渾名しか思い付かないだろうから別にええんじゃない
中学校で禁止はさすがに考えたくない
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:06▼返信
小学生の話をここでしてどうすんだよ、はちまぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:06▼返信
>>81
薫さんと女みたいな名前で言われるのがコンプレックスだから皆にブタゴリラって言わせてんだよぉ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:07▼返信
「のび太さん。」

86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:08▼返信
当然教師の前でだけさん付け
教師の前でだけ廊下歩くみたいな程度でしかない
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:09▼返信
世の中どんどん窮屈になっていってるな
これから生まれる子供は大変だわマジで
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:09▼返信
くん付けぐらいいいだろ男女とも!
男でも女でもちゃん付けする人もいるんだ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:09▼返信
62
お前みたいな思考停止野郎が本質を考えずにこういう無駄な規則を作るんだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:10▼返信
ゴリライモとかいうあだ名の奴もいたな
どの作品かも本名も顔も思い出せないが、あだ名のインパクトはある
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:11▼返信
81
ブタゴリラは自分で言わせてるんだよなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:12▼返信
○ーくん
○っくん
無いとあだ名きつくね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:13▼返信
何が性差別だよ
君付けやさん付けは区別であり差別ではない
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:13▼返信
うちの子の通う学校もあだ名禁止だわ。
名字+さん付け。
あだ名はいじめ誘発はわかるんだけど、名字+さん付けなんて、友達同士なのに他人行儀みたいでどうかと思う。せめて下の名前+ちゃん付けじゃだめなの?
めんどくせーって思うわ今の時代。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:14▼返信
最近の教育はロボットを量産する方向にシフトしたのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:14▼返信
こういう事で差別だと発狂する基地外を
基地外クレーマー罪でも作って処分して欲しい
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:15▼返信
名前呼ぶと個人情報になるから出席番号で呼ばないと
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:15▼返信
マイナンバー下4桁は草
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:19▼返信
源さん
剛田さん
骨川さんになる訳か
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:19▼返信
名前でいじめになるかも知れへんから番号呼びにしたほうがいいと思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:19▼返信
まぁそうは言っても小学校中学校の友達なんて糞ほど関係薄くなるし
ぶっちゃけ10年後20年後はまずゴミだから、平穏に過ごせることを第一に考えるのは正しい
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:20▼返信
クラスメートの仲間意識よか他人のと付き合いと考えた方がトラブルはなくなるって事ね
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:21▼返信
えぇ・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:22▼返信
幼少時に型に填め過ぎると成長するうちに歪みが生じる
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:22▼返信
子供から個を奪うのが日本の教育
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:22▼返信
(´・ω・`)社会人かなにか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:24▼返信
背景が「SNS社会だから」じゃないかな

本人のいないところで「尾ひれはひれ」がついて拡散されるのを防止するため、「差別の芽」そのものを早期に摘んでおく必要があるのでは

だから、昔と違って「差別語的なもの」に神経質にならざるを得ないんだと思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:24▼返信
同じ枠にはめて奴隷を量産しないと
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:24▼返信
ニシさん…
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:27▼返信
>>105
同感

だから、昔からの慣習で良くないところは無くす方向で、個人の「魅力の芽」は潰さず大きく伸ばす方向で教育すべきだ(矯正ではなく)
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:33▼返信
>>62
お前みたいにズレてる奴が考えてるからだろ
お前がやれよじゃなくて、何もしなくて良いっていう考えにはならないのが不思議
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:36▼返信
タラちゃんを超えてしまうのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:36▼返信
お嬢様学校かよwwまあ案外ありかもしれないがwwwあだ名は許してもええやろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:36▼返信
今の子どもって、守っているという過剰な大人の勘違いからどんどん自由を奪われている感じがする。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:37▼返信
ほんとお嬢様学校かよ。今度からご機嫌麗しゅうにしようぜ。男子も。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:37▼返信
ふーん、人生に"遊び"は要らないのか
きっちりかっちりでいい人が育つとは思わないけどね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:39▼返信
マグニス様、だ。豚が
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:41▼返信
いじめが減ったとかどこのデータですか?w
そもそもいじめを隠蔽するでしょあなた達は
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:41▼返信
性差を産まないためもくそも性差はあるから
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:42▼返信
○○殿で統一すれば呆
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:43▼返信
女に「子」って付けたらもう女性蔑視とか言ってる人が当たり前に権力をふるえる世の中の弊害
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:43▼返信
俺なんてあだ名が「くずさん」やからなww
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:46▼返信
さん呼びってむしろコケにした感じのいじめに直結するんやが
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:47▼返信
さんをつけろよデコ助野郎
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:48▼返信
中学にあがった途端、いきなりあだ名よびとか下品なハダシのゲン的世界観に適応できんの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:51▼返信
俺、小学生のころのあだ名
ジダマ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:56▼返信
ぱっと見で女性に見える男性名や男女共に多い名前ってあるじゃない。
薫とか翼とか。それにも執拗に「さん付け」するのはややこしい上に
侮辱と感じる人もいるだろうなあ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:57▼返信
反対だけど
まあ好きにすれば~
20~30年後なんらかの結果がどうでるのだろうと思いきや
人間の成長と因果関係はそう単純じゃないから
この件を実行しても良くなったか悪くなったかはわからないかもね
意味がないといえば意味がないかもしれん
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:58▼返信
守ってほしくて頼るとなにもしてくれないし報告を受けた時点で隠蔽に走るから大人に頼るな
大人に話すなら利用するつもりで音声残せ
自分守れるのは自分だけぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:58▼返信
日教組系の反日的な横槍だろ?いっそ日教組系全部解体しちゃえば?
どうせ反日系は保護されて親日系の組合員は全然保護されないんだろ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 22:59▼返信
○○君、○○さんはそれぞれ男女を想起させる敬称なので平等の観点から相応しくない
○○メンバーにしよう
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:00▼返信
もうIPアドレスで呼びあったらいいんじゃないかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:00▼返信
そのうち名前なんかじゃなく、ナンバーで管理されるからいいんじゃね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:00▼返信
あいさつは「ごきげんよう」にしよう!
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:02▼返信
凄い仲良かった友達のあだ名がオバチャンとかオババとかエライ言われようだったけど当時全く侮辱何て意識ないし何も問題なかったなあ
けったいなあだ名の子いっぱいいたし
時代かね
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:02▼返信
親が責任を全部教師に押し付けるなら、
教師は問題置きないための管理社会を形成しようとするだろそりゃ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:02▼返信
もう名前なんてなしにして番号制にしたらいいよ(笑)
おいNo.16とか呼ばれたら面白いだろw
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:03▼返信
>>97
とあるアクション映画で
テロリストが身バレするのを恐れて「名前で呼ぶんじゃねぇよ!」って言ってたのを思い出したw
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:04▼返信
むしろ昔のほうがさん付け多そうなイメージ。
母親が我が子に「太郎さん」って呼んでいた感じかな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:04▼返信
名前つかわず はー○○○ 的な車のナンバーみたいにすればぁ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:04▼返信
>>137
実際、病院がそうだしな。それでもいいや
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:05▼返信
あらあら下から濃厚なジュースが溢れ出てましてよ。
そういって彼女は俺の竹竿を物欲しそうに見つめるのだった。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:05▼返信
そんなことより通名使うな本名名乗れ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:06▼返信
そのうち漫画の世界もこんな風になんのかね?
小学校で統一教育されたら何十年後の漫画家が
学校のキャラみんな「~さん」って呼んで全員ひかえめおとなしめのキャラになるのかも
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:07▼返信
数字で呼べよもうw
さすがにアホすぎますよ神
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:08▼返信
お前らが、さかなクンさんとか呼ぶからやぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:09▼返信
横並びの日本人には案外良いかもね
いい連帯感ができていくかもしれん
結構な国家戦力になるかもよこの教育
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:09▼返信
>>140
プライバシーを守るために賛成派と
そんな機械的な呼び方は反対派の親同士が、血で血を洗う抗争に発展
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:09▼返信
数字っていう意見多くて草
やっぱ皆考える事一緒やな
しかも数字呼ぶときは、アルファベットだとかっこいいな

31のやつサーティワンじゃねーかwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:10▼返信
個人番号首から下げてそれ名前の代わりにすればみんな平等だよね

真名は大切な人にしか教えちゃいけない禁語だよ 

なんつってな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:11▼返信
じゃもう番号呼称統一しかねえわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:12▼返信
エセフェミニストの謎理論のクレームが日本をダメにするのな…
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:12▼返信
ナンバー4が裏切っただと・・
まぁよい奴は四天王の中でも最弱
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:14▼返信
>>144
BPOのホームページの見てきなよ
児童向けアニメの熱血主人公や敵方ニヒルキャラの言葉使いが悪いって怒ってる人が稀にいる
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:16▼返信
俺が消防の頃は呼び捨て禁止とかあったな
誰も守ってないし注意されたこともないけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:17▼返信
アルファベットと数字混ぜたパスワードでも発行してこれ以外で声かけちゃいけませんとかにでもしたら面白いな
無個性無性差誰も頭角を現さない養豚場の豚のやうだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:17▼返信
なんでもかんでも性差別・・・性差別・・・。

158.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:17▼返信
>>149
おはよう、3117(サーティーワン-セブンティーン)さん。昨日の宿題はやってきた?
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:17▼返信
こんなこと決めても教室以外では勝手にあだ名で呼ぶに決まってるよね
いじめっ子だって先生の前ではおとなしくしてるでしょ?意味なし
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:19▼返信
子供のときからいろいろな経験しないと大人になって対応できんよあだ名禁止なんてトラブル防止の教師案でしょ
トラブルってのははなからおさえるのではなくておこったときに子供たちに教えながら解決しないとね
あだ名でいじめられたらその子のあだ名だけ変えればいいとかあるいは本名で呼ぶとかにすればいいだけのこと
教育者が楽したいだけよ。ただ将来、蛇がでるかはわからん。個人的にはその子らが親になったときに荒っぽい我が子の性質をみぬいた教育ができなくなるのではとは思う。だって最初から「良い子」教育だからね
良い子に荒い子は導けん。30年後家庭内トラブル化する可能性はあるかも
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:19▼返信
くんづけ禁止が山口くんの影響かと思った。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:20▼返信
そんなに性差が憎いなら去勢しちまえ人類皆クローン培養して性欲完全に消す薬の常飲でも義務付けろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:22▼返信
学校内だけでしょ?
外で遊んでるときにはさん付けなんかしないよw「おらー!てめえちゃんととれやぁ!」
まったく効果なし
まあ学校内部では教師が子供を管理しやすくなるってのはあるだろうね
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:23▼返信
いじめられてる子供ほど蔑称扱いで「さん」をつけられやすいという現実があるのに・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:27▼返信
同級生の女の子に「〇〇くん」って言われないなんて、人生殆ど損していると言っても過言ではないぞ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:31▼返信
性差別を叫ぶのって女だけなんだな
いよいよこんな事にまで口出しできたか
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:35▼返信
何じゃそりゃ。
アホのクレームをいちいち真に受けんな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:40▼返信
うんまあ学校側の対応としては妥当なとこじゃない?
顔も名前も隠して番号で呼ぶのが一番安全ではあるけどな
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:46▼返信
そもそも学級制度がダメなんじゃね
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:46▼返信
囚人みたいに番号でよべばいいんじゃないの(適当)
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:56▼返信
新しい風習に納得いかない時点でお年寄り
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:56▼返信
すまん理解不能なんだが子どもに大人の都合を押し付けるなよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月17日 23:57▼返信
普通に「おい10番」とか呼ばれる日が来るかも
個人名も廃止して全員個人ナンバーで出生登録したらいかが
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:00▼返信
時代に合わせてルールは変えるべきなんだろうけど
残酷な子供内で差別やいじめは絶対無くならんし効果なんか見込めないうわべのルール作って
学校としてはきちんと対策してますよ。と言いたいだけの大人の事情
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:02▼返信
あだ名はどうせ陰で言うから意味ないだろうけど
さん付けはいいんじゃねーの?
大人になりゃ基本さん付けだし、公の場での振る舞いを覚えられるでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:02▼返信
いじめは無くならんよ
何度でもよみがえるさ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:06▼返信
男性差別ってことか?
くんって見下す時に使うよなぁ、はちま民くん?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:09▼返信
いや、突き詰めるならまだ不足。
本名がキラキラネームなこのご時世、名前でもいじめられるから名前すら番号で呼び合う方が良い。
~年~組の出席番号1番とかそういうのを数字化して一年一組出席番号1番なら1101と言う感じにするのがいい。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:16▼返信
北の湖みたいな顔の女の子にてぃあらとか名づけるアホ親を一番なんとかすべき
こどもの間もおばさんになってからも改名しない限りネタにされる人生押し付けてる
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:17▼返信
記者歳いくつだよw
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:28▼返信
虐めってのはハタから見てる分には自分が安全圏にいると錯覚して安心するから大人でもつか人間である以上根絶は不可能
まして子どもは感情で動くからもっと不可能
虐め自体絶対無くならない以上虐められてる子の気持ちに添ったケアの徹底とかでも優先した方がまし
少なくともあだ名禁止とかやってるよりまし
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:28▼返信
ほらほらどうしたんスか田中サン
なんとか言えよああン?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:29▼返信
名前は自分で変えられる権利があっていいよな条件付きで
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:34▼返信
君を付けてもらえないのもある意味差別では?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:45▼返信
くんでもさんでも本人が希望する呼び方でええやん
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:45▼返信
まぁいいと思う。先生のいないとこでは関係ないしな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:50▼返信
未来永劫ブスと不細工と優秀と劣等がいる時点でイジメがなくなるわけがないんやが
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 00:59▼返信
呼び捨ては逆にありなんか、その方が嫌やな
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 01:04▼返信
子供なんていなければ悩むこともなくなるぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 01:14▼返信
>>1
国会では、女でもくん付けだけどな
サベツガーは、誰も騒がないんだよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 01:37▼返信
差別的なあだ名がめっちゃ多くて陰湿だからね
あだ名が隠語になってて知ってるのが数人しかいないとかあるしね
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 02:45▼返信
田中が田中さん(笑)になったところでどうイジメが減ると言うのかね
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 03:30▼返信
これ教師側が悪いんじゃなくて
極一部のセイサベツガー!!って騒ぐクレーマーのせいじゃないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 03:59▼返信
小学生の頃は自分の奇行でひどいあだ名付けられたが自業自得だったな・・
中学は民宿の名前呼びで高校は言い訳が政治家みたいだと先生に付けられた
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 04:22▼返信
おれ目が細かったからあだ名がチョ.ンだったけど
まあ仕方ないかなって
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 04:40▼返信
もう囚人番号みたいに番号で呼ばせりゃいいやんダリフラみたいにさ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 05:13▼返信
ええやん。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 05:16▼返信
あだ名は止めるのは当然
子供はしゃれにならないほど残酷なあだ名をつけるからな

あだ名をつけるのはだいたいDQNが多い
マウントのとりあいをしたがる連中がつける
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 05:25▼返信
女だけに『さん』だと性差別wwwwwwwwwww

差別と区別の判別が出来ないアホな親の言う事なんて放っておけばいいのに。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 05:34▼返信
くだらねぇ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 05:49▼返信
小学校とか中学校の校則って振りかえってみると北朝鮮みたいだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 06:55▼返信
様付けで呼べや
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 07:16▼返信
ならミスター〇〇、ミズ〇〇って呼んだらいいんじゃね?これも差別だって言うかな?モンスターペアレントは
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 07:19▼返信
ダブった先輩に
「○○さん、やきそばパン買ってきて下さいよ~」
って言った場合、丁寧なのかいじめなのかどっち?
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 07:41▼返信
呼び捨てにしろってこと?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 07:54▼返信
それでいじめが減るならいいんだけど
差別だってのは違うだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:48▼返信
>>171
あほいうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:49▼返信
で、さんイジメが出て来るのか
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:51▼返信
20年前からあった
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:36▼返信
アヒージョ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 11:20▼返信
同○利権の次はいじめ利権で儲けられる時代に入りそうだなこれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 11:56▼返信
世の中めんどくさい大人が多いから、こう言うのは自衛のためにもいいんじゃないか?
人のふり見て我がふり直せだぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 12:45▼返信
これは別にいいだろ、学校ではさん付けで放課後仲良い相手なら好きに呼べばいい
会社の同期とかも似たような感じだし
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 15:25▼返信
こーなったのも【クソモンペ】が多くなってきたってこと

教員の取り組みを叱責する前のに自覚しろクソ親が
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 16:22▼返信
アホか
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月19日 04:04▼返信
ロボットでも育成してんのかよ

直近のコメント数ランキング

traq