冷凍食品「ローソンセレクト たい焼」「ローソンセレクト今川焼」回収のお詫びとお知らせ
http://www.lawson.co.jp/contents/cont07/1331760_3310.html
記事によると
・株式会社ローソンが、5月15日(火)から5月18日(金)の期間に販売した冷凍食品「ローソンセレクト たい焼」の一部商品において、誤って冷凍食品「ローソンセレクト 今川焼」を包装し販売したことが判明しました。
・「ローソンセレクト 今川焼」には、包装に記載のない「卵、乳成分、大豆」が使用されています。卵、乳成分、大豆にアレルギーのある方はお召し上がりにならない様、お願い申し上げます。
・また、「ローソンセレクト 今川焼」のパッケージに「ローソンセレクト たい焼」が入っている可能性があり、両商品を回収いたします。
【当該商品】
「ローソンセレクト たい焼」 税込価格198円
「ローソンセレクト 今川焼」 税込価格198円
※両商品ともに5月15日(火)発売の新商品の為、全品が対象です。
・【アレルゲン】
「ローソンセレクト たい焼」のアレルゲン:小麦
「ローソンセレクト 今川焼」のアレルゲン:小麦、卵、乳成分、大豆
ただちに当該商品を店頭から撤去しましたが、既に販売された商品がございます。
当該商品をご購入いただいたお客様は、店舗または下記のお問い合わせ先にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
商品またはレシートと引き換えに返金をさせていただきます。
この記事への反応
・たい焼きに今川焼が入ってたから回収って笑った。食えば同じだからいいやろ😂
・たい焼きと今川焼きの違いって・・・形???w
・うちで買ったたい焼きは中身もたい焼きだったしたとえ中身が今川焼きでもOKだけど、2つの商品でアレルギー内容が異なるから関わる人にとっては大変なことだよね まだ1匹残ってるから明日食べよう(*´-`)
・今日ローソンのレジに張り紙で、たい焼きのパッケージに大判焼きが混入していましたので交換いたします、みたいなの書いてあった。もうそこまで近い存在ならわざわざ持ってきて交換してもらうほどでも無いのでは…?
ほぼ一緒だけどやっぱアレルギー持ちの人は怖いよな
【PS4】Detroit: Become Human【早期購入特典】PS4用テーマ (封入)posted with amazlet at 18.05.21ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 2

関東では今川焼って呼ぶんですよ。今川橋からとって。地域毎で呼び名が違うのは面白いね
情弱
大判焼きだろ
小豆ははいってますよ。だいずは聞いたことがないです。はいっている地域があるのかもしれませんね。
ラップで包んで常温で30分くらいおいてから食うと中がまだアイス状でうまい
>>3
たい焼きにも卵や乳製品使ってそうだよなぁ
これの呼び名ふたつみっつどころじゃないから終わらないぞこの話
アレルギー持ちにとっちゃやば過ぎ
同じようなもんだと思ってたら大分違うんだな
両方食えるわ
それどっちがどっちだよ
クリーム味が好きです
あんこは小豆。大豆じゃねーよw
それよりこの二つの原材料が違うんだろうか???
工場で大豆を扱ってるかどうかの違いかもしれんが梱包を間違えてることを考えると同じ工場っぽいしなぁ
ちなみにニチレイのたい焼きは今川焼と同じく大豆・卵・乳製品が使われてる
「ローソンセレクト たい焼」のアレルゲン:小麦
「ローソンセレクト 今川焼」のアレルゲン:小麦、卵、乳成分、大豆
サクっと食感のたい焼きと、ふんわりもっちりの今川焼きって感じか
タイトルだけじゃお笑いみたいに聞こえるけど
むしろどうやって作ってるんだ?
全然ちゃうわ
食べれば同じじゃね?www
俺も最初「回転焼きやろ?なんで今川焼き?」て思いましたわ。場所によって呼び方違うとか面白いよねホント。
分かる。あのモチモチ食感が好き。
何言ってんの?蜂楽饅頭だろ
見た目が違うだけだと思ってたわ
wikiの検索結果は「今川焼き」
つまり世界的に見れば「今川焼き」の名称こそが本物
それ以外は亜種でしかない
もっと言えば今川焼きと言い張ってしまえば中身たい焼きでも(アレルギーや原材料表示はさておいて)問題ないかと
とんでもない企業だな
生地の食感全然違うだろ
交換いたしますという自己申告方式で良いと思うのだがなぁ。
回収した先が大量廃棄な訳だからなんか釈然としないぞ。