会計してみようと思うんだ pic.twitter.com/cz1EOghGHZ
— やすりん (@yasu_rin25) 2018年5月20日
ペペロンチーノ 108円
_人人人人人人_
> 100円引き <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
— HaniwaFactoryはTシャツ作家です (@haniwafactory) 2018年5月20日
8円……かな? https://t.co/O2GCOqdvrn
— ふらカナ (@fura_kana) 2018年5月20日
8円ですねわかります。 https://t.co/Sqa0FJXxEV
— TΞITOKU'ɴ@8700K (@TEITOKU_n) 2018年5月20日
↓
↓
↓
結果いくらでした?
— CJ (@CJ76004893) 2018年5月20日
結果いくらでした?
ホントに8円でした・・・
— やすりん (@yasu_rin25) 2018年5月20日
ホントに8円でした・・・
お手軽に値引きシール付けスギィ!
— やすりん (@yasu_rin25) 2018年5月20日
この記事への反応
・お手軽どころじゃない
・廃棄ロスにならなくてよかった
・100円引きは200円以上の商品に使うものなので
50円引きのシールと間違えたんですかねぇ。
値引きした人のミスっぽい
・この税込み値段が108円なのは100円の商品に対する
消費税としての8円なので、100円でない金額で売った商品に
8円の税金分を取るのはおかしい。
商品値が100円から100円の値引きなので0円だし、
0円では消費税は加算できないはず! とマジRT
・100円ローソンに有りがち
・でもそりゃこんだけ値引くわ(消費期限を見ながら)
100円ローソン大サービスだなwwwww
金欠学生や社会人のありがたい味方やwwww
ちょっと自分なら食べる勇気ないけど
金欠学生や社会人のありがたい味方やwwww
ちょっと自分なら食べる勇気ないけど
【PS4】Detroit: Become Human【早期購入特典】PS4用テーマ (封入)posted with amazlet at 18.05.20ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 2
訂正しろよ
言いたいことはわかるんだが誰が商品原価から値引きっつったよ
よほどの無知でもない限りは、まぁガチなんだろって事よ…
計算してみたら8円だな
閉店前のスーパーでは良くある光景
レシートは?ネタにするならレシート取っとくよね普通
100円の商品だからな?
なんで消費税取ってから値引きしてんだよ
パサパサになっててすげーまずい
単に廃棄間際のペペロンチーノだったんだろ
でも消費税だけはいただきます
最終的な税込み価格から会計時に100円引くシールだよ
もとの商品の値段に修正を加えるシールじゃないよ
シールに書いてある文字も読めない?もしかして日本人じゃない?
8円は消費税だからタダの物に払うのはおかしい
この時代を生きる日本人の生活がよくわかる重要な資料
まともなコンビニなら廃棄品もちゃんと管理してるけど
なんか訳ありだったんじゃね?体大丈夫?
記事中の赤文字コメのやつはバカのくせに賢いこと言おうとしてて草
一回だけ弁当買ったことあるけど
カピカピの米に冷凍やけしたかのような味のなくなったフライで
不味すぎてそれ以来絶対買おうと思わないわ
投稿したのが20日の20時17分
消費期限が20日の23時
どこが切れてるんですかね・・・・
値引きシールも税込みからって書いてるし
一々突っ込む前に見る物ちゃんと見てから突っ込めや
購入前の商品を写真に撮る神経の図太さはあるのになぁw
うーんwどうしてだろうなぁw
これ
消費税ガーとか言ってるのはよーく読んだ方がいい
この100円引きが何に対して掛かっていて
元はいくらになる商品だったのか
まぁ嘘松なんだけどね
それな
お前も大して変わらんぞ
反応と同じ馬鹿が居る・・・
元が100円の商品だしな
付け合わせにもう一品欲しい時とか女性向けの少量とかなんじゃね
くだらん嘘松だ
廃棄処分にかかる費用払うより8円で売った方がましって言うなら可能性はある
そもそも100円ローソンって名前になってるけど実際は100円以上する商品たくさんあるから
値引きシール自体はあってもおかしくないと思う
この画像の使い方を実際にするかどうかは知らないけど
店側でいくら割引しようが、消費税額は最終会計額にかかるんだぞ
そして13円以上でなければ消費税は発生しない
100円以上商品たくさんあるのか、ありがとう
働けば分かるよ
なわけないやろ
撮影場所店内なんやで
もし嘘松なら完全に犯罪になるでこれ
その通りではあるけど
問題の画像のシールには税込価格から100円引きと書かれてるんだから
これが本当の話なら8円になるってだけでしょ
だけど実際は君の言い分が正しいから嘘松って言われてるってわけ
バズりたい奴はそれくらい平気でやるで
犯罪自慢でわざわざ動画まであげるような時代なんだから
お前さん普段スーパーとかで値引きシールが貼られたものを買ったこと無いのかな?
かつやの100円割引き券ってあるやろ?
あれって実は会計金額から100円引きなんやで
そういうのは結構あるんや
100円ローソンではよくある光景、独り身の頃たまになにか残ってないか見てた
元の表記が108円で税込み価格から100円引くってことは、本体価格93円と消費税7円に相当する部分を引くってこと。で、結果として本体価格が7円、消費税が1円になる
端数処理の関係で消費税に1円の誤差は生じるが、何らおかしくない
払ったお金から値引き。
一度お店で働いてみ。
ローソンは近所に無いから知らんけど、スーパーの惣菜なんかではよくあるよ重ね貼り
20%引き→30%引き→半額みたいな感じでw
この場合0円つまりタダ
君がスーパーに行ったことが無いヒキニートってことだけはよく分かった
500円の品なら100円引き⇒200円引き⇒半額って推移する。
まぁバイトがミスったんでしょうねw
そんなに気になるなら元ツイで頼めばレシート見せてって
どこに消費税で8円取られたと書いてあるんだ?
ブラック企業ランキングでも毎年上位に来るレベルだからなー。
別に捨てるの考えりゃ人寄せにやるんじゃねーの?
嘘松と言わなくてもいい範疇ではある。
後ろから新しい奴取る糞老人ははよくたばれ
消費期限なのが問題なんだよな。
まぁギリ切れてないから売れたのかもしれんが。
腐ってるもんでも、ヤヴァイ部分だけ切り取ってクっとる
消費税としての8円なので、100円でない金額で売った商品に
8円の税金分を取るのはおかしい。
商品値が100円から100円の値引きなので0円だし、
0円では消費税は加算できないはず! とマジRT
絶対友達になりたくないわ
そんなデリケートなのか
数円でもイチャモンつけるやつがいるんだろうな…
よく勝手にシールを貼り変えるクソ野郎がいるんだよな
そんでもってレジでバンされればいいんやけど無知なバイトパートは「自分が知らんかっただけやな、ちゃんと割引こう」って勝手にやって精算時に足らんやないかいってなる
とマジレスしてみる
トラブルになるより100倍マシなんだろうな
200円の物で216円になってから
100円の値引きして
116円になってるんじゃないの?
100円になってから108円になってるの?
気にしたこと無いからわからない
108円で購入して100円の値引きってことだね
消費税の意味を理解できてない奴が考察垂れ流して草
>8円の税金分を取るのはおかしい。
税込み価格よりのシールが見えない無能w
期限近いだけの安全な商品だぞ
消費税の意味を理解していない馬鹿の典型
消費税としての8円なので、100円でない金額で売った商品に
8円の税金分を取るのはおかしい。
商品値が100円から100円の値引きなので0円だし、
0円では消費税は加算できないはず! とマジRT
障害者かな?
内閣府ホームページ よくある相談 より
レジは1〜2分はかかるから、時給600円としても人件費が20円かかる
廃棄なら数秒〜数十秒、8円ぽっちじゃ大赤字
サービスとかもったいない精神