• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより







Ddot5CnU0AAyuKB

ペペロンチーノ 108円 

_人人人人人人_
> 100円引き <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄














結果いくらでした?



ホントに8円でした・・・









この記事への反応


お手軽どころじゃない

廃棄ロスにならなくてよかった

100円引きは200円以上の商品に使うものなので
50円引きのシールと間違えたんですかねぇ。
値引きした人のミスっぽい


この税込み値段が108円なのは100円の商品に対する
消費税としての8円なので、100円でない金額で売った商品に
8円の税金分を取るのはおかしい。
商品値が100円から100円の値引きなので0円だし、
0円では消費税は加算できないはず! とマジRT


100円ローソンに有りがち

でもそりゃこんだけ値引くわ(消費期限を見ながら)









100円ローソン大サービスだなwwwww
金欠学生や社会人のありがたい味方やwwww
ちょっと自分なら食べる勇気ないけど





【PS4】Detroit: Become Human【早期購入特典】PS4用テーマ (封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 2




コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:31▼返信
おいっす玉ねぎ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:31▼返信
この記事いる?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:31▼返信
この場合消費税取られるのは正しいのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:32▼返信
…上から貼ってあるがどうだろうな、これ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:32▼返信
ホントに8円でした(これだけ画像無し
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:32▼返信
期限切れって売っていいんか
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:33▼返信
これデマって判明しただろ

訂正しろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:33▼返信
マジRTとやらが何言ってるかわからない
言いたいことはわかるんだが誰が商品原価から値引きっつったよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:33▼返信
どんだけ売れ残ってたの
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:33▼返信
だるんだるんだし食うの怖ぇよ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:33▼返信
ちゃんと税込み価格よりって書いてるのに突っ込む奴って頭おかしいんやろなぁ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:34▼返信
残飯かな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:34▼返信
レシートを出しなさい
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:35▼返信
これ自分で貼ったんだとしたら犯罪になるからな
よほどの無知でもない限りは、まぁガチなんだろって事よ…
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:36▼返信
この人爪がヤバイ、栄養足りて無いのかな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:37▼返信
マジレスすると税込み100円引きだから
計算してみたら8円だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:37▼返信
自分で貼ったんやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:38▼返信
なんで8円で勝ったレシート貼らないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:38▼返信
値引きもバーコードで処理してるところが大半だと思ってたがそうでもないのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:39▼返信
まぁ廃棄するくらいならただででも売ったほうがいいからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:40▼返信
手からすさまじいキモ豚臭が出てて草
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:42▼返信
50円引き→100円引き
閉店前のスーパーでは良くある光景
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:43▼返信
レシート見せろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:43▼返信
逆に廃棄処分料かかるし、8円でも売るだろうよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:43▼返信
うんうん、なるほどね
レシートは?ネタにするならレシート取っとくよね普通
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:44▼返信
近所の100円ローソン潰れたんだよなぁ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:44▼返信
余裕で食えるしどんとこい
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:45▼返信
8円は税だぞ?
100円の商品だからな?
なんで消費税取ってから値引きしてんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:46▼返信
パンに値引きシール貼ってあるのは買わないな
パサパサになっててすげーまずい
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:47▼返信
ゲロまずそうw
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:48▼返信
嘘松
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:49▼返信
ワイはファミマでフランクフルト買おうとしたら廃棄する時間だったのかタダで貰った事あるけどな
単に廃棄間際のペペロンチーノだったんだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:50▼返信
ああ、賞味期限じゃなくて消費期限ね
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:51▼返信
商品代は割り引きます
でも消費税だけはいただきます
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:51▼返信
>>28
最終的な税込み価格から会計時に100円引くシールだよ
もとの商品の値段に修正を加えるシールじゃないよ
シールに書いてある文字も読めない?もしかして日本人じゃない?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:52▼返信
手がきもいな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:53▼返信
正直、8円でも高くね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:54▼返信
え、消費期限切れてるの売っていいのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:54▼返信
レシートが無い時点で嘘松 
8円は消費税だからタダの物に払うのはおかしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:55▼返信
>>2
この時代を生きる日本人の生活がよくわかる重要な資料
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:55▼返信
>>32
まともなコンビニなら廃棄品もちゃんと管理してるけど
なんか訳ありだったんじゃね?体大丈夫?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:56▼返信
100円から8円に92円値引きして消費税は0だろ
記事中の赤文字コメのやつはバカのくせに賢いこと言おうとしてて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:57▼返信
100円ローソンで食べ物買えるってすげぇな
一回だけ弁当買ったことあるけど
カピカピの米に冷凍やけしたかのような味のなくなったフライで
不味すぎてそれ以来絶対買おうと思わないわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:58▼返信
クソまずそうw
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:58▼返信
>>38
投稿したのが20日の20時17分
消費期限が20日の23時

どこが切れてるんですかね・・・・
値引きシールも税込みからって書いてるし
一々突っ込む前に見る物ちゃんと見てから突っ込めや
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 12:59▼返信
8円で買ったレシートだけ都合よく存在しないってすげーな
購入前の商品を写真に撮る神経の図太さはあるのになぁw
うーんwどうしてだろうなぁw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:00▼返信
>>45
これ
消費税ガーとか言ってるのはよーく読んだ方がいい
この100円引きが何に対して掛かっていて
元はいくらになる商品だったのか
まぁ嘘松なんだけどね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:01▼返信
>>46
それな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:01▼返信
量がクソ少なそうなんだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:02▼返信
※42
お前も大して変わらんぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:05▼返信
>>28
反応と同じ馬鹿が居る・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:05▼返信
>>49
元が100円の商品だしな
付け合わせにもう一品欲しい時とか女性向けの少量とかなんじゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:06▼返信
ペペロンチーノさん安すぎだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:07▼返信
100円ローソン近くにないから知らないんだが、100円商品がほとんどだろうに100円引きシールを店が用意してるものなのかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:11▼返信
これ上からもう一枚貼ってるだろ
くだらん嘘松だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:11▼返信
>>54
廃棄処分にかかる費用払うより8円で売った方がましって言うなら可能性はある
そもそも100円ローソンって名前になってるけど実際は100円以上する商品たくさんあるから
値引きシール自体はあってもおかしくないと思う
この画像の使い方を実際にするかどうかは知らないけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:13▼返信
しかしこれ量を考えると元々の100円でも高いな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:13▼返信
玉出かよww
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:14▼返信
まずそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:14▼返信
「税込み価格から」って奴はどういう頭してんだ?
店側でいくら割引しようが、消費税額は最終会計額にかかるんだぞ
そして13円以上でなければ消費税は発生しない
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:14▼返信
やりやがったなコイツ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:14▼返信
>>56
100円以上商品たくさんあるのか、ありがとう
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:15▼返信
>>60
働けば分かるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:16▼返信
>>55
なわけないやろ
撮影場所店内なんやで
もし嘘松なら完全に犯罪になるでこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:17▼返信
>>60
その通りではあるけど
問題の画像のシールには税込価格から100円引きと書かれてるんだから
これが本当の話なら8円になるってだけでしょ
だけど実際は君の言い分が正しいから嘘松って言われてるってわけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:18▼返信
>>64
バズりたい奴はそれくらい平気でやるで
犯罪自慢でわざわざ動画まであげるような時代なんだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:18▼返信
なんで消費税かかるんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:19▼返信
>>60
お前さん普段スーパーとかで値引きシールが貼られたものを買ったこと無いのかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:21▼返信
それ以前に8円でも食いたくない不味そう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:25▼返信
>>60
かつやの100円割引き券ってあるやろ?
あれって実は会計金額から100円引きなんやで
そういうのは結構あるんや
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:27▼返信
>>55
100円ローソンではよくある光景、独り身の頃たまになにか残ってないか見てた
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:28▼返信
消費税ガーとか言ってる奴はアホなのかな
元の表記が108円で税込み価格から100円引くってことは、本体価格93円と消費税7円に相当する部分を引くってこと。で、結果として本体価格が7円、消費税が1円になる
端数処理の関係で消費税に1円の誤差は生じるが、何らおかしくない
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:29▼返信
>>60
払ったお金から値引き。
一度お店で働いてみ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:30▼返信
>>55
ローソンは近所に無いから知らんけど、スーパーの惣菜なんかではよくあるよ重ね貼り
20%引き→30%引き→半額みたいな感じでw
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:31▼返信
消費税だけ払のはおかしい
この場合0円つまりタダ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:31▼返信
>>55
君がスーパーに行ったことが無いヒキニートってことだけはよく分かった
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:40▼返信
スーパーで働いてたことあるけど、基本的に閉店までに売り切るものは時間見て重ね貼りしていく感じ。
500円の品なら100円引き⇒200円引き⇒半額って推移する。
まぁバイトがミスったんでしょうねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:41▼返信
ここまで8円のレシートなし
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:44▼返信
>>78
そんなに気になるなら元ツイで頼めばレシート見せてって
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:47▼返信
消費してないのに8円の消費税とられるの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:50▼返信
8円 それならタダでよくね
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:59▼返信
>>80
どこに消費税で8円取られたと書いてあるんだ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 14:05▼返信
まあ、ローソンストア100は昔からブラック企業なので比較的有名で、
ブラック企業ランキングでも毎年上位に来るレベルだからなー。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 14:21▼返信
まあセイコーマートとかでも108円のパスタを50円引きとかあったから
別に捨てるの考えりゃ人寄せにやるんじゃねーの?
嘘松と言わなくてもいい範疇ではある。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 14:21▼返信
これは本体93円の消費税7円を合わせて引くって計算だぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 14:38▼返信
賞味期限ちょっと過ぎたぐらいなら全然食えるわ
後ろから新しい奴取る糞老人ははよくたばれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 14:51▼返信
不人気筆頭のペペロンチーノさんじゃ仕方ないな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 14:59▼返信
賞味期限ではなく
消費期限なのが問題なんだよな。
まぁギリ切れてないから売れたのかもしれんが。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 15:25▼返信
シール値引きは一度レジとうして108円が表示されてそこから手動で100円引くから8円になるだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 15:35▼返信
値引きシールのコストと割に合うのかね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 15:42▼返信
消費期限なんて5日ぐらい切れてても気にせんわ
腐ってるもんでも、ヤヴァイ部分だけ切り取ってクっとる
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 16:01▼返信
8円でも捨てるよりはマシ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 16:06▼返信
値引きがバレて嫌がらせされないかが心配
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 16:55▼返信
嘘松を堂々と記事にするクズ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 17:43▼返信
パスタ原価10円
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 18:54▼返信
ラップの貼り方汚すぎる
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 19:01▼返信
・この税込み値段が108円なのは100円の商品に対する
消費税としての8円なので、100円でない金額で売った商品に
8円の税金分を取るのはおかしい。
商品値が100円から100円の値引きなので0円だし、
0円では消費税は加算できないはず! とマジRT

絶対友達になりたくないわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 19:06▼返信
典型的なデブの証であるメロンパンみたいな手
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 19:06▼返信
まちがったクリームパンだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 19:18▼返信
食べる勇気が無いとかマジ?
そんなデリケートなのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 19:51▼返信
8円くらいの味だと思うw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 19:57▼返信
シールにちゃんと「税込価格より」って書いてあってワロタ
数円でもイチャモンつけるやつがいるんだろうな…
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 20:39▼返信
この8円はちゃんと税務署へ納税されるのでしょうか
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 20:42▼返信
嫌なのが
よく勝手にシールを貼り変えるクソ野郎がいるんだよな
そんでもってレジでバンされればいいんやけど無知なバイトパートは「自分が知らんかっただけやな、ちゃんと割引こう」って勝手にやって精算時に足らんやないかいってなる
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 21:03▼返信
トレー代の方が高いw
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 21:07▼返信
廃棄が面倒で閉店間際にタダ同然で売るケースというのは実際ある
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 21:27▼返信
廃棄すると金かかるしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 21:38▼返信
変なの
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 21:53▼返信
手がおっさんなんですけど。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 00:23▼返信
コンビニは期限ギリギリの商品 レジ通せないぞ
とマジレスしてみる
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 01:09▼返信
まぁ店側のミスで値札間違ってるとあっさりその値段で売ってくれるよね
トラブルになるより100倍マシなんだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 04:38▼返信
値引きシール品って
200円の物で216円になってから
100円の値引きして
116円になってるんじゃないの?
100円になってから108円になってるの?
気にしたこと無いからわからない
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 04:40▼返信
よく見たら税込み価格からって書いてあるな
108円で購入して100円の値引きってことだね
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 06:30▼返信
どう見ても嘘松なんだが
消費税の意味を理解できてない奴が考察垂れ流して草
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:09▼返信
>100円でない金額で売った商品に
>8円の税金分を取るのはおかしい。

税込み価格よりのシールが見えない無能w
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:18▼返信
値引きって消費税とか外税がかかるものなら税金を足してからの値段にたいして適用しないといけないみたいなルールなかった?
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:57▼返信
なむさん
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 12:22▼返信
ただの貼り間違えじゃん
期限近いだけの安全な商品だぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 17:04▼返信
レシートうpしろ松
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 18:48▼返信
>>115
消費税の意味を理解していない馬鹿の典型
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月23日 01:59▼返信
破れてるからタダなのかと思ったら謎の8円取られるのかw
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月23日 13:25▼返信
くだらね
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月25日 08:45▼返信
きったねぇ指してんなこいつな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 05:20▼返信
この税込み値段が108円なのは100円の商品に対する
消費税としての8円なので、100円でない金額で売った商品に
8円の税金分を取るのはおかしい。
商品値が100円から100円の値引きなので0円だし、
0円では消費税は加算できないはず! とマジRT

障害者かな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 15:24▼返信
事業者が行う値引き方法について、税込価格から値引きするのか税抜価格から値引きするのかは事業者の判断に委ねられております。

内閣府ホームページ よくある相談 より
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:57▼返信
>廃棄処分にかかる費用払うより8円で売った方がましって言うなら可能性はある
レジは1〜2分はかかるから、時給600円としても人件費が20円かかる
廃棄なら数秒〜数十秒、8円ぽっちじゃ大赤字
サービスとかもったいない精神
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:54▼返信
ゴミだからな。店大もうけ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 14:16▼返信
廃棄したほうが儲かるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 00:05▼返信
108円でも安いと思うがな、逆にこれで値引きされると怖いなw

直近のコメント数ランキング

traq