ディライトワークスの新卒給料 pic.twitter.com/PhF3IiyiOk
— にくまん (@shiokawa_kiete) 2018年5月20日
因みにディライトワークスは2016年7月〜2017年7月の間に純利益約46億出してる会社 pic.twitter.com/mn3HGukUOh
— にくまん (@shiokawa_kiete) 2018年5月20日
この記事への反応
・40H込みでこれかよ…
・パッと見良さそうな企業に見えちゃうんだけど、どうなんです?
・俺のマーリン爆死の9万どこ行ったんだよ
・院卒と学部を並べるどころか専門まで一律とは…
・儂のモーさん召喚迄にかかった80万どこにいった?
FF外からクソリプ失礼します。得られた情報からざっくり計算してみましたが、基本給がおよそ "179,000円" であればみなし残業40hを足してその位の額になるようで。
— しでむし (@4demu4) 2018年5月20日
おおよそ事業規模に相応しい待遇とは言い難い額に思えてしまいますね。
こらひでえな・・・
【PS4】Detroit: Become Human【早期購入特典】PS4用テーマ (封入)posted with amazlet at 18.05.20ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 2

叩いてる奴は反自民確定な
何で大したスキルもない新人に高給渡すんだよ
社会に出たことないやつらばかりなの?
アメリカNPD4月のハードウェア売上結果が公表!!PS4は32.6万台でトップ!!ニンテンドースイッチは前年比マイナス39%で17.1万台と急失速・・早くもピークアウトか
スキルある中途採用じゃねぇんだろ?
最初から高額出してるところなんて大企業でもそうそうないから昇給額とボーナスも見ないと
ヒット作がFGOしかないから初任給こんなもんだろ
サイゲームスとか大手はもっと高いぞ
あとゲームとかIT業界は勤務時間が不規則だから見込み残業代込みで募集してるところが大半
何で新入社でいきなり大量に給料貰えると思ってるんだ?
貰ってるように見えたのは残業代込みだからかw
もう中毒だな中毒
儲かってるからって学校出たばっかの新人に30万40万も出せるかよ
相変わらずのクソゲーじゃねぇか。
そんな新人のためにFGOに金を払ってたのか?
自分だったら原作者にバンバン報酬出せよって思うけど
部署によっても給料が違うのは当たり前じゃん
ただ、年間の休暇日数と有給は確認しないと危なそう。
FGOがいつまでも続くわけでもないし、初任給高くしても後で簡単に下げられないぞ
どうせ無課金で遊んでるんだろw
文句言うなら課金しろw
課金した金が新人に配分されるわけねえだろ
FGOもpubgと同等の売上を誇る怪物コンテンツなのに、お金はどこに消えている?
IT系は普通高給
ちょっと小さいようなあまり名を知られてないような企業でも高い
アニメでのなんでもそうだろ。うまみがあるのは権利者だけ。デベロッパーは薄給だよ。
確かサイバーエージェントは初任給35万だろ
初任給235,000円って全然高い方だけど?
てか、儲かった場合は賞与とかボーナスで還元が普通で給料にはあんま出ないし。
普通、大卒の初任給は20〜21万、院卒なら22〜24万な
これに残業40hがつく場合、大卒は27万、院卒なら29万になる
DWの初任給23万5千(見込み40h)とか正気の沙汰じゃねえよ
ボーナスは月給じゃねぇよw
写真取られていたじゃん
あっちに金がまわっているんだろ
決して安くないしそもそもFGOはDWのものじゃないんだから
こういうのは基本給はそんなに上げず特別ボーナスとかで支給って形が普通だろ
利益の規模に対してって書いてるだろメクラかよ
このコメント欄、残業知らない人どんだけいるんだ
ITでみなし込みでこの給料はゴミ
ITなら普通貰えるぞ
お前が社会知らんだけやろ
高専なら18万程度だぞ。
そして、高専も募集対象だ。
残業代キッチリ出すのなんて大企業だけだぞ?
サービス残業当たり前の日本社会で何言ってんだこいつ
そりゃIT系の中途採用ならそれなりの給料は出るだろうけどw
高卒や専門学校卒の新卒に高給払うIT企業ってどこだよw
この記事の募集は新卒だからな?w
そこらの平均企業より圧倒的に給料低いんだよ
見なし40時間含んでるんだぞ
見なし残業40時間含む上に裁量労働制で完全週休2日制でもないんやぞ
残業代どころか賞与や昇給がない会社が日本にはゴロゴロあるんだぞ
サイバーエージェントミクシィどこも新卒初任給は35以上
ITは高くないのがおかしいんだよ
無名のITコンサルに勤めた友人でも初任給残業なし大卒で28
残業代出さない一部の底辺なんて知りません
日本人の大半はきちんと残業出す大企業に勤めてるんですよ
どんだけみんな恵まれてんだ
大企業の割合見て発言しろよポンコツ
ぐっと伸びてきたのも配信1年後くらいからだしな
大企業の数は少なくてもその一つ一つが瑣末会社の1000倍近い従業員持ってるんだが?
残業手当きっちり出すような会社なんてそこそこ大きい会社だろw
FGOで有名だろうけど社員数は300人以下だし上場してる訳でもないし規模としては普通だろw
そもそもゲーム会社で残業代なんかきっちり出してたら人件費だけでアップアップだろw
月給はこういうもんだろ
何を勘違いしてるんだ
負け犬だな
日本にある会社の大半は中小企業だぞ?
工場労働や飲食店じゃないんだからさw
残業40含めて院卒でも23万とか安すぎるんだが
東証一部上場メーカーなら絶対ありえない
だからこの会社の募集は高卒からだって言ってるだろw
その2社は高卒募集してんの?w
高卒に35万も出してくれるの?w
この給与はIT系なら安い方
その大半が30人以下の瑣末だろうが
大手は一社で3万人持ってんだよ
絶対あり得ないなんて事は無い
というか別に嫌なら入らなきゃ良いだけなんだし
だから院卒や大卒が高卒と同じ給料の地点でありえないんだが?
この会社上場企業じゃないんだけど?w
まさか世の中の企業全部上場企業と同じ条件だとでも思ってるの?w
はぁ?
時代錯誤もいいとこだ
この就職余裕の時代なら大企業就職の条件で考えるのが当たり前だろ
話が通じねぇヤツだなw
募集要項「2018年4月から2019年3月に、高等専門学校・専門学校・短大・大学または大学院を卒業(修了)見込みの方」
大卒以上の募集じゃないんだよw
だけど、FGOで好調なのに安い!ってのは社会出たこと無いだろと。
もしかして君高専卒って高卒だと思ってる?
だとしたらマジモンのアホだな
その3万人が全員同じ待遇だとでも思ってるの?w
部署によって給与なんか大幅に違うぞw
ディライトワークスの従業員一人あたり利益は、オワドラのガンホー以下だ
当然、モンストのミクシィの足元にも及ばない
むしろ大学で遊びまくってる分人材としてはマイナスまでありえる
初任給であーだこーだ言ってるのは働いてない奴じゃね?
有効求人倍率高いのは中小の人手足りないから。
学生は大手ばっか行くから逆に競争激しい。
そして、中小は大手並みの待遇は出せない。
あなたIT業界知らないでしょ
平日のこの時間帯にはちまに書き込みしてる時点でお察しだなw
高専卒の初任給は平均18万(18万より安いケースも普通)
だから中小には落ちこぼれの負け組しかいかないじゃん
まともな奴は大企業か超ホワイトの中規模企業に行く
逆に自分の給与を基準に考えているから有能な高所得者だと思うよ
まさか君昼休みが皆12時から13時までと思ってるの?
社員多い大企業ではあり得ないんだよ?
お前ら感覚大丈夫か?
だから、中小行きたくないなら現状は別に売り手じゃない。
そして、DWも大企業じゃない。
さすがにそれは釣り針が
そんな労働人口の数パーセント規模の連中の話持ち出しても失笑ものだぞ
嘘じゃねぇよ
高卒の事務なんて初任給13万とかだ
高卒初任給20万+残業代だった俺は恵まれていたのか
アニプレックスが儲かるの
それでもすぐねぇけど
そんな会社一流大卒しか入れんだろ
欲しいのは普通の社員なんだし。
つまりは奴隷だな
バイト以下
地方のベンチャー企業
プログラミングのスキルと一般常識さえあれば誰でもウェルカム
ただし要求される技術水準はとても高い
まあ、これじゃ有能な人材は集まらんだろうけど
自分の目の前にある箱の使い方を考えなおしたほうが良い
技能を持たない者の大抵はペーパーテストと技術面接で落とされるしな
儲けてる割りには新人獲得意欲薄いなぁって印象
見なし含めずに23だったらまぁこんなもんかだったのに残念
大手だとコエテクが何年か前に裁量労働やめたってのは聞いたけど
初任給も並かちょい上
入る人の年齢にもよるけど、ボーナスちゃんと出るなら平均レベルくらいにはなるんじゃない?
スキルもない新卒に出す給料なんてこんなモンだろ。
ITに夢見てないと思うよ
ないねー全然ないねー
たいした業務してないだろ
需要と供給で供給が過多
ザマァwwwwww
儲けの割に新人~中堅あたりの待遇は悪い。長時間労働も当たり前だし離職率も高い。
人が足りない足りない言ってるところも、欲しいのは繁忙期を乗り越える為だけの一時的な人員ばっかりだよ。
誰も長期視点で見てない。
任天堂なら初任給で50万くらいくれると思ってんのか
それにソシャゲ界隈は当たり外れが大きいし、会社として資金を残しておきたいんだろ
まあ分かってたけど、相変わらずソニーガーしてる馬鹿がいるんだなw
病気だろ
初任給30万も40万も貰いたきゃ外資系だよな、自分自身の有能さをマネージメント出来る
奴じゃないと無理だけど
これは笑うところなんだろうか・・・?
FGO叩きたくてしかたないんだな
新卒の給料はこんなモンだろ
まあ、会社の規模的に見ればこんなものな気はするけど、ふつう初任給もらうような人間が裁量労働制を適応されるのだろうか?
そっちのほうが疑問。
中途やベテランとか実績作った人に対して昇給してないってならわからんでもないが
というか基本的に金は新規IPや事業に投資してるだろ
まあコケまくりだろうけどな
下手に基本給あげるとアレなことになるし
ITコンサルなら30人規模の会社でもかなり貰えるし他のIT系も同様
ちなみにITコンサルの学卒平均初年収460万円
たたきたいだけだろ
ひょっとしてお友達の庄司以外は奴隷なのかーwww
課金の金どこいった?
これでボーナス6ヶ月なら高卒と同じだから
高卒が入るにはいいんじゃ無い
そこが問題だ
エリートなら見向きもせんやろ
みんな天華に移ってる
休暇体制記載なし、週どのくらい休めるか不明。
有給数も不明。
いやーこんなん相談したら学校側に止められる企業ですわ。
意外とニート少ないってことかここ
それにしても売り上げに対する純利益ヤバいな
新卒ならしゃーないやろ
40hで初任給23万て引かれたら17万くらいしか残らんやんけ
見る限り特別なスキルも必要無さそうだし
休暇も土日祝日って書かれてる
2年目からが本番だな
仕事エアプか?
ゲーム会社ならみなし残業と裁量労働制は普通だし、学歴で給料変わる会社も意外と少ないし、初任給で23あったら多い方だと思ったけども
昨今の名の知れた会社の求人は初任給30万が普通やで。
いくら儲けてるとはいえそれはちょっと
普通ではねぇよばーーーかw
ちなみにカプコンは21万だった
40時間込みで23万はどう考えても低い
今年新卒初任給手取りで30万強だったよ
大したスキルや実績の無いすぐ辞めて行く可能性が高い人材にいきなりそんな給料出したらボンクラを量産するだけやで
それはただのお兄さんじゃないからだよ
そうネロのお兄さんだからだよ
わかったかい、坊や
わかったなら二度とくだらん質問するんじゃないよ🐂
戦力にならないうちから金貰えると思うなー
働け無能ども
と、働いたことのないニートが自己紹介ですか
新卒でみなし残業40hでとかどうみても安いわ