米スタバ、注文しなくてもトイレ使用可に 業務の方針を変更
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-35119456-cnn-int
記事によると
・米スターバックスは21日までに、店舗を訪れた顧客に対し、商品を注文しなくても店内のトイレの使用を許可する方針を発表
・店内やテラスでの待ち合わせなども自由にできるようにするとしている
・スターバックスに対しては先月、フィラデルフィアの店舗での黒人男性2人への扱いをめぐって批判の声が上がっていた
この記事への反応
・これは本末転倒なのでは
お金をきちんと支払ってスタバの商品を買っている人がトイレを使いたい時に、買っていない人が使用中で使えないかもしれない
店舗にいくつもトイレがあるわけではないし、利用客からしたら迷惑な話
・企業としては折れておかなきゃブランドイメージについた傷を消せないんだろうが、ここまで譲歩する必要があるのか疑問だな。
・個人的には注文してトイレ使う人を待たせるのはどうかと思う。
・社会の問題定義に屈した企業。
そんなことをしたら商品を買わないでもサービスを受けられると勘違いしてしまう輩が増殖しそう。
・実際、白人の多くが自分なら通報されなかったと思ってるだろうし、対応は必要だったんだろうけどフリートイレはやりすぎ感。
堂々とトイレ使う人が増えて邪魔になりそう・・・
関連記事
【【炎上】米スタバでまた人種差別騒動・・・「カップに差別用語を書かれた」】
【スターバックス、人種差別批判を受けて遂にトイレを開放すると発表!「誰でも歓迎」】
【中国・福建省にあるスターバックスが素敵すぎる・・・】
【【動画】スタバで友達を待っていた黒人男性、「何も注文をしていない」ため通報され逮捕へ・・・『人種差別』だと批判殺到する】

そんな店行きたくねーわ
待ち合わせの名目で店内の席占領する嫌がらせとか起きそう
全ての営業店は客かどうかに関係なくトイレ使用を拒んではならない
2ヶ月で98トンの水流した婆さんとかいたな
待てばエエやん アホかコイツ
それに比べて日本はいまだに差別し続ける中世暗黒時代のまま。。。
ホントに必要なら払えるし、却って有料の方が快適だったりする
向こうは元かはこの使い方推奨広告宣伝、許可されてたし実際そう使われてた
だけどマニュアルには書いてなかっただけ
今回はそれを付け加えただけ
結局昔と何も変わらない
ただ嫌がらせとかした奴はもう言い訳できなくなる
それなら他の飲食店やスーパーにも入れないな
餓死しなさい
いずれこういう事件が起きるんだろうな
ホームレスの溜まり場になるんじゃね
既に起こっている、今後は拡大するだけさ
因果応報
アメリカの公共インフラへの投資意欲の乏しさを舐めてはいけない
元から小さな政府への志向が強いアメリカ人
公共施設の乱発は維持費の高騰で税金が高くなる、という反発から公衆トイレもかなり少ないのだ
電力ですら百年前の施設を平然と修理しながら使ってる
でも外国だとトイレなんて犯罪性の高いもの(おクスリ売買とか)は有料ってところが多いからな
スタバは何を言われても客以外にトイレ解放すべきじゃなかった
頭お花畑かテメーは
欧米どこでも1年で良いから住んでみろ
日本がどれだけ差別のない国かが良く分かるし(なんなら身を以て)他人種を差別したくなる気持ちも分かるようになるから