• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






わかってるかな、今年の夏は、平成最後の夏やぞ










平成生まれ平成育ちの平成最後の夏が来るのか…



「平成最後の夏」って聞くと90年代後半セル画アニメの
夏っぽい背景やエヴァっぽい情景ばかり脳に浮かぶのはなんでだ















うわああああああ
平成最後の夏なのに
思い出作れずに終わる予感しかしねえ・・・
とりあえず『ぼくなつ』でもやるか






【PS4】Detroit: Become Human【早期購入特典】PS4用テーマ (封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 2




コメント(100件)

1.投稿日:2018年05月22日 07:31▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:31▼返信


 平成えっちな夏


3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:33▼返信
平成最後の夏。3コメ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:33▼返信
JINの記事パクるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:34▼返信
しばらく平成続くってなったしまだやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:36▼返信
平成の精神にィ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:36▼返信
平成とか昭和とかどうでもいいわ
何の思い入れもない
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:39▼返信
な、西暦なんてダラダラと区切りのない物より
元号の方が趣が有って日本人らしいでしょ。ガキには分からんだろうけどなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:39▼返信
だから何だって話だが
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:39▼返信
昭和を古いと貶してた平成世代が
来年以降からディスられる側になるのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:40▼返信
こういう最後の~シリーズってその瞬間重要視するだけで次の日には忘れてるよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:40▼返信
だからどうした
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:40▼返信
よし皆でAIRを観よう
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:41▼返信
平成31年「もうちっとだけ続くんじゃ」
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:43▼返信
毎年てか毎日時間が過ぎてるのに何いってんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:44▼返信
「平成生まれ? だっせー」
といわれる時も近づいてまいりました
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:44▼返信
江戸時代最後の夏
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:45▼返信
どうでもいいわw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:45▼返信
もう戻らないあの夏・・・・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:46▼返信
なんの意味も無いこと持ち出してツイッターのキャラ作りで大げさに動揺してる振りやめろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:46▼返信
2人は幸せなキスをして終了
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:47▼返信
でっていう
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:50▼返信
平成31年カレンダーごっこできるね
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:51▼返信
平成はなんだかんだで平和に終わりそうだな
次の年号はきっと戦争になるだろうけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:53▼返信
お前それ西城秀樹の前でも同じこと言えんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:53▼返信
平成が続投されるんじゃなかったの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:53▼返信
ぼくなつは昭和だぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:53▼返信
ほぅ新元号は平成最後の夏0年なのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:54▼返信
いつだってその年最後の季節やで?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:54▼返信
だから何や?!
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:54▼返信
認知症発祥したジジイが考えたスレ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:54▼返信
これで平成生まれも古いイメージに変わるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:56▼返信
あと10年もすれば平成生まれはBBAとか言われるんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:57▼返信
履歴書書く時めんどいから一個にまとめとけよ無能
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:58▼返信
平成はロクな時間じゃなかった
ゲン担ぎにも早く終われ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:58▼返信
今まで一度たりとも
全く同じ夏なんてきたこと無いよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:58▼返信
別に平成最後だからといって何も特別なことではない
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 07:58▼返信
ぼくなつは昭和だバーカ
クソニーとクソステユーザーのせいでついぞ平成ぼくなつは出なかったな糞が
39.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年05月22日 07:58▼返信
刃の後追い記事乙

ではちまお前、来年も年号変わらん言うとったやんけ
来年も『平成の夏』はくるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:00▼返信
おっさんおばさんが多いことよく分かるコメント欄

こいつらの声のでかさに惑わされるなよアホ平成生まれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:03▼返信
↑何言ってんだ?コイツ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:10▼返信
なんとなく夏期休暇には狸合戦ぽんぽこ見よう
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:11▼返信
天正だろうが元禄だろうが同じ夏は必ず1回しかねーんだよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:11▼返信
毎年同じ夏は二度と来ないよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:11▼返信
平成は明日までかもしれないのに何言ってんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:12▼返信
そんなものにセンチメンタル感じる年齢は過ぎた。そんなものを大事に思う時期こそ本当に大事な時期だから精一杯がんばるべきよな…
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:13▼返信
12月23日は平成の日でしょうか。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:16▼返信
昭和wwwから平成wwwになるんだなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:18▼返信
毎年1度きりなんだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:19▼返信
平成って無くなるんだっけ??
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:23▼返信
天皇ちゃんが今日くたばったら平成最期の夏は去年で終わりやろ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:25▼返信
パリピが盛り上がるだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:28▼返信
30代、昭和生まれなんだけど…
元号2つ前生まれって凄い年寄りになった気分だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:30▼返信
平成29年の夏は去年で終わりだったし今日という日は23時59分59秒で終わりなんやで。
因みにこれを書き込むのに約2分かかった。
約100年生きるとして、内3分の1は睡眠時間と仮定し除外したら人生の800万分の1くらいをこんな無駄な事に費やしてるんやで。
55.投稿日:2018年05月22日 08:32▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:35▼返信
だからどうした
どうせ暑いだけ
57.投稿日:2018年05月22日 08:37▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:44▼返信
平成が終わった自分の年齢がわからなくなりそうだったけどちょうど区切りがいいから老後も安心だ
平成も混ざってる世代で昭和生まれと言っても
昭和の時代は全く知らんから昭和生まれと言われると違和感がある
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:50▼返信
何が重要なんだよ…
それを言ったら今の俺の書き込みだってこの一度きりしか無くてこの先二度と無い訳であってね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:50▼返信
違います
「日本最後の夏」です
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:53▼返信
オレ的ゲーム速報と業務提携でもしてるの?
ツイートもあまり伸びていないツイートだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 08:54▼返信
間もなく平成生まれのおっさん扱いされるんやで
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:01▼返信
>>49
そう
もっと言えば今この瞬間だって一生に一度切りだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:02▼返信
昭和生まれとか完全におじいちゃんだなww
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:04▼返信
学生時代最後の夏、20代最後の夏、他区切りなんて毎年あるようなもんだろ
いちいち感傷に浸ってんなよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:11▼返信
平成は景気悪かった印象しかないわ
早よ終われ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:11▼返信
>>65
二度と無いと言う感傷に浸るなら毎日浸ってろだなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:16▼返信
>>11
そんな物に意味無いからね
こうしてる間にも時間はどんどん経って行くし
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:19▼返信
アホらし
同じ日なんて二度とこないのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:25▼返信
平成最後も何も毎日が一度しか来ないんですけどね
バカなのかな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:29▼返信
だからと言って夏さんよ、、
5月から本気出さなくてもええんやで?( ´△`)
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:32▼返信
夏にやるエ、ロゲと言えば

明日の君と逢うために

これな!
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:32▼返信
後の時代に平成生まれは何て呼ばれるん?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:36▼返信
平成って字微妙に描きにくいから次はもっと書きやすい年号にしてくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:39▼返信
今日は平成最後の5月22日だけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:46▼返信
平成は、コンピュータ時代の幕開けだったのかなあ
一般家庭にコンピュータがある時代になったきがする
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:50▼返信
TOP画がクジラックスの わんぴいす の表紙にしか見えない…
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 09:52▼返信
平成終了のお知らせw
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:32▼返信
ドラクエ3、ミニ四駆、ビックリマン、仮面ライダーblack、魔神英雄伝ワタル、聖闘士星矢。昭和最後の夏の思い出
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 10:33▼返信
菊次郎だよバカヤロウ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 11:05▼返信
言うて元号変わるだけで夏は毎年来るからなあ。
元号に思い入れの無い人間としては別にどうとも思わん。
82.投稿日:2018年05月22日 11:08▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 11:10▼返信
お前ら、昭和だろ?ま、おれもだけど、来年になったら、昭和は江戸みたいな感覚で言われちゃうな。皇太子は50歳超えてるから、20から30年後?変わるかも知れん。まさか、4世代まで生き延びるかも知れんな…。いや、長寿科学が発展すれば、200〜300歳くらいは可能性があると聞いたな…。どうなんだろ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 12:00▼返信
別に毎年二度と来ない夏経験するんだから関係ないだろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 12:06▼返信
>>83
まだまだ「元号いつ生まれイジリ」が健在な現代だけど、今ですら社会システム上で煩雑になりがちな元号よりも西暦の方が使い勝手が良いとかの話題があるくらいだから、20~30年後には今よりももっと西暦需要が顕著になっていて、個人の意識的にも「元号いつ生まれイジリ」すること自体が、今でいう「昭和のオヤジギャグ」的な扱いというか「昔はそんなネタで楽しんでいたんだなぁ~」とか懐かしんでいるかもね
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 12:09▼返信
昭和の最期の夏も体感したわ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 12:12▼返信
お前ら少しは焦ろうぜ
平成最後の童貞なんだぞ………俺も
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 12:17▼返信
>>85
まあ元号需要が廃れた社会になったとしても
「西暦(xx年代)いつ生まれイジリ」に取って代わるだけだろ
90年代生まれ、00年代生まれ、10年代生まれ・・・とか
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 12:54▼返信
ただの平成最後の夏だが、お前にとってはこれが人生最後の夏かもしれないぜ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 13:13▼返信
闇に喰われろッ!砕け散れッ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 13:35▼返信
平成最後の年に童貞卒業したいけど





無理だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 13:50▼返信
平成最後の夏…男達がたち上がる…!
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 14:54▼返信
んなこと言ったら次の○○元年も二度と来ねぇだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 15:42▼返信
て…ことは、冬になると平成最後の冬ですとか平成最後のX'masです、平成最後の正月ですよと記事にするわけか
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 15:57▼返信
どこが重要なのかわからんけどな
平成最後の夏ってのは感慨深いが
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 16:03▼返信
元号が変わる前日には「平成最後の俺です/私です」ってツイートする奴が大量に出るぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 16:36▼返信
そもそも同じ夏なんてないだろ馬鹿が
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 17:02▼返信
夏じゃないけどシンカリオンっつーアニメにはまったの平成最後の年だな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 18:06▼返信
>>95
こんなのを重要視するなら毎日何かの記念日と独りで言い続ければいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 18:12▼返信
>>89
お前もな
せいぜいそのコメが最後にならん様にな
…と言っても今すぐ死んでも何もならんが

直近のコメント数ランキング

traq