消しゴムマニアの私からみんなに向けてのメッセージです…
— Rumi (@rumi_peanats) 2018年5月24日
ぜひ参考にしてね… pic.twitter.com/HjyWUt2Rap
この記事への反応
・激落ちさんのレビューお願いします
・サクラクレパスのフォームイレイザーWはどうでしょうか? 使い比べた時に個人的にあれが使いやすいなあと感じたのですが、Rumiさんのご意見が気になります。 クソリプですので無視してくださっても構いません
・ああ~~わかる~~!と思いながら拝見させて頂きました。 個人的に、挙げられていないArchという消しゴムもとてもおすすめです。 絵をいくらガリガリ消しても折れないので重宝します。 失礼しました。
・ステッドラーのPVC Freeどうでしょうか
— しろ (@ynzru) 2018年5月24日
消し感は消しやすいと思います
軽く消しやすく、折れる気配は全くなくビクともしない雰囲気なのですでに5~6個使ってます
スリーブは外れやすくチープですがゴム感が他の消しゴムと違うことを感じてもらえるはずです pic.twitter.com/Ztxo3oXpXx
・すみません、自分前はSEEDレーザーばっか使ってたのですが今は写真のフォームイレーザーWにハマってインですけどRumiさん的にはこの消しゴムの評価どうですか?? pic.twitter.com/fHKRq4h6mE
— 日向 (@yamaryou5276) 2018年5月24日
・フォロー外から失礼します…
— にっけP (@25_nicke) 2018年5月24日
私もかなり消しゴム色々使ってきましたが、サクラクレパスの小学生学習字消し素晴らしいです…
2個で100円で100均で買えます…
ぜひ一度お試しください… pic.twitter.com/Oulisz0LqU
・上記にありませんでしたが、自分はPILOT派です…。柔らかすぎず固すぎず、摩擦も程よくてバランス型でとても気に入ってる消ゴムです。お好きな方結構いらっしゃるようですよ😃
MONOが折れるのわかりすぎる・・・
Battlefield V (バトルフィールドV) 【Amazon.co.jp限定】バトルフィールドV オリジナルトートバッグ 付 - PS4posted with amazlet at 18.05.24エレクトロニック・アーツ (2018-10-19)
売り上げランキング: 3

こんなん書くやつ友達いない陰キャだろうな
結局レーダー一択
普通の人間は使わない言葉
ほんとにこいつ消しゴムオタクなんか?
OEMやで
汚れが染み付く
何の価値もないレビューだな
炙り出しの逆だろ?
プラスのAIR-INかサクラArchがいい
ドライヤーで一気に消えるから下書きに便利
「終わり」のとこの消しゴムを指でこするとかいうやつ、
あんなことしたら消しゴムがそこからもげていくし
え!
そうなるのは脂性の場合。誰もが自分と同じだと思うのはよせ。
最初からカドを丸くしておいてくれまいかww
ロットリングはラピッドグラフ0.1を使っている
小学生でももう少し表現力あるんじゃないか?
どの説明も具体性に欠ける
画像に写真が乗ってて見辛い
全てがテキトーな感じがして受け付けないな
指先が痛くなるまでコネコネしてたなぁ
今でもあるんだな
中途半端なレビューだなー
あまり自分で買わなくて済んだな
あれ消しにくいから論外なんじゃね
最近警察や役所に行くと、フリクションで書いた書類は公文書偽造に問われる可能性があるから絶対に使うな
ってうるさいくらいに注意書きがしてたるな
だんだんと改善されて気にならなくなった印象がある
成長とともに折れない使い方を習得しただけかもしれんが
MONOの消え無さ、紙の汚し加減は我慢ならない
がワイの武器や
ロットリングだのファーバーカステルだの、舶来品はブランド価値だけで、モノが悪すぎる
すぐ黒くなる
マジで消えない
よく消えるノック式消ゴムはないのか?
細かいの消すのにはよかった記憶がある
こいつぁダメだ
ただし減るのがクソ早い
結局モノが一番よく消える
後オヌヌメはもう使っちゃダメ
オマソコヌメヌメ
確かにまとまりはするけど消えにくくてまとまったカスでもう一回擦りたくなる感じだった気がする
今度からエアインにしてみよっと
1度使えばゴミだと分かるから絶対リピーター付かないだろうに
普通に置いとくだけじゃならないけど
ダッシュボードの上に置いといたらたぶんなる
色のバリエーションもあったし。