• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


別冊花とゆめが休刊で約40年の歴史に幕、今秋に新Webマンガ誌創刊
https://natalie.mu/comic/news/283877

200x150


記事によると
・別冊花とゆめ(白泉社)が、本日5月26日発売の7月号にて休刊を迎えた

・創刊は1977年

・連載作品はメロディ(白泉社)やWebマンガ誌などに移籍される予定

・新Webマンガ誌・花ゆめAiが今秋創刊され、山田南平、高尾滋、都戸利津、久世番子が新連載を予定





この記事への反応



パタリロの帰る場所がなくなったな。

…紙媒体は滅びゆく運命なのか?(;´Д`)

りぼんではなくマーガレットでもなく花ゆめ派だったので、すごいショック・・・

ガラスの仮面が移籍なのか書き下ろしになるのかwebになるのかのかが気になる…

「パレス・メイヂ」をあんなに早めに終わらせた時点で見限った

ガラスの仮面の今後はどうなるんすかー!50巻の発売も延び延びになっているし…

まじ? ane LALAに次いで別花もか、、、 本誌とLALA以外は売れてないと聞いてたけど

昔買って読んでたなぁ…。

も~(;´д`)紙媒体の雑誌どんどん無くなっていくよ~~。書店がバンバン潰れていく原因の1つ~~~

読んでたわけではないけどさ、歴史ある紙媒体の休刊は寂しいものがあるね。







別冊花とゆめ - Wikipedia

『別冊花とゆめ』(べっさつはなとゆめ)は、白泉社が発行する日本の少女向け月刊雑誌。1977年7月創刊。発売日は刊行月の前々月26日。略称・別花(べつはな)。

掲載作品
オトメン(乙男)(菅野文)
ガラスの仮面(美内すずえ)※ 2008年に『花とゆめ』からの移籍連載
執事様のお気に入り(伊沢玲、ストーリー構成・津山冬)
パタリロ!(魔夜峰央)
パレス・メイヂ(久世番子)
マダム・プティ(高尾滋)
など










もう紙媒体の漫画誌はやっていけないんだな…













コメント(38件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 06:31▼返信
どうでもいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 06:34▼返信
ソニーも幕下ろせばいいのにw
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 06:38▼返信
少女漫画を読む層がBLに向かったせいか
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 06:42▼返信
別冊じゃん
ジャンプで言うなら赤丸
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 06:47▼返信
天才 北島マヤ 対するは努力の人 姫川亜弓
伝説の演目”紅天女”を巡る新感覚演劇バトル漫画の金字塔「ガラスの仮面」
最終章 ー 開 演 ー
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 06:50▼返信
まんさんも漫画村ユーザーやったん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 06:57▼返信
別冊だろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 07:01▼返信
マンガなんて読むと不良になるから読んじゃダメって親から言われた
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 07:13▼返信
読んでもないのに寂しいとか、どんなコメントだよ。
それから書店が無くなる原因の一つじゃなくて、結果の一つだから。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 07:17▼返信
早く完結しろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 07:25▼返信
パタリロ!だって、ガラスの仮面と同じく本誌から別冊に移ったんじゃないのか
有名すぎて解説する必要がないのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 07:28▼返信
もう紙媒体の漫画雑誌は無理だな
そろそろサンデー辺りもヤバいんじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 07:32▼返信
そのうちパソコンも業務オンリーになってくるぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 07:41▼返信
ガラかめは単行本書き下ろしでいいだろ
連載版なんてなかったことになるんだから
パタリロはもういいよ
スピンオフ作品のほうが遥かに面白いんだから
というか本編劣化しすぎ、絵も内容も
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 07:42▼返信
別冊なら別にいいんじゃない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 07:49▼返信
ハツキス、Ryuに続いて今月3誌目
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 08:03▼返信
たまに少女漫画読むけど普通にSOXしてて◯んこ生えるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 08:05▼返信
時代は電子書籍だからな 今時雑誌なんか買わないし
でもめちゃコミックはレビューが20円欲しさにサンプルしか見てないヤラセばっか
コピペばっかで嘘くさいから怪しくて使いたくないし
結局Amazonの一人勝ちなのかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 08:11▼返信
も~(;´д`)紙媒体の雑誌どんどん無くなっていくよ~~。書店がバンバン潰れていく原因の1つ~~~

一番の原因は万引きだけどな、いや、まじで
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 08:25▼返信
そもそも「ガラスの仮面」は花とゆめ創刊号に載った作品だから掲載誌は元々は別冊の方じゃなくて花とゆめの方(創刊時は別冊と同じ月刊だったらしいが)だからな。花とゆめに載せても良いだろうし、描きおろしでももういいだろ。

ちなみに少女漫画は月刊の別冊の方が月2回の方より売れてて普通格上な。(別冊マーガレット>マーガレット、別冊少女コミック>少女コミック)別冊花とゆめだけは花とゆめより格下感あったと思うが。

和田慎二佐々木倫子あたりが揉めて続けざまに抜けたあたりで、別冊に行くのかなと思ったけど全然そうじゃなかったな。川原泉あたりは変なとこ異動して一度も帰ってこなかった。編集内部で色々ゴタゴタいざこざあったんだろうな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 09:18▼返信
紙媒体は嵩張るし劣化するしな
スマホやタブレット持ちあるくのが当たり前になれば
そりゃどんどん衰退化するよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 09:26▼返信
闇の末裔はどうなるんだwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 10:03▼返信
漫画雑誌が多過ぎるし厚みが凄すぎるw
持って帰れないよw、電話帳の2倍もあったりするしww
漫画誌は滅びゆく運命。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 10:06▼返信
昔は週間誌もあったのにな、ガラスの仮面のOPが古いほうじゃないのが×。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 10:29▼返信
漫画村のせい
そして漫画村を一度でも利用したことのある奴ら全員のせい
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 10:49▼返信
ガラスの仮面やパタリロは作者高齢でリタイアだろ
峰夫とか絵柄もかなり変わっちゃったし

読み切りのパタリロはともかくこっちは1巻から目的不変の漫画だっただけに
このまま終わるには忍びない
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 11:07▼返信
マイナー誌だがコミックリュウも休刊に。

全体的にWeb連載→単行本って流れかな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 11:18▼返信
ガラスの仮面さっさと終わらせて
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 13:18▼返信
弟が買ってたからちょくちょく見てたけど、単発読み切り多くて面白かったわ
作劇の類型とか見えたりして、だからそこから浮き上がる読み切りに目が行ったりして
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 14:10▼返信
正直別冊は面白いのあんまりなかったからなぁ・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 16:40▼返信
安室人気でサンデー売り切れを見ても分かるけど女が少女漫画を読まなくなったのが大きいよな
少女漫画のタッチの可愛い女の子の絵柄が気持ち悪い男向けの女キャラ絵柄になってるのが圧倒的に多いんだから
男向けな女キャラが主役の漫画とか内容は置いといて金出してまで読みたいと思う女が減ってるのは当然の流れ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 16:51▼返信
女は女が主役の漫画は読まなくなったんじゃね
少年漫画とか男がたくさん出てる漫画の方が面白いし
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 17:01▼返信
少女漫画のアニメ化で最後にヒットしたのは桜蘭高校ホスト部でアニメ放送は2006年だし
もう12年も前だからそりゃ少女漫画誌が苦境になるのも分かる
34.42目ー投稿日:2018年05月26日 21:47▼返信
漫画のみならずアニメもマンネリストーリーで面白いものがほとんど無くなってきたからな…

10年後、漫画・アニメはほんの一握りの数になってるだろーな…
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:19▼返信
イヒとゆめ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:05▼返信
関係無いけどコナンの新OPの歌詞にやたら最終回って単語が出てきて
冒頭の映像は今までの漫画のシーンを集めたものだし何か終わりそうな雰囲気なんだが
NARUTOで原作が終わりそうになってアニメのOPで漫画のシーンを集めた映像とかなり似てるから真似してるのかもな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:17▼返信
サンデーは花とゆめ以上にコナンの1作品に頼ってるからコナンが終わるとサンデーも終わる可能性高いんだよな
原作者は以前は100巻まで行かずに終わると言ってたらしいけど最近は100巻以上すると発言してるから今94巻で
あと最低2年は連載しないといけないし第一今年の映画は日本の年間1位になるかもしれないと言われてるのに
終われば映画業界にとってもかなりダメージだから終わらせるメリットは無いと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:22▼返信
少女漫画はネタを描き切ってもう描くことない感じがする
この10年ぐらいヒットした少女漫画のタイトルが思い浮かばない
古い少女漫画の連載も昔の読者が読んでるだけで新しい読者が読んでるわけじゃないしな

直近のコメント数ランキング

traq