ネット利用、スマホがPCを逆転 総務省調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30954390V20C18A5EA4000/
記事によると
・総務省が25日発表した2017年の通信利用動向調査によると、個人がインターネットを利用する機器はスマートフォンが54.2%と、初めてパソコン(48.7%)を上回った
・ネット利用機器を年齢階層別にみると、20~40歳代はスマホが8割超で6割台のパソコンを大きく上回る。50歳代はスマホが64.7%、パソコンが63.0%で拮抗。60歳以上になるとパソコンが最も多くなる。
この記事への反応
・まあでも、チャートを見るには、スマホでは見にくいし、使える機能が少ないからね。ネットを利用するには、PCより手軽だからいいけど
・時代の流れだからね仕方がないがWebデザインという立場だけで言えば、スマホの小さい画面用のデザインは嫌いなんだよな。無駄を省くとつまらんデザインになる。 まーそこを考えてゆく面白さもあるんだけどね
・これは本当に嘆いていい『~離れ』だと思うぞ。創造力の喪失だ
・だろうね。でも、うちはPC中心。スクリーンに投影しやすいし、通信量気にしなくてええしね。昔ほどガンガン使わないしね。ダ○ソ出来ないし(笑)
時代の流れとはいえ、PC離れはヤバイよなぁ・・・
関連記事
【10代のパソコン離れがヤバイ!7割が「ネット環境はスマホのみ」】
【【若者のPC離れ】企業「スマホのせいで“パソコン使えない”学生が増えてるから若者向けの商品作ったよ」】
【【悲報】若者の『パソコン』離れが深刻化 スマホ普及で触ったこと無い人も】
【「若者の○○離れ」が進行中、最も多かった「○○離れ」がこちらwwww】
【若者のパソコン離れが加速中!高性能のスマホがあるのにPCなんて使わないよね(´・ω・`)】

だいたいスマホでみてまうわ
パソコン歩いてます。
身に持って移動するスマホの方が利用されるのは普通に当然のことでしょ、
家にあるPCと比べて何の意味があんの?考えるまでもないことすぎ、記事がごみすぎて吐き気する。
なんで片方だけに縛ろうとするのか理解できない
貧乏だから?
まさかPCでネット見てるだけでクリエイター気分になってるわけじゃないだろうし
家以外ならパッドとスマホだな
家に居てPCとスマホあったらPC使うよね
毎日PCを立ち上げる自分でもコレだもんスマホの利用率は高くなるよ
それしかないわな
家でも外でもスマホだから携帯料金や通信制限で不満が出るんだと思う
しょうがないわ
パソコン持っていない奴はそのまま持たないだけだからな
オレはパソ派だからスマフォでネットはまずやらんわ
え?SwitchのほうがPS4より人気がある理由わかってる?もっと言うなら携帯機が人気な理由わかってる?もっともっと言うなら携帯機よりスマホゲーが人気な理由わかってる?
みんな家でも場所を選ばず遊べるものを望んでるんだよ
老害やん
PC使う人間もスマホも使うけど、スマホしか使わない人は多いわけだからな
使い方はともかくどうやってもスマホは使うからしゃーない
早く死ね
家から出ないヤツはスマホ要らんかも知れんけど
持ち運び的に問題もある
スマホとかはポケットから出してネットにすぐ繋がるし調べたい時にもすぐ出来るし
パソみたいに起動してネット環境がある状態でないと繋げないは基本無いからな
家だと動画見ながらだからPCメインで使うけどスマホはないと困るし
でも通勤とかではずっとスマホだわ
モバイルWi-Fiルータ契約して外でも気にせず使えるようになったおかげでバンバン使ってるな
いうてゲームはやらんから三日で10GBなんてまず行かないし
でも一たび家帰るとPCしか使わない、今そんな感じ
ただ動画だけはスマホだと小さくて見づらくねーかと思うけど、そこまで画質が求められるもんを一般層は見ないということなんだろう。youtuberの動画見る分には画質なんざどうでもいいしなぁ
PCゲーの人気が上がってるみたいな流れあるけど、この状況をみると本当かよって気はするね
ガラケーやガラホに毛が生えたようなだけの存在だしなスマホは
今まで「パソコンなんて必要ないでしょ」って人が何故か持ってる、ってのが新規で生まれなくなる分ね。
老眼で睨みつけるようにガラケやスマホ弄ってる人を見るとそう思う
そりゃあくまでネット利用の調査だからな
なんでも混同しすぎ
全てのゲームの頂点に圧倒差で到達する
ネット通信量で言えばな
バッテリーの持ちが良くなって動画もバンバン見れる
むしろオタクは何も生み出さないから今どきパソコンなんて持ってないぞ。
ちょっとした検索のためにPC立ち上げたりしなくなった
ただチャート見たりはPC必須よ
PCユーザーだってスマホでネットするんだから実質ダブルカウントでスマホが伸びるのは当たり前だろ
ゲーム以外で使い道がない
スマホは持ち運び用のパソコンだろ
家族全員スマホ契約するから固定回線なんかひいてらんないって
マイノリティだろうが俺はPCを使い続けるぜ
steamやらんなら数万で快適なネットライフ遅れるのに
個人的にはスマホでネットとかごめんだわ
一番多いのは両刀だろ
移動中やSNSはスマホのが勝るだろうけど
快適さでは負けるわ
PCとスマホでWIMAX常備がコスパ良い
サーフィンしかしない輩は別にそれPCじゃなくてもいいぞ
あとは後進国でスマホが普及できない地域とかなw
フリックのアホみたいに速い奴の入力見るとその考えはぶっとぶぞw
特にチャットみたいな場合は予測とか込みで入力するから見ていて変な笑い出るくらい速い
俺にゃ無理だが
後進国こそスマホだろ
持ってりゃネットにつなぐだろうし。
PCからスマホに変わったってのも違うと思うけどな
そこに加えて仕事なり創作なりより良い環境を求めるユーザーがPCに手を出す訳でさ
二極化で考える事がまず間違いなんだよなぁ
PCがかつてのように、特別な存在になるのは、むしろ良いことと思う。
結局玄人向けだし、だからこそ専門職になり得るんだ。
アフリカなんかだと初めてのインターネット体験が激安泥端末ってのが普通だからな。
アジア辺りだとネットカフェが初ってのが増えるだろうけど。
やっぱり大画面で快適だし通信料とか気にしなくていいし
スマホは移動媒体だからあくまで
スマホでのネット利用率増えるだけならいいんだけど
日本の若者の多くがPC使えないのが原因でこうなったから悲報言われてる
アメリカなどの先進国ではPC教育が充実してて若者はほぼPC所持して使えるのに
日本では仕事でPC使えない若者が多くて問題になってるという・・・
国もこの問題重く見て2020年から小学校でプログラミング必修化予定だけど
20年前ぐらいに必修化すべきだった・・・
ゲーミングPCぐらいじゃないと今のスマホには勝てないよ。
見にくいとかお前の目の悪さ自慢はどうでもいいし。
まず利用者の分母が違う
それにどこでも使えるスマホの方が利用時間も伸びやすい
もしかして「自分だけ気がついてる」みたいに思っちゃったのか?
PC使えない奴はお子様か老人かただの情弱