関連記事
【『デジモンアドベンチャー』新プロジェクト始動きたああああああああ!!】
デジモン新プロジェクトについて
— 角銅博之 (@kakudou) 2018年5月28日
設定の継承で脚本の監修にという要請があり昨年より作業進めてましたが、TV版の設定と相容れないと思われるプロットが提出されプロデューサー陣がそれを支持した時点で降板を表明しました。経過を聞いてみたところそのまま進めてるそうなので、やはり降板します。
降板の表明についてはプロデューサーに了承してもらってます。
— 角銅博之 (@kakudou) 2018年5月28日
もともとシリーズディレクターは原作者というわけでもないし、TV版の設定にしてもまとめて明文化されてるわけでもありません。これまでの劇場版は放映当時のものでも自分と関わりないところで作られてたので設定にとらわれずお楽しみいただける方も多いと思います。
— 角銅博之 (@kakudou) 2018年5月28日
デジモン新プロジェクトについて
設定の継承で脚本の監修にという要請があり昨年より作業進めてましたが、TV版の設定と相容れないと思われるプロットが提出されプロデューサー陣がそれを支持した時点で降板を表明しました。経過を聞いてみたところそのまま進めてるそうなので、やはり降板します。
降板の表明についてはプロデューサーに了承してもらってます
もともとシリーズディレクターは原作者というわけでもないし、TV版の設定にしてもまとめて明文化されてるわけでもありません。これまでの劇場版は放映当時のものでも自分と関わりないところで作られてたので設定にとらわれずお楽しみいただける方も多いと思います。
角銅博之 - Wikipedia
角銅 博之(かくどう ひろゆき、1959年9月28日 - )は福岡県出身のアニメーション演出家、アニメーション監督。東洋大学卒。別名義に開木 菜織(ひらき なおり)、工堂 紘軌(くどう ひろき)がある。代表作は、『デジモン』シリーズ。アニメーション自主制作集団「グループえびせん」所属。日本アニメーション協会協会員。元東映アニメーション所属。
主な参加作品
テレビアニメ
監督
遊☆戯☆王(1998年、シリーズディレクター)
デジモンアドベンチャー(1999年 - 2000年、シリーズディレクター)
デジモンアドベンチャー02(2000年 - 2001年、シリーズディレクター)
DIGITAL MONSTER X-evolution(2005年)
トランスフォーマー ギャラクシーフォース(2005年、総監督)
スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-(2006年 - 2007年)
※東映における「シリーズディレクター」は監督と同義
演出、絵コンテなど
デジモンテイマーズ(2001年 - 2002年)演出
デジモンフロンティア(2002年 - 2003年)演出
デジモンクロスウォーズ(2010年 - 2011年)絵コンテ・演出
デジモンクロスウォーズ ~悪のデスジェネラルと七つの王国~(2011年)絵コンテ・演出
デジモンクロスウォーズ ~時を駆ける少年ハンターたち~(2011年 - 2012年)絵コンテ・演出
その他
PSP デジモンアドベンチャー(2013年)演出
デジモンワールド -next 0rder-(2016年)音響監督
この記事への反応
・ひえ… 角銅さんが降板を申し出るような新プロジェクトなんて不安しかない…ガクブル デジモン愛が強い人上層部にいないの…根本を変えてしまったらそれはもうデジモンではない…
・角銅さんのお気持ち考えると本当に胸が痛くなる
・デジモン新作を角銅さんというか旧作スタッフ関係なく作るのは別にいいんだけども、それが旧作と関係あるものだというなら駄目です('ω'乂)
・角銅さんが抜ける時点でもうデジモンが更に駄作になる感がしてすっごい残念だわ
・新プロジェクトってリアライズの映画とかじゃなかったのか……というか角銅さん昨年から関わってくれてたんだ
・あれ? wikipedia先生に聞いたら角銅さんtriに関わってないの?
・まぁフロンティアとかも角銅氏が関わった作品だし、必ず無印レベルの傑作を生み出すわけじゃないけどさぁ… でもインタビューや設定のまとめ具合から結構信用できる初期からの中核者と、tri.という地獄を生み出した新規スタッフとじゃ信用度が雲泥
・『tri.』じゃなくて、『新プロジェクト』なのかな…❓ 角銅博之さんが招集されたにも関わらず、『設定が違うのがある』ということで降板…なのかな❓ この描き方だと、太一や大輔にワンチャンあるプロジェクトなのかもしれないけど… うーむ❓❓❓❓
・デジモンには死んで欲しくないけど角銅さんが降りたという新プロジェクトに関わってる上の人間には痛い目見てほしいとは思う
・5章があまりにも解釈違いで途中で見れなくなっちゃった人なのでそういう点で角銅さんがいれば大丈夫だろうって期待はしてたんです…ダメですか…そうですか…悲しいなあ
東映の現デジモンスタッフは旧シリーズガン無視で進めてんだろうか
triのアレっぷりもあったしいろいろ邪推してしまうよ・・・
triのアレっぷりもあったしいろいろ邪推してしまうよ・・・
超進化魂 デジモンアドベンチャー 04 エンジェウーモン 約155mm(エンジェウーモン時) ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 18.05.28バンダイ(BANDAI) (2018-05-19)
売り上げランキング: 797
デジモンアドベンチャー tri. 第6章「ぼくらの未来」posted with amazlet at 18.05.28(2018-05-05)
売り上げランキング: 217

(英ゲーム誌MCVに掲載された日本一ソフトウェアアメリカ 山下社長へのインタビューより)
ゼロカスじゃねーんだから羽なんかいらんて
最近のデジモンの映画みたいなのはゴミしかいいようがない
簡単に内情暴露する人多いけど流行ってるの?
もう何やっても流行らないだろうな。死んでしまっているのだよ
民意ファンネルが強いからね
もう終わっていいよ
取り敢えず可愛い女の子出すんだろ
新しいことに挑戦した方がいいよ
ポケモンってすげーなって思う
確かに完全新規ならアリだが、続編ものなら諸刃の剣すぎるわ
もう終われよまじで
1stにしがみついてるガンダムおじさんとなんら変わりないんだなって思う
感がウザすぎる
漫湖とか絶対言わないだろ…
じっさいポケに勝てないのが一番の原因
まあデジモンそのものがポケモンのパクリだしなあ…
んなのよりノリと勢いのが大事だろうに
女々しすぎるだろ
デジモンはたまごっちの兄弟だし
デジモンが生まれた頃はたまごっちの全盛期で当時のポケモンよりヒットしてたぞ
でぇじょうぶだ(無責任
「過去の設定に囚われるとやりたい事が出来ない」「それぞれの設定の違いをファンに楽しんで欲しい」と考えて敢えて矛盾を強行するクリエイターもいるからな
まさか02であった諸々全て無かった事にするとは思わなかった
経歴みてもデジモン関係者敵に回したら
仕事の幅減りそうなのに
頭おかしいなw
結局1章しか見てないんだけど
デジモンクロスウォーズは佳作だよ、デジモンクロスウォーズは傑作だよ、デジモンクロスウォーズは名作だよ、デジモンクロスウォーズは超大作だよ
デジモンクロスウォーズは意欲作だよ、デジモンクロスウォーズは話題作だよ、デジモンクロスウォーズはネ申アニメだよ、デジモンクロスウォーズは神アニメだよ
一章の時点で色々やらかしておるやん
ポケモンもクソつまらない時期もあったけどここまでダダ滑りはしてないで
あのアイドル風情に太一役は無理
しがみついてるのはスタッフの印象
アプリモンスターでデジモンは地に落ちた
デジタルワールドの歴史を消した
今までの冒険が無駄になりダークマスターズも復活した
ポケモンも何だかんだで最近は当時のデジモンの設定をオマージュしてるし…
もう02も駄目になる未来確定とw
彼が抜けた所で初代の設定を使い回す作品以外で影響あるのって感じ
そもそもアドベンチャー続編とか旧作ファンしか見ないような作品なのに過去作と設定が一致しない事ばかり
しかもそれがなんか意味あるのかと思えばそんな事はなく、只々制作陣が過去作を知らなかっただけ
6章もかけてこんな粗末な作品しか作れない制作陣には、デジモンアニメに二度と関わって欲しくない
その次の作品がtriと同じく過去作のブランドを借りた作品だからなw
おいおいおい・・・、勘弁してくれよ
なんか都合悪いことでもあるの?
オワモーン
個人的にはクロウォ好きだったぞ
3部目はつまらんかったが
新プロジェクトで新規ユーザーを獲得するしかないけど無理そう
アプモン失敗してたし
バンナム「買ってください」
旧ファン「は?」
ファンが好きだったものをだいぶ下回るものしか最近は出てないんだよな…
まあ物が出てから判断するのは変わらないけど
tri.も監督や脚本ほかスタッフは被害者だったのではないか説だな
デザイン含めて
あれが戦犯だろうが
新作ワールドやストーリーはアニメ向きやぞ?なんでそこスルーしてアプモンとかtri.とかやり出すのかマジで理解出来ない
デジモンってそんな流行りの絵でやるような作品じゃないだろ
おまけにオタもそれを支持するし
変に大人びたストーリーにするより子供がすんなり入れる話しにした方が受けがいいと思う。
でも、エヴァ新劇場版、コードギアスも、まったく実写版無視設定が同じくだろ糞だ。人生か
そもそもお前が作った作品って評価低いし
いなくなってくれたほうが朗報だ
細田でも手前でもねえし
アニメ野郎は出しゃばんじゃあねえよクソが
角銅氏には同情しますわ
テメエは降りても誰も気にしないぞww
ままなのか?
デジモンセイバーズは楽しいよ、デジモンセイバーズは面白いよ、デジモンセイバーズは心嬉しいよ、デジモンセイバーズは喜べるよ、デジモンセイバーズは愉快痛快だよ、デジモンセイバーズはワクワクドキドキするよ、デジモンセイバーズはハラハラドキドキするよ、デジモンセイバーズはエキサイティングだよ、デジモンセイバーズはドラマチックだよ、デジモンセイバーズはクリエイティブだよ、デジモンセイバーズはビューティフルだよ
デジモンセイバーズは優秀だよ、デジモンセイバーズは優良だよ、デジモンセイバーズは優雅だよ、デジモンセイバーズは優美だよ、デジモンセイバーズは優等生だよ、デジモンセイバーズは有効だよ、デジモンセイバーズは有能だよ、デジモンセイバーズは有益だよ、デジモンセイバーズは有力だよ、デジモンセイバーズは有料だよ
瞬間最大風速も妖怪に比べたらデジモンなんぞゴミ
キャラデザと声優
元に戻せ
なんで実績もねぇ奴が口出して来るんだ?
監督って職業馬鹿にしてるんじゃねぇのか
角銅、関とかいうクソが潰したデジモンを建てなおそうとしているんだぞ
バンダイにしてみたらこいつらの存在こそがガンだ
デジモンアドベンチャーは大人気だよ、デジモンアドベンチャー大流行だよ、デジモンアドベンチャーは大行列だよ、デジモンアドベンチャーは大成功だよ、デジモンアドベンチャーは大盛況だよ、デジモンアドベンチャーは大評判だよ、デジモンアドベンチャーは大好評だよ、デジモンアドベンチャーは大絶賛だよ、デジモンアドベンチャーは高得点だよ、デジモンアドベンチャーは高品質だよ、デジモンアドベンチャーは高性能だよ、デジモンアドベンチャーは高評価だよ
デジモンアドベンチャーは優秀だよ、デジモンアドベンチャーは優良だよ、デジモンアドベンチャーは優雅だよ、デジモンアドベンチャーは優美だよ、デジモンアドベンチャーは優等生だよ、デジモンアドベンチャーは有効だよ、デジモンアドベンチャーは有能だよ、デジモンアドベンチャーは有益だよ、デジモンアドベンチャーは有力だよ、デジモンアドベンチャーは有効だよ
デジモンアドベンチャー天国、デジモンアドベンチャー極楽、デジモンアドベンチャー理想郷、デジモンアドベンチャー桃源郷、デジモンアドベンチャー頂点、デジモンアドベンチャー頂上、デジモンアドベンチャー金字塔、デジモンアドベンチャー殿堂入り
だってたまごっち派生のデジモンには当時ストーリーも選ばれし子供も存在してない訳で。
道譲ってあげましょう。そうしましょう。
厳密に言えばフロンティアから迷走始めてるけど
そういって作ったアプモンが大爆死したんですが
当時はエヴァの影響でそういうの多かった。
ただもうすでにいるデジモンと同じ名前の別のアプモン出すのはどうかと思ったわ
それ以下なの?
フロンティアはクソだけど
戦隊ものみたいで童心には良かったよ
クロウォとアプモンのほうがキッズ向けすぎて目も当てらんなかったわ
絶許
マサルダイモンという新種のデジモン()が良かったな!
いや、実際面白かったわ
ならタケヒカくっ付けろ
それで俺のガキ時代の心残りが一つ解消される
また信者がIPの発展を阻害して腐らせたのか
これが全くの新シリーズなら角銅さんも口出しせんよ
過去作の続編作ります。だから当時のDであるあなたに携わって欲しいです。←まだ分かる
けど過去作の設定は無視します。脚本や設定もこっちが決めた物に従ってね♪←は?
そりゃぶちギレますわ
もうおしまいだ
戦いにおいては過ぎ去った戦いを瞬間的に取り戻す究極の力「アルファインフォース」の能力を持つため(笑)アルファモンの攻撃は一瞬にして終わるが(笑)実際には何回の攻撃を繰り出したかは分からず(笑)理論上(笑)敵が倒れる最後の一撃だけを見ることになる。(笑)
お前、ツイッターでも角銅さんのツイートに同じことリプしてるな
してないしてない、嘘言うな
当時の状況覚えてるけど確かに人気はあったけどポケモンを超える人気はまずないww
デジモンフロンティアは強いよね、デジモンフロンティアは強力だよね、デジモンフロンティアは強大だよね、デジモンフロンティアは強者だよね、デジモンフロンティアは強烈だよね、デジモンフロンティアは強靭だよね、デジモンフロンティアは強剛だよね、デジモンフロンティアは強豪だよね
デジモンフロンティアは有効だよね、デジモンフロンティアは有力だよね、デジモンフロンティアは有利だよね、デジモンフロンティアは有能だよね、デジモンフロンティアは有益だよね、デジモンフロンティアは優秀だよね、デジモンフロンティアは優良だよね、デジモンフロンティアは優雅だよね、デジモンフロンティアは優美だよね、デジモンフロンティアは優等生だよね
デジモンフロンティアは頂点だよね、デジモンフロンティアは頂上だよね、デジモンフロンティアは金字塔だよね、デジモンフロンティアは殿堂入りだよね、デジモンフロンティアは王道だよねデジモンフロンティアは一番だよね、デジモンフロンティアは一位だよね、デジモンフロンティアは一等賞だよね、デジモンフロンティアはNo. 1だよね
triの監督が作品を私物化してゴミを積み上げた。
ヤマトが宇宙飛行士目指す理由も調べず、「なんでかわかんない」。
公式設定を話すファンを「ファンがおかしな妄想を」と一蹴。
映画版ジョジョ一部と同じく円盤化無理じゃないのこれ。
発展? 腐り落ちたIPにしたの間違いだろ。
案外、思い入れのある作品だからこそ美化しすぎて製作陣から老害扱いされてるかも
あれ見てたらとてもじゃないけど期待する気にはなれないはずなのに
tri見て期待する方が不可能なんだかな
続編であること抜きにしても酷い作品だぞ、あれ
今のスタッフにそんな力あるとは思えない
triが失敗して鬱憤が溜まってる製作陣の奴か、ただのキッズだろ。
それとアニメの設定やプロットに関する話題なのに、キャラクターデザイナーの渡辺けんじを引き合いに出す奴は馬鹿かよ。
最後に主人公デジモンが成長期から究極体に進化したシリーズとかセイバーズだぞ
10何年アニメ主人公の究極体とかいう一番人気が出やすいポジションを更新されてない時点でどれだけ奇をてらっては革新(失笑)してきたか
もうスタッフが独自性を出したところでゲテモノしか出来ないんだから一旦ファンの求めているものを設定通りに素直に作って来いよと
まずはコンテンツとして最低限のラインに立てと言いたい