• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


アニメ監督・高松信司さんより

アニメ作品の内容について、特定のスタッフを叩く人に苦言

















よく、アニメの内容について特定のスタッフ(たとえば脚本とか)を叩いている人を見るけど、今の製作委員会方式では各社から何人ものプロデューサーか来て合議制で脚本打ちをしている訳で、たとえば一人のライターの意見だけが通るみたいなことはまずありえないです。

シリーズ構成も、たとえば監督、原作サイド、販売するメーカーなどが色んな人が意見を出して、それに沿って構成されるわけです。

ドラマでは、倉本聰とか、橋田壽賀子クラスだと、「玉稿いただきました」で、一字一句変えたらダメなんでしょうけど。アニメはそうじゃないしなー。

作品の内容で責められるべきはやっぱり監督なんじゃないかなと思います。

この話、話し出すと長くなりそうなんで、また改めて、




脚本家・川崎ヒロユキさんより

高松監督の意見に同意







この記事への反応



全部が全部同じなわけないだろうけど、多分艦●れはこれとかで大変なことになってたんだろうなーと

もういっそスタッフクレジット伏せたら良いのに。

これなー、クレジットの書き方もよくないんだろうなーと思いますけどね。「脚本:◯◯◯◯」って表記があったら、事情を知らない人は◯◯◯◯が脚本書いてるんだ!って思い込んでしまうよね。(私も子どもの頃はそう思っていた)

これじゃ無難な作品しかできないじゃないの…

古い話にはなるけど、ガンダムSEEDの2作品とかどうだったんだろう?、最近だと鉄血の後半とか

いい大人が、もっと言えばその道のプロが合議して決めた結果とは思えない脚本やプロット垂れ流してるアニメとか余裕であるけどスタッフ丸ごと無能の集まりという理解でよろしいか?

よくよく考えれば当たり前、なんだよなぁ…

それなー知らないで脚本家叩くって頭悪すぎ。
ってか、みんな知らないことなの?スポンサーの意向とかすげーあるじゃん。某アニメの某玩具メーカーとかわかりやすいっしょ。


RODのコメンタリだったと思うけど、脚本はそれこそ何十も書いて監督にOKもらうみたいな話してて、コードギアス1話でもやっぱり30とか書いてて、「悪い脚本は、それにOK出した監督の責任」と思うようになったな。問題は、その監督が「断れない相手」がいるってこと。だから監督だけのせいって言いにくい

うーん、鉄血の岡田麿里、無罪!w







高松信司 - Wikipedia

高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - ) は、日本の男性アニメーション演出家、アニメ監督、脚本家、音響監督。

参加作品
勇者特急マイトガイン(監督・絵コンテ・演出・OP/ED絵コンテ演出) - 絵コンテ・演出は「握乃手紗貴」名義
勇者警察ジェイデッカー(監督・絵コンテ・OP/ED絵コンテ演出)
黄金勇者ゴルドラン(監督・絵コンテ・演出・OP/ED絵コンテ演出)
機動新世紀ガンダムX(監督・絵コンテ・演出・OP/ED絵コンテ演出)
こちら葛飾区亀有公園前派出所(監督〈3代目〉・絵コンテ・OP/ED絵コンテ演出)
スクールランブル(監督・絵コンテ・演出・タイトルアニメ絵コンテ演出)
銀魂(監督 → 監修・絵コンテ・OP/ED絵コンテ演出・録音演出・声の出演)
男子高校生の日常(監督・脚本・音響監督・OP絵コンテ・web版OP/ED絵コンテ)
超速変形ジャイロゼッター(総監督・音響監督・ED絵コンテ)
イクシオン サーガ DT(監督・音響監督・絵コンテ・OP/ED絵コンテ演出)
美男高校地球防衛部LOVE!(監督・音響監督・脚本・絵コンテ・OP絵コンテ演出)
坂本ですが?(監督[9]・脚本・音響監督・絵コンテ・OP絵コンテ・ED絵コンテ演出)
など



関連記事
『デジモン』新プロジェクトからアドや02の監督が降板 新シリーズは旧作ファンに辛いかもしれない内情を暴露










微妙だと思ったアニメが大体同じ人が脚本…ということもよくあるわけで








宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 6 [Blu-ray]
バンダイナムコアーツ (2018-12-21)
売り上げランキング: 7




コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:30▼返信
そうなの
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:30▼返信
日本のアニメって21世紀になってからクソ化したよな
ジブリしかり
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:30▼返信
最低視聴率0%がなんか言ってるw
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:32▼返信
つまり脚本家が叩かれてる中、監督はそれ見て笑ってるわけ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:32▼返信
はちまライターばんの足元にも及ばない雑魚が何語ってるの?wwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:32▼返信
>>3
俺はちゃんと朝早く起きてX見てたんだよな…
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:33▼返信
まあ、叩かれることを見越せない無能監督なら叩かれても仕方がないよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:33▼返信
>>5
ばんは神
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:33▼返信
鉄血は許さないよ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:33▼返信
無能脚本はやっぱり無能やで?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:33▼返信
止まるんじゃねーぞ…を生み出したんだから鉄血は許されるべき
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:34▼返信
>>5
クソ記事連発で有名な人じゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:34▼返信
マリーとかは結構連続でひどい脚本書いてなかったか・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:35▼返信
脚本叩かれてるんだから大差ないんだよ。下のツイートの奴も何がこれは正論だよアホか
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:35▼返信
>>3
オマエはそれすら下回る無能の出来損ないだがなw
さっさと死ね
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:35▼返信
ボクジャナーイとかかな
みんな矢立肇にしてしまえば?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:35▼返信
ライターが複数パターンねえ
某ガンダムとか某学園モノとか某巫女とか
複数じゃないやつも結構炎上するイメージだけどなあ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:36▼返信
鉄血はいいよ
それよりArc-Vは全員の責任ということだね
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:36▼返信
ただ脚本家の趣味嗜好が前面に出てる作品があるのも事実でしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:37▼返信
逃げ口上ですなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:37▼返信
ガンダムXが糞なのは監督のせいなんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:37▼返信
クソ脚本は書いた脚本家が一番悪い
それにOK出した監督も同罪ってだけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:38▼返信
けど遊戯王は監督とスタッフのせいだよね?アークは半場監督のせいで酷かったが今の新作のつまらなさはこの話しで納得したわ、誰もアークが何で悪かったか理解してないんだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:38▼返信
もう八手三郎や矢立肇方式で、本人が実在しているのかしていないのかわからないようにしてクレジットに名前出せばいいじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:38▼返信
直接の原因を叩いて何が悪い!
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:38▼返信
ガンダムXが打ち切りなのは監督のせい
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:39▼返信
言うだけ言うけど
もっかい自分で見て面白いって思うならもう何も言うまい
ただし二度とアニメに関わるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:39▼返信
その割には岡田麿里が脚本やった作品はもれなく同じ臭さのクソっぷりなんですが
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:40▼返信
いやいや、脚本もだろ。
通しで見ればそうかもしれんが、この回はクソってのが明確にあるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:40▼返信
艦これは全部田中が話を考えて脚本4人にこんな風に作ってと指揮してたな

でも売れたんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:40▼返信
名前知らないけどそもそも最初に罪を他者に擦り付けた発言した時点でコイツは脇役みたいなそんなしょうもない人間だということ、北斗の拳で出てくるチンピラだけど狡猾で生き抜いているコウコクみたいなやつだな、こんな他者に罪を擦り付けている3流はひでぶ!って爆裂したほうがえぇ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:40▼返信
ソースは俺w
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:41▼返信
複数だろうが同じ脚本の作品でゴミ量産してるならそれは戦犯だろ
責任分散させて言い逃れしてるだけだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:41▼返信
つまりトップが悪いんだからアベが全て悪い
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:41▼返信
脚本家叩きする人って多いけど、そういう人は監督の名前すら覚えてなかったりしてね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:41▼返信
脚本とは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:42▼返信
>>17
そういうことじゃなくて脚本家だけで話を決めてるわけじゃないから、
アニメがつまらんからと言って脚本家だけのせいじゃないってことだろ
セリフの言い回しがおかしいとかは別だろうけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:43▼返信
シンプルにオタクがうるさすぎる
普通の人間は裏方が誰だとか気にせず作品を見るのに
オタクがうるさすぎてそのネガキャンがこっちまで目に入るようになってウザい
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:43▼返信
> 19
その趣味嗜好にスタッフが同意した時点で、スタッフ全員=監督責任って言いたいらしい
一番悪いのは人事権のあるプロデューサーな気もするが
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:43▼返信
それはそれとして鉄血は死ね
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:44▼返信
監督も1人で責任負うことないのでは?

つーか何人でもいいけど脚本まとめてしっかり構成してから作れよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:44▼返信
アニメ艦これは面白かったけどな…
まああのキャラが闇落ちエンドしたのが気に入らない人はあれだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:45▼返信
脚本家がクソすぎて抗議の末に監督降板した人もいたよね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:45▼返信
原作より遥かにゴミになってるアニメも原作や出版社や複数脚本で誰も悪くないんだよ~
・・・なんだその言い訳、仕事だろ出来るシステムに変えろよ馬鹿かよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:45▼返信
>>13
じゃあお前はその脚本の現物を読んだのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:46▼返信
鉄血は確実に岡田麿里の私利私欲展開だったろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:46▼返信
特撮作品もそうなのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:46▼返信
押井守も、脚本の仕事は話を考えることじゃなくてセリフを考える事だって言ってたな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:47▼返信
正直に「流れ作業で適当にやっつけ仕事してます」って言えよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:47▼返信
最近だとリメイクコードギアスも酷いね
あれは完全に監督のせいだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:47▼返信
要約すると鉄血は岡田じゃなくて長井を叩けと?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:47▼返信
サイバーフォーミュラー
電童
種死
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:47▼返信
岡田麿里クラスだったらもうその辺の監督より発言力持ってそうだけどなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:47▼返信
>>21
だから追いつめられたんじゃない、でもそこに至るまでのプロセスが問題だったわけで。
途中降板した監督に変わりWを担当し(名前は出ていない)引き続き企画に関わっていないXの監督として担当することになって自分のやりたいことができない状態ですべての責任を追うことになったんだよな。
まあそこらへんの監督の状態はシリーズ構成の川崎ヒロユキが脚本を担当した機動戦艦ナデシコの17話で揶揄されている。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:48▼返信
まぁオタクってのは誰かを血祭りに上げたいクズだからな
DQNと同等か下手したらそれ以上のクズがオタク
真面目系クズの典型
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:48▼返信
そもそも脚本ってそういう仕事だからな・・・
ちゃんとアニメだって原作XXXX、脚本XXXってなってるのに
どうも脚本が話作っているって決めてつけている奴大杉なんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:48▼返信
>>53
監督変わってもマリー節がまったくブレないしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:49▼返信
つっこまれないために打ち合わせギリギリに脚本あげるクソ脚本家がいましたね
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:49▼返信
でも複数作品で全く同じやらかししてる脚本家もいるからな。岡田とか大河内とか
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:50▼返信
マリーのこと?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:50▼返信
封神は全員酔っぱらってたか、会議が深夜だったのかね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:50▼返信
プロデューサーの私情でクソゲーに→TOZ
監督の私情でクソアニメに→ARC-V
脚本の私情でクソアニメに→鉄血

63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:51▼返信
ああ、脚本も監督もクソだったよ鉄血は
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:52▼返信
今のアニメはクオリティー低いゴミをどんどん作って回してく最悪な儲け方だからな
コンビニの弁当みたいにどんどん仕入れてどんどん廃棄したほうが本社が儲かるみたいな糞
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:53▼返信
上がってきた脚本を簡単にNG出せるほどの時間も権限もないし
すべて人選させてもらえるなら監督がアカンやろうけどな
そんなわけでもないやろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:53▼返信
※39
監督の責任と言ったところで監督が干されるわけでもないし、野放しの脚本家は同じ失敗を繰り返すだけ
何の意味もない責任だなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:53▼返信
作品の設定とか決めるときにスポンサーからカワイ子ちゃんを5人ぐらい出してくださいとか言われるらしので、
脚本家や監督など特定の人間に責任を押し付けるのは間違いだな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:54▼返信
こいつ岡田麿里とデきてんじゃねぇの?どっちもガンダムでしかも不人気作品だし
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:54▼返信
監督とかが違っても脚本家の癖みたいなのはどうしても出てくるからなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:55▼返信
まぁ結局最終的な判断を下すのは監督だからな

71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:55▼返信
川崎ヒロユキ「私が書いたシナリオですが、責任は私だけにあるのではなく、みんなに責任がありまーす」
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:55▼返信
>>67
禿御大「全員殺すわ」
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:56▼返信
アニメの質が酷くなってからアニメ見てないな…早3年は経つ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:56▼返信
「うどんの国の金色蹴鞠」 脚本:高橋ナツコ
監督降板の経緯を見るに要は監督・脚本(構成)・Pの力関係次第で誰が主導権握るか決まるわけで
監督が被害者というパターンもあるのは間違いないのだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:56▼返信
責任はそうでも原因は別
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:56▼返信
時間ギリギリに脚本出してきて禄にシナリオ打ちさせない某ナツコ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:56▼返信
無能な脚本選んだ監督が悪いってことだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:57▼返信
SEEDやら鉄血やら脚本が力持ったばかりにクズ展開一直線だったじゃないですか…
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:58▼返信
監督も脚本もアカン
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:58▼返信
鉄血の件は?
あれ以来マリーが脚本と聞いただけでダメだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:58▼返信
AGE日野「許されたw」
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:58▼返信
明らかに脚本の手癖でひどいことになってるのもあるんだし、これは無いわ
シリーズ構成を兼任してる例もあったりとかな
あと原作者が脚本を担当した回だけめっちゃ面白いアニメもあるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:59▼返信
そういやアニメゴジラの監督、パンフ読んだらゴジラはあまり知らないって書かれててたな
ゴジラ知らん奴に監督やらすなよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:59▼返信
花田や岡田を叩きまくるアニヲタって何も知らなかったんだな…
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:59▼返信
言い方ァ!の人も悪くないの?鉄血後期の腐れ展開も?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 20:59▼返信
>>78
種の方はもう死んだから
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:00▼返信
>>72
バンダイからダメだしが結構ある次点でハゲ一人の問題ではない気がする
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:01▼返信
アニメで何か話が変でもそれはその脚本にOK出して作品を完成させた監督が悪いだけで
監督が脚本段階で変な話だと思ってたら監督がNG出して脚本の内容直させればいい訳だしね
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:03▼返信
デジモンはすげぇな、ガタガタやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:03▼返信
なるほど、料理人が監督、食材が原作・脚本、調味料が各スタッフと考えるなら
しっくりきそう。

91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:03▼返信
>>88 直してくるって約束して約束守らない人もいるわけで
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:03▼返信
>>81
話題にすら上がらないターンA本来の意味での黒歴史作品はNG
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:03▼返信
つーか女が脚本だったら男監督や男プロデューサーは
「すげーつまらんけど、これが女性の感性で書いた女性に受ける脚本だというならば男の感性で駄目だしせずにこのまま通すべきだろう」
と余計な事考えるせいでクソシナリオ一直線になる

ちなみに種の場合は「嫁の感性を全面的に信じてる」と夫である監督が公言してたから
福田負債(夫妻から派生した蔑称)と呼ばれて両方セットで叩かれてる
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:04▼返信
これだとどんな神シナリオ書いてもみんなの手柄ってことになるぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:04▼返信
川崎はジェイデッカーとかまあいい話もあるが
根本的に物足りないんだよなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:04▼返信
DB超が微妙だったのはストーリー原案の鳥山先生のせいでいいのか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:05▼返信
>>90
例え糞下手くそで草すら生えない
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:06▼返信
>>94
誰か一人で作っている訳ではなく
みんなで作っているアニメーションなんだからそれが普通だろう
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:06▼返信
じゃあ、でかでかと、全話に1人の名前書くなよ
って人が叩かれてるイメージ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:06▼返信
さすがに鉄血での岡田を擁護するやつはいないだろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:07▼返信
無駄な原作改変は誰の仕業なんだ?
ハンタ新アニメの序盤に無駄な原作改変が目立って最悪だった
監督か脚本家か知らんが才能ある原作者の原作を才能ない奴が改変するな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:07▼返信
は?両方叩くわw
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:08▼返信
たまにスパロボで鉄血を救済してくれと言ってる人が居るが
スパロボはゴミの再生工場じゃねーからな
これだけロボットアニメが無数にある時代に鉄血みたいなゴミは出さなくていいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:09▼返信
漫画原作の実写化ダメパターンは監督の勝手な改変だと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:09▼返信
とりあえずはっきりしてるのはおまえらマリーとか言うBBA大好きだよなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:09▼返信
はちまの言う通りなんだよなー
逆もまたしかりで
下地はみんなで作るかもしれんが肉付けしていくのは脚本家だろうからやはり脚本家のセンスは大きいんじゃないか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:10▼返信
みんなで作るのならライターや脚本家も叩かれるべきだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:11▼返信
>>103
ガンダムのテレビシリーズだから間違いなくそのうち出るよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:11▼返信
>>103
SEEDデスティニーの酷さをスパロボで救った影響じゃないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:11▼返信
種は後になってからの辻褄合わせが酷すぎたわな
宇宙に浮いてたヘルメット消したのはクッソ笑ったわ
そして種死はあのシナリオにするなら最初からキラ主人公のマンセーシナリオやってた方がまだマシだった気がする
111.投稿日:2018年05月28日 21:12▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:13▼返信
脚本家がこれに便乗するのはダサすぎる
113.投稿日:2018年05月28日 21:14▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:14▼返信
SEED小説はおもしろかった記憶がある
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:15▼返信
同意してる川崎ヒロユキはガンダムXでの不満を監督をイメージしたキャラクターを
機動戦艦ナントカでさつがいして憂さ晴らししてたよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:16▼返信
同じ内容でも、監督の腕次第で面白くなったりするもんなー
良いものになるかどうかは
やっぱり監督できまってくるんだと思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:16▼返信
>>23
AVは半分どころか8割が小野のせいだろ
一年間話が全く進まなかったシンクロ次元編を忘れたか?
しかもそれ以降、ずっと雑な展開が続いている。
まとめあげる監督の責任だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:17▼返信
ガンダムXが39話という中途半端な話数で終わったのはオメーのせいだろーがw
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:18▼返信
まあ総責任者として監督が悪いのは分かるけど、
だからって脚本家に責任がないかというと、それは違うだろう
明らかに良し悪しはあるんだから
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:18▼返信
>>110
シンの人気が出なかったから路線変更したんだぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:20▼返信
昔なんかだと亜美ちゃんメインの話で作画監督誰々が担当とかだと超ガッカリとかあったな
ブラックマジシャンガールも加々美って人が監督してるとすんごい可愛いけど超外れの人もいた
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:20▼返信
>>103
無数には無いんだよなぁ。明らかに90年代に比べてロボアニメ激減してるぞ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:20▼返信
>>87 バンダイといえば、ガサラキの打ち合わせの
商品関係の担当者「あの、出てくるロボットは2種類だけなんでしょうか?」野崎透「そうですよ」
担当者「シリーズ後半になれば、もっと出てくるんですよね?」野崎「いえ、最後まで2種類だけです。大体、ロボット開発がそんなに短期間でできるわけないじゃないですか」
担当者「じゃあ、10年後は」野崎「採用になつてから7年ですから、もちろん17式が使われてます」
担当者「20年後は?」野崎「改良型が登場しているかもしれませんね」というやり取りを思い出した。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:20▼返信
本当にに気持ち悪いなオタクって
気持ち悪いというか陰湿なクズと言った方が正しいか
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:21▼返信
ナツコはそれに当てはまらんやろギリギリに持ってきて無理やり通すんだから
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:22▼返信
>>124
こんなクソサイトで安全にストレス解消してんじゃねーよクズw
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:23▼返信
昔は死んだら人気出るんでこいつ殺してくれと玩具会社が平気で言ってきたんだぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:23▼返信
つまり、脚本家と監督、それに構成までが全てクソだったから

鉄血はあんなコトになってしまったんだと言いたい訳だな、相分かった。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:27▼返信
でもガンダムAGEの大失敗は日野のせいだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:28▼返信
鉄血は、岡田麻里が、松風さん気に入ってプロット変えたり、脚本の制作に声優の松風さん加えたりしたみたいだからなぁ...
まあ、OK した監督が悪いけど。何だかなぁ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:28▼返信
だからアニメはクソなんだね
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:28▼返信
出崎統なんかは出来の悪い脚本はガン無視して絵コンテ描いて
脚本家が何人も降りたらしいな。時代っちゃ時代か
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:29▼返信
叩かれるべきは「監督」ではなく「監督と脚本」だろ
原作物なら原作者に苦言を呈される程のキャラ違いや人称違いとか
監督のチェック不足と脚本の勉強不足は普通に叩かれるべき
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:29▼返信
日本人は一人を悪役や黒幕にして叩くの好きだから
特にアニメ脳のやつらは
漫画やアニメの悪はそういうのばっかりやしな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:29▼返信
良い脚本を糞にしてしまうのは監督、糞な脚本を見れるものにしてしまうのも監督
なので、責任は監督に寄るところが大きい
原因はその時々でまちまち
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:30▼返信
どんなに不味い食材を使った料理でも作った料理人が悪いって事ね
まぁ食材提供者も同罪だけどね
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:30▼返信
シナリオに無理解なヤツがシナリオ決定に携わるからだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:31▼返信
マリーは許さん
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:32▼返信
もっと工業的に作れないのかねえ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:32▼返信
つうことは原作ありのアニメを糞改変して台無しにするのは脚本家の所為じゃなく
それを許可した監督ってことになるのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:32▼返信
>>132
富野もVガンで無許可改変やりすぎて、もはや自分たちの脚本じゃないと文句言われたらしいからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:34▼返信
>>140
最終的な現場の意思決定者だからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:34▼返信
外人はうまいことやってるけど
どうなってんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:35▼返信
>>124
こんなとこでこうやってオタク叩きしてるお前も相当陰湿な屑だと思うが
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:37▼返信
>>142
まぁそもそも脚本家が糞脚本作るんじゃねぇよって気もするが
何時だったかのおかゆをサムゲタンにしたやつとか
あれも脚本家のごり押しが原因とか言われてたけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:39▼返信
>>143
ドラ見る限りそうとも思わんが
多くの作品が2期で失速するし
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:41▼返信
制作期間に余裕がないから嫌でも糞脚本を使わないと間に合わないってのがな…
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:42▼返信
鉄血は許されない
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:42▼返信
映画だと「作品の良し悪しを決めるのは監督」という意見でほとんど納得すると思うけど、
アニメだとなぜかそうならないんだよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:43▼返信
>>115
監督に対してウサを晴らしていたわけでなく、監督の手の及ばないところで追い込まれていく状況をムネタケを使って揶揄しているんだよ。要はサンライズとテレビ局とバンダイに対してっていうこと。
もともと勇者シリーズの監督でWの監督が途中降板して実質的な監督として並行してやっていたら、
企画の準備段階に全く関わっていない次作のXも監督させられてしまって全ての責任を監督が負ってしまったんだ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:45▼返信
そういう話じゃないんじゃないかね
じゃあ誰のせいなんだって話だよ
スタッフロールに名前が乗るということをろくに理解してないのかね
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:45▼返信
多少出来が悪くても期限通りに量産できる人が重宝されるんでしょ

マリー・・・は分からん
俺は合わんだけでヒット作は多いしね
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:45▼返信
言うても、おそ松さん一期とか脚本家で各話のテイストまるで違うんだが
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:46▼返信
監督が言ってんにそうは思わないとアニオタが噛みついてて笑える
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:48▼返信
>>145
高松が言及してるのは多分鉄血(脚本マリー)
サムゲタン事件はさくら荘とペットな彼女(脚本マリー)
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:49▼返信
それでも最終的な判断をしたのは監督。だから責任は監督にある、
って監督が言ってんだからそれで良いんだよ

ヤマカンなんかはそれが言えなかったわけで
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:52▼返信
女がモノを作るべきではないと教えてくれた鉄血
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:53▼返信
種死ねの嫁脚本がスタッフ全員の総意だと…?

全てを背負って自殺した嫁脚本に謝れ!( ;∀;)
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:56▼返信
その誰の責任か分からなくして
なあなあでやるからクソみたいなドラマやらアニメだらけになってんじゃねえのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:57▼返信
>>155
やっぱり脚本家が一番の原因じゃねぇかw
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:59▼返信
脚本家が原作クレジットに入ってたら内容に関しては監督より上と思ってもいいと思うぞ
會川昇作品とかそんな感じ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 21:59▼返信
オルフェンズは監督が強行した、上からは無闇に子供を死なすなって話が出てた
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:00▼返信
艦これは監督・演出・脚本含めて無能揃いだっただけだろ。

ゾイドで例えるなら吹雪達はゴドスみたいな雑魚ゾイドみたいな物で、金剛や空母はゴジュラスみたいな物それをシールドライガーみたいな高速戦闘させてる時点で無能、戦艦ってのは殴られる前提の船なのにな。
構成も酷かったし
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:06▼返信
それでも、金色毛鞠での所業を見る限りでは高橋ナツコはやっぱりクソだと思う
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:07▼返信
鉄血好きじゃないけど
マリーがねじ込んだなんての聞くと失笑物だわ
スポンサーも含めてチェック入るものだろうに
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:07▼返信
監督がOKした
しかしその脚本を書いた人間がいるわけで結局脚本家があかんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:07▼返信
憶測でテキトーに脚本家つるし上げてる奴らが
「いっそスタッフクレジット伏せたら良いのに」とか反論してるのがもうね
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:08▼返信
面白さの追及にたいして真剣じゃないんだろ
政治的な理由で意見が通ったりするからさ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:08▼返信
もちろん脚本の良し悪しは脚本家の責任だろうけど、
例えば重要なキャラが死ぬとか、こういう終わり方にしよう
みたいな大きな流れは全体で決めるわけだし、それを脚本家のせいにするのはおかしい
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:12▼返信
なんで日本のアニメはゴミばっかりなん?
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:13▼返信
>微妙だと思ったアニメが大体同じ人が脚本…ということもよくあるわけで

「責任を押し付け易い脚本家」が制作側にとって都合が良いから起用され易いだけやではちまよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:13▼返信
艦これは本来なら狂言回しになる提督を抜くみたいな縛りがあった時点で花田の問題じゃないだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:14▼返信
>>120
あんな酷い役回り押し付けられて人気出るわけないんだよなぁ・・・
キャラ自体は悪くないというのがスパロボで解ったから「救済」といわれてるわけで
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:24▼返信
アニメなんて、制作が遅れて脚本改ざんされちゃう事が多々あるんだよ。「間に合わないから、このシーンとこのシーンカットしました。そんて辻褄合わせにセリフ変えてどうなかなりました。」って完成させるんだよ。だけど視聴者にしてみりゃ「何この脚本?誰だよ。無能だなぁ」って流れになるワケよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:25▼返信
つか当たり前だろ
アニメ会社とかアニメ制作と一般を比べるのは少し違う気がするが
全責任をとるのが監督っていうものだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:28▼返信
マシュランボー〜種ガンの辺りで
すでに脚本を叩く風潮あったからなぁ…

ヤシガニ辺りまでは平和だった。
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:35▼返信
>>173
スパロボ脳ウザ救済なんて何様だと思うわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:37▼返信
・アニメの内容で叩かれるべきは
・アニメの内容で責められるべきは

あのさ、些細な事とかどうせなら盛っちゃえとか思ってるのかもしれんけどさ
こういうこと積み重ねよくやってるのを見ると
ぶっちゃけマスコミとやってるベクトル一緒だよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:38▼返信
そう言う役職なのは確かだが、無理に責任被っても意味は無いぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:39▼返信
封神演義「せやな」
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:39▼返信
脚本のどこに注意して読むか。「(大地)構成だね。あとはギャグ(笑)」「(渡辺)触発される場面がひとつでもあれば」「(米たに)読まない(笑) ホッチキスで表紙を止めちゃって、いきなり絵コンテを書き始める。脚本は会議の叩き台としてあれば良い。だから誰も書いてくれなくなっちゃうんだけど(笑)」
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:43▼返信
>>141
Vガンダムは若手育成のためだったけど
あまりにも出来が悪いからハゲが手を出したみたいだよ
まあ当時の園田英樹は上手いって感じでは無かったからなあ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:44▼返信
でも役職脚本として名前がでてるわけだよね
そりゃその作品があれだったら叩かれてしかるべきだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:45▼返信
関係ねぇ関わったやつみんな叩く
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:52▼返信
でも「あの脚本の人の作品ほとんど駄作じゃん…」ての結構あるよねえ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:52▼返信
小野勝巳を許すなってことか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:54▼返信
製作委員会方式でやってんだったら素直に脚本=○○製作委員会って表記しろよ
名前が出るってことはそういうことやぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:55▼返信
製作スタッフに拘りだしてはじめて中級アニオタ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 22:58▼返信
これは嘘だわ。
責任はたしかに監督にあるんだろうけど、叩かれるのはやっぱりそれを出してきたやつだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:01▼返信
アークVは明らかに脚本でムラがあったし正常じゃなかったんだろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:05▼返信
>>177
スパロボにはクソ改変も多いけど種死は救済としか言いようが無いくらい原作での主人公の扱いが酷かったのは事実
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:09▼返信
責任者として監督が前面に出るのは当然だが、
脚本家のヤベー奴は実際いるしね…
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:22▼返信
客 「要因は脚本。コイツ入ってるとクソしかない!」
監督「責任(結果)は監督。クソ脚本だろうと採用したワシが悪い!」
平行線のままですわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:22▼返信
ガンダムだったら
富野が監督だったら叩かれるのは富野だし
黒田洋介は00とビルドファイターズで一人で全話脚本やり遂げた

監督、脚本が言い訳してるだけだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:25▼返信
灰と幻想のグリムガルで、意味不明なタイミングで歌をねじ込んできたのは誰の仕業ですか?

196.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:25▼返信
鉄血2期 
忘れんぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:26▼返信
逆だ、製作委員会方式だから責任の所在が曖昧になる、一部スタッフの暴走に歯止めがかからなくなる
たつき騒動はなぜ収拾がつかなくなったのか、シン・ゴジラはなぜ単独制作が注目されたのか
スポーツでは監督が責任を負うが、それとは別にダメなプレイをする選手は当然叩かれる
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:38▼返信
>>195
コンサートを企画してた製作の意向やろな
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:40▼返信
つまり、
実行犯=脚本(殺人タックル)
黒 幕=監督(やれッ!)

こういうことなんか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:40▼返信
そもそも脚本の仕事をみんな勘違いしてんだよ
ストーリー=脚本家じゃねーぞ?
すでに出来上がっている大まかなストーリーに”脚色”するのが脚本家だ
つまり、大まかなストーリーが糞だったらどうしようもない
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:43▼返信
>>200
それを何とかするのも脚本家の仕事だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:47▼返信
言い方のナツコとかは監督からボコボコに叩かれた挙句、監督交代までいったんだが
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:48▼返信
>>201
むちゃくちゃいいよる
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:53▼返信
要するに手柄も監督ってことね
監督の癖にそんなこと言っちゃうなんてクソダサなおっさんやな
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:56▼返信
作品ごと批判されるポイントによってケースバイケースだわなぁ
脚本が主に批判されるべきケースだってあるだろう
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 23:57▼返信
そんなの分かった上でそれでも悪目立ちする人がいるから叩かれるんだろうに
むしろ監督に全責任押し付けないで分析しようとするだけまとも
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 00:04▼返信
デレマスはむしろ女監督が叩かれてたな
クソな部分がことごとく種死と被ってるという
「女」特有のヤバみが出てた
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 00:06▼返信
>>203
残念だがそんなもんだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 00:26▼返信
プロデューサーが悪い
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 00:30▼返信
デレマスは・・・脚本で元漫画家の雑破業が止せばいいのに幼稚園児をねじ込んで武Pの立ち位置がおかしくなった
あの辺までは物語構造が破綻なく進んでいたのに急にどうしたと目を疑った

銀魂は・・・困ったらガンダムに逃げるの止めろやバカ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 00:32▼返信
>>それなー知らないで脚本家叩くって頭悪すぎ。
でも脚本家て名前を個人で出してるなら
ある意味その脚本の責任を取る立場についてることを自覚してんじゃないの?
それで金もらってるんじゃないの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 00:46▼返信
高橋ナツコに忖度する高松・・・ひたすら情けないね
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 00:50▼返信
>>172
それこそ花田はよそじゃいい仕事してる時もあるわけでね
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 01:07▼返信
しかも本打ちで内容決まったあともコンテや演出の段階で監督に話変えられる場合もあるし、アフレコ時に細かいセリフ変えられることだってあるしな。脚本なんて叩き台にすぎん。

花田はクライマックスに重いシリアスいれたがるのがね。シナリオの作り方としては王道なんだけど作品の雰囲気とマッチしないことがしばしば・・。初代ときメモのドラマCDとかなんでこんな真面目な話してんの?って20年以上前からそんな感じだったよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 01:23▼返信
種の福田負債はどっちも戦犯扱いされてる珍しい例だな
ヴァルヴレイヴは大河内脚本ばかり叩かれたがあれはスタッフ全員が悪いと思う
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 02:07▼返信
どっかのナツコちゃんは直し拒否だから監督関係ないし
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 02:34▼返信
おらぁー!矢立肇ってどいつだー!!
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 02:41▼返信
その為の矢立システムだったのに、ばらした奴がいるんだよなぁ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 04:11▼返信
マイトガインの最終回と打ち切りアニメ作った監督が何言っても残念ながら説得力薄いで
他の監督作品なんてどう見てもキャラ売れ気味の作品群でストーリー評価低いやん?
ようは脚本家が悪いわけじゃなくてセンス無い俺が悪い所もあるから脚本家ばかり攻撃するのやめてねっていう自己犠牲の精神か?
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 05:27▼返信
でも高橋ナツコは戦犯ですよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 06:12▼返信
でも岡田磨里の脚本って全部クソじゃん?
こうも変な擁護が入ると、脚本家の癖に枕してる噂って本当なのかもな
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 06:42▼返信
戦犯の両澤、日野、マリ-は許された!!!んなわけねえだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 06:52▼返信
総合責任という意味では監督とプロデューサーが非難されるべきかな…だからと言って脚本家が許されるわけではない。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 07:24▼返信
脚本はやっぱり基盤なんだからそりゃ叩かれるでしょ
監督もろとも
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 07:52▼返信
>>221
つくづく下衆だな
本来こんなのに叩く資格なんて一欠片も無いんだろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 07:57▼返信
漫画もなw
漫画は編集者のオッケーが出て初めて原稿に出来る。
どんなに面白い初稿を描いたって編集がオッケー出さないと描けない。
前の方が絶対に面白く売れる内容でも編集がオッケー出さないと原稿に出来ない。
結局売れなかったら作家が辞めさせられて編集は残る。
悪循環だ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 08:13▼返信
人情を利用している奴らが一番悪い。
人情と言いながら、裏で良い暮らしをして見下している奴ら。
人情を好き勝手する為の手段にしている。
人情は一大既得権益。
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 08:23▼返信
アークVは人選が悪かった
メインで脚本書いてたやつはそもそもカードゲームアニメと相性が悪いタイプの人だったし
やっぱ監督が悪いわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 08:45▼返信
義理や人情を利用している奴らが一番悪い。
義理や人情と言いながら、裏で良い暮らしをして見下している奴ら。
義理や人情を好き勝手する為の手段にしている。
義理や人情は一大既得権益。

真の義理と人情でないと駄目だろう???
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 09:33▼返信
>たとえば僕が書いたシナリオが、打ち合わせで改稿の意見がゼロだったとしても、
それは、シナリオがスタッフの合議を得たという意味で「みんなのシナリオ」になるのですね

つまり本打ちギリギリに脚本を上げてきて
他者が意見を出せるほどまで読み込めないようにしてる高橋ナツコは
この場合の「合議を得た」にはあたらないわけだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 09:59▼返信
この理論だとこうなりそう
作品が失敗して人気でなかった場合は
監督やプロジェクト全体のせいにして誰のせいでもないって感じであやふやにして逃亡
成功して人気出た場合は監督や脚本個々の手柄にして各自のプロフィール欄に代表作として載せたり
インタビューで堂々と熱い思い語りだしそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 12:15▼返信
そりゃあ部外者には細かくどこまで関わってるとかわからんけども、アイツが関わってる作品はクソになるみたいのは確実にあるやん。よく叩かれてる人はそういう悪い実績多いし完全に間違ってるわけじゃないやろ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 13:05▼返信
商品開発の企画会議と思えば何も不思議なことはないんだけどね
クレジットは会社の役職名にすぎない
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 13:15▼返信
じゃあ糞脚本外せよ大して責任無いのなら変わらないだろ?
批判に晒される覚悟も無いのなら最初から表現に関わるなっての ┐(´д`)┌
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 14:47▼返信
スタッフ陣があまり制作に熱心じゃないような人達だと、意外とかなりの部分が個人プレーだったりするからなあ。
やっぱり脚本家の腕は出ると思うよ。そして結果にちゃんと現れてる。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 15:18▼返信
やっぱり小野が全部悪いんじゃん
小野はよくたばれや
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 17:53▼返信
そういや種は病気の嫁さんを
頑なに監督が推し続けた結果があのザマらしいしなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:35▼返信
脚本家に監督が逆らえないケ-スもあったからなあ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 04:47▼返信
ちまきおいw
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月28日 17:24▼返信
あ~!水島精二負債の事か~!
wwwwwwwwwwwwwww
水島精二負債はスケジュール管理ができないクズ

直近のコメント数ランキング

traq