• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








義母さんに言われたまんま。

「学校で何かあった時真っ先に母親に連絡が来るけど、必ず父親を出すこと。父親を出すだけで対応が全く変わる。父親なんかあんまり学校に足を踏み入れないんだから、少々悪者になってもらったっていい。」

と言っていた。義父はウンウン頷いていた。




この記事への反応



宮川くんにお父さんでなく、お母さんが出てきてたら、マスコミも日大も取り上げてくれなかったかもですね。

これは私も思っていました。取り上げ方も違ったかもと。

これは会社のクレーム対応にも言えることなんですよねぇ…「上の者を出せ!!」と電話で怒っているお客さまに女性支店長が出ても「女じゃ話にならん!!」と激怒されるので、シルバーパートのおじ様に電話を替わってもらうと態度が落ち着くっていうね…(おじ様、3ヶ月前に入社。ちなみに時給800円)

私が住んでいるところはまんまこれです。父親が出ると待遇が変わる。地元では当たり前みたいです。色々考えるとろもあるけどこれが現実。

前に住んでた市が無償で乳幼児検診してくれてたが、引っ越し先は病院で金払って受けれるシステムで、2回までならタダで診てもらえるチケットを貰えるはずが、引っ越し前に検診してるからあげないと言われ、夫が電話したら即日自宅にチケット持ってきましたぞ(笑)















これは確かにあるかもしれんねぇ















コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:33▼返信
魔性の宮「ヴィ・アラガデロ」
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:33▼返信
家庭にもよるし、学校で何があったかにもよるだろ
3.一桁余裕の助投稿日:2018年05月29日 10:34▼返信
余裕っす
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:35▼返信
どっちでもいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:36▼返信
「何か」ってなんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:36▼返信
まあ女だと舐めて強気でかかる奴とか居るからな
ドス利いた親父の方がいいだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:37▼返信
こういう「主婦の知恵(笑)」はすぐ広まって効果がなくなる
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:39▼返信
ところが嫁には地域の世間体があるから、旦那を出したがらない。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:41▼返信
子供がいなければそんな面倒ごとにかかわることもないぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:42▼返信
学校「母親の携帯にかけたら男が出たぞ…」(困惑)
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:42▼返信
パヨクこれにどう答えるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:42▼返信
>シルバーパートのおじ様に電話を替わってもらうと

某ツイッター社みたく膝まつかせて対応させるんですね分かります
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:42▼返信
ポリコレ案件だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:43▼返信
マ「なんでもかんでも私に回さないで、家事で忙しいのよぉ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:44▼返信
これは男女と言うよりも生き物として強い(殺傷能力が)者になびくだけだから
男女差別とかいう問題に置き換えないでほしい
男でも声の高いひょろがりお父さんより低い声のガチムチお父さんの方が相手の反応変わるし
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:49▼返信
ほら、母子家庭を守る団体さん、出番ですよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:50▼返信
追記 ←とかしとかないと端的な言葉尻だけを捉えてゲキおこする世の中だからね。めんどいね
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:50▼返信
男が悪者になるべき
これはすごく同感!でも実際は男なのに悪者になりたくないって逃げる無責任カス男の多いこと。
女性から見て頼りない男が多すぎる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:51▼返信
学校でなにかあったときって普通平日だから父親なら仕事中だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:53▼返信
>>18
釣れますか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:55▼返信
女がどんなに訴えっても取り合ってもらえないのに男が出ると一発で状況が変わったり
女と男で対応が全く変わるのは学校に限らずあらゆる場所であるあるな事案なんだよね
これを認めたがらない男性は多いだろうけどこれが現実だから。

※8 
そんな事は無い、子供の事はお前の役割だろと協力してくれない父親が多いのよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:57▼返信
3ヶ月前入社のジジイなんか、まともにクレーム対応出来るワケねぇよ。
向こうが何に怒ってるかとか理解できない。だから謝らない。
もしくはとにかく謝るだけ。謝ってるからいいだろみたいな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 10:57▼返信
まんが総じて無能だからだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:03▼返信
まともな社会人経験あるのが親父の方が多いからだろ
そら社会で揉まれた親父の方が強いし相手も萎縮するだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:03▼返信
>>21
その文章打っててま~ん的には恥ずかしくなかったの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:05▼返信
>>22
謝るだけならまだいいけど、クレーマー相手にパートに適当な事言われたら問題だから普通そんなことしないよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:06▼返信
>>21
弱いの自覚してるなら弁護士にでもなれば?
バッジ見せるだけで対応コロコロ変わるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:06▼返信
完全に女性の能力を過小評価した女性差別発言だけど、許して言いわけ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:06▼返信
だから特に昔は母子家庭のなめられっぷりが酷いもんだった
もちろん先生によるがな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:09▼返信
メスはすぐ感情的になるからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:12▼返信
父親の場合、少しでも子供に非があればそれじゃ仕方ないと言う風に解決へ向うが、
母親の場合、うちの子は間違ってない、相手が悪い、絶対許さないと感情的になってこじれる
なので、頼りになる母親へ連絡しよう
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:25▼返信
なぜ父親に対応させるのか趣旨をきちんと書けや
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:33▼返信
だから大人しくシングルザマァしててくださいm(_ _)m
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:34▼返信
火曜日だからってまーんを差蔑しなくていいわけでわないんだゾ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:34▼返信
女は感情でキーキー言うだけだけで何が問題なのかも理解していない
だから問い詰められないし説得力もない
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:35▼返信
まあ性差だろうなあ
適材適所、向き不向きってもんがあるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:36▼返信
ヒス持ちじゃない男に限る。って注釈入れとけ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:46▼返信
家庭によるな、ウチは父親気弱で単純、母親は強気で狡猾
これで父親が出たら「はい」だけで話終わるか、話がループする
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:50▼返信
担任が女性だとこれはすごい効果あるぞ
40-50歳ぐらいの女性教師は年下でそれなりに綺麗にしてる母親相手だときつくあたってくる
父親対応ってだけで女性教師は出てこなくなって問題はかなりスムーズに進む
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:51▼返信
>これは会社のクレーム対応にも言えることなんですよねぇ…「上の者を出せ!!」と電話で怒っているお客さまに女性支店長が出ても「女じゃ話にならん!!」と激怒されるので、シルバーパートのおじ様に電話を替わってもらうと態度が落ち着くっていうね…(おじ様、3ヶ月前に入社。ちなみに時給800円)

この客は気持ち悪いね。
その「女」よりもはるかに程度の低い客。
笑えないです。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:53▼返信
>>36 性差というか「社会的に作られた性差」だな。これまでそうだっただけで、今後もそれでいいってわけじゃない。
子どもの教育には父親母親どちらも関わるべきなのが本来だから、父親の方が相手に嫌われても気にするなは本当はあまり良くない。現状仕方ないんだろうが。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:57▼返信
>引っ越し前に検診してるからあげないと言われ、
>夫が電話したら即日自宅にチケット持ってきました
外人に弱い以前に何か人としておかしいな、役人
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 11:58▼返信
女はゴミって社会が判断しているからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 12:02▼返信
塾や習い事もそういう部分あるよ。

やっぱり金を出す人なので、緊張感が違う。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 12:06▼返信
お父さんがなよなよしてたら意味ないよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 12:09▼返信
普通のサラリーマンはそんなに早く帰れないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 12:17▼返信
そもそも何かがあったことがない
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 12:25▼返信
新人の爺さんに対応させるのはどうなの…ありえないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 12:36▼返信
夜や休日ならいいかもね。平日昼じゃ父親出られんだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 12:38▼返信
え、じゃあどっちが出てもいいじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 12:44▼返信
何があったかによるわ
熱出したとか以外で早々学校から電話こないわ
問題児なら仕方ないが
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 13:00▼返信
単にまんさんが面倒事を男に丸投げしてるだけじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 13:00▼返信
そんな時間に家におらんわな。バカかよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 13:05▼返信
そんなだから女がなめられるんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 13:37▼返信
因みに女のクレーマーも女店長が対応すると責任者出せってなる
結局今の自分たちの地位は過去の自分たちの所為ってね
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 14:07▼返信
でもこれ声が相当低くないと効果薄いよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 14:15▼返信
そもそも学校からクレームが出るようなクソガキ育てといてまだ対抗する気なのが頭飛んでる
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 14:15▼返信
※20いくら図星突かれたからって反論がそれではな(笑)
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 14:41▼返信
父親に無責任な対応されてその後母ちゃんキレるに一票
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 16:36▼返信
>>2 みたいなことを書く奴は頭悪いから覚えておくと役に立つよ
「~による」ならちゃんと場合分けまで書いてはじめて文章。そうでなくある程度一般化して書くのがマジョリティかつ妥当な選択だが、誤解しにくいよう配慮するなら「~である傾向が」等の表現で主張の強さを緩和する。それでも誤解するのは頭が悪いから以降無視。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 18:51▼返信
当たり前、女じゃ話にならん。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:33▼返信
つまり「面倒な電話に自分は出たくない」ということですね、わかります。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 19:39▼返信
女はそもそも人間じゃねえから話すら通じないわ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月29日 21:26▼返信
男尊女卑大国ニッポンらしい(笑)
ち~ん(笑)

直近のコメント数ランキング

traq